sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

雷門

台東区雷門『一松はなれ』で甘味色々大人買い。

image

母と一緒に『一松はなれ』に行って参りました。

お弁当の予約の電話をしたのですが

現在は前日までの予約になっているそうで獲得ならず。

せっかくなので複数の甘味を予約致しました。

image
早速食べたのは左側の「ゆずのゼリー」。
安定の美味しさです。

賞味期限が当日中だったのは杏大福。

それ以外は一、二日の猶予があります。

ゆえに、ゆっくり食べるつもりが、

杏大福とゆずのゼリーが胃袋に消えました。

相変わらずの美味しさです。

本店では現在、カフェ営業はやっていないのだそうです。

甘味を食べたい時はランチやディナーの後にしか注文できないとか。

かき氷メニューが今夏にも登場するようですが、

それだけで食べられるかは不明。

場合によっては平日に夏休みを取って、

昼時に食べに行くしかないかもと思っております。

かき氷を食べるという野望が、今年は叶うといいなぁ。







image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 10:00~17:00
定休日:火曜、第1週及び第3週の月曜、年末年始、お盆休
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【和菓子の日】台東区雷門『一松はなれ』で新作大福を大人買い。

image

6月16日は和菓子の日。

ということで『一松はなれ』にやって参りました。

今日の目当ては杏大福。

と思っていたら、新作が出ていました。

image
右手側3つが新作だそうです。

image
ラムレーズンはちょっと冷やすと美味しいらしい。

帰宅後に「ゆずのゼリー」を食しましたが、

まぁぁぁぁ~美味しい。

固まるギリギリを攻めているゼリーって感じで、飲めます。

これ、5,6個食べたい。

夏場の差し入れに最適だと感じました。

image
ゆずのゼリー 432円(税込),あんみつ 594円(税込)

大福は大人買いしましたが、一応明日までの賞味期限になっております。

硬くなってもいいやという気分で、袋に入れてから冷蔵庫に仕舞いました。

今日は暑いので、餡子が心配になっちゃったもんで。

他に、ゆず果汁の大ボトル(2,808円)も入手し、

エンヤコラと帰路に着きました。

もう少し暑かったら購入を控えたもしれん。

今年はこの、ゆず果汁を使って自宅でかき氷を作るつもりです。

作る前から、美味しい予感。






image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 10:00~17:00
定休日:火曜、第1週及び第3週の月曜、年末年始、お盆休
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門のライオンビルで開催された「浅草ライヲン百貨店」で『treat or treat !』のお菓子を調達。

image

2023年の6月いっぱいで販売を終了するという『treat or treat !』。

かなり好きだったので大変残念に思っております。

なんとかもう一度あのお菓子を手に入れたいと思い、

本日のみ出店するという浅草のイベント会場に行って参りました。

場所は、昭和9年(1934年)に建てられたライオンビル(旧井阪屋本店河合ビル)。

image

現在は撮影スタジオやイベント会場として活用されている建物です。

ChatGPTに質問したところ、元は百貨店として使われていたとか。(真偽不明)

しかも地下にレストランまたは酒場があったと言っております。(真偽不明)

雑誌や新聞を発行していたこともある(そういう場所として使われていた)

とも言ってます。(真偽不明)

他にも色々言ってますが、真偽が分からないので後日調べようと思います。

image

イベントで一階から屋上まで使われていますが、

目的地は屋上にあったため、えっちらおっちら階段を上って屋上へ。

image
image

必要最低限のリノベしかしていないという建物内部も観られて

今日は一石二鳥でした。

image
出店は今日だけ。

image
image
許可を得て撮らせて頂きました。
こんなに沢山並んでいるのを初めて見ました。

image
これが今日買ったものです、と言いたいのですが、
正直申告すると、これ以外にも購入しております。

もう二度と買えないかもしれないとなると、

いろいろ試したくなっちゃうんです。

女性雑誌でも紹介されたらしいので、

オンラインでの購入はハードルが上がるでしょうし、

次も近場で買えるかは不明瞭だし。

と、グダグダ自分に言い訳をしてあれこれ買っちゃいました。

焼菓子は賞味期限がほどほどにあるので助かります。

6月末までの間に再度どこかで買えると良いなぁと思いますが、

今日で終わっても悔いなしだと「半分は」思っています。

どうなるかな?





