本日まで銀座の和光で開催していた『九谷焼窯元 四代 須田菁華展』。
母がここの窯のファンで加賀にもよく行っているからか案内が届き、
本日観に行って参りました。
まあハッキリ申せば、今回母が東京に来たのはこの為です。
母に買って貰った器。なずな柄です。
ワタクシが選んだのは左手前。
母が選んだのは右奥。
毎度ハッキリと好みが分かれる母子でございます。
和光で展示会が開催されるのは2年ぶりなんだそうです。
最終日に行ったもんで、殆どの作品に赤いシールが貼られていました。
欲しいと思ったものの殆どに。
それとは別に“欲しい”と思ったのが、写真の酒器。
見た目と、手に馴染む感じに一目惚れしました。
これは帰宅したら、早速、日本酒を入れてみねば。
本日は気分の上がる良い買い物ができ、とても満足です。
次は、徳利が欲しいなぁ。