sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

長岡市

ダイナミックレールパックを利用してお得に越後湯沢へ。

image

新潟県に新米が並ぶシーズンがやって参りました。

これは買いに行かねばってことで、

JR東日本のびゅうトラベルでお得に越後湯沢駅まで往復できる

日帰り商品を利用してサクッと越後湯沢まで行って参りました。



ダイナミックレールパック利用で越後湯沢駅まで往復8,700円。

しかもパックには湯沢高原ロープウエイ往復乗車券が付いています。

通常、東京駅から越後湯沢駅までの片道料金は6,790円。

湯沢高原ロープウェイの往復運賃は2,600円なので、

いかにこのパック旅行商品が安いかが分かるってもんです。

ただし、新幹線が混雑しない隙間時間に乗ることになるため、

時間はほぼ選べません。

パックの指定時間外にできなくはないのですが、プラス800円が必要。

ちなみにワタクシが申し込んだ日の復路新幹線は発車時刻は17時41分。

(乗車時間が、日にちや曜日で異なるのかは未確認です)

復路の車内はかなり混んでいましたが、窓側席を指定できていたため、

埼玉県に入った頃ぐらいから打ち上げ花火を車窓から眺められ

贅沢な新幹線移動を満喫できて幸運でした。

(スマホで撮ってみたけど手振れでナニコレ?な感じになった)

滞在時間がかなりあったため、急遽長岡駅まで足を延ばしてみました。

image
南魚沼郡から南魚沼市または魚沼市に向かうあたりの車窓から。

途中、稲を刈り取られた田んぼを眺めて新米に思いを馳せてみたりして。

長岡で毎度おなじみヤスダヨーグルトの商品を買いまくり、

再び、JRのローカル線で越後湯沢駅に戻りました。

越後湯沢駅から長岡駅までは片道約1時間20分で1,340円です。

ってか、上越線はいつになったらSuicaが使えるようになるのか。

券売機にSuicaを入れて切符を購入しながら不満に思うワタクシ。

まして、モバイルSuicaなんぞ使えるはずも無く。

Suicaでタッチに慣れ過ぎて券売機に並ぶのが苦痛になる日が来るとは。

往復+滞在で4時間ほど時間を使いましたが、

こんなことをせずとも、花の季節であれば、

越後湯沢駅周辺を散策するのも良いかもしれません。

image
山野草が見られるらしい。
今の苦節だと最下段の花が見られるのかな?

ちなみにダイナミックレールパックのこの商品を利用される際は、

スキーシーズン前の期間限定かと思われますので販売期間にご注意下さい。

image
紅葉の時期は、なお宜し。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『ヤスダヨーグルトショップ CoCoLo長岡店』でヨーグルト製品を買いまくる。

image

新潟といえば、ヤスダヨーグルト。

ワタクシが絶対に立ち寄らずにはいられないショップの一つです。

ワタクシが知るヤスダヨーグルトショップの南限が長岡駅なので

わざわざ長岡駅まで足を運んで買いまくって参りました。

image
デザート類は絶対に外せない。

image
バターなんぞもありまして心がときめいたものの

image
最近のワタクシがドはまりしているブッラータを発見しちゃいました。
これは買わねばと思ったら、他の欲しいものがすっ飛んでしまいました。

image
で、選んだのがコチラになります。
(トップの写真と同じです)

image
上からだとわからないのですが、カップデザートは2種類あります。

image
そして今回はハンドクリームを購入しました! 1,150円(税込)。
2種類あるハンドクリームうちハーブの香り付きを選択。

ちょうどJREポイントのキャンペーン中だったため、

ショップ向かい側にある引換コーナーでお買物券を貰いました。

image
食品館だけで使えるお買物券です。

枚数がそれなりにあったため再びヤスダヨーグルトのショップへ。

ちょうど耐荷重のあるエコバッグが手に無かったので同店で調達しました。

(越後湯沢駅で余計な荷物はコインロッカーに預けちゃってました)

image
子牛ののモコちゃん 2way bag 1,500円。
サイズ:43×35×D14cm、綿100%
お買物券を使用し差額のみで購入しました。

いろいろ見過ぎて買い忘れたのがフレッシュ クリームチーズ。

見たことが無い商品だなぁと思っていたら、新商品でした。

くーっ。真っ先にカゴに入れれば良かった。

ブッラータに浮かれ過ぎたわ。

この「買えば良かった」という後悔がある限り

ヤスダヨーグルトショップに立ち寄る誘惑には勝てそうにありません。



【感想】
ブッラータが激ウマ。滑らかで舌触りも最高です。これは定期的に購入したい。






image
【ヤスダヨーグルトショップ CoCoLo長岡店】

新潟県長岡市城内町1-661-1 CoCoLo長岡 1F食品館
営業時間 10:00~19:00
定休日:施設に準じる
http://www.yasuda-yogurt.co.jp/index.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『江口だんご 坂之上店』で笹団子を買ってみた。

