sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

新潟駅の今、のその後。

image

2023年12月23日。

大雪が降った翌日の新潟市は想像以上に白い景色で、

降り立った新潟駅からそれが広がっていました。

現在工事中の新潟駅ですが積雪している風景はなんとなく趣があります。

そもそも北国感もある。

前回来た時よりも工事が進んでいて、

バスターミナルらしきものの一部を見ることができました。



image
先ずは駅のスタバで喉を潤して今回の日帰り旅はスタートしました。

image
工事現場はこんな感じ。半年でこんなに変わるんですね。
って雪でよく分からないかもしれませんが。
今回見ると建物一階部分のパネルが取り外されています。

image
image
工事用の保安用品も新潟色が濃厚です。

image
東側から駅舎を見るとこんな状態になっています。

image
側溝を作るのかしら? という部材が見える。

image
バスターミナルはこの下にありました。

image
かなり広い。
北口から南口に通り抜けできるようになっていました。

image
天井があるから雨の日にバスを待つのも濡れなくて済みそうですね。

半年後に見てみたいと7月に思っていましたが、

今回、駅工事の進捗状況を見ることができてそれなりに楽しめました。

足元が雪なので歩き回ることは叶いませんでしたが、

三か月後に来ればかなり様子が変わっているんだろうと想像できます。

より快適な駅舎になり、複数の店舗が入ったところも見てみたい。

ワタクシにとって今後が益々気になる駅の一つが、この新潟駅です。

image
NewDays 新潟東口店の前に飾ってあったクリスマスツリー。
文明堂のCMのように曲に合わせてウサギが動きます。

image
正直、ちょっと怖い。

image
ツリーの隣にあるNewDaysで見つけたお菓子。
新潟のお菓子の大定番という言葉が気になったものの購入せず。
(いろいろ見てたら忘れてた)



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県新潟市『ヤスダヨーグルトショップ 新潟駅ビルCoCoLo 南館店』でブッラータを買ってみた。

【2024移転】
2024年2月4日(日)新潟駅ビルCoCoLo 南館店閉店。
2024年3月27日(水) CoCoLo新潟2F EASTSIDEにオープン。



image

新潟といえば、ヤスダヨーグルトショップ。

ヤスダヨーグルトショップがあるから新潟に行くと言っても過言ではありません。

大好きです。絶対に外せません。

今回も買い出し旅の目的の一つとして立ち寄って参りました。

image
今日の戦利品


image
ブッラータは残り一つだけを辛うじて購入することができました。

いろいろ買う気満々だったもののスイーツの種類があまり無かったため

定番のレアチーズのみにしておきました。

母が食べてとても気に入った様子で、それを見て満足するワタクシ。

やっぱり大人食いしたくなるほどおいしいのよねぇ。

今年はこれでヤスダヨーグルトのスイーツは食べ納めになりますが、

来年こそは「Y&Y GARDEN」に行くという野望を叶えたいと思っています。

そして大人買い&大人食いするのだ。




image
【ヤスダヨーグルトショップ 新潟駅ビルCoCoLo 南館店】

新潟県新潟市中央区花園1-1-21 新潟駅ビルCoCoLo南館3F
営業時間 10:00~20:00
定休日:無休
※Suicaが使えます
http://www.yasuda-yogurt.co.jp/


