sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

饅頭

群馬県太田市『山田屋本店』の焼きまんじゅう(呑龍まんじゅう)。


山田屋本店

「呑龍まんじゅう」は群馬県名物の焼きまんじゅうでして、

自家製のみそダレを付けて食べる『山田屋本店』の登録商標です。

焼きまんじゅうを焼く前のものが「呑龍まんじゅう」で(たぶん)

10個入(750円)から156個入(8,300円)があります。

156個入りィ!?

思わず二度見してしまいました。

山田屋本店
こちらのケースに入っているのが「呑龍まんじゅう」。

山田屋本店
焼きまんじゅうはコチラから注文できます。
注文は一本からOK。
注文してから焼いてくれます。


山田屋本店
ワタクシの前の方は持ち帰りで大量に焼いて貰っていました。


焼きまんじゅうは一本190円。

「呑龍まんじゅう」が4個並んだ串になります。

つまりは、焼きまんじゅう1本を現地で食べる方がお得ってことなのか?

まんじゅうの原材料は、小麦粉、砂糖、塩、自家製麹。

味噌たれにも砂糖が入っています。

甘いです。ってか、あまじょっばいです。

山田屋本店
空腹だったもんで、つい二本頼んでしまいました。
焼きあがったのを見てその大きさに驚き、
「思いのほか大きかった」と呟いたら、
「軽いから大丈夫だよ」と言われました。


山田屋本店
両面に余白無く塗られた味噌ダレ。

山田屋本店
蒸しパンみたいな食感です。


JR高崎駅のお土産物屋でよく目にしていたのですが、食べたのは初めてです。

こういう味だったんですねぇ。

ちょっと他には無い感じがします。

空腹だったので二本食べましたが、通常は一本で十分だと思います。

けっこうお腹に溜まります。

この辺りの飲食店が開くのが11時なので、

それ以前に小腹を満たしたい時に有難いお店だと思います。

その場で食べられるし。

暑くもなく寒くもなく、丁度良い季節だったので、

もたもたと食べながら、お茶を飲んでしばらくぼーっとしていたワタクシです。



山田屋本店
【元祖呑龍 山田屋本店】

群馬県太田市金山町13-1
営業時間 9:30~17:30
定休日:月曜(祝日の場合は営業,翌日振替休業)
http://www.donryu-yamadaya.com/


【にほんブログ村】

岡山県岡山市『大手饅頭伊部屋 京橋本店』の「大手まんぢゅう」は日本三大饅頭の一つでして、これでワタクシ、日本三大饅頭制覇したってことになるんです。

大手饅頭伊部屋
[大手饅頭伊部屋 京橋本店]
天保8年(1837年)創業。

福島県は柏屋の薄皮饅頭、東京都は塩瀬本家の志ほせ饅頭、

そして岡山県は大手饅頭伊部屋の大手まんじゅう。

以上三つが日本三大饅頭でございます。

本日、岡山駅に着いて荷物をホテルに置いて直ぐに

「大手饅頭伊部屋 京橋本店」で大手まんぢゅうを購入して参りました。

一週間保つらしいので、部署へのお土産として箱入りを購入。

ついでに、すぐに食べる用にバラも購入しました。

大手まんぢゅう
[大手まんぢゅう 130円(税込)]

大手まんぢゅう
包みに水滴が付いているということは出来立てってことですよね。

大手まんぢゅう
極薄の皮に包まれたこしあん。
ものごっつい好みの味や~ん。
もっと買えば良かった。


つぶぞろい
ついでに購入した「つぶぞろい(中袋)」。
ぬれ甘納豆です。


岡山城主と云えば、イケメン戦国武将である宇喜多秀家。

豊臣秀吉の養女で前田家の姫であった豪姫の旦那さんです。

その宇喜多秀家が関ヶ原の戦いで敗れて八丈島に島流しにされた後、

岡山藩主となったのが池田家。

東京国立博物館の敷地にある重要文化財黒門を保有していた大名です。

あれは鳥取藩の屋敷にあったものちゃうんかいっ!と思われるでしょうが、

池田家は鳥取に国替えになる前は岡山の藩主だったんです。

まあ、それはともかく、その頃の藩主池田候が名付けたのが

「大手まんぢゅう」なんですって。

お茶会の席には必ず備前焼の茶器とともに出される名物だったらしいです。

確かに、これは名物になりますわ。

日本三大饅頭と言われますわ。

と、納得したワタクシです。

デパートでも購入可能らしいのですが、本店にわざわざ向かった理由は

建物が見たかったから。

築年数等不明ですが、戦火でも焼け残った戦前の建物だと思われます。たぶん。

大手饅頭伊部屋
屋根は瓦、外壁は銅板貼り。

大手饅頭伊部屋
家紋?


