Suicaペンギン

Suicaのペンギンコラボカフェが
エキュート上野内に期間限定でオープンしました。
期間は、2022年3月24日(木)から2023年4月9日(日)まで。
コラボレーションしたのは、上野の双子パンダです。
オリジナルメニューを提供する他、店内にはSuicaのペンギンや双子パンダの装飾、フォトスポットを設置し特別感のある空間を演出する。
また、カフェに隣接するショップ「プレミィ・コロミィ」では、Suicaのペンギンと双子パンダのイラストをあしらった限定アイテムの販売や、新作グッズの先行販売を行う。
「Suicaのペンギンパンケーキ ~3種ベリー添え~ (750円)」が、
14:00から1日30食限定で販売されていますが、
長蛇の列ができてしまうため、
割と店内が空いている朝食時に行ってみました。

店内もグッズも絵柄はこの一種。

モーニングは割と充実したラインナップ。

フォトスポットがどこにあるのか、ぱっと見では分かりませんでした。

トレイに敷かれた紙が可愛い。

実際のチーズベーコントースト。ふむ。

ここで使われているマグカップは販売もされているようです。
日曜日だからか、どんどん混んでいく店内。
とりあえずは納得できたので、お店を出て
隣の店舗でグッズを見てみることにしました。

買ったのがこちら2商品。
左の袋に右のカトラリーが入ると良いなと思ったのですが、
微妙なサイズかも。

1,500円以上の購入で、このステッカーが貰えるそうです。
既に売り切れているグッズが多々あり、
予想以上に人気なんだなぁと驚きました。
パンダが付いているからでしょうか?
それともカフェの来店記念に購入されるんでしょうか?
分かりませんが、
カフェは残り一週間なので気になる方はお急ぎを。

【Suicaのペンギン×ハミングカフェ byプレミィ・コロミィ】
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅3階 エキュート上野内
通常営業時間 [月~土] 6:30~22:30(L.O.22:00)
[日祝] 6:30~21:30(L.O.21:00)
※各種予約不可



Suicaのペンギン クリーニングポーチ・授業中 1,080円(税込)
東京駅のショップで、
Suicaのペンギン クリーニングポーチを発見しました。
マイクロファイバー素材を使用しているので、
スマホを入れてこすると綺麗になります。
前回のも愛用していますが、
便利なんですよねぇ、これ。

一包は実験中。

もう一方は授業中。

内側はこんな感じです。
オレンジペーシ通販でも購入可能です。
暫くはこれを携帯して、
様々な小物を拭き拭き致そうと思います。

サイズ:約H170mm×W90mm



Suicaのペンギン A4クリアファイル(もこもこ)


裏はこんな柄。
先日、東京駅でSuicaのペンギンのクリアファイルを発見しました。
新柄じゃん。ってことで、早速入手。
現実世界では(たぶん)ありえない組み合わせですが、
「もこもこ」というタイトルがピッタリなアルパカと羊。
これ以外に「もこもこ」な動物がちょっと思い浮かばない…
って、ウサギとかカピバラも「もこもこ」か?
まあ、「もこもこ」については置いといて、
可愛らしい柄のクリアファイルだと思います。
ペーパーレスの時代に、
クリアファイルを使う機会があるのかは謎ですが、
クリアファイル好きとしては買わずには居られませんでした。
可愛いから、まあ、いっか。
◆オレンジページ通販サイトでも購入できます



Suicaのペンギン プレミィコロミィオリジナル柄
コンビセット 1,320円(税込)
フルーツボックス 1,210円(税込)
吉祥寺店で先行販売されていたSuicaのペンギングッズが
2月18日(金)に全店舗発売になったので、
ちょいと上野駅のプレミィコロミィまで行って参りました。
複数商品が展開されていたのですが、
そのうち使う頻度の高くなりそうなものを選択してみました。
それが写真のフルーツボックスとカトラリーセット。
絵柄はこれ以外にもう一種あります。
そちらも可愛かったのですが、
プレミィコロミィらしい感じの方が良いかなと思い、
こちらにしました。

おにぎり一個分ぐらい入るかなというサイズ。
商品名からして果物入れなんでしょうね。

ガラスマグネット 990円(税込)


マグネットが内蔵されているため接地面を傷つけなくて済みます。
一番人気はショルダータイプのトートバッグみたいです。
肩掛けする習慣がないので使わないだろうと思って止めましたが、
可愛いのよねぇ…。
【プレミィ・コロミィ エキュート上野】
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休
https://twitter.com/plame_collome
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休



TOKYO!!!(トーキョーみっつ)で数日前に発売になった
Suicaのペンギンのコースターを入手して参りました。

向きを左45度傾けると立っているように見える
…という楽しみ方もあるような無いような。


水を吸水させてみた。
(結構乾かない)