image
正直申告の購入数。


image
【ライオンビル(旧井阪屋本店河合ビル)】
国登録有形文化財(建造物)
東京都台東区雷門2-11-10

【浅草ライヲン百貨店】
※イベントは不定期開催
https://www.instagram.com/asakusaliondepartmentstore/
https://lion-department-store.jimdofree.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『一松はなれ』に杏大福が出てた。

image
こちらは『茶寮一松』。建物は国登録有形文化財です。

image
この右側にある別の建物が『一松はなれ』です。


久々に『一松はなれ』にやって参りました。

浅草界隈は外国人と日本人の観光客で結構混んでおりますが、

この辺りは空いております。

歩きやすい。

今日の目当ては桜のおはぎ。

ぼちぼち終わっちゃうかしら? ってことで調達しに参りました。

image
定番のおはぎは現在3種類あります。

image
杏大福も3種類に増えてました。これは気になる。

image
気になるので、いつもの白あんと食べたことのない柚子あんを購入。

image
小ぶりなのでカロリーについての罪悪感も小ぶり。

image
とか言いつつ、結局これだけ買っちゃいました。

杏大福がめっちゃ美味しくて、

一口目のビールを飲んだ後の「くーっ」を言ってしまいたくなります。

干しあんずの食感と酸味が大福に良く合います。

美味しいです。

image
「ゆず果汁」も買っておく。
じわじわと値上がりして、現在2,808円(税込)。

久々に「ゆずあん包み」が食べたいんだけどなぁ。





image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 10:00~17:00
定休日:月曜、年末年始、お盆
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『一松はなれ』に「ゆず果汁」を調達しに行く。

image

カフェメニュー目当てに茶寮一松に行ったら予約で満席。

ここのところ土日は予約で埋まっているそうです。

image
一松はなれは、茶寮一松に向かって右手に道を進むとあります。

実は『一松はなれ』にも目的がありまして、

ここで「ゆず果汁」の配送を手配しました。

image
夏場は特に美味しく感じる「ゆず果汁」。

WEBからでも手配できるけれど、

登録のためにパスワードを考えるのが面倒くさい。

実際、お店で手配する方がラクだと感じたので、

今後も手配することがあればここまで来ちゃうと思うわ。

さて、カウンターを見ると見たことのないおはぎを発見。

image
緑色のは「ずんだ おはぎ」なんですって。

甘さをギリギリまで控えているため、

枝豆の味が分かり易いという解説により購入を決意。

でもやっぱり杏大福は外せないので、

そちらも買っちゃいました。

できれば茶寮一松で食べたいんだよなぁ。いろいろと。

そうなると平日が望ましいので、

夏バテしそうな日に夏季休暇を取って

美味しいものを食べに来ようと思います。




image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 10:00~17:00
定休日:月曜、年末年始、お盆
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『一松はなれ』で長らく野望だった瓶入りの「ゆず果汁」を買って帰る。

image

ランチを目的に茶寮一松に行ったらイベントで貸し切りだったため、

どうせならあんみつを買おうと思い、『一松はなれ』に向かいました。

今まで重いのでスルーし続けていた「ゆず果汁」も買おうと思って。

夏に飲んだら絶対おいしいやつだし!



今回は割と揃っておりまして、ほどほどに選ぶことができました。

おはぎは出来ていなかったけれど、杏大福が買えたのは幸い。

image
杏大福の断面があったので撮らせて頂きました。

相変わらず心地よい接客で、つい色々買っちゃいました。

「ゆず果汁」は大小の二種類のサイズがあるのですが、

今日はエイヤーッと重い方(大)を買っちゃいました。

冷蔵庫に入れるなら小さい方が良いような気がしますが、

あっという間に飲んじゃいそうな気もする。

次回こそは予約を入れてお弁当を買ってみようと思ってます。

否、その前に茶寮一松に文化財プレートを見に行きたいので、

それを済ませてからかな、お弁当は。




image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 10:00~17:00
定休日:月曜、年末年始、お盆
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『一松はなれ』に前回買えなかったあんみつを買いに行く。