さて、店内もなかなか面白いです。

カウンターのショーケースに商品が並んでいるのですが、

殆どが「大手まんぢゅう」。

最中もありますが、お客さんの殆どは「大手まんぢゅう」を箱買いしています。

注文すると、店員さんが正面の窓ガラスを開けて奥に商品の指示をします。

そると直ぐに奥から商品が差し出されるという仕組み。

商品を出す人が毎度違っているので、

奥では複数人が箱詰めなどをしているんでしょうかね。

ちょっと面白いなぁと思いました。

店員さんは手際が良いし、愛想も良いし。なんか良い感じ。

帰りにもう一度寄りたいけれど、

今回の岡山県滞在で、ここまで来る時間は、もう無いかもなぁ。



大手饅頭伊部屋
【大手饅頭伊部屋 京橋本店】
岡山県岡山市北区京橋町8-2
営業時間 9:00~18:00
定休日:火曜


【にほんブログ村】

今日の栗。

栗きんとん水饅頭
[栗きんとん水饅頭 237円(税込)]
@恵那栗工房 良平堂


栗きんとん水饅頭
水饅頭というよりは、寒天質な水羊羹って感じ。




『中津川和菓子店 松葉』の彩る栗のようなものだと思って購入したのが写真の栗菓子。



東京駅のエキュートで発見したイベント期間限定ブースの商品です。



恵那といえば、栗。



だったら間違いあるまいと思って購入致しましたが、



食べてみたらイメージと異なっていたため、



今、猛烈に『中津川和菓子店 松葉』の「彩る栗」が食べたくて仕方ありません。



ネット購入しようかと思案しているところです。



10月5日~11日まで、



上野松坂屋で同店が栗きんとんの販売をするらしいのだけれど、



「彩る栗」も出るのかなぁ。



催事期間中に御徒町まで見に行って、そこに無ければネット購入しようかな。



話は写真の栗菓子に戻って補足すると、



水羊羹的ぷるぷる食感好きな方は「美味しい」と感じる商品かもしれません。



水羊羹も羊羹も苦手なワタクシ的には、



「なるほどね」で完了する商品でした。



ごめんなさい。





【にほんブログ村】

福島県郡山市『柏屋 本店』で購入した商品を直ぐに食べたくてイートインしてきた。

柏屋




創業嘉永五年(1852年)で160年以上続く老舗和菓子屋である柏屋は、



JR郡山駅にも店舗が入っており、そこでも買える薄皮饅頭が有名。



どうやら日本三大饅頭に選ばれたらしいです。



残りの2つは、



伊部屋「大手まんぢゅう」(岡山県岡山市)
塩瀬総本家「志ほせ饅頭」(東京都)



だそうです。



郡山市
[薄皮饅頭]




母が今回、ここのお饅頭が気に入ったらしく、



郡山駅前を散策中に店舗を発見。



入ってみることにしました。



お土産を購入している母とは別に、冷蔵ブースで杏仁豆腐を見つけたワタクシ。



欲しいなぁ・・・と思ったものの、新幹線に乗る時間まではかなりあり、



断念しようと思った瞬間、目の端にフリードリンクらしきコーナーを認識。



囲炉裏の周囲には座席もある。



ってことで、買ったものを、そちらのブースで食べても良いかを訊いてみました。



快諾して貰ったので、杏仁豆腐を買って食べることに。



柏屋
お茶は温かいお煎茶と冷たい麦茶が選べました。

柏屋
意外と普通の杏仁豆腐でした。

柏屋
これがドリンクのコーナー。

柏屋
隣には、揚げドーナツを作っているブースがあります。

柏屋
これがココで食べられるらしい。

柏屋
母が買って食べていた「あんドーナツ」。
確かにふわふわ食感でした。




店舗脇にこういう一角があるのは嬉しいですね。



購買意欲も増すってもんです。



和菓子屋さんだけれど、シュークリームも売っていたので、



それを選択しても良かったかもなぁ・・・。



種
配布用に置いてあったひまわりの種。
今年はこれをベランダで育ててみようかなと思います。




柏屋
【柏屋本店】

福島県郡山市中町11-8
営業時間 10:00~19:00



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。