sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

COVID-19

三年の間に。

image

もの凄いスピードで日々埋まっていく5月と6月の予定表。

隙間がなくなって来ました。

仕事の予定もさることながら、懇親会の予定が多い。

総会のシーズンですしね。

今月も大概だと思っていたけれど、5月が特に半端ないです。

そのうちの一つが、ワタクシも幹事に名を連ねている大きな会でして、

日々諸連絡に追いまくられているところです。

今感じているのが、COVID-19による三年間中の喪失。

鬼籍に入られた方が複数居られ、名簿の更新に追われています。

レスポンスが届くと「先ずはご健在で良かった」と安堵。

そもそもワタクシが若手に入るほど平均年齢の高い会ですけれども、

それでも皆さんと元気に会えると良いなと思って配信しているもんで、

悲しい知らせが届くと、少し鬱々とした気分になります。

泣かないけれど、お元気だった頃を思い出して泣きそうになることも。

退職 or 退官 or 退任されている方もそれなりに居られるし、

届かないメールが戻ってくることも常になく多い。

なんだか切なくなります。

ここのところ近しい人と

「三年ぶり!」

という挨拶を何気なく重ねてきましたが、

それを言い合えるのって素敵なことだったんだと感じています。

三年ぶりの会では、近況報告に終始する会になりそう。

ワタクシの場合、報告できる変化が三年間であったろうか?

手を止めて、ちょっと思い出そうとしてみたり。

最近の変化しか思い浮かばないので、

三年分の記憶を失っているのかもしれん。

何はともあれ、

次に会う時まで皆さんが元気でありますように

と祈っているところです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

三年ぶり。

image

今朝、割と早い時間に仕事関係者から携帯にメールが入り、

今日(飯田橋で)会議があるから

夕方に神楽坂に飲みに行こうとお誘いがありました。

特に何も用事がない日だったし、三年ぶりだしってことで、

気軽にお誘いを受けてみました。

って、お店を手配するのはワタクシなんですけどね。

で、久々にお会いしたら、その方は昇進して居られました。

おめでとうございます。

その方が所属している団体に在籍していた

ワタクシがお世話になった方が

この三年の間に定年を迎えて居られたとか、

共通の他社の知り合いが異動したとか転勤になったとか、

身近な仕事関係者の近況を色々知ることができました。

三年って短いようで長いものなんですね。

皆さんの近況を知ることができ、結構有意義なひとときでした。

ぼちぼち異動の季節ですね。

今年の我が身はどうなることやら。

次の飲み会の約束をして良かったのかどうなのか

我が事ながら、ちょっと気になる。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

ハンドソープの詰め替えを業務用の量で購入する。

image

COVID-19以降、洗面所のハンドソープは

ジェームズマーティンの薬用泡タイプを使っています。

今まで袋買いをしていたのですが、

無くなるのが早いので常に詰め替えている感じ。

ゴミになるし買うのも面倒だと感じていました。

今までは品不足だったり

(伊勢丹ドアで取り扱いがあったりなかったりするし)

購入制限があったりで入手しておくのも面倒でしたが、

いろいろ緩和傾向にあるため

いっそ業務用サイズを購入してしまおうと考えました。

3kgも5kgも大して価格に差が無いように感じるため、

5kgの購入を決意。

シモジマのオンラインショップでも取り扱いがありますが、

Amazonの方が若干安い。

(プライムだと送料を気にしなくて良いし)