image

あんみつを買うべく、朝から『一松はなれ』に行って参りました。

しかし今回学んだのは、早すぎても商品が揃っていないということ。

隣の茶寮一松が営業開始する時間に向かうのがベストかもしれぬ。

しかし、あんみつは出して貰えたので、一つだけ買って参りました。

image
前回も欲しいと思ったものの重いのでスルーした「ゆず果汁」。
本当に美味しいので、夏までには左の瓶を担いで帰りたいと思います。

image
あんみつのほかに、みたらし団子も買ってみた。

20220312
白玉が異様に美味しい。
タレはお醤油強めなのでスプーンで食べると塩味を感じ過ぎちゃうかも。

色んな所のあんみつを食べておりますが、

ここのは料亭ならでは感がある。

柑橘が入っているので爽やかです。

苺の時期でも柑橘に拘るところが他にない感じかな。

また食べたいと思えるあんみつでした。

次回は商品が出そろう頃に向かおうと思います。

お弁当も食べてみたいんだよなぁ。




image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 9:30~18:30 10:00~18:00
定休日:月曜、年末年始、お盆
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『市川食品』の焼豆腐がごっつい良い香り。

image

料亭『茶寮一松』の向かいにあるお豆腐屋さんが前回から気になっていたので、

ちょいと立ち寄ってみることにしました。

豆乳もあるのだけれど、ウィルキンソンの蓋が付いたペットボトルに入っているので、

エコだけどほんの少し躊躇いまして、お豆腐を買って帰ることにしました。

入口にデテンと貼られた紙の「美味 焼豆腐 三〇〇円」という言葉に惹かれたもので。

image
焼豆腐 300円(税込)
持ち帰り方が悪かったので、ちょいと歪になってしまいました。
かなり重量級です。大きいし、分厚い。

image
油揚げの(たぶん)サービス品はこれで260円(税込)。

帰宅後に焼豆腐を取り出してみたところ、

もの凄くいい香りがする。

これは期待できる香り。

かなり美味しいに違いない。

検索してみたところ、かなり評判が良いみたい。

これは牛肉を買ってきて、肉豆腐にせねば。

土日も営業しているところが有難いですね。

休日に浅草に行くことがあれば立ち寄ろうと思います。

それはそうと、

水漏れしないようにビニール袋を持参した方が良い気がするし、

歪にならないように持ち帰りたいので、

次回行くときはその点をクリアできるよう考えておきます。

国産大豆にこだわったお豆腐って、いい香りなんだなぁ。

image
地蔵通り商店街へ牛肉を調達に行きました。
肉豆腐は美味しく作れたものの、
焼豆腐一丁はボリュームがあり過ぎて平らげられず。


【市川食品】
東京都台東区雷門1-14-3
営業時間 5:00~13:00,16:00~19:00
※火曜のみ13時まで
定休日:水曜
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『一松はなれ』で買える、茶寮一松でも出されている甘味が美味。

image

昨年4月に、茶寮一松の隣にオープンした『一松はなれ』。

茶寮一松での昼食後に勧めて貰ったので、立ち寄ってみました。

「あら、お弁当も買えるんだワ」

と思って店前のフライヤーを手に取っていたら、

店内から「中も覗いてください」と勧められました。

20220216_a1
先ほど「茶寮一松」で食べたおはぎ。

先ほど食べたきな粉のおはぎが美味しかったので、

こちらの商品も間違いないだろうとは思っていましたが、

買って帰ったものを食べると、また食べたくなりました。

image
割と手ごろなお値段なのもグッドです。

image
苺大福に「白あん」と「こしあん」があるとは。
白あんはちょっと洋風なんだそうです。

image
次回は「あんみつ」を買おうと思っています。
説明を聞いていたら拘りが凄そうなので。

image
一種ずつ、千葉県民Tに差し入れしておきました。

image
小さな大福が二個入った「ゆずあん包み」
茶寮一松で飲んだホット柚子の柚子を白あんに練りこんでいるそうです。

image
一口サイズなのが、かなり魅力的です。

image
切ってみたらこんな感じ。
柚子の風味がなんとも宜し。

image
千葉県民Tが白あんを選んだので、
ワタクシは大好きなこし餡の苺大福を食しました。

image
切ってみたらこんな感じ。

接客も丁寧で親切。こだわりある甘味も美味。

ゆえに、かなり気に入りました。

これは通っちゃうかもしれん。

食後の昼過ぎだったので、みたらし団子は売り切れていました。

人気らしいので、こちらも次回にあれば入手したいと思います。

『一松はなれ』、オススメです!



