sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

長野県

長野県松本市でお土産として買ったもの。

image

信州出身者に渡す信州土産。これがなかなか難しい。

ってことで、そちらはさて置き、

駅で目についたものをとりあえず購入してみました。

image
信州限定じゃがですよ@280円(税込)
旨辛七味ポテト 270円(税込)

image
わさびそら豆 378円(税込)

image
シャインマスカットみるく 320円(税込)
小布施堂 落雁 443円(税込)

image
ヒマラヤ紅塩 500円(税込)
※これは自分用

松本市内三カ所で購入したものもあるため、

駅で購入したものきこんなものでした。

蕎麦も特産品でいろいろ並んでいましたが、

蕎麦アレルギーとしては持ち歩くのも危険なため

それを誰かへのお土産にすることは永遠にできなさそう。

image
母から貰った柚子ピール。
実はこういうの、大好物です。










にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

松本市@壱景。

image

松本市といえば歴史的建造物の宝庫。

街歩きで発見する建物が良い感じなので撮らずにはいられません。

今回は撮った写真を深追いせずにここに貼っておこうと思います。


◆2016年の記事はこちら


image
ひときわ目を惹くミドリ薬局の建物。

image
気になるものの、今回も入らなかった漆器店。

image
良い建物ですよね。

image
外壁(漆喰)を塗り直している建物が多いのか町全体が明るく見えました。

image
地元の方々で賑わっていた洋菓子店。
美味しいのかな?

image
こちらのオブジェは綺麗に塗り直されていました。

image
明治12年(1879年)創建の四柱神社。

image
何のお店か未確認なのだけれど気になったので次回覗いてみようと思います。

image
一周回ってアートな感じの、たぶん昭和初期の看板建築。

image
なかなか入り難そうな店構えです。

image
ちょっと雰囲気が良さそ気だったカフェ。
静かなのでのんびりできそう。

image
毎度おなじみの国登録有形文化財。元は銀行です。

image
小腹に余裕があれば入りたかったのがこちらの建物。
たぶん昭和初期の看板建築です。
次回は是非ここからスタートしたいと思っています。

image
【ラボラトリオ】
LABORATORIO

長野県松本市大手1-3-29
営業時間 11:00~18:00
定休日:火曜
https://laboratorio.jp/
https://www.instagram.com/laboratorio_info/

一度自転車で走り回ってみたいなぁ。

レンタサイクルがあるかは未確認だけれども。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『珈琲 まるも』でひとやすみ。

image

松本といえば名水。湧き水給水スポットが複数あり、

きっとこの地の飲み物は美味しいだろうと想像しておりました。

確かにお店で初めに出されるお冷が美味しい。



ということで、珈琲を飲むべく

昭和31年創業の『珈琲 まるも』で一休みすることにしました。

image
母と待ち合わせするため入り口付近の席を選択。

image
垣間見える内装はこんな感じ。

image
アドバイスに従いマンデリンを選択。
一杯900円(税込)。
渋めで酸味あり。

image
伝票の裏の説明書きがいい。

珈琲が特別美味しいというわけではないけれど、

雰囲気が良いため居心地も良い。客層も年齢層が高め。

休憩スポットとしては使い勝手の良いお店かも。

image
マッチがいい感じだったので記念に頂きました。


image
【珈琲 まるも】

長野県松本市中央3-3-10
営業時間 9:00~16:00(L.O.15:30)
定休日:月曜、火曜
※現金のみ
https://nakamachi.org/shopmember/marumo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『大倉チーズケーキ店』の土・日限定チーズケーキ。

image

「あそこのチーズケーキが有名なんだって」と呟いたところ、

1時間の別行動中に母が買っておいてくれたのが

『大倉チーズケーキ店』の土・日限定チーズケーキ。

不愛想な店主が印象的だったそうですが、

口コミを見ると確かにそういう評価が多いですね。

帰宅後に一種類ずつ食べましたが、味は普通でした。

一番おいしかったのはアップルパイ(?)だったかも。

image
ルフロマージュ。
いわゆるレアチーズケーキらしい。

上のルフロマージュは個人的にはNGでした。

舌触りと味と水っぽさがなんとも…。

人気の理由は購入しやすい価格帯にあるのかも。



image
【大倉チーズケーキ店】

長野県松本市大手4-2-8
営業時間 10:00~19:00頃(売り切れ次第終了)
定休日:水曜
https://e-office.gr.jp/ohkura/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『飯田屋飴店』の大人気あめせんべい。