  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR御茶ノ水駅の新聖橋口改札を出てみる。

image

12月3日より使用開始になったJR御茶ノ水駅の新聖橋口。

人工地盤上に整備された新しい駅舎です。

帰宅時間で大混雑しているし、駅周辺はまだ工事中だしで

ちょっとよく分かりませんでした。

ちなみに仮改札は閉鎖されており、

今後どのような姿になるのか興味が湧きます。

image

それにしてもJR御茶ノ水駅って致命的にホームが狭いし

改札に向かう階段などが少ない。

ホームドアも無いので、誰かとすれ違う際、

線路に落ちるのではないかとヒヤヒヤします。

ほんと、気をつけんと。

今日は暗くてよく分からなかったので、

改めて日中に駅舎を撮っておこうと思います。

image

さて、駅前でマルシェっぽいものをやっていたので

千葉県民Tと覗いてみました。

写真はグルテンアレルギー持ちの千葉県民Tが反応したお店です。

変わったフレーバーがあるなぁと思って横で眺めていたら、

一つ買ってくれました。

image
選んだのは「きなこ」。

きなこ味のシフォンケーキって珍しい気がする。

ここから歩いて帰るのかと思いきや、

再び駅に舞い戻って電車で帰路に着く我々。

金曜日の夜の街はどこも人で溢れかえっていました。

今日忘年会をしている人が多いんでしょうねぇ。

ワタクシは明日朝から耳鼻科に行かねばならんので

今日は早く就寝する予定。

ぼちぼち花粉症の季節なので今から供えるつもりです。

2024年の花粉飛散量予測では例年より多めらしいですし。

ちなみに御茶ノ水駅界隈はキラキラしたイルミネーションは無く

普段通りの雰囲気でした。

クリスマスツリーがありそうなところが思い浮かばないし

そういう街なのかもな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

高崎駅から「ELぐんまよこかわ」に乗る。

image

本日は青春18きっぷを手に旅に出ました。日帰りで。

紆余曲折あって高崎線に乗ったのですが、

高崎駅からどこに行こうかと電車を検索していたら

「ELぐんまよこかわ」なる電車が利用できることを知りました。

追加料金は510円ぐらいだった気がする。

青春18きっぷは特急利用ができないのですが、これは大丈夫らしい。

快速だからかな?

よく分からないのですが、高崎駅構内の窓口で切符を購入しました。

どの席が良いですか? と聞かれたものの、目的地に着けばいいので

「どこでもいいです」と回答したところ、

「窓側にしておきますね」と言ってくれた女性駅員さん。

割と良い席だったと思うのですが、鉄道に熱い想いが無いもんで

ちょっと申し訳ない気持ちになりました。

image

ってかも「ELぐんまよこかわ」のELって何の略?

と思っていたら、目的地の駅に降り立ったら謎が解けました。

高崎駅発は電気機関車牽引でEL、

横川駅発はSLで蒸気機関車牽引ってことだったんですね。

横川駅に向かっていく電車の最後尾を見て気づきました。

なるほどーと納得して眺めていたため写真を撮り忘れました。

image
風鈴は車内販売で購入できるそうです。

駅に着いたのですが、復路の電車の時間まで一時間も無いので

ちゃっちゃと先に進もうと思います。

image
簡易Suica改札機が設置されている駅です。

image
温泉地らしいのですが、暑くて立ち寄る気にもならず。

image
建物が面白そうなのですが、これまた暑くて立ち止まる気にならず。

image
そしてここが今日の目的地。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

青春18きっぷ利用で碓氷峠を越えちゃうぞ。

image

青春18きっぷが使える週末がスタートしました。

約6年ぶりに横川駅経由で軽井沢駅を目指しますが、

今回は母も同行します。

いや、逆かな?

母のスタバ巡りにワタクシが同行するのかも。

ということで、まずは高崎駅、次いで横川駅に向かいました。



image

横川駅からはJRバスを利用して碓氷峠を越えます。

(片道520円・現金のみで千円札以上の両替ができません)

image
現在のバスの時間はこんな感じ。

バスの時間が定まっているので、その前に腹ごしらえをし、

狙っていた買い物も済ませておきました。

image

今日は何か特別な電車が横川駅に来る日だったようで、

歓迎イベントがあるなか、

沢山のカメラを抱えた愛好者たちが駅を訪れていました。

よく分からんが、きっと撮りたくなる電車なんだろうなと思いつつ、

遠方からズームでヘッドマークを撮っておく。

image

JRバスが山道を走るため、目に優しい緑を沢山視界に入れ

少し目が癒されました。

涼しいし、汗をかかないし、

良い旅だなぁと要所要所で感じたりもして。

ということで、

初めてのルートを通って碓氷峠を超えることになりました。



image
 ジェイアールバス 旧道経由便
横川駅 11:05発→軽井沢 11:47着
※2023年夏以降の上記時間の運転日は、7月15日~30日の土休日・8月5日~20日・8月26日~11月26日の土休日



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県新潟市『ヤスダヨーグルトショップ 新潟駅ビルCoCoLo 南館店』でブッラータを買ってみた。

image

新潟といえば、ヤスダヨーグルトショップ。

大好きです。絶対に外せません。

今回も買い出し旅の最後に立ち寄って参りました。

image
持ち帰りを完璧にするべく保冷バッグを買ってみた。
(めっちゃ空いている新幹線内で撮る)

image
今日の戦利品。
美味しいからペロリと食べちゃうのよねぇ。

image
こういうスイーツがあるところにツボる。

image
ちょうど食べたいと思っていたブッラータ。
ものすごいタイミングだ。

image
リコッタチーズもありました。初めて見た。

image
こちらも初めて見た、ヨーグルトではないドリンク。
ストレスに効くらしい。(ただし飲み続ければ)

image
帰宅後に、牛乳羹を買っていなかったことに気付きました。無念。

ヤスダヨーグルトショップがあるから新潟に行くと言っても

過言ではない気がする。

それぐらい大好きです。

最も東京寄りのお店が長岡駅のそれなのですが、

越後湯沢駅にもショップを出して欲しいなぁと願ってます。

(越後湯沢駅なら気軽に行けそうな気がするし)