image
【一松はなれ】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 9:30~18:30 10:00~18:00
定休日:月曜、年末年始、お盆
※現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『茶寮 一松』の建物が文化財に指定されたのでランチに行ってみた。

image

昨年に建物と塀が国の登録有形文化財(建造物)に指定された『茶寮 一松』。

創業は昭和27年。建物は昭和35年(令和2年改修)のものだそうで、

「茶寮一松店舗及び住居」「茶寮一松表門及び塀」の名称で指定されています。

文化財の説明は以下の通りです。

浅草雷門通りの一筋南に位置する料亭。店舗及び住居は、敷地南の前庭を囲むL字形平面で、入隅を玄関、南面して座敷を並べ、北西を住居部とする。二階は三間続きの大広間を配し、随所 に銘木や彫刻で飾る数寄屋意匠の料亭建築。門及び塀は敷地南・東辺を区画し、門は隅切部に建つ腕木門で料亭に相応しい表構え。

本日は通院day。

平日ランチならば行きやすかろうと思い、

診察が終わってからぶらりと浅草まで行って参りました。

image
平日ランチならば結構お手頃価格です。※平日のみ

image
玄関までのアプローチも良い感じです。

予約もせずに引き戸を開けたのですが丁寧に対応して頂き、

かなりゆったりした気分で昼食を摂ることができました。

image
様々な木材が使われた、船底天井の和室に通されました。
修繕もきちんとされている美しい部屋です。

image
庭の見える部屋で、ゆったり、ボーっとすることができます。

image
欄間の鳳凰の彫刻が見事。

image
引手は竹と笹の意匠ですね。モダンなデザインだなぁ。

image
昭和前期に流行した照明器具ですね。
電気コード類の仕舞い方が良いなぁ。

image
最近、書に興味があるのですが、まだまだ長い道のりです。
これは達筆だなぁと感じるのですが、どうなんだろう?

