sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

高志の国文学館

富山県富山市『高志の国文学館』でガラスの髪飾りをお土産用にほどほど買い。

image
[高志の国文学館]
※前回訪問時に撮影



実は一度も展示品を見るために入ったことが無い『高志の国文学館』。


毎度、入口にあるミュージアムショップのみの利用です。


今回も、ガラスが着いたゴムを大量購入して参りました。


今回は母を連れて参りました。


案の定、母はバラ撒き用に大量購入しておりました。


うん、そうなるよねぇ。可愛いもん。


image
今回はあまり配布するつもりはなく購入。



いまだにミュージアムショップだけしか利用したことがありませんが、


毎度、来て良かった~と思いながら建物を後にしています。


次回も多分、立ち寄っちゃうと思う。


ワタクシの富山旅では外せないスポットとなっております。




高志の国文学館
【高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)】

富山県富山市舟橋南町2-2
開館時間 9:30~17:00
休館日:火曜

旧知事公館の建物や緑豊かな庭園を活用したレストランがあります。
レストランは落合務がオーナーシェフを務める「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の直営店。


【にほんブログ村】

富山県富山市『高志の国文学館』でガラスの髪飾りをお土産用に大人買い。

image



実は一度も展示品を見るために入ったことが無い『高志の国文学館』。


毎度、入口にあるミュージアムショップのみの利用です。


今回も、ガラスが着いたゴムを大量購入して参りました。


我慢せずに、大人買いするという初の試み!


image
何を買ったのかを把握するべく、写真を撮らせて頂きました。

image
このうち、8個が母に貰われて行きました。



ほんと、毎回思ういますが、ここのスタッフの方はどなたもとても親切。


ミュージアムショップだけしか利用したことがありませんが、


毎度、来て良かった~、満足~、と思いながら建物を後にしています。


次回も多分、立ち寄っちゃうと思う。


ワタクシの富山旅では外せないスポットとなっております。




高志の国文学館
【高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)】

富山県富山市舟橋南町2-2
開館時間 9:30~17:00
休館日:火曜

旧知事公館の建物や緑豊かな庭園を活用したレストランがあります。
レストランは落合務がオーナーシェフを務める「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の直営店。


【にほんブログ村】

富山県富山市『高志の国文学館』でガラスの髪飾りをお土産用に大人買い。

高志の国文学館




実は一度も展示品を見るために入ったことが無い『高志の国文学館』。



毎度、入口にあるミュージアムショップのみの利用です。



とても小さなショップなのですが、なかなか侮れないのです。



ここでの目的は、ガラスを使った髪飾り。



髪を束ねるゴムどいうべきか。



種類がいろいろとある上に、手頃なお値段なのがgoodなんです。



しかし、この日は数個しか出ていなかったため、



在庫が他にあるかを伺って、選ばせて頂きました。



高志の国文学館
しかも写真を撮りたいと言ったら、並べて下さいました。親切過ぎる。

高志の国文学館
これがこの日選んだ髪飾りの数々。
これを髪飾りに使うのではなく、
手帳を止めたり、スカーフを止めたり、
鞄の飾りなどにしたりして使うのです。


高志の国文学館
上の品を袋に入れて貰いました。
まるで籤引きみたいですね、と微笑まれました。




毎回思うのですが、ここのスタッフの方はどなたもとても親切です。



こんな面倒なことを嫌な顔せずにやって頂きました。



ほんと、富山の人は良い人だらけだ。



今まで数年間富山に通っていますが、



仕事を含め、嫌な思いをしたことが一度もないのがスゴイ。



フレンドリーな県民性なのか、旅人に優しい土地柄なのか。



それはそうと先の髪飾り、



似たような選択をしているってことに今気付きました。



好みってものは、そんなものかもしれんね。





高志の国文学館
【高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)】

富山県富山市舟橋南町2-2
開館時間 9:30~17:00
休館日:火曜

旧知事公館の建物や緑豊かな庭園を活用したレストランがあります。
レストランは落合務がオーナーシェフを務める「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の直営店。



【にほんブログ村】

富山県富山市『高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)』のショップで売っているがガラス製品が安価でカワイイ。

高志の国文学館
「高志の国文学館」は富山県ゆかりの作家や作品の魅力を幅広く発信している施設です。

高志の国文学館
しかし、その文学に触れ合うには入館料が必要なので、ショップのみ利用しました。
(お土産としてガラスの小物をいろいろ買ってみた)


高志の国文学館
そのうちの一種、押しピン。これで250円なんですよ。




朝からぶらぶらと市電の環状線周辺を散策。



カフェに行こうと思って歩いている途中で、この施設を発見しました。



新しい建物だから新幹線開通に併せて開館したのかと思いきや、



二年前からあったんだそうです。



知らなかった。



館内では、ソファーに座って寛いでいる市民の皆さんがチラホラ居られ、



ラフに使われている施設なんだなぁと感じました。



企画展をしていたものの、500円もするので、



ショップのみの利用にしましたが、



よく考えたら余裕で500円以上支払っていたという事実。



ま、いっか。



個人的にはツボなガラス雑貨がチラホラ置いてあり、



中学生ぐらいの女の子が居たら欲しがるだろうなぁと思える指輪もありました。



指輪で600円だったかな。



押しピン以外に買ったのは、ボタンのようなガラスが付いたヘアゴム。



結構カワイイのに、一個300円でした。



東京で見たら倍額はする気がする・・・。



まあ、同施設の利用方法は一般的ではないかもしれませんが、



軽い気持ちで立ち寄れる雰囲気があるので、



近くのカフェのオープン待ちに利用してみては如何でしょうか。





【高志の国文学館(KOSHINOKUNI Museum of Literature )】
富山県富山市舟橋南町2-2
開館時間 9:30~17:00
休館日:火曜
館内に落合務がオーナーシェフを務める「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の直営店あり。



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。