image
道の奥になまこ壁の蔵がある。

1796年(寛政8年)創業の『飯田屋飴店』。

江戸幕府の将軍が第11代徳川家斉の頃の創業になりますね。

こちらの店構えはモダンで、

入ると主力製品のあめせんべいが直ぐに目に入ります。

image
フレーバーは4種類あるようですが、
この日取り扱いがあったのはプレーンと塩の2種類でした。

image
あめせんべい 594円(税込)
塩味も買いましたが同価格でした。

image
気を付けて持ち帰ったものの、やっぱり割れは発生していました。

この日無かったフレーバーは珈琲とニッキでした。

珈琲味があったら買いたかったのだけれど、

お値段はプレーンや塩より100円ほどお高めのようです。

気になるので、次回購入チャレンジしてみようと思ってます。



image
【飯田屋飴店】

長野県松本市大手2-4-2
営業時間 9:00~18:00
定休日:不定
https://www.instagram.com/807iidaya/
http://www.iidaya.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『山屋御飴所』の昭和初期の建物も江戸初期から続く飴もとても良い感じ。

image

1672年(寛文12年)創業の老舗飴店。

寛文12年といえば江戸幕府の将軍が第4代徳川家綱から

第5代徳川綱吉に変わる頃。

image
昭和8年に建てられた店舗は手前下がレンガ造りになっています。

image
レンガ屋根の上に乗る「あうんの蛙」
こちらは西側の蛙。

image
こちらは東側の蛙。

image
全て味見せずに購入しましたが、味見も出来たらしい。

image
賞状や盾が飾られた店内。

image
箱が民藝!って感じで気になりますが、
今回は全てバラ買いしております。

image
コラボ商品の「信州はちみつキャンデー」をとりあえず購入。

image
image
左側の板飴クラッシュは大と小の2サイズありますが、
飴の砕き方がサイズの違いになっているそうです。
価格は同じ。

image
クラッシュする前の板飴もあります。

image
天袋の上に置いてある木彫りの顔がめっちゃ気になる。

image
今回購入したのがこちらの品々。

image
飴についてはパッケージ裏に説明があります。

image
「買っておくべき飴はどれですか?」と尋ねた回答がこちらの飴でした。
引ネキ飴というもので、期間限定品だそうです。

image
左がクラッシュ舞うの板飴、右がそれを細かくクラッシュしたもの。

image
はちみつじゃあません。
水飴より柔らかい優しい味の飴らしい。


建物も接客も良い感じでした。

ここでは週末に飴作りの体験ができるらしいです。(要予約)

やってみたいけれど、和室で長時間正座ができる自信が無い。



とか言いつつ次回、

座敷用の椅子持参で体験しに行ってみようかな。

ちなみに松本出身の同僚はこのお店を知りませんでした。

「そこは一方通行だから」と言っていたけれど、

そういう理由で若い人に知られないお店もあるらしい。




image
【山屋御飴所(やまやおんあめどころ)】

長野県松本市大手2-1-5
JR松本駅から徒歩7分
営業時間 9:30~17:30
定休日:水曜
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.instagram.com/yamaya_candy
https://www.yamaya-candy.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『レストラン 鯛萬』という老舗レストランが建物も雰囲気もサービスも総じて良かった。

image

昭和25年(1950年)創業の松本を代表するフランス料理店。

「鯛萬の井戸(たいまんのいど)」の辺りにあったという

明治25年創業の割烹料亭「鯛萬」の名前を継いでいるのだとか。

本日はここのランチが目的で母と松本まで日帰り旅を致しました。

image
建物側面に蔦が生い茂る独特のビジュアル。

image
角に生えている樹に看板が付いています。

image
こちらが建物入口。手前が駐車場です。

image
別の道路側にも出入口があります。

image
image
image
松本民芸家具の創設に関わった荻原小太郎氏が内装を手掛けたそう。

松本民芸家具を配した重厚な内装がどっしりとしていて気分も落ち着きます。

待っている時に手前の部屋なのかと想像していたのですが、

通されたのは奥の部屋でした。

image
協会かな?ってぐらい天井が高くて開放的な空間。

image
どこもかしこも格好いい。

image
こんな一角もあります。

image
天井はこんな感じ。

協会っつーか、ヨーロッパの大学の食堂というか、そんな雰囲気。

かなりツボに来ました。

浮かれてシャンパンを飲むほどには。

image
メニューを見ずにオーダーしております。

image
フヌイユのパンナコッタ 帆立貝の軽い燻製

image
レンズ豆のブルーテ 鴨とジャガイモのサラダと共に

image
アーモンドをパネした本日仕入の白身魚(スズキ)
トマトフォンデュビネグレと茸のソース

image
こんどはボルドーの赤。

image
トリュフ風味の仔牛フィレ肉のコートレット ワイルドライス添え

image
パン粉にトリュフを混ぜて焼いているという説明だったような…。
めっちゃトリュフの香りがします。

image
仔牛だからかかなり柔らかい。

image
本日のデザート
キャラメリゼしたオレンジの下に
オレンジピールが入ったマスカルポーネクリームがあり、
その下にビスケットの土台があります。
オレンジを満喫できる一皿。