工場直送ってことを考えると、

雪深くなる越後湯沢駅への出店は難しいんだろうなぁ。

ゆえに今後も、新潟駅か長岡駅に行くことになりそうです。




image
【ヤスダヨーグルトショップ 新潟駅ビルCoCoLo 南館店】

新潟県新潟市中央区花園1-1-21 新潟駅ビルCoCoLo南館3F
営業時間 10:00~20:00
定休日:無休
※Suicaが使えます
http://www.yasuda-yogurt.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

埼玉県比企郡ときがわ町『ときがわ町観光協会駅前案内所「ここから」』に立ち寄る。

image

池袋から東武東上線で小川町駅へ。

そこでJR八高線に乗り換えて明覚駅に向かう予定でした。

小川町駅でJR八高線に乗り換えはしたのですが、

数分違いで発車する停車中の電車に乗ったら高崎行でした。

いろいろ考えてみたものの

寄居で下車して東武東上線で戻ることに。

小川町駅から再びJR八高線を利用するよりも

武蔵嵐山駅まで行き、バス利用で明覚駅に向かいました。

image
武蔵嵐山駅に到着。
鎌倉時代に名を馳せた人物たちゆかりの地らしい。


image
ここでもまた同じバス停から数分違いで別ルートのバスが出ていました。

バスの運賃は360円。乗車時間は約23分。

JR利用だと8分で向かえる距離ですが、

街なかをぐるりと回って向かったため時間が掛かりました。

普通の民家の入口で薪を売っているのを見たりして

バスの窓から見える街並みで結構楽しめたので、

このルートで結果オーライかも。

image
東京の八王子と群馬の高崎を繋ぐから八高線。
ローカル感があり、すごく遠くに来た感が得られます。

image
こちらがJR八高線の明覚(みょうかく)駅。

image
観光案内所でアンケートに記入したら
お菓子を貰えました。
「ドーム君」がめっちゃ気になり、
咄嗟に「灯台ですか?」と訊いた自分が恥ずかしかった。

埼玉に灯台なんかあるかいな、って感じですよね。

でもここが埼玉だという認識が無くなっていたもんで…。

と言い訳しておく。

(隣県にも海は無いんですけどね)

ときがわ町には、キャンプ場併設の天文台があるようで、

これはその施設のキャラクターらしいです。

サブレは玉川橋近くの前澤屋で作っているとか。

いちご大福を買って帰ろうか迷ったので記憶に残りました。

こういうところで採用されるってことは、

町内の有名菓子店だったんですね。

次回は是非立ち寄りたいと思います。

ときがわ町観光をするなら、

この観光案内所に立ち寄ることをオススメしたい。

(たぶんボランティアの)おばちゃま達の対応にほっこりするし、

手作りの地図がとても参考になりました。

それだけでも、ときがわ町のイメージが上がるってものかも。

良いところだわ、ときがわ町。




image
【ときがわ町観光協会 駅前案内所「ここから」】

埼玉県比企郡ときがわ町(JR八高線明覚駅舎内)
貸出時間 9:00~16:30
貸出日:水曜~日曜(祝日含む)
※レンタサイクルあり
https://twitter.com/tokigawakksanba


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ワタクシが静岡県静岡市で自分土産に購入したもの。

image

静岡と言えば、お茶と山葵とミカンのイメージがあるワタクシ。

でも、JR静岡駅でどうしても忘れずに買いたいものがありまして、

それが写真の高級ウエットティッシュなんです。

(タオルと言えるかはわかりませんが厚手です)



使ってみたらかなり良かったので、大切に大切に使っておりました。

大変気に入っているので、買い足しておきたい。

母が駅のスタバに行っている間に、

ひとっ走り「駿府楽市」まで買いに行って来ました。

重いので5つ買うのがこの日の限界でした。

次回はもっと買えるように頑張ろうと思ってます。

他の買い物は静岡伊勢丹の地下で調達しました。

image
わさび漬けを買おうと思ったけれど、これまた重いのでお煎餅を選択。
一袋360円なり。

image
干物を買ったので保冷剤代わりに冷凍の味付けとろろを購入。

image
自然薯なのでちょいとお高めで1,200円でした。

image
静岡と言えばミカン。
一番高いものを買ったのですが、
箱買いしたくなるほどではありませんでした。

誰かへのお土産を買うほどでは無かったので、

静岡に行ったことは職場には黙っておこうと思います。

(箱根に行ったとは言ったけれど、反応が薄いのは近場だからだと思う)

