image

今年オープンしたばかりの『FUKU 菓子店』に立ち寄りました。

発酵・醸造の街、摂田屋地区にこんな可愛い系焼菓子店ができるとは。

『サフラン茶屋』なるカフェスペースもありますが、

時間が無いのでお菓子を買うに留めました。

店内には靴を脱いで上がります。

お菓子を買うだけでも靴を脱いで上がらないと見られません。

なんだか知人のお宅にお邪魔するかのような感じでした。

image
カフェスペースではパンやお菓子が食べられるようです。

image
こちらが販売スペースの『FUKU 菓子店』。

image
小さなお菓子が並んでいます。
価格帯はちょっとお高め。

image
こちらが今回購入したもの。
カヌレが400円するのですが、それだけで価格帯がお判りいただけるかと。

image
カヌレを入れてくれた袋が油紙で、個人的にはちょっと嬉しい。
再利用できそうです。

東京の価格と変わらないというか、

物によっては東京の方が安いというか、

まあそんな感じです。

でもカヌレは普通に美味しかったです。

ここはテイクアウトよりイートイン利用するのがベターかも。

image
隣は老舗の超人気味噌醸造店『星六』。
中にお客さんが複数居たので入店を断念しましたが
次回こそはと思っています。


image
【FUKU菓子店】

新潟県長岡市摂田屋4-5-12⁡
営業時間 10:00~16:00⁡⁡(サフラン茶屋 11:30~16:00)
定休日:火曜、水曜
※現金のみ
https://www.instagram.com/fuku20240203/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