image
食後は珈琲を選択。プティフール付きでした。

ランチコースは2種類あるのですが、

今回は安い方を選んでいます。

それでも十分満足できました。

でも次回は上のコースを食べてみたい。

わざわざここで食事をするために松本に来ても

惜しくないと感じるほど質の良いレストランでした。




image
【レストラン 鯛萬(たいまん)】

長野県松本市大手4-2-4
営業時間 11:30~14:00,17:00~21:00
定休日:水曜
※サービス料10%
http://www.taiman.co.jp/index.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『Chez Momo』というコンフィチュール専門店が焼菓子とコンフィチュールぐらいの比重になっていた。

image

松本でコンフィチュールを買うならここかな? というお店が『Chez Momo』。

川沿いにある小さなお店なのですが、可愛らしい外観と内装で若い人に人気のお店です。

今回久々に行ってみたら、またまた内装が変わっていました。

image
真新しい感じの木材が目を惹きます。

image
「撮ってもいいですか?」と訊いたら
店主さんがレイアウトを整えてくれました。

image
この棚は前からあった。
そして残っていたお菓子を買い占める。
ってラスイチだったんですけどね。

image
買おうか迷ったまま買い忘れたお菓子も。

image
今回はこれらのお菓子を購入しました。

image
パッケージに貼られているシールが依然とは異なっていました。

image
そしてコンフィチュールはこれ一種のみでした。
昔みたいには作らないっぽい。




相変わらず可愛らしいお店でした。

店主さん(男性)のセンスの変異が面白いので、

今後も松本を訪れたら立ち寄りたいと思っています。

次はどんな内装になるかな?

image
電子マネーのほか、PayPayが使えます。


image
【Chez Momo(シェ モモ)】

長野県松本市大手4-4-16 百々屋1F
営業時間 9:00~18:00
定休日:水曜、第3木曜
※Suicaが使えます
https://chezmomo.jp/
https://www.instagram.com/chezmomo2010/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県松本市『鳥乃子』というモダンな漆器店でお正月飾りを入手する。

image

中町通りにある木曽の漆の会社直営のモダンな漆器店『鳥乃子』。

店主である齊藤寛達さんの作品が並んでおりますが、

それ以外の作家さんのガラス製品なども取り扱っています。

2019年に二度松本を訪れたのですが、

木製皿を購入して大変気に入り、今も大切に使っております。

今回も「何か」が見つかるのではないかと考え、ちょいと立ち寄って参りました。

image
真っ先に購入を決意したガラス製の箸置き
@1,500円(税別)

image
お猪口と徳利
1,800円+3,400円(税別)

お猪口と徳利は、

奈々司窯 佐藤裕司さんという作家さんのものだそうです。

ころんとした形状とサイズに一目ぼれしました。

image
木製の鏡餅と三宝
8,000円+5,800円(税別)
三宝は木曾檜らしいです。

ずーっと鏡餅のお正月飾りが欲しかったので

とても満足しております。

すべすべしていて気持ちいい肌触りです。

木肌だけれども餅肌。

今回も満足できる買い物ができました。

寒くなって来たのでお猪口と徳利を使うべく

熱燗でも飲もうかな。





image
【鳥乃子(とりのこ)】

長野県松本市中央3-2-11
営業時間 10:00~17:00
定休日:不定休
https://www.torinoko-matsumoto.com/
https://www.instagram.com/torinoko_matsumoto/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