image
蛇足ですがこの日のランチは和幸の定食。
どこでも食べられるものですが、唯一違っていたのはお茶でした。
普通に美味しいお茶でちょっと驚いた。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ニンニキニキニキニン。

image

西に向かっております。

在来線利用予定でしたが、東京駅で気分が変わって新幹線にしたため、

かなり時間を節約出来ました。

新幹線代で時間を買った感じ。

image

駅に降り立ったところで久々にオレンジのJRのロゴを見ました。

ゆえに記念に一枚撮っておく。

ここから乗り換えになりますが、

とその前に母の希望に沿って駅に一軒だけあるスタバに向かいます。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

根府川駅に行ってみた。(雨だけど)

image

昨日話題にしていた根府川駅に行ってきました。

雨なので素晴らしい眺めってものはありませんが、

雰囲気は味わえた気がしています。

晴れた日の夕景を撮れたら満足感が得られそう。

image
たぶんいい景色なんだろうと思われます。

image
噂通り、猿が出没するらしい。

image
屋根のある部分が少ないため、
雨の日は傘をさして電車を待つことになります。

image
駅舎は古そうだけれど綺麗に整えられています。
お掃除を担当する方が丁寧に階段を拭いていました。

晴れていたら、熱海に行く途中に下車してみても良いかも。

とか言いつつ、爆睡している間に通過しまくったりして~




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

本日はこんなところに居りました。

image

本日は日帰りでちょっとアチラまで行って参りました。

後日、過去に向かって記事をアップしたいと思いますが、

とりあえずのヒントはコチラ。

image

わかる人にはわかると思われます。

って、当たり前か。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

通勤途中に見る紅葉。

image

通勤途中に電車を乗り換える際、朝焼けに映える紅葉が目に入りました。

なんか綺麗だったので思わず撮っておく。

ふと見ると、隣の若いサラリーマンもスマホを向けていました。

うん、この色合いは撮っちゃうよね~。

電車が意外と早く駅に入って来たので愛でる時間は短かったけれど、

なんだか紅葉狩りに行きたくなりました。

ちなみに去年も同じ日に同じ気づきをして居りました。



ワタクシの暦に限り、11月10日は紅葉記念日にした方が良いかもしれん。

紅葉も良いけれど、菊花展も最近魅力に感じるもんで、

15日まで開催中の『新宿御苑菊花壇展』に行かねばと思っているところ。

秋は愛でるものが多くて週末が足りない。

妙に気忙しいけれど、動けるうちに動いておかねば。




◆JR御茶ノ水駅改良工事について



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR新潟駅『ぽんしゅ館 コンプレックス』で利き酒セットをサクッと飲む。

image

新幹線乗車まで約30分の余裕があったため、

『ぽんしゅ館 コンプレックス』で座ることにしました。

image
手っ取り早く利き酒セットとおつまみ3点盛をチョイス。

image
割とたっぷり入れてくれるのでお得な気がします。

image
純米大吟醸酒を入れているところ。
好みか否かを問われるならば間を取って「普通」かな。

image
東北ではよく見る「もってのほか」。
菊の花のシャキシャキした食感が癖になります。

蛇足ですが、久保田で有名な朝日山酒造の食事処が新潟駅近所からも、

長岡駅構内からも撤退しちゃったんですね。

物販コーナーが長岡駅に残っていたので

酒粕漬けクリームチーズを購入しておきました。

image
飲み比べコーナーが特に人気のようです。

image
あさひ山で購入したのは左だけ。
右は新潟のぽんしゅ館で購入しました。

image
こちらもぽんしゅ館で購入した、ベルウッドさんへのお土産。
(左はピリ辛の油です)

越後湯沢のぽんしゅ館で購入したあられを買いたかったのですが、

新潟駅と長岡駅の双方のぽんしゅ館に米菓類がほぼ無く、

入手できませんでした。

ぽんしゅ館を比較すると、

今は越後湯沢駅が一番充実しているようです。

何か買いたくなったら、越後湯沢駅に行こうと思います。

image
載せるところが無かったのでここに貼っておく。
長岡のゆるキャラ「ナッちゃん」です。
花火の妖精なんですって。


【ぽんしゅ館 コンプレックス】
新潟県新潟市中央区花園1-1-1 JR新潟駅構内CoCoLo西N+ 3F
営業時間 10:00〜20:00 ※店舗によって異なる
※Suicaが使えます
https://www.ponshukan.com/niigata/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

