sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

帰郷して早々、母から鞄のお下がりを貰った。

鞄
トートタイプの鞄をもらいました。




自分で鞄を買うことは皆無に等しいワタクシ。



大概が貰い物です。



で、今回も母に写真の鞄をお下がりで貰いました。



ポイポイ物が入りそうで危険ですが、



とても使い勝手が良さそうです。



スリには気をつけんとなって感じはするので、



バッグinバッグを買おうかな。



ちなみに、



ワタクシにあげようと思っていたものは他にもあったようで、



鞄の中にそれが入っていました。



鞄の中身




洗濯バサミと、排水口のヌメリ取り剤という生活必需品二種。



有り難いけど、ごっつい違和感・・・。




【にほんブログ村】

ホシザキのノベルティバッグを貰い、気に入ってごっつい使っているものの・・・。

ノベルティ

ノベルティ




ホシザキ電機株式会社といえば、日本の業務用厨房機器メーカー。



銀色のボディにペンギンのマークがポツンと入った冷蔵庫などは、



居酒屋さんとかで良く見ますよね。



実は子供のころからペンギン大好きのワタクシとしては、



憧れのメーカーでございました。



同社に就職することは考えもしなかった程度の憧れ。



先日、めーちゃんが写真のバッグを持っていたもんで、



いいなぁ~と呟いたら、ワタクシがペンギン好きだと知っているもんで、



「はいどーぞ」と、あっさりとくれました。



挙句の果てに、友達に頼んで別のノベルティも貰って来てくれました。



すごく嬉しくて、このバッグをめっちゃ使っているものの、



白いバッグゆえ、汚れが付くのではないかと気になりはじめ、



最近は、時々しか使わなくなりました。



ビニルコーティングされているので、一応は大丈夫だと思うのですが、



でも、ちょっとね。



A4の書類が横に入り、しかもマチが厚くないので、



書類入れとしては、なかなかグッドな使い心地です。



もう一つ欲しい・・・。



と思ってはいるものの、未だに言い出せずにいる貪欲なワタクシ。



ノベルティ
翌日貰った可愛い鍋敷き(シリコン製)とボールペン。



【にほんブログ村】

爽健美茶×earth music&ecology オリジナルトートバッグが可愛い。

爽健美茶
爽健美茶×earth music&ecology オリジナルトートバッグ
[全4種]




アパレルブランド『earth music&ecology』との初コラボレーションバッグが、



爽健美茶のオマケとして、スーパーで発見しました。



スーパーに行くと色々なオマケに遭遇して、



荷物が多くなって大変です。



東京で近くにこういうスーパーがあると良いのになぁ。



ちなみに、このトートバッグは母に貰われて行きました。



オマケに興味の無い普通の人が見ても可愛いってことかな。




【にほんブログ村】

超吟味してNOMADIC(ノーマディック)の鞄を購入したもんで。

NOMADIC(ノーマディック)
[NOMADIC(ノーマディック) WISE WALKER 舟形ショルダーS]

NOMADIC(ノーマディック)
小分けできるポケットが沢山あり、タブレットも入れられます。

NOMADIC(ノーマディック)
鞄の横には折り畳みの傘やペットボトル(細身)が入ります(両サイド)。

NOMADIC(ノーマディック)
身体に触れる内側にも大きめのポケットあり。




もうすぐ夏休み。



ってほどもう直ぐでは無いけれど、ぼちぼち夏休む計画を立てようと思っているワタクシ。



やはり遠くに行きたい。



自然と触れ合いたい。



っつーことで、毎週、歩くことを日課としているワタクシです。



ウォーキングをする際、鞄は重要よね。



雨が降っても大丈夫な鞄(数千円程度)が欲しいとずーっと思っていました。



多機能であれば尚よし。



秋葉原のヨドバシカメラ→丸の内丸善→東京大丸→有楽町Loft



などを数日でぐるぐる回って吟味し続けました。



中が大好きなオレンジ色ってところが決定打でした。



まあ、この値段だし、ある程度防水機能があるし、



全ての要望に合致しなくても良いかなという理由もつけて購入。



ってことで今はこれを使ってウォーキングに出たい気分で満ち満ちな



今のワタクシです。





  


【にほんブログ村】

リクエストに応えて母が鞄を作ってくれたのだ。

鞄




昨日、帰宅したら母が居ました



で、帰阪中に作ってくれていたらしい鞄をくれました。



それが写真の鞄。



元は帯だったそうな。



マチは細いのに、意外と物が入るのです、これ。



今日、会社を抜けて病院に行く時に使ったら、



色々入ってとても便利でした。



A5サイズなら書類も入るし。



ってことで、常に鞄の中に携帯することに致しました。



帯だから布地がしっかりしていて折り畳めないけどな。






【にほんブログ村】

ワタクシが仙台で買ったもの・その参(旅行用品)。

袋
[HAPI+TAS(ハピタス) ボストンバック(ブラック) 2,310円]
収納時:W20×H16×D4.5cm


袋
[折りたたみ角型ボストン]
使用時:W42×H27×D16cm
本体素材:ポリエステル
※キャリーバー通し部分があります

cup
[ポーランドの琺瑯製品の老舗「エマリア」のマグカップ 945円]
サイズ:φ80×H70mm 0.35L
※全9色あります(ワタクシはホワイトを選択)


コースター
Francfrancで買った[ストーンスクエア(ホワイト)コースター 367円]
って、フランフランなら何処でも置いてあるのでしょうが探すのが面倒だし、ね。




旅の便利グッズは発見した時に買うべし。



これは鉄則。



今回、仙台で発見したのは写真の2品。



一つはある種のエコバッグで、



もう一つは常々欲しいと思っていた琺瑯のマグ。



有楽町Loftでも見ていたのですが、



買おうかどうしようかで、ずーっと迷っていたんですの。



琺瑯のマグって、昭和世代には郷愁のアイテムですよね。



ワタクシも子供の頃を思い出しますわ。



叔母が入れてくれたホットミルクを琺瑯のマグで飲んでて、



上に張った牛乳の膜を除けて飲んでいて、



「そこに一番栄養があるんだから飲みなさい!!」



と叱られた想い出が・・・。



でも何で今回買ったのかというと、



ホテルのカップが小さくて、たっぷりと珈琲を飲めなかったから。



エイ!! ヤー!! な気分で買いましたが、旅や山登りには便利なアイテムかと。



何はともあれ、使ってみたら便利でした。



買って良かった。






【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。