sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

黒茶屋

東京都あきる野市『黒茶屋』の5,800円(税・サ別)ランチ。

image

ものごっつい久しぶりに、あきる野市の『黒茶屋』に行って参りました。今回は母と一緒です。なんでも母は親戚付合いに近い幼馴染からオススメされたとかで、ちょっと興味があったっぽい。ってことで、年末に予約を入れておきました。

JRのみ利用よりも、西武新宿線を併用する方が交通費が安いため、拝島駅で乗り換え。武蔵五日市駅からはタクシーを利用しました。タクシー料金は830円でした。
バスは約180円ぐらいした気がするし、そもそも一時間に一本しかないため、駅からはタクシー利用が良いかも。

image
お店は11時オープン。

image
川を眺められる場所もあります。
って、木々で塞がれ川は見えないけど。


image
敷地のすぐ脇を秋川(あきがわ)が流れています。

image
カケスかな?

image
離れもありますが、入ったことはありません。

image
お正月のこの時期はコース料理のみ予約可能だそうです。

image
部屋は個室で、なかなかロケーションが良かったです。

image
カシューナッツを使った勾玉豆腐はここの名物ですが、
なにより、汚れた容器が気になって仕方ありませんでした。
基本のキなのに、残念過ぎる。


image
前菜は籠に入って供されます。
黒豆がお正月感ある。


image
三が日だから松葉なのかな?

image
今までにない箸置きですわ。
母が「何本あると思う?」と訊きますが、数える気力はありませんでした。


image
自分で焼くのが人気らしいです。

image
お芋は炭の横に入れるよう指示されたので、イン。

image
岩魚は仲居さんがセットしてくれます。

image
わかり難いけど、宙に浮いているため遠赤外線焼きって感じ。

image
岩魚が焼けるまでに時間がかかると思われるので、
全ての食材を乗せてみました。


image
たれは二種類。左はおろしだった気がする。ほんのりだけど。

image
岩魚の骨酒(1,400円)を頼んだのですが、こんな器で出るとは予想外。
飲みながら脳裏を流れる黒田節。


image
椀物は白みそ仕立てのお雑煮でした。

image
丸い焼餅で、味は関東風というのはなんとも不思議な感じ。

image
玉地蒸しという名の茶碗蒸し。

image
箸休めは酢の物。
合鴨の燻製って酢の物に入れても良いんだね。
新発見。


image
揚げ物には干し柿の天ぷらもありました。初めて食べた。

image
食事は御飯とお蕎麦の二択ですが、
蕎麦アレルギーですので個人的には一択でした。


image
自然薯とろろをかけてみました。

image
水物は柚子ゼリーでした。中にマンゴーも入ってた。

image
敷地内で販売もしている「おやき」は持ち帰れるように袋入りです。

image
そういえば、忘れるところでした。
サツマイモがあったんでした。


image
丁度良い焼き具合になっておりました。
クリーミーで甘く、ウマウマなお芋でした。

呑んだので、結局一人8,000円ちょいぐらい。

どこに行くわけでもないし、お正月だし、まあいいかなって感じです。

都内だったら、もっとお高くなるんじゃないかな。ってここも都内だけど。

短時間で行ける緑多いエリア、あきる野市。

紅葉の時期は、もっと良いかも。

image
敷地内には川魚の供養塔がありました。
お正月なのでお餅が供えてありました。



image
【黒茶屋(くろちゃや)】

東京都あきる野市小中野167
営業時間 11:00~21:00
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
※2019.12.30~2020.1.1まで休み
※サービス料10%
https://www.kurochaya.com/


【にほんブログ村】

東京都あきる野市『黒茶屋』は3500坪の敷地の中にある古くて雰囲気のある建物で会席料理が食べられるスポットです。

黒茶屋
【黒茶屋】
あきる野市小中野167
営業時間 11:00~21:00

武蔵五日市駅の観光案内所で道を訊いたら、

「古い建物がお好きでしたら」

と紹介されたのが『黒茶屋』。

「ランチだけでなく土産物屋もあるので」と言われたのですが、

30分歩いてたどり着いた門前で

「ランチは4500円からのコース料理になりますが」

と、いきなり値段を言われて正直驚きました。

ここまで約2km歩いた後だったので引き返す気にもなれず、

門の番をしている従業員に食事処に予約電話を入れて貰ったのですが、

予約無くして入れないシステムのようですね。

そんな4,500円+サービス料10%+税金8%の内容は下の通りです。

黒茶屋
蕎麦料理が出てこないことを祈りつつ入店しましたが、
一切蕎麦料理は出てこないようです。
で、「川」を選択しました。


黒茶屋
[先付と前菜]

黒茶屋
[先付の勾玉豆腐]
カシューナッツを使ったお豆腐だそうです。
出汁のジュレがちょっとしょっぱい。


黒茶屋
[前菜]
中央左手のオレンジ色は、干柿サワークリーム和え。
自分でも作ってみようと思いました。
この中では百合根が一番美味でした。


黒茶屋
栗渋皮煮がある。
その横の沢カニは口の中で凶器になりました。


黒茶屋
[きのこ汁]
二つの小さな「ほうとう」入り。


黒茶屋
[山女魚唐揚げ]
添えてあるのは干し無花果。
レモン漬けにしているっぽい。


黒茶屋
[鶏肉の朴葉焼]

黒茶屋
口直しの鬼灯
甘酸っぱくてとても美味しく感じました。


黒茶屋
[玉地蒸しべっこ餡]
あんかけの茶碗蒸しです。


黒茶屋
[季節の揚げ物]
手前はリンゴ!!


黒茶屋
[酢の物]
柿、白木耳、芋茎、蒟蒻


黒茶屋
[食事]
栗ごはん、汁、香の物


黒茶屋
[デザート]
氷に乗った容器が二つ。


黒茶屋
きゅうり?

黒茶屋
[蜂蜜柚子ゼリーと葡萄]

黒茶屋
[勾玉豆腐の黒蜜掛け]
先付で出てきたお豆腐です。


黒茶屋
[おやき]
さすがに食べられず持ち帰りました。




食事時間がめちゃくちゃ掛かります。

二時間近く座っていた気がする。

ここだけが目的ならば、誰かと来るには丁度良いかもね。

女性が好きそうな場所です。

建物は250年前のものなんですって。

黒茶屋
入口には水車があります。

黒茶屋
入口直ぐの建物では勾玉豆腐(860円)を販売しています。

黒茶屋

黒茶屋
[土産物屋]

黒茶屋
雑貨などを取扱っています。

黒茶屋
[東屋]

黒茶屋
[展望テラスに下りる坂道]

黒茶屋
[展望テラス]

黒茶屋
下を流れる秋川。

黒茶屋
澄んでいて綺麗な川でした。


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。