image
とてもカッコいい開口部。

image
翁(おきな)と媼(おうな)の彫刻が付いています。
長寿を願った部屋なれば、そういうお祝いの日に使えると良いですね。

様々な部分に拘りが感じられて興味深い部屋でした。

さて、今回は最も安い「銀だらの粕漬」を選択。

それにデザートをプラスしてみました。

image
右端に書かれているってことは一押しなのかもと思い、
ホット柚子を追加注文しました。

image
正直、それほど期待をしていなかったのですが、
このホット柚子がかなり美味しい。
香りが大変良くてヒーリング効果があるんじゃないかと感じました。

image
一気にお料理が並ぶのかと思っていたので
先付けが単品で出されたのにはちょっと驚きました。
ランチにも10%のサービス料が付きますが、納得できます。

image
菜の花とうるいのお浸し。春を感じる。

image
猛烈にお腹が空いていたのでキラキラして見えました。

image
にんじん、だいこん、なんきん、など「ん(運)」の付く料理。
出汁巻き卵は「母の愛を巻き込んでいる」的な感じで
色々意味を込めているそうです。

image
お豆腐とわかめのお味噌汁。
具としては入っていないのですが舞茸らしき良い香りがしました。

image
胡瓜の糠漬けらしきものとお昆布。
塩気がご飯によく合います。

image
ご飯も美味しい。

image
甘味もありますよと出されたメニューを見て、
左側のカステラとおはぎが気になってしまい、追加注文しました。

image
きな粉のおはぎ。
中がこし餡だったのですが、今日からこし餡になったそうです。
きな粉の香りがとても良く、粒感があり、甘さ控えめで美味。

ランチにドリンクと甘味を追加して三千円弱でした。

個室でまったり、ゆったりできて、大満足のランチタイムでした。

ここは誰かにオススメしたい。

時節柄敷居が低くなっているのかも? という気もしました。

気のせいかもしれませんが。

さて、文化財プレートに付いて訊いたら、

まだ届いていないんだそうです。

届いたらどこに付けられるのか大変気になるので、

平日に休める日は、またここでランチを頂こうと思ってます。

新しくできた同店の甘味ショップを教えて貰ったので、

この後、覗きに行って、結局買い物をしてしまいました。

満腹でも、やはり甘味は別腹です。



image
【茶寮 一松(さりょう いちまつ)】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 11:30~22:30(L.O.21:00)
定休日:月曜、年末年始、お盆(8/9~8/19)
※たぶん現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『TSUKIMISO(月見草)』で母とランチを楽しむ。

image


本日は大変面倒くさいマンションの理事会が午前中にございまして、

ぐったりしつつ、お墓参りに行っていた母と、浅草駅で合流。

本当は母の日に利用したかった『月見草』で、改めてランチを楽しみました。

平日なのに、結構年配の方々でいっぱいで、

皆さん優雅に食事を楽しんでおられました。

前回ワタクシが食事をしたのは四月末でしたが、

今日は五月のメニューになっていました。

毎月来ても楽しめそうなので、来月も再訪したいと思います。

image
[的矢牡蠣(岩牡蠣) 1,800円(税別)]
本日からスタートした一皿だそうで、
オーダー第一号だったそうです。
牡蠣好きな母のためにオーダーしたのですが、
ワタクシは牡蠣が大嫌いなので見てるだけです。
(ゆえに写真が反対からしか撮っていません)


image
[海の幸のサラダ仕立て]
手前はカンバチだったと思う。


image
ワタクシにとって、今年初のそら豆。

image
[季節のスープ]
熊本県産新ゴボウのポタージュスープ。
ゴボウの香りが良くて大変美味しいいスープでした。


image
近所のパン屋さんに特注で焼いて貰っているというほうれん草のパン。

image
[旬の白身魚の料理]
鱸のポワレ 五穀米 カレー風味のビネグレットソースがけ。


image
[兵庫県但馬産和牛A5ランクのステーキ(肩ロース)]
かなりミディアムで口の中でとろけるステーキでした。


image
[季節の炊き込み御飯・味噌汁]
やはのホッとする和の食事。

image
しらすご飯。
白いのは、はんぺんだそうです。
フリーズドライの醤油が掛かっています。
はんぺんをご飯に乗せて食べるというのは初めての経験でしたが、
アリです。

image
お味噌汁は大根とあぶらげ。


image
お漬物3種。

image
[珈琲とデザート]

image
苺のソースがかかった珈琲プリン。
今日はメロンが乗っていました。


image
プチフールとして、浅草ならではの雷おこし


朝の会議にイラついたので、やさぐれた身体にビールが沁みました。

久々にビールを飲んだよ。

前回よりもワンランク上のランチコースを頂きましたが、

期待を裏切らない内容で楽しめました。

浅草で、ちょっとランチにお金を掛けようかしらって時に

ちょうど良いお店だと思います。

駅から近い割には、外国人観光客が居らず、穴場。

前回気に入ったので再訪しましたが、次回も利用したいと思います。

オススメです。



TSUKIMISO
【TSUKIMISO(月見草)】
東京都台東区雷門2-11-8
営業時間11:30~22:00(LO.21:00)
定休日:年中無休
https://tsukimiso.owst.jp/