黒千寿(くろせんじゅ)というりんごをお取り寄せ。

image

レアなりんごが食べたくて黒千寿(くろせんじゅ)を取り寄せました。

タキイ種苗によると

「あいかの香り」の選抜濃紅色種。高糖度・少酸味で蜜入りは非常に多く食味抜群。

とありますか、酸味が少なく大きくて甘く、少し柔らかめのリンゴらしいです。

image

在宅勤務日が続いていたこの三年弱はリンゴの取り寄せにハマってましたが、

今年は出勤日続きでリンゴを申し込むことを失念。

予約申込みに出遅れ、希望の品種は品切れてしまいました。

一度食べて感動したグランジョーヌという品種も入手できずにシーズン終了。

悔しかったので、別の産地のリンゴを取り寄せることにしました。

今回選んだのは信州の小布施にある果樹園のもので、品種は「黒千寿」。

一個ぺろりと食べられてしまうため軽めのリンゴといえるかもしれません。

何かの香りに似ているのですが、それが何かわからないまま一個を完食。

暫くしてもう一つ食べた時に感じたのは、葉物野菜の匂い? ってことでした。

野菜っぽいのかなぁ。

断言ができないので、次に食べる時に再度確認しようと思っています。

とか言いつつ、ひと箱食べきっても分からなかったりして。

image


image
【関谷果樹園】

長野県上高井郡小布施町小布施1932
https://www.sekiyakajuen.com/



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県須坂市『タナカファーム』の黄玉レーズンが最高に美味!

image



タナカファームさんがテレビ放送されると知り、

その前に注文しておきたいとHPをチェックして居りました。

生の葡萄は食べられないけれど、加工品は大好き。

レーズンも大好きです。

ゆえに狙っていたのは黄玉(おうぎょく)のレーズン。

黄玉は大粒の白ブドウとして近年注目されている品種らしいです。

生産者が少ないため希少な葡萄だそうで、

そのレーズンはさぞかし美味しいだろうと期待しておりました。

入荷のお知らせがメールに届いたので直ぐにWEBショップを確認。

迷いに迷って2袋購入致しました。

image

到着後、早速一袋開封したところ、

めちゃくちゃ良い香りに鼻腔を擽られてテンションが爆上がり。

これは美味しいやつだと確信したので、3粒だけ取り出しました。

image
一粒がかなり大きいです。
これが一袋に200gも入っています。

image
めちゃくちゃ美味しい! ビックリするぐらい美味しいです!

二袋買って本当に良かったです。

買っていなければ今頃後悔していたかも。

先日テレビでご夫婦が取り上げられていたため

葡萄類は入手困難になっているみたい。

image
このレーズンも同番組で取り上げられていました。

なにはともあれ、お取り寄せして良かった。

凄く美味しいので、次の週末は

これを摘まみながらウイスキーをまったりと飲みたいです。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県北佐久郡軽井沢町『腸詰屋 軽井沢1号店』でソーセージを2種類購入。

image

前回立ち寄り逃した『腸詰屋 軽井沢1号店』。

やっぱり気になるので今回立ち寄って参りました。

腸詰屋という店名どおり、ソーセージが充実しています。

100g幾らという価格設定なので、

実際に購入するとなると倍額強になってしまうため

複数買いは躊躇われ、2種だけ購入することにしました。

image
チョリソーっぽいものを探したけれど見当たらず。

image
ミニサラミと、チーズ入りのソーセージを購入しました。

2種類買って2,034円(税込)。

ってことは、

一袋1,000ぐらいだと考えて買い物すればいいのかも?

帰宅後、先ずはミニサラミを食べましたが

食事というよりはツマミって感じでした。

まあ、サラミだったらそうなるか。

生ハム類もありましたがこちらもグラム幾らの世界なので

今回は止めておきました。

って、次回もやめておくかも。

チーズに1,000円払うのはあまり躊躇いが無いのに、

ハム・ソーセージ類に同額払うのは躊躇われちゃう不思議。

「好き」が購買意欲に比例するなら、

ハム・ソーセージ類はそれほど好きって訳ではないのかも。

わからんけど。




image
【腸詰屋 軽井沢1号店】

長野県北佐久郡軽井沢東19-5
営業時間 10:00~18:00
定休日:水曜、冬季(GWと夏休みは無休)
https://www.chozumeya.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県北佐久郡軽井沢『軽井沢チーズ熟成所・売店 アトリエ・ド・フロマージュ』の保冷バッグが良いお値段。

image

急ぎ足でアトリエ・ド・フロマージュまで向かい、

サクサクっとチーズを使った加工品を買って参りました。

がっつりチーズを買おうと思っていたのに、

帰って来て買ったものを見たら、加工品ばかりでした。

お腹が空いていたのかな?

image
前回見なかった気がする冷凍チーズピザ。
種類が豊富過ぎて迷いまくりました。

image
合計8種類あるっぽい。

image
冷凍のスイーツも色々あります。
右端の「ドナドナ」が気になったので購入。

image
説明を読んで設けつに気になったので「ココン」も購入。
どんな味になるんだろう?

image
この日購入したもの。

image
保冷バッグも購入しました。
保冷バッグS 970円(税込)。
これが一番高かったんじゃあなかろうか?