写真の詰替用 5kg で 5,885(税込)でした。

当分ストックを考えなくて済みそうです。

初回の詰め替えは持ち上げるのが重かったけれど、

徐々に減るからラクになるところも善き哉。←いいとこ探し

除菌タイプのハンドソープから解放される日は来ないだろうし

今後も物価は上がり基調でしょうから

この決断に満足しているところです。

キッチンではキッチン用キレイキレイ(泡)を使っているのですが

これは大容量サイズが無いようなので

今後も地道に袋から詰め替えねば。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

マスクを調達しに行って値段を三度見する。

image

秋葉原の大型家電量販店でマスクを調達して参りました。

久々に行ったら見たことのないものが並んでいて、

「おっ、いいじゃん」と思って手に取ったところ、

価格シールを見てギョッとしました。

「え!? 間違い!?」と思ってもう一度確認するも不動の四桁。

五枚で四桁ってどういうこと!? と、再々度確認しました。

そのマスクがこちら。

image
ごく一般的なマスクに見えるのだが

image
1,100円もします。

image
天地はこんな感じらしい。

image
普通の不織布マスクよりも肌触りは良さげ。

image
一応、高性能マスクらしい。


買うのを控えようかと思いましたが、

使ってみないと評価ができないので一つ買ってみました。

紐の色も含めて模様は色々ありましたが、

驚いたことで控えめな色を選んでしまいました。

image
同時に購入したこちらが良心的価格に見える。
一枚当たりの価格で考えるとそうでもないんですけどね。

image
頬に当たる面が柔らかくて気持ちいいです。
寒い夜の就寝時に使うと良さそう。

COVID-19が5類に移行してもワタクシはマスク生活を続けます。

理由は花粉症だから。

先日、アルコールを飲んだので花粉症の薬を飲まなかったら、

翌日に右目が真っ赤になりまして凄まじい痒みに見舞われました。

アレルギー用の点眼薬を貰ったらあっという間に治りましたけど。

今年は例年に比べて非常に多く花粉が飛散する予報ですが、

昨年末からそれを感じている身としては

一日たりとも警戒を緩められません。



警戒を怠るとひどい目に遭うと体感したので、

今後もマスクのお世話になり続けるつもりです。

5類になることでマスクを手放す人が増えたら、

マスクのセールがされるんじゃないかと期待中。

なにはともあれ、ワタクシにとって花粉症は

COVID-19よりも今そこにある危機だと感じる今日この頃です。

image
割と使い易いと感じるマスクがこれです。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【元旦】湯島天満宮に初詣。

image

あけましておめでとうございます。

今朝は都バス始発を待って、

毎年恒例の湯島天神へ初詣に行って参りました。

今年は混むかな? と思っていたものの、

行ってみれは人出は昨年とほぼ同じほどで、

受験生たちが友達とお参りに来ているように見受けられました。

境内の参道に立つ人はほぼ居らず、待ち時間はありませんでした。

image

御朱印に行列は無い分、御祈禱待ちの人が多かったです。

今年も御朱印を授けて頂きまして、

昨年より増えて3種類の御朱印のうち昨年と同種のものを選びました。

image
右が去年、左が今年のもの。
見開きなので同種にしました。
昨年は初詣でしか御朱印を頂いていなかったってことですね。

1種増えていた御朱印はピンクの台紙の切り絵。

見開きでベタっと貼り付けるタイプのようでした。

空いているなら書置きじゃない方がいい気もしますが、

まあ、見開きですしね。

帰りのバスの時間には随分空きがあったので、

ちゃちゃっと電車で帰ることにしました。

image
日の出と言っていいのかはわかりませんが
江戸城の方角から朝日が昇っていました。
(JR飯田橋駅付近です)

チラリと見ただけですが、

東京大神宮もそれほどの人混みでは無さそうでした。

今年は帰省している人が多いんでしょうね。

image
今日も神楽坂は人の姿がほぼありませんでした。

例年になく大変静かな元旦です。

本年もどうぞよろしくお願いします。




【湯島天満宮(湯島天神)】
ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)
東京都文京区湯島3-30-1
主祭神:天之手力雄命、菅原道真
創建:(伝)雄略天皇2年
https://www.yushimatenjin.or.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