image

江口だんご本店に行ってみたいと思っているものの、遠いのでちょっと無理。

でも商品が気になってはいるもんで近くに来たついでに坂之上店に立ち寄りました。

ここでは五色だんごが人気なのですが、持ち帰って当日中に食べられる気がしないので

3日ぐらいは日持ちする笹団子を購入することにしました。

image
それ以外の商品もあります。

image
笹団子以外に、進められてシャインマスカット大福も購入しました。

笹団子のお餅はちょい固め。

レンチンが必要かもしれません。

大福は柔らかかったので作った日時が違うのかも?

分かりませんが。

納得はできたので、次回は長岡駅ビルのCoCoLo長岡店で

人気の五色だんごを買おうと思います。

ほんと、笹団子ってお店によって随分と違うもんだなぁ。



image
【江口だんご 坂之上店】

新潟県長岡市東坂之上2-3-2
営業時間 9:30~18:00
定休日:木曜
https://e-dango.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『SQL.』でAMARILLO(アマリロ)のプラウェアを入手する。

image

GOOD LUCK COFFEEのビルに入るお洒落インテリア雑貨店『SQL.』。

通りすがりに入るってことは考えもつかなさそうな場所にあります。

ここで取り扱っているAMARILLO(アマリロ)のプラウェアを見たくて、

長岡駅に来たついでに立ち寄って参りました。

image
ここは2階。右側はヘアサロン。
SQL.は左側にある階段で3階に上がります。
面白い作りのビルだなぁ。
共用部にピアノがある不思議。

image
突き当り右の開口部を過ぎるとお洒落空間が広がっています。
オーナーさんが男性なので男性好みの商品が多い。

image
陶器のような見た目が特徴のこの食器がAMARILLOのプラウェア。
made in Japanです。
再生プラスチック(炭酸カルシウム)に
紀州漆器塗りの職人が一枚一枚ウレタン塗装しているらしい。

image
見た目はどう見ても陶器。
でも持ってみるとめちゃくちゃ軽いです。

image
料理を入れてみた。

艶が凄すぎて普通に撮ると顔が映りこむためボカシを入れています。

この画像で見ると質感が実際とは異なって見えるため、

オーナーさんの商品説明と写真を見る方が分かり易いかもしれません。



大きめの丼が良いなぁと思ったので、

次からはオンラインから入手するつもりです。

Amazonでも取り扱いがありますが、

同店のオンラインショップからでも購入可能。

出張時に携帯し、ホテルで部屋食をするのに

軽くて丈夫で良いかもしれない。




image
【SQL.】

新潟県長岡市東坂之上町2-6-8 遊和ビル3F
営業時間 11:00~18:00
定休日:月曜、火曜、不定休あり
https://www.instagram.com/sql.interior/
https://sql-d.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『長命堂飴舗』に飴もなかを買いに行く。

image

大正元年創業の『長命堂飴舗』。

「飴もなか」が有名で、東京だと三越の銘菓のコーナーに取り扱いがあります。

最中生地には新潟産もち米を使用しているんだとか。

長岡駅近くに店舗があるため、サクッと足を運んで参りました。

image
東京のアンテナショップや新潟の主要駅でも一部商品は買えますが
ここで買うことに意味があるかと思って訪問。


image
商品棚の足元に道具などが展示してありました。

image
最も有名なのがこの「飴もなか」。
最中生地で柔らかい水飴を挟んであります。

image
「おきなあめ」の隣にある「おここ」は飴もなかの小さいサイズで、
こちら独自の柚子味があるっぽい。

image
今回購入したのがコチラの3種。
袋入りの「おきなあめ」は小粒が複数入ったものらしいです。

image
ちょっと割れているお徳用飴もなかは3個入りで200円。
割れていると言っても角に欠けがある程度。

image
取り出してみるとこんな感じ。

image
手で割ろうと思ったけれど飴に阻害されたため包丁で切ってみました。
糸を引いているのは飴です。

image
最中のなかは水飴だけ。

最中は得意ではないのですが、

これは歯に貼り付く感触が水飴の方が勝っており、

最中が水飴の粘着性を中和させている感すらあります。

ゆえに食べられる。

最中と水飴って意外と相性が良いのかもしれません。

若い人にも受け入れられる味かと問われると疑問ですが、

ワタクシは好きかも。

後味がさっぱりしているので思ったよりも食べ易かったです。

今度、三越で発見したら買おうかしら。



【感想】おきなあめの小粒が食べやすくていい。甘さが優しくて歯触りも優しい。寒天の分量が絶妙なのか飴らしさを感じる。小粒が美味しいってことは通常サイズも美味しいに違いない。
飴もなかは少し暖かい気温の方が飴が固くならなくて食べやすい。ただしその分水あめ特有の糸引きが生じる。慣れると癖になる味。


image
【長命堂飴舗】

新潟県長岡市殿町2-1-2
営業時間 9:00~17:00
定休日:日曜、祝日、ほか不定休あり
https://amemonaka.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市に青春18きっぷで日帰り食材買い出しの旅をする。