裏面(底面)はコルクなので滑り止めになります。
吸水時間が長そうなので、
逆にたっぷり吸水させて加湿効果を狙っても良いかも?
とは思うものの、黒ずみそうなので想像だけにしておきます。
夏場の給水コースターって結構重宝するんですよね。
まだ夏は先ですが、今日から使いまくりたいと思います。
【TOKYO!!!(トーキョーみっつ)】
東京駅改札内 グランスタ東京1F
現在の営業時間 9:00~20:00
https://j-retail.jp/tokyo3
https://www.instagram.com/tokyo3_j/
東京駅改札内 グランスタ東京1F
現在の営業時間 9:00~20:00
https://j-retail.jp/tokyo3




ベルウッドさんからの頂き物。
在宅勤務日が微増して誰かに会えないことがある日々ですが、
本日、早朝出勤してきた別部署のベルウッドさんに、
去年に引き続いて誕生日プレゼントを頂戴致しました。
あまり金額を掛けないという暗黙のルールができておりますが、
毎度「考え抜いてくれたんだろうな」というプレゼントを頂戴しております。
今年は大変ありがたいコリ解しアイテムが付いていました。

右の袋の中身はSuicaのペンギンのマスクでした。

こちらは千葉県民Tから頂いたもの。
夕方には、千葉県民Tからもプレゼントを頂戴しました。
在宅応援アイテムというか、有難いことに沢山の珈琲でした。
今、珈琲が値上がりしまくっているので、これは貴重品。
カプセルタイプとドリップタイプと粉の3種類、4商品でございます。
助かるわぁ。
ベルウッドさんも千葉県民Tも実用的な内容で、
直ぐに使えて大変ありがたいです。
感謝です。
来月はベルウッドさんの誕生日があるので、
ワタクシも負けずに何かを考えたいと思います。
ってか、ほぼ決めているのですが、
持ち帰りに嵩張りそうな点で躊躇い中です。
主婦パワーで、案外平気そうな気がするのだけれど、
お互いもう若くないからなぁ。
軽くてコンパクトなものにするべきか、
嵩張っても面白そうなものにするべきか、
めっちゃ悩む。
12月開始予定だった、Suicaのペンギン弁当が発売になりました。
東京駅の「駅弁屋 祭」、「駅弁屋 踊」などで購入できます。
Suica20周年を記念し、20品目の食材が入っているそうな。

蓋にSuicaのペンギンの顔が描かれていますが、
表情が数種類あるかはよく見ませんでした。
しかし、Suicaのペンギン海苔は4種類の顔があるそうです。

ワタクシの苦手な、イクラっぽいものが入っている…。
ながらく駅弁屋に通っておりましたが、
これを発見できたことで満たされたため、
次週からの昼食は、駅弁ではなく別のものを買い求めようと思います。
でも先日、峠の釜めしを発見しちゃって、気になっているんだよなぁ。

参考:https://www.jr-cross.co.jp/cp/jrc-suica20th/index.html



Suicaのペンギン プレミィコロミィオリジナル柄ソックス 770円(税込)
1月14日(金)に発売になったSuicaのペンギンの靴下を購入しました。
色は3色(白、黒、茶)ありまして、限定308足なんだそうです。
この半端な数量が謎で気になりますが、そのうち一足を入手。
少し迷いましたが、思いのほか絵柄が大きめだったので、
家で履いて落ち着く色を選択しました。
ちなみに靴下は購入制限がかかっていました。
でもそんなに要らんしなぁと思って一足のみにて。
吉祥寺店に様々な先行販売商品が並んでいるらしいのですが、
吉祥寺まで行く気合は全くないので、
上野で入手できるものだけに留めます。
で、ついでに同柄のタンブラーも入手しちゃいました。
最近、どんどんテイクアウトの珈琲サイズが小さくなっているので、
一年後にはスタバのベンティサイズしかフィットしなくなってるかもなぁ。
【プレミィ・コロミィ エキュート上野】
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休
https://twitter.com/plame_collome
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休




Suicaのペンギン×e-shop KINOKUNIYA ランチバッグ
Suicaのペンギンと紀ノ国屋がコラボしたトートバッグが
数量限定で発売中です。

本体サイズ:約H24㎝×W28㎝×D15㎝
素材:コットン、ポリエステル

保冷バッグは結構小さいです。

本体と保冷バッグとのサイズ差はかなりあります。

ポケットに入ったSuicaのペンギンは刺繍。

ポケットの紀ノ国屋のロゴも刺繍です。
たぶん東京駅でも買えるんだろうけれど、
買いに行っている時間が無いのでお取り寄せしました。
今年の通勤日はあと二日しかないので
お弁当を持参するかは不明ですが、
持って行く日に使おうと思います。
でも、保冷バッグは他のものと差し替えちゃうかもなぁ。

Suicaのペンギン 収納型エコバッグ(フルーツ) 1,450円(税込)
つい先日発売になったので購入したのが、またまたエコバッグ。
ある程度スキップしながらSuicaのペンギングッズを購入しておりますが、
これは手に入れてしまいました。
理由は、ちょっと面白かったから。