2022年、わが身の総括。

image

年始から「いいこと」集めをしまくった一年でした。

ものすごく気合いが要る一年だったし、長かったです。

加齢と更年期による「痛み」が増した年でもあり、

病院に行く度に「加齢です」と言われることが増えた年でした。

ただし、今年もCOVID-19に罹らなかったことは大変ラッキー。

本当にラッキーなんだろうと思ってます。

この三年でマスク会食が無意識にできるようになりまして、

「すごく慣れているね」

と言われますが、確かにすごく慣れました。

あれほど毎年風邪で寝込んでいたのに寝込まなくなったのは、

マスク生活がワタクシには合っているからだろうと思われます。

会社の自席で外していることが多いのだけれど、

概ねマスクをしたままの生活にも慣れました。

まあ、それはそれとして。

今年は人生のターニングポイントになるだろう始まりの年でして、

自問自答することが多い日々でした。

数年後の正解を選べているかは分からないけれど、正直、疲れた。

数日後から新しい年の、今年と似たような生活が始まるハズなので

改めて気合いを入れられるよう、

この休みの間は情報のインプットに努めようと思っています。

改めて思うにCOVID-19と共にあった三年間は

美味しいものを探して食べる日々でした。

大変満足できたので来年はそれを少し控えて、

美しいものを沢山見ることに費やしたいと思っています。

美しいものを美しいと感じられるのって、

平和だからこそできることなのよねぇ。

災害やその他諸々の事象に見舞われそうな2023年だけれど

来年は「死なないように努力する」をテーマに頑張ります。

加齢や更年期メンタルと向き合いつつ、

より良い後期中年生活を送りたいものです。





改めまして、

今年一年当ブログにお付き合い下さった皆様、

2022年も残すところ残り数時間となりました。

どうぞ、笑いの多い2023年をお迎えくださいませ。

良いお年を‼️





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

箱根町二ノ平『箱根小涌園 天悠』は若者に人気のホテルなのか。

image

全国旅行支援「いざ、神奈川!」割引を利用して

『箱根小涌園 天悠』にやって参りました。

強羅駅からホテルの巡回シャトルバスがあるのですが、

13:45より30分毎なもんで今回は使えない。

ゆえに小田原駅からバスで最寄りバス停まで移動しました。

まあ、それはそれとして、ホテルは中国や韓国からの旅行客が多く、

国内の旅行者は若者が圧倒的に多い。

我々のような全国旅行支援の利用者も多そうでした。

客室のベランダにお風呂があるのが売りらしく、

その構造が大変気になりつつ利用しまくるワタクシ。

おかげさまで温泉入浴を満喫することができました。

しかし逆に、温泉に飢えていたことに気付かされたため、

近日中に何らかの温泉施設に向かいたいと切望しております。

image
夕食は部屋食(お弁当)です。
COVID-19予防の観点からスタッフは部屋に立ち入らないんですって。

image
ちらしずしなどに(いらんのに)魚卵が乗りまくっているもんで、
全て母に食べて貰いました。

image
夜はライトアップもしておりまして、
若者たちがいい雰囲気で散策しているのが見えました。

image
部屋から見た月。
先日今年最後の撮影と言っていたのに撮っちゃいました。

image
朝食はビュッフェスタイル。
盛り盛りで頂きます。

image
旅行支援に付くクーポンの使い道に困ったため、
ホテルの売店で無難な梅干しと交換しておきました。
持ち帰りが重くなった。

もう一度泊まりたいかと泊まれると否ですが、

たまにはこういう大型ホテルも面白いなと思いました。

若者だらけだと、早朝の大浴場が貸し切り状態になるんですね。

その点がとても良かったです。

来年も旅行支援があるのなら、やっぱり温泉に行きたいなぁ。





image
【箱根小涌園 天悠】

神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
客室数:150室(露天風呂付客室120室/露天風呂付最上客室24室/露天風呂付特別客室6室)
レストラン:3ヶ所(館内1ヶ所、敷地内に2ヶ所)他、館内にバーラウンジ1ヶ所
大浴場:2ヶ所(各所内湯・露天風呂・サウナ付き/男女入替制)
https://www.ten-yu.com/
https://www.instagram.com/hakonetenyu/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

どっと混む。

image
山茶花には「困難に打ち勝つ」という花言葉があるらしい。

本日、夕方に永田町駅に向かったのですが、

普段使う有楽町線ではなく南北線を使ったため、

永田町駅でちょっと(気持ちが)迷いました。

うろうろとするほど実際に迷った訳ではなく、

普段見慣れないホームで左右のどちらに向かうかで

シンキングタイムが必要になる感じ。

有楽町線も南北線も、

最寄駅から永田町駅までの駅数は同じなのですが、

南北線の方が四谷を通るので迂回しており

若干乗車時間が長い気がする。

以上のことから南北線を使うのは間違いだったと認識しました。

駅が混雑する時間に利用したことが無いので人の多さにも驚きました。

気になって調べたら、都内の駅利用者数は飯田橋駅35位、

永田町駅は100位圏外でした。

利用者数が多くないのであれば、利用者の密集度が高いのかもしれん。

来年まで永田町駅を利用することが無いので、

ここに備忘録として残しておきます。

と言いつつ、来年も同じ呟きをしたりして~。

それにしても今日は寒かったですね。

迷わず朝から暖房を点けましたわ。

オンライン会議があるので着込めないため暖房は必須。

夕方も寒いという認識で外出し、案の定寒かったのですが、

電車に乗ると途端に暑くなり、首周りに汗をかいてました。

あの寒暖差が辛いと感じる今月のワタクシ。

一種のホットフラッシュなんですかね?

