sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

THE_GARDEN

両国東あられ本鋪の「塩れもん小枝あられ」がごっついレモン味。

あられ
[塩れもん小枝あられ 324円(税込)]
@両国 東あられ本鋪
 http://www.azuma-arare.co.jp/




昨年ハマったのが、両国東あられ本鋪の「梅こぶ茶」。



梅こぶ茶味の、あられです。



固くてボリボリ食べられてウマウマでした。



本日、久々に同社の商品を上野のスーパーで目にしたら、



塩レモンなる味が出ていました。



ホント、夏になると異様に“塩レモン”商品が溢れるよなぁ。



大根の塩レモン漬けとか、塩レモンヨーグルトとか。



シュークリームやエクレアにまで塩レモン味があるのには引いたけれど、



「あられ」はアリかも。



ちなみに“塩レモン”味を食べ過ぎると、



ワタクシの場合は舌がバカになります。



レモン味じゃインパクトが薄いのか!? 塩は必須なのか!?



などと、疑問が湧かなくもない今日この頃です。



チーかま
チーかままでもが!





JR上野駅
【THE GARDEN(ザ ガーデン) 上野店】
東京都台東区上野7-1-1-3090 アトレ上野1F
営業時間 8:00~23:00
http://www.garden.co.jp/
Suicaが使えます。



【にほんブログ村】

台東区上野『THE GARDEN 上野店』で揚げおかきなどを買ってきた。

揚げおかき
[玉露園こんぶ茶うめ味 揚げおかき 238円(税込)/袋]
ざらめが付いていない限り、梅味の米菓子は大好きです。


揚げおかき
揚げ煎餅って大量には食べられないけど、少しだけだと美味しく感じるよね。




久しぶりに早く帰れる日だったもんで、ちょっくら上野まで行って参りました。



上野と言っても、駅だけですけど。



大好きなスーパー『THE GARDEN』で梅こぶ茶あられを買おうと思ったのですが、



全く置いていなかったのには、衝撃を受けました。



食べたかったのにー。



致し方なく、新しい“好み”を探そうと、いろいろ買って参りました。



どれも美味しいと思うのだけれど、



やっぱり、梅こぶ茶あられを食べたかったなぁ。



今度、成城石井か、クィーンズ伊勢丹に探しに行ってみようっと。



こんぶ千枚
[こんぶ千枚 130円(税込)]
昆布が付いたり入ったりしているお煎餅は大好物です。
でもよく考えたら、一枚幾らだよ!?
答え:13円/枚


うにせん
[うにせん 216円(税込)]
生のウニは食べませんが、ウニ味は大丈夫・・・だと思う。


ポテトチップス
[マウイチップス(カイソルト味) 321円(税込)]
基本的にポテトチップスは食べないのであるが、
コレだけはたま~に食べたくなります。
厚切りポテトの歯ごたえが、なかなか好み。




THE GARDEN
【THE GARDEN(ザ ガーデン)上野店】

東京都台東区上野7-1-1-3090 アトレ上野1F
 営業時間 8:00~23:00
http://www.garden.co.jp/
Suicaが使えます。



【にほんブログ村】

両国東あられ本鋪の「梅こぶ茶(あられ)」にごっついハマる。

あられ
[梅こぶ茶 324円(税込)]
@両国 東あられ本鋪
 http://www.azuma-arare.co.jp/




今、めっちゃハマっているのが、両国東あられ本鋪の「梅こぶ茶」。



梅こぶ茶味の、あられです。



固くてボリボリ食べられてウマウマです。



今日は思わず上野のスーパーで大人買いしちゃいました。



ありそうで無い味なのがハマる点かも。







JR上野駅
【THE GARDEN(ザ ガーデン) 上野店】
東京都台東区上野7-1-1-3090 アトレ上野1F
営業時間 8:00~23:00
http://www.garden.co.jp/
Suicaが使えます。



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。