新潟県
湯沢の辺りには、やはり積雪がありました。(橋脚を撮りたかった)


今シーズン、青春18きっぷ利用はこの日で二回目です。

早朝の酒気のこもった電車で上野駅まで移動し、そこから高崎駅へ。

高崎駅で乗り換えて、水上駅までやって参りました。

この時点で空腹を覚えたのですが、水上駅にはコンビニがありません。

よって、駅前の土産物店でお饅頭を購入し、それを車内で食べることにしました。

水上駅は上越線の発着駅ですが、本数はあまりありません。

大荷物の人々の大半は土合駅で降りてゆきますし、

その後はスキー利用の観光客が乗降者するぐらいで、比較的空いています。

ボックス席がある車両にて、空腹を満たし、

その後は長岡駅まで、車窓から見える雪景色を眺めておりました。


image
早朝の湯沢駅ほど不便な駅は無い気がする。
と言ったら叱られそうだけれど。


image
甘いものを食べると辛いものが食べたくなるのがセオリー。

移動時間約6時間。

何処が一番時間が掛かるかと言えば、上越線の水上⇔長岡間の移動です。

乗車時間だけで123分掛かり、乗り換えのための待ち時間を含むと、

ハードルが高い区間ではあります。

ゆえにワタクシは帰路で長岡から高崎まで新幹線ワープしました。

新幹線だと五十数分で高岡まで行けちゃいますもんね。

モバイルSuicaの「モバトク」だと通常より安いし、切符不要だし、

みどりの窓口に並ばなくて良いし、かなり気軽にワープできます。

それほど電車についての知識が無いワタクシでも大丈夫。

無事に長岡駅に着いた後は、勝手知ったる長岡駅で効率的に動きまくりました。

主に、買い物で。


米
長岡のお米は美味しいと聞いたので、それを購入。

米
片方は精米日が昨日だったので即決しました。
2kgで1,180円(税込)。


餅
お餅も買ってみる。548円(税込)なり。
海苔があるので磯辺巻にしようと思って。


image
これは見たことが無かった柿の種商品。
梅好きなので2袋も買ってしまいました。
@108円(税込)


image
[酒の實フレンチドレッシング 594円(税込)]
https://shop.sennen-koujiya.jp/fs/koujiya/323887

米
300g入りのお米は@378円(税込)。
栃尾のお米も美味しいです。


image
栃尾といえば油揚げ。
ここでは格安で購入できます。
保冷バッグさまさまです。


image
スーパーでちょっと面白いご当地ものを見つけました。
漬物作りにはまっているので思わず買ってもうた。
たくあんの素337円、白菜漬の素255円。
たくあんの漬け方はこれから勉強します


image
「帛乙女(きぬおとめ)」という里芋。
五泉市のブランド里芋みたいです。
良いお値段ですねぇ。ひとつ100円ですよ。
これはお正月にお雑煮で使うつもり。


今回の長岡旅は、ほぼ食材買い出し旅となりました。

これからの一週間で、食材はお正月価格になると思われますが、

その前に仕入れておきたかったのです。

まあ、気休めなんですけどね。

年末年始の食材を現地まで行って調達するという贅沢。

酒豪Mも毎年地方に魚介類の買い出しに行っております。

ブリを買いに氷見に行くとか、蟹を買いに福井に行くとか、

梅宮辰夫かよ、って感じです。

ワタクシは密かに酒豪Mを海原雄山と呼んでいます。

食材に対する貪欲さが半端ないので。

彼女の場合、主に酒のアテですけどね。

彼女は漁港へ。

ワタクシは地方のスーパーへ。

まあ、これがアラフィフ独身女の一部の生態です。

お味噌、どうすっかなぁ


【にほんブログ村】

新潟県長岡市『ヤスダヨーグルトショップ CoCoLo長岡店』でヨーグルト製品を買いまくる。

image


長岡駅ビルには、ヤスダヨーグルトショップ3号店があります。

ワタクシが長岡に来るときは必ず立ち寄るお店です。

どの商品も美味なのです。

しかも東京では手に入らないものも多い。

ゆえに今回も大量購入して参りました。

千葉県民Tへのお土産でもあります。

美味しいよね、ヤスダヨーグルト製品。

保冷剤を大量に入れて貰った上、オマケまで頂きました。

やっぱり美味しいです。

時期なのか、季節限定感のある商品は無かったけれど、

概ね満足しています。

image
スーパーで5Pのヨーグルトドリンクも購入しました。安かったのです。


やっぱり新潟に来たらヤスダヨーグルトは外せないわ。



【ヤスダヨーグルトショップ 長岡駅ビルCoCoLo 長岡店】
新潟県長岡市城内町1-611-1 CoCoLo長岡 1F食品館
営業時間 10:00~20:00
定休日:無休
http://www.yasuda-yogurt.co.jp/index.html