最近体感していなかったのですが、

また始まったのか? と慄いています。

ハンディーファンを携帯したほうが良いかしら。

さて、今年までの三年間は時差通勤が許されていたのですが、

来年からは通常時間通勤に戻ってしまうため、

あの満員電車に耐えられるのか今から不安です。

" めっちゃ早朝から会社に出勤しちゃうお年寄り "

の仲間入りをしてしまうかもしれん。

通勤する度にこの三年間のことを思い出して

懐かしく感じるかもなぁ。

今日の夕方、またまた忘年会の話がメールで届いたのですが、

幹事曰く、「どこのお店も予約が取れない」とのこと。

やはり今年はどこのお店も混んでいるんですね。

そんないろんな「混んでいる」が積み重なりつつある12月。

毎日が飛ぶように過ぎていきます。

師走ってこういうことなんだなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

ワクチン4回目接種から数日。

image

4回目のワクチン接種を行ったのが水曜日。

翌日は文化の日だったため特別休暇を取る必要もなし。

4回目はオミクロン株対応ファイザーで、

今までとは比べ物にならないぐらい副反応が軽微。

特筆すべき症状は頭痛ぐらいのものでした。

もちろん腕の痛みはありましたが、

注射を打つ人の腕が良かったためか

痛みを長時間引き摺らずに済みました。

注射をする際に

「腕の力を抜いて、だら~んとして」

ということを今回初めて言われました。

とにかく力を入れるなと。

今まで言われたことが無かったので、

逆にこの人は信頼できると感じました。

初回接種からすれば確実にワタクシも歳を取り、

加齢ゆえに副反応が出にくくなっている可能性は否めません。

この先も定期的にワクチン接種を続けるのであれば、

どんどん副反応が減っていくのかもしれんね。

そんな感じで総括すれば、

腕をだら~んとして注射をすると腕の痛みはマシってことと、

4回目のオミクロン株対応ファイザーの副反応は

頭痛になる傾向があるってことかな。

先に打っていた同い年の同僚も頭痛を数日引き摺ったらしいので。

ゆえに鎮痛薬には助けられました。

今後も家に常備しておいた方が良いかもなと思っております。

常備薬が増えてきたので、

改めて富山の置き薬を求めている最近のワタクシ。







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

ワクチン接種4回目。

つる ピース

数日ウダウダ迷いつづけた末に4回目のワクチン接種をして参りました。

今回打ったのはオミクロン株対応ファイザー(BA.4-5及びBA.1)です。

喉元を過ぎまくっているため前回のしんどさを忘れて居りましたが、

当ブログを読み返してみたところ、割と大変だったことを思い出しました。



マジかー。

明日は入間の航空祭。

空なんか見られたもんじゃないと思うので行くのを断念しました。

(航空祭は抽選らしい)