収納したものの反対側はこんな絵柄。

サイズ:H40cm×W53cm、持ち手の長さは20cm。
材質/ポリエステル100%


実はこれ、2WAYなんです。


両脇に付いているスナップを止めると。


底に大きなマチができます。


マチができた形状はこんな感じ。
マチがあると、クリスマスケーキの箱も入りそうです。
持ちやすいかは検証していないので分かりませんが、
若干コンパクトな見た目にもなるので使い易そう。
耐荷重が明記されていないので、これまた不明ですが、
ほどほどの重さの白菜ぐらいは入るんじゃないかな。
ってことで、年末に
鰹節を買い出しに行く際に使おうと思います。←軽いやつ
【TRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ)】
東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内地下中央口改札
営業時間 9:00~22:00,[日・連休最終日の祝日] 9:00~21:00
定休日:無休
http://www.ejrt.co.jp/trainiart/index.html
東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内地下中央口改札
営業時間 9:00~22:00,[日・連休最終日の祝日] 9:00~21:00
定休日:無休
http://www.ejrt.co.jp/trainiart/index.html

Suicaのペンギン ドリップバッグコーヒー 100円(税込)
BECK'S COFFEE SHOP(ベックスコーヒーショップ)で本日から
「Suicaのペンギン ドリップバッグコーヒー」が発売スタート。
Suica 20周年記念アイテムでして、
期間限定販売のため、なくなり次第終了するそうです。

ブレンドには、
レインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒーを
30%使用しているとか。
まだ飲んではいないけれど、
美味しいといいなと、ちょっぴり期待はしております。

ゆえに、5パックほど買っといた。
通勤途中にベックスコーヒーがあってヨカッタ。
次は12月発売予定の「Suicaのペンギン弁当」に参戦予定です。
[参考] https://www.jr-cross.co.jp/info/items/5715edf3b228aed1bb7245758e49934f3352cbc9.pdf


sava!プロフィール
sava
もう一つのsava!ブログ
【Kategorie】
月別アーカイブ
ブロ友link
情報link
ぐるめlink
いろいろlink
人気ブログランキング
タグクラウド
- COVID-19
- GRANSTA
- NEWDAYS
- Suicaペンギン
- おまけ
- お取り寄せ
- アンテナショップ
- エコバッグ
- カフェ
- クリアファイル
- クリスマスツリー
- タオル
- テイクアウト
- テレワーク
- パン
- プリン
- ホテル
- ランチ
- リラックマ
- 中央区
- 丸の内
- 北陸
- 千代田区
- 台北市
- 台東区
- 台湾
- 和菓子
- 土産
- 埼玉県
- 定食
- 富山市
- 富山県
- 山形県
- 山梨県
- 建築物
- 懸魚
- 文京区
- 文化財
- 新宿区
- 新潟県
- 日本橋
- 日本酒
- 東京駅
- 栃木県
- 栗
- 桜
- 洋菓子
- 港区
- 焼菓子
- 珈琲
- 神楽坂
- 神田
- 神社
- 群馬県
- 花
- 苺
- 茨城県
- 茶
- 菓子
- 蔵
- 袋
- 重要文化財
- 野菜
- 銀座
- 銀座5丁目
- 限定
- 青春18きっぷ
- 静岡県
- 駅
- 魚

【search】
読者登録
最新記事(画像付)
-
なんだか美味しい焼き芋が食べたくなった。
-
ウダウダ考えちゃう今日この頃。
-
ハンドメイドって素敵。(3回目)
-
品川区西五反田『オルネ ド フォイユ』にtreat or treat ! のお菓子を買いに行く。
-
文京区向丘1丁目『ベルー洋菓子店』の焼菓子が繊細で美味。
-
千代田区神田神保町『亀澤堂』の大豆を使った豆大福。
-
ヤスダヨーグルトの「スキンケアセット」をお取り寄せしたけどなかなか良いみたい。
-
千代田区神田『カフェ・デ・プリマベーラ』のボルシチューかプリマムッシュかで大いに迷う。
-
ささら屋からあられ16種類詰め合わせをお取り寄せ。
-
港区新橋1丁目『奈良まほろば館』の「矢田あじさい かき氷」の見た目が楽しい。
-
セブンイレブン「サンリオキャラクターズヘアゴム」は全6種。
-
最寄り駅で繰り返し買ってしまうもの。
-
アルクマって可愛いよね。
-
いろいろあるよねぇ。
-
とある出来事。
-
文京区根津『根津のパン』のはちみつレモンジンジャーが美味しい。
-
台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。
-
台東区谷中『御菓子司 荻野』の豆大福は一つ160円(税込)。
-
台東区谷中『カフェポロン』のフルーツ入りのしっとりマフィン。
-
箱義桐箱店 谷中店「小さな盆栽鉢と小さな桐箱展」を観に行く。
-
東京駅八重洲北口改札外『dancyu食堂』が気になる。
-
粗大ごみって難しい。
15日間の人気記事
【comment】
オススメ記事


