image
クレームブリュレはとろとろ過ぎてソースのようでした。
解凍したまま食べたけれど、ちょい冷凍気味でも美味しいのかも。

保冷バッグは必携だと感じました。

Sサイズで1,000円近い保冷バッグなら

さぞ効果に期待が持てるだろうと考えていましたが、

結果的には普通でした。

次回再訪するときの参考にしようと思います。




image
【軽井沢チーズ熟成所・売店 アトリエ・ド・フロマージュ】

長野県北佐久郡軽井沢町東18-9
営業時間 10:00~18:00
定休日:水曜
https://www.instagram.com/atelierdefromage/
https://www.a-fromage.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県北佐久郡軽井沢町『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』内のスタバで涼む(母が)。

image

2017年に「疲れるので再訪はしない」と言っておきながら、

軽井沢・プリンスショッピングプラザにやって参りました。

理由は、母がスタバのアプリで

スタンプと都道府県メダルを集めているからです。

群馬県のメダルを取れば関東地方が制覇でき、

ついでに長野県のメダルも取れると嬉しい的な流れがあったため、

プラザ内のスタバで涼んで貰っているうちに

ワタクシは買い物をしに駅の向こう側に行こうと考えました。



ちなみに上の写真のビバレッジは長野県限定らしいです。

image
こんな内容みたい(右側)。

これから人が増えるだろうと予想されるので、

その前にちゃっちゃと買い物に行って参ります。

image


【軽井沢・プリンスショッピングプラザ】
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
営業時間 10:00~20:00
各施設の営業についてはコチラ
https://www.karuizawa-psp.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

碓氷峠を越えて軽井沢へ。

image
国重要文化財



旧道経由便(臨時)に乗って碓氷峠を通るのは初めてです。

※前回のルートについてはこちら

めがね橋を見てみたいと思っていたのですが、

こんなバスルートがあったことを今回初めて知りました。

次回はめがね橋バス停で下車して、散策してみたいです。



image
めがね橋(碓氷第三橋梁)のバス車内からの眺め。(撮影者:母)

旧道では、鉄道遺構がチラホラ見られますが、

それなりの速度で通り抜けるため良い写真が撮れず。

image

しかし、車窓から遠くに見える新旧の建造物は

宝探しのようで楽しかったです。

image

名前の分からぬ花を見つけたりもして。

バイパスを通るより所要時間はかかりますが、

バスツアー気分を味わえるので機会があればまた利用したいです。

image
軽井沢駅構内にあった掲示。
「登山は自己責任で」の文字に頷いてみたり。
(昔は登山の会に入っていたけれどワタクシはもう登れない)



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

真黒田さんから黒部ダム(長野県大町市ルート)土産を頂く。

image

真黒田さんが夏休みを取って家族で黒部ダムに行って来たそうで、

本日お土産をいろいろと頂戴しました。

長野県大町市ルート利用なので、信州側のお土産もある。

三点全てがツボにはまるというか、ツボに刺さる感じで、

大変うれしく有難く頂戴いたしました。

父ファーム産の玉葱がこんなお土産になって返って来るなんて、

わらしべ長者かな。



クリアファイルの絵柄は、

黒部ダムキャラクターの「くろにょん」なんだそうです。

って、そのキャラクターを初めて知ったわ。

調べたところ、「くろにょん」は

株式会社関電アメニックスくろよん観光事業部に所属しているとか。

ワタクシはあちら側から入ったことが無いので

知らなくても仕方がない、よね?



ちなみに黒部峡谷鉄道のマスコットキャラクターは

ニホンザルの兄弟「くろべえ」と「でんちゃー」だそうです。

知らんかった。

自ブログの過去記事を見たら

確かに駅舎にキャラクターが描かれてましたわ。



image
正面から見えている青いものはシャベルスコップ)なんですね。
西日本ではスコップのことをシャベル(またはショベル)と称します。

image
アルファベットの「N」が一つ多いだけで
キャラクター名になるところがナイス。

image
ドライリンゴも頂きましたが、
これが好物だと言った覚えが無くてちょっと不思議。
美味しいよねぇ、ドライリンゴ。

image
こちらは七味ではなくて「八味」。

image
七味に、わさびがプラスされているらしい。
缶が有名店のものをもじっている感じでこれまたナイス。

黒部ダムについて感想を訊いたら、

とても良いところだったと言ってました。

殆どの日本人が富士山を自分の山だと感じていると思いますが、

(ワタクシは思っていない少数派です)

ワタクシにとっての立山黒部(と黒部ダム)がそれでして、

「良い処でしょ、でしょ」と深く頷いて聞いておりました。

って、大町ルートで入ったことがないんですけどね。

他人様から感想を聞くと、無性に行きたくなるもんですね。

来月ふらりと行ってみようかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。