さて今回予約したのがコンパクトな会場だったためか割と空いており、

待ち時間なくサクサクと進んで快適でした。

なにより注射を打つ人が上手かった。

初めて血が出なかったので、とりあえずその点に感動してみたり。

ワタクシは4回目ですが、接種会場に居た人々は5回目らしいです。

ご高齢の方が多かったからだと思うんですけれど。

現時点ではオミクロン株対応2価ワクチンの接種は一人1回らしいので、

それ以外のワクチンを打っているのかもしれませんね。

ちなみに数時間経過しましたが徐々に腕が痛くなってきました。

そこは変わらんのですね。

今までと違うと感じた点は、

「長時間入浴しないように」「アルコール類を摂取しないように」

との注意が口頭でもあったこと。

血行が良くなり過ぎるのは厳禁なんですね。

今回の接種で明日の朝にどういう副反応が出るのか分からんので、

少し早いのですが、おとなしく就寝してしまおうと思います。

なにはともあれメンタル面で

4回目接種したゾという免罪符を得た気になったので

ちょっと落ち着いたかも。

全国旅行支援で必要なのは接種歴3回までで良いんだけれど、

まあ、それはそれってことで。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

憩いの飲み屋が消失する。

image
新橋駅前のビルは再開発の波に飲まれてしまうようです。

十数年通った行きつけの飲み屋が今年閉店しました。

COVID-19の影響で疎遠になっていたのですが、

ぼちぼち行こうかなと思った矢先にその報を耳にしました。

マスターが入退院を繰り返していたため、

いつかはそうなるかもと予想しており

その話を事実として静かに受け止めていたのですが、

お店に居た元スタッフさんに会って話をした後から

ジワジワと「もう無いんだ」という実感が湧いてきました。

マスターの容体が悪化し、唐突に閉店が決まったそうです。

その数か月後にマスターは他界。胃がんでした。

いつぶらりと立ち寄っても受け入れて貰える空気感で、

色々と融通を利かせて貰ったり、

メニューに無い料理を作って貰ったり、

常連さん達に御馳走になったりもして、

楽しく飲んだ日々でした。

若い頃はここでプチ新人歓迎会をするのが恒例だったなぁ。

ダラダラと飲めるので、

仕事終わりに来られる時間に適当に集う場所でもありました。

ホームベースが無くなったゆえにか、

常連さん達もこの界隈に戻って来なくなったそうです。

COVID-19により常連さん達も在宅勤務が増えたし、

飲み歩くこと自体が無くなっていたとか。

まあ勤務地が汐留だったらそうなるわなぁ。

今後益々新橋界隈は変わっていくでしょうし、

これを機に我々も新橋界隈から足を洗い、

少し北上した場所で憩いの赤提灯を探そうと思っています。

皆が帰宅し易い場所でゼロからお店を探すのって

想像するだけでも大変だなぁ。

とりあえず年末に向けて

チマチマとお店探しをしておくとして、

ダメだったらリモート飲みになっちゃうかもなぁ。




image
先日の飲み会で皆様から頂いたもの。

image
「ひよ子」にゼリーがあるんですね。
初めて知った。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区神楽坂6丁目『甘味とお酒 マリアーヌ』で伊勢うどんとお福餅を食べてお福餅を買って帰る。

image

昨晩母との電話で饂飩の話になり、

今日のお昼時に仄かに食べたいような気がしたもんで、

髪を切った後で『甘味とお酒 マリアーヌ』に立ち寄りました。

伊勢の老舗甘味処「御福餅本家」が経営しているため、

お福餅のほかに伊勢うどんや天然水かき氷が食べられます。


かき氷は昨日食べたのでスルーして、

伊勢うどんとお福餅のセットを注文しました。

image
鶏たま伊勢うどん 950円(税込)。

image
伊勢うどんを初めて食べましたが、
博多のうどんかってぐらい柔らかいんですね。
そしてほぼ汁が無い。

image
ランチに+500円で注文できる珈琲(or 紅茶)とお福餅のセット。

image
たぶん店内で作っていると思われます。
お餅が切り易いし。

image
入荷したばかりという気配のお福餅。

image
きな粉バージョンを初めて見た。

image
きな粉が塗さった求肥の中にこし餡が詰まっております。
お福餅とは全くの別物って感じですね。

お福餅だけ買って帰る人も居るので、

入荷時期を良く知る人なのかもしれん。

ランチで頼んだ珈琲がたっぷり入っていたので、

十二分に涼んでから退店しました。

お盆の時期に坂上まで登って来る観光客は稀なので

固定ファンは居れども、穴場スポットとなっております。

ちょっと涼みたい時にオススメです。

(ただし伊勢うどんがオススメかは分かりません)

image
座って水を出されてから検温タイム。
座ったのちに熱があったらどうするんだろう?
と、ちょっと気になりました。


image
【甘味とお酒 マリアーヌ】

東京都新宿区神楽坂6-58 RITZ神楽坂2F
今日現在の営業時間 11:00~19:00(LO. 18:30)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
※Suicaが使えます
https://ofukumochi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