鉄道開業150年記念JR東日本パスを使ってちょっとそこまで日帰り旅。

image

鉄道開業150年記念JR東日本パスを利用して、

サクッと日帰りで新潟まで行ってまいりました。

◆鉄道開業150年記念JR東日本パス
利用期間:2022年10月14日~2022年10月27日
※最終利用開始日は2022年10月25日
販売価格:22,150円

東京から新潟までの新幹線指定席利用で片道が10,760円なので、

往復利用して翌日にどこぞの近場に行けば元は取れる。

お得よね。

宿泊は荷物が面倒なので日帰りで行こうと思った先が

勝手知ったる新潟駅でした。

って、2020年11月以降は行っていないけれども。

image

駅前の工事はまだまだ続いておりまして、

完成予定は2023年なんだそうです。

image



早朝に新潟に着いたので「今日は空いているなぁ」と思っていましたが、

昼前になると駅周辺は若い娘さん達で大混雑。

これ、絶対ジャニーズのコンサートが朱鷺メッセであるやろ~

と思ったら正解のようで、Hey! Say! JUMPのそれが今日明日であるっぽい。

たぶんホテルは取れないよね。

泊まろうと思わなくて良かったと胸をなでおろしました。

image

工事のため、営業しているお店のエリアが極小になっていまして、

駅構内は来年まであまり楽しくないかもと思えます。

目的のヤスダヨーグルトショップが営業していたので来た意味はありました。

これは新潟駅に長居しない方が良いかもと考え、早々に長岡に移動致しました。

乗り放題のパスがあるからこそできる所業ですね。

image
新幹線ホームのKIOSKで売っている
ツナ&タマゴサンドが割と美味しいと毎度思う。

今回のJR東日本パスには特典がございまして、

例えばNewDaysやKIOSKなどでパスを見せると10%OFFになります。

各駅施設での特典もあるので、絶対に特典を確認した方が良いです。

image
新潟駅で貰い忘れたため500円引きのクーポンを使えませんでした。
これは長岡駅の駅施設で貰ったもの。
1,000円以上の買い物で使える500円分のお買物券が付いています。

別に損したわけではないのだけれど、

新潟駅で500円券を貰って買い物をしなかったことが悔やまれます。

別に損したわけではないのだけれども。

明日はJR東日本パスを使って上野駅でSuicaのペンギングッズを買う予定。

10%OFFを活用したいと思ってます。

image
長岡駅でJR東日本パスを宣伝しまくってました。



にいがたバス乗換案内 https://transfer.navitime.biz/niigatabrt-newsystem/pc/map/Top


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR飯田橋駅『GODIVA café Iidabashi』でも飲めるGODIVA ホワイトチョコ レモンヨーグルト。

image

「GODIVA Café」の飯田橋店で水分チャージ。

気になっていた「GODIVA ホワイトチョコ レモンヨーグルト」が

今月末で終わってしまうのでサクッと飲んで参りました。

image
GODIVA ホワイトチョコ レモンヨーグルト 760円(税込)

image
ガッカリしたのは枯れかけのローズマリーが使われているところ。

image
ある種、食品ロス削減への取り組みなのかも?

ドリンクの味は良いんだけれど、

いまいち気分が上がらないビジュアル。

SDGsについて考えさせられたひとときでした。

いっそ、ローズマリーを付けるか否かを

確認して貰った方が良かった気がする。

今度、検証がてら八重洲か日本橋の同店で

同じものを飲んでみようと思います。





image
【GODIVA café Iidabashi(ゴディバ カフェ 飯田橋)】
GODIVA cafe ecute EDITION Iidabashi

東京都千代田区飯田橋4-17-27 JR飯田橋駅構内 ecute EDITION飯田橋2F
営業時間 8:00~22:00、[土日祝] 8:00〜21:00
定休日:無休(施設に準じる)
https://www.godiva.co.jp/cafe/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  


東京メトロ飯田橋駅のラーメン(冷凍)の自動販売機が気になる。

image
電子マネーが使えるっぽい。

あまり頻繁には使わない南北線で飯田橋駅に到着。

300円均一ショップに寄ろうと改札に向かったところ、

柱の陰でラーメンの自動販売機を発見しました。

ラーメンを食べないので、

一人前1,000円が高いのか妥当なのか全く分からんのだけれど、

アトラクション的な感覚では面白いかもしれん。

と、思ってみたり。

image

富山のブラックラーメンがあるところがイイネ!

って、買わないけど。

この中で買うとすれば餃子かなぁ。

今度晩ごはんに迷った時&、

南北線or有楽町線を利用するときに

買って帰ろうと思います。

餃子800円はお高い気がするんだけれど、

小麦価格が高いからこんなものなのかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。