【にほんブログ村】

台東区雷門『TSUKIMISO』は浅草で70年の歴史がある老舗フレンチレストランです。

TSUKIMISO

本日の外出目的を済ませた後で、浅草にやって参りました。

ちょうどお昼時だったもので、どこかで何かを食べることに。

偶然通りかかったお店の建物の外観が古そうで好みだったもので、

こちらで食事をすることに致しました。

浅草雷門のすぐそばにある老舗フレンチレストラン『月見草』。

店内はちょいとおめかしした70歳代越えのマダムたちでいっぱいです。

だからなのか、どーなのか、こちらはお箸で食べられるフレンチのようです。

テーブルに置かれているのが塗り盆ですし、かなりの和洋折衷感。

万円に至るまで様々な価格のコース料理がメニューに並びます。

その中で、最もリーズナブルな3,150円(税別)のランチコースを選択し、

2人だったもので、ワインをデカンタで頂きました。

TSUKIMISO
[季節のスープ]
トスカーナ地方の郷土料理だそうで、白いんげん豆が良い感じでした。


TSUKIMISO
近所のパン屋さんに特注で焼いて貰っているというパン。

TSUKIMISO
本日のパンにはほうれん草が練り込んであるそうです。
熱あつで持つのが大変だと思っていたら、オーブンから出したてなのだとか。


TSUKIMISO
[ホタテと茸のソテー 和風バターソース]←正式名称不明
ホタテの焼き具合も、上に乗ったウニも絶妙で、お酒のすすむ一皿。


TSUKIMISO
[旬の白身魚のソテー]
この日は真鯛でして、
ほわほわでフワフワな食感の、かなり美味な一皿でした。


TSUKIMISO
[季節の炊き込み御飯・味噌汁]
前情報が無いまま入ったお店でフレンチだと思っていたため、
このセットが出てきたときに驚愕致しました。
和食がここで食べられるんですね。


TSUKIMISO
新ゴボウの炊き込みご飯。
良い香りです。


TSUKIMISO
小さなシジミのお味噌汁。
お出汁が美味しかったです。
飲んでいるから美味しさも倍感じるし。


TSUKIMISO
お漬物3種。

TSUKIMISO
珈琲風味のプリン。
上にブルーベリーが乗っており、苺のソースが掛かっていました。
パンナコッタかと思ったよ。


TSUKIMISO
プチフールとして、浅草ならではの雷おこしが出ました。
黒糖味で美味しく感じました。


TSUKIMISO
珈琲はなかなかに美味しかったです。
お代りまで頂きました。


行き当たりばったりで入ったお店ですが、かなり雰囲気も良く、

スタッフのサービスもそつなく、大変気に入りました。

これはマダムたちが訪れるのも納得ですわ。

海外旅行客が多いエリアにありながら、

店内には観光客の姿はなく静かだった点も良き哉。

次回は母を連れて再訪したいと思います。


TSUKIMISO



TSUKIMISO
【TSUKIMISO(月見草)】
東京都台東区雷門2-11-8
営業時間11:30~22:00(LO.21:00)
定休日:年中無休
https://tsukimiso.owst.jp/


【にほんブログ村】

台東区雷門『猫カフェきゃらふ』で猫cafeデビューして来た。

猫カフェきゃらふ




兎カフェに行こうかと思ったものの、



意外とハードルが高いらしいので、



まずは猫カフェデビューすることにしました。



で、会社帰りに千葉県民Tを唆して、ちょっくら浅草まで。



地下鉄の浅草駅から徒歩1分の距離にあるもんで、



会社帰りの立ち寄りも無問題です。



一般的な猫カフェと違い、当店の猫たちは雑種ばかり。
きゃらふの猫達は保護された猫や、飼い主が見つからない猫たちをお迎えしているからです。
東日本大震災では動物も大きな被害者となりました。住む家をなくしボランティアグループに保護された猫たちの第2の住み家として、きゃらふは猫たちの幸せを支えていきたいと思います。
また、売上の一部は引き続き保護を行なっているボランティアグループへ寄付を行い、お迎えすることのできない動物たちのサポートをいたします。




というHPの一文が、千葉県民Tの心をガッツリ掴んだようでもあります。



彼女、雑種の猫が好きなんですって。




猫カフェきゃらふ
これが全メンバー。
自分の餌代は自分で稼ぐというところが、自立している感じでナイスです。


猫カフェきゃらふ
この子はノーラちゃん。
この箱が定位置みたいです。


猫カフェきゃらふ
この子はノロちゃん。
お尻を触られると嫌がるそうです。頭を撫でるのがベスト。


猫カフェきゃらふ
ラッキーにも、餌やりタイムに遭遇しました。

猫カフェきゃらふ
一心不乱に食べてます。

猫カフェきゃらふ
食べ終わると解散。
好きなところで眠るようです。


猫カフェきゃらふ
パソコンの上に居たノロちゃんは、食後はソファーで寝てました。
って、どこぞのお父さんかい。


猫カフェきゃらふ
変わった寝方をするんですなぁ。

猫カフェきゃらふ
先の写真に出てきたノーラちゃん。
スタッフの方が我々の隣の空き席に乗せてくれました。

猫カフェきゃらふ
じっとしていると写真を撮り易くて助かる。

猫カフェきゃらふ
(千葉県民T撮影)