近づいている気配。

image

今まで周囲にCOVID-19の罹患者や濃厚接触者が皆無だったのですが、

つい先日、濃厚接触者の濃厚接触者が家族に居るという人が現れまして、

火の手が近づいている気配がしなくもない気がしています。

病院で検査して貰うにも大変らしいですね。

最近在宅時に救急車のサイレン音を頻繁に耳にするのですが、

今は救急車を呼ぼうにもなかなか連絡が取れないのだそうです。

と、このタイミングで虫垂炎になった知人が申しておりました。

虫垂炎が原因で熱が出ているのだけれど、

COVID-19の熱と判別がつかないのでいろいろ大変だったとか。

それを聞いた時、怖すぎると思いました。

ワタクシ、盲腸を温存しているもんで。

さて最近、甘酒に激ハマりしておりまして、毎日飲んでおります。

どんな甘酒でも良いわけではなく、写真の品が目下のお気に入り。

飲んでいるからか体調が宜しくて、

これは身体に良いのでは? と思うに至っております。



会社帰りにお店に立ち寄り、5個買いしてから坂を上がる日々。

今日お店の棚を見たら桃味が出ていたので即購入しました。

たぶん季節限定商品でしょうね。違うかな?

常温の商品を買ったので明日の朝に向けて冷蔵中です。

甘酒が良いのか、ヤクルト1000とR-1を続けているのが良いのか

そのうちのどれが効いているのかイマイチ解かりませんが、

自分に最も合っていると断言できるのが、喉を温めること。




あれほど毎年風邪をひいて寝込んでいたのに、

2019年11月末以降、全く風邪をひかなくなりました。

ヤバいかな? と思うと物理的に喉を温めておりますが、

体温を上げることで免疫を向上させているのではないかと

勝手に想像しております。

あくまでもワタクシの場合は、ってことです。

聞くところによると、今感染爆発しているCOVID-19に罹ると、

ものすごーく喉が痛くなる(腫れる)のだそうです。

唾が飲み下せないほどなんだとか。

想像するだけでも辛そうです。

ワタクシは遺伝子的に喉と気管が強くないもんで相当ビビってます。

本日、下の記事を読んで現在のCOVID-19の症状がよく分かり、

とても参考になりました。

数日後には消える記事だと思われますがリンクを貼っておきます。

◆婦人公論.JP (8/2(火) 12:31)
青木さやか「娘と2人でコロナ感染。自宅療養で悪化し、母娘で入院治療へ。医療機関の皆さんのありがたさを改めて知る」

喉が痛いのは嫌だなぁ。

気を付けようにも限界があると思うので、

ストレスを溜めぬよう日々リリースし、

免疫力を落とさぬよう今後もジタバタしまくろうと思います。

とりあえず夏バテ予防に今後も甘酒を続けたいと思います。

明日も東京地方は暑くなるらしい。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

脳にまつわるあれやこれや。

しろたえ

世界で初めて、プリオン病の未診断例を

解剖実習前の御遺体から長崎大学が発見したそうですね。

そのニュースに驚きました。



プリオン病の原因となる病原体は

「プリオン」とよばれる感染性タンパク質からなるものですが、

プリオンの感染・伝播のメカニズムは未だ判明されていません。

(狂牛病もプリオン病の一種)

イェール大学の神経病理学者ローラ・マヌエリディス氏は

その原因を未知の「スローウイルス」と主張しているそうです。

今回長崎大学がプリオン検査方法を確立したのは、

安全面に於いて凄いことだと感じます。

しかし御遺体から未診断のプリオン病を発見したということは、

他の病状に隠れてそれを持つ可能性が無きにしも非ずかと思われ、

最近、脳についての不安感からか

頻繁に脳の異常について語る夢に見ていたもんで、

このニュースが特に記憶に刺さりました。

そして、このニュースの前に刺さったのは、

更年期に起こりやすいと言われる「ブレインフォグ」。



COVID-19の後遺症でもブレインフォグが挙げられていますが、

解決の一助としてマインドフルネス瞑想ってのがあるようです。

NHKでも特集されていたっぽい。

私たちは、今この瞬間を生きているようでいて、実は過去や未来のことを考えて、「心ここにあらず」の状態が多くの時間を占めています。特に、過去の失敗や未来の不安といったネガティブなことほど、考えを占める時間が長くなりがちです。つまり、自分で不安やストレスを増幅させてしまっているのです。こうした心ここにあらずの状態から抜けだし、心を"今"に向けた状態を「マインドフルネス」といいます。

脳って不思議ですよねぇ。

思い悩めるってことはある側面においては健康なのかもしれん。

就寝時に思うのです。

寝ている間に脳に何らかの内的損傷が起こった場合、

目が覚めた時の景色や心情はどのようなものになるんだろう? と。

目が覚めない場合もあるでしょうけれど、それはそれとして。

以前に比べてメンタルが軟くなったと感じておりまして、

苦い記憶が消せる忘却という脳の機能はある種

ワタクシには幸せな症状ではないかと思うようになりました。

消えて欲しくない記憶と取捨選択できるのであれば、ですけれども。

ほんと、脳って不思議。

人が人間(社会的存在)らしく生活できるのも、

脳ゆえなんでしょうねぇ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県結城市『ぱんやムムス』が前回よりも空いていたので(でも行列)立ち寄ってみる。

image

国の登録有形文化財に指定されている旧黒川米穀店邸宅を

リノベして店舗としている『ぱんやムムス』。

行列ができるかなりの人気店なのですが、

遠くから建物を見ると今日はいつもよりかは列が短い。

ゆえに早足で接近しつつ行列の最後尾に並んでまいりました。



感染対策で3組しか店舗内に入れないため、

途切れることなく行列が発生し続けています。

image
真夏に並ぶのは辛いだろうなぁ。

image
謎のぬいぐるみの正面はこんな顔だったんですね。

image
レモンと名の付くものが数種類ありました。

image
本日購入したのはこちらの5点。
左奥は2種のレーズンが入ったパンです。

image
キッシュ 400円(税込) 
今日のキッシュは海老とブロッコリーでした。
海老があまり得意ではないけれど
前回食べたキッシュが最高に美味しかったので買っておく。

image
image
レモンケーキ 280円(税込)。
残り一個しかありませんでした。

目当てのブルーチーズのパンは

今回も焼き上がり前で入手できませんでした。

何度食べても、いつも美味しい。

行列ができるのも致し方ないし、

並んでも買って帰りたくなります。

レジ横にもいろいろあるので、

迷い過ぎて買わないものも多々あります。

次回こそはブルーチーズのパンを買いたい。



image
【ぱんやムムス】

茨城県結城市結城1319
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜、木曜、日曜
http://www.panya-mums.com/
https://www.instagram.com/panya_mums/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ザ・ペニンシュラ東京『ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ』でフレッシュマンゴープリンを久々に調達。

image

猛烈にマンゴープリンが食べたくなったので、

お墓参りの後で有楽町に移動。

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェに立ち寄って参りました。

今ぐらいの時期になると食べたくなるのがのマンゴープリン。

二倍以上の価格のごほうびマンゴープリンと迷ったのですが、

結局は通常サイズを注文してしまいました。

image
[右]フレッシュマンゴープリン 777円(税込)
[左]ティラミス 760円(税込)
ティラミスとマンゴープリンに価格差が無いなら、
マンゴープリンを二個買う方が良いかも。

苺が入ったプリンもあって迷ったのだけれど、

中間部分に小麦粉を使った焼菓子的な何かがあるように見えたため、

止めておきました。

プリンは最後までガッツリとぷるぷる食感であって欲しい派。

それとは別にマンゴーサンドイッチを発見。

買おうか否かすっごく迷ったのですが、

家に食べ物が溢れかえりそうだったので自粛致しました。

機会があればリトライしたいと思います。

久々に食べたマンゴープリンはやっぱり美味しくて、

そして、やっぱりごほうびマンゴープリンが食べたくなりました。

ちょっと気分が落ち込みそうな休日に買いに行こうと思います。

って、その時に買いに行って売り切れていたら

猶更気分が落ち込みそうな気もするけれども。

特に制約のないGWだからか、

去年はあった入店制限のようなものは無く、

わらわらとショーケースの前に群がっていました。

皆さん、ここのスイーツで癒しのGWを過ごされるのかも。

それにしても「ご褒美」って良い響きだなぁ~。

毎日自分にご褒美をあげているのはさて置き、

明日も「ご褒美」を探しに行きたいと思います。

美術鑑賞するのも良いかも。



◆去年同日のワタクシ


【ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ】
THE PENINSULA HOTELS BOUTIQUE & CAFE

東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京B1F
営業時間 [カフェ] 11:00~17:00,[ブティック] 11:00~18:00
定休日:無休
※電子マネー不可
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/5-star-luxury-hotel-ginza
https://www.instagram.com/thepeninsulatokyo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。