猫カフェきゃらふ
これはフランフラン君。
この子はお尻を撫でられると喜ぶそうです。
・・・と言われたので触ってみたら逃げられた。


猫カフェきゃらふ
天井近くの棚の上で寝ている猫もいます。

猫カフェきゃらふ
アンモナイトのようですな。
言うなれば、アンモニャイトか。


猫カフェきゃらふ
これはノーラの双子の弟・エレク君らしいです。
やっぱり箱が好きなんだねぇ。


猫カフェきゃらふ
結構動き回るので、写真がボケボケになります。
カメラが悪いのか、ワタクシの腕が悪いのか。
って、悪いのはカメラか。




知っている人は知っている事実ですが、



ワタクシ、実は猫がそれほど得意ではありません。



猫より犬派。



でも犬カフェってのを聞かないもんで、動物カフェデビューは猫にしました。



子供の頃にウチに居たシャム猫の凶暴さで、トラウマが・・・



千葉県民Tは猫好きなので、とても満喫できたそうです。



触らずに済む猫カフェで有難かったというのが個人の感想です。



(無論、猫さんたちさえ許せば、触ることは可能)



猫カフェきゃらふ
メニューから一品/人数分以上注文すると1時間無料です。
延長は15分ずつ。


猫カフェきゃらふ
[ブレンドコーヒー 700円]

猫カフェきゃらふ
[浅草風半熟パンケーキ (メープル) 850円]
卵白を泡立てた感満載のほわほわ食感のパンケーキ。
飲めます。


猫カフェきゃらふ
伝票に入店時間が掛かれているので、退出時間も分かり易いです。




ここではパンケーキを注文するべきだと思います。



独特な食感で、美味しいので。



ワタクシ、猫そっちのけで食べましたもん。



食べたっつーか、飲んだっつーか。



それはそうと、今まで敷居が高かった猫カフェですが、



デビューしてしまえばオヒトリサマでも行けるかもなと自信が付きました。



って、たぶん、一人では行かないと思うけど。



靴を脱がなくていいし、



普通のカフェっぽいし、



デビューするにはココのお店はいいかもなぁと思います。



ワタクシより猫好きな人々は、もっと楽しめると思いますが、



如何でしょうか?





猫カフェきゃらふ
【猫カフェきゃらふ】
東京都台東区雷門2-19-13 浅草駅前ビル 2F
営業時間 11:00~22:00(カフェタイム 11:00~18:00)
定休日:月曜
http://calaugh.com/
猫カフェきゃらふ 



【にほんブログ村】

台東区雷門2丁目『藤本虎』のブラシは最高!!

虎_店舗
『藤本虎(ふじもととら)』
明治30年創業の手植えブラシで有名。
浅草駅A4出口直ぐのところにあります。

虎_ブラシ
右が十数年来愛用している歯ブラシ。歯がツルツルになります。
真ん中が野望だった携帯用ヘアブラシ。左はそのケースです。
ビニールじゃなくて布製の袋が欲しいなぁ~。


デパートの催事場で見てから、ずーっと大好きなのが、藤本虎のブラシ類。


本当に良いんです。


眉ブラシも二本持っていますが、そこら辺のより肌当たりが気持良いんですわ。


歯ブラシは歯を磨くのが楽しくなる使い心地。


でも未だ持って居らず、最も野望なのがヘアブラシ。


試したら絶対欲しくなること間違いなしですが、やっぱりお高いんですよねぇ。


ってことで、本日は携帯用へアブラシで妥協しました。


使うと髪にツヤが出るだけでなく、何より地肌が気持ち良いんですよ。


ああ、やっぱり、お高い方のブラシも欲しい!!


いつか、きっと。



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。