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県長岡市『川西屋本店』で山本五十六の愛した“水まんじゅう”の元を買う。

image


山本五十六の好物だったと小説にも書かれているらしい「水まんじゅう」。

それ自体が販売されているものではなく、

『川西屋本店』の塩小豆の酒饅頭をアレンジして食べていたのだとか。

山本五十六はお酒が飲めず甘党だったそうで、

ここの酒饅頭を水に浸して水饅頭にし、

砂糖をかけてスプーンですくって食べていたそうです。

その塩酒饅頭を販売している老舗の『川西屋本店』を

先に訪問した如是蔵博物館で教えてもらったので、

駅の反対側までやって参りました。


image
写真の許可を頂きましたら
「ガラスに反射して光るので皆さんアングルを工夫されています」
とアドバイスを頂きました。


image
アングルを変えてみた。


そのまま食べる用と、“水まんじゅう”として食べる用の2個購入。

200円ジャスト価格でした。

来年は10%の消費税になるし、価格が変わるかもしれんね。


image
作り方が書かれた紙も頂きました。


甘くない饅頭らしいので、“水まんじゅう”にするために

和三盆糖を買いに行こうと思います。

山本五十六の使った砂糖ってどんなものだったんだろう?



image
【川西屋本店】

新潟県長岡市殿町1-7-2
営業時間 9:00~18:00
定休日:月曜
https://www.kawanishiya.jp/


【にほんブログ村】

新潟県長岡市『如是蔵博物館(にょぜぞうはくぶつかん)』で濃い時間を過ごす。

image
昭和11年に建てられた重厚な蔵のような建物。
長岡大空襲のなかでも焼け残ったというしっかりした造りです。
内部はシンプルながらも普請がスゴイ。階段は必見です。
(上階で階段裏側を見てください)

長岡市は連合艦隊司令長官・山本五十六海軍大将の出身地です。

山本五十六にまつわる資料を収蔵展示しているとして有名なのが、

『如是蔵博物館(にょぜぞうはくぶつかん)』。

駅前にあります。

私は初めての出張先の壁に貼られていた言葉で山本五十六を知りました。

やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ


頼るものな、く腑に落ちる言葉なく、誰も経験しなかったことの連続で

過労死すると親に言われ続けた管理職時代を過ごしていた時期に、

この言葉が私の指針になりました。

三十代後半から四十代前半の私を支えたのが、山本五十六の言葉です。

今までなかなかタイミングが合わなかったのですが、

青春18きっぷ日帰り旅ではベストな立地にあったもんで、

この度、この博物館を目的地として長岡に足を運んで参りました。


image
敷地内にあるお社。
小説では山本五十六が祀ってあると書かれているそうですが、
実は天照大御神や須佐之男命などが祀られているそうです。


image
冬枯れの敷地内は一面が落ち葉。
これはこれで良い雰囲気です。


image
通路にあるホースは何なのか?と思ったら、融雪のためのようですね。

image
この一角の景観は賞をとっているらしい。

見学料は200円。

小規模ですが、内容はごっつい濃いです。

この類の展示品でこみ上げるものがあったのは初めてでした。

館内は撮影禁止なので興味のある方は実際に見て頂きたい。

あの時代がよく分かります。

父親が五十六歳の時にできた子供だから五十六と名付けられたというのも、

あの時代っぽい。

それはともかく、

指針となるものを多くの人が求めていた時代だったからこそ

山本五十六がこれほど神格化されたのだと感じました。

ブレない人に人は付いていくのかもしれん。

今の私は余生のような管理職生活を過ごしておりますが、

平成時代の私の10年間は間違いなく全力でした。

山本五十六の遺品などの展示物を見ていて

自分にリンクするものがあったため、

こみ上げるものがあったのかもしれません。

戦時中は誰もが全力で生きていたのだと推察されます。

その人々を否定することなど私にはできない。

改めてそう思います。

さて、展示物を見た後は

一階で博物館の管理をしているマダムと

小一時間ほど話をさせて頂きました。

これが凄く楽しかったのです。また来ようと思うほどに。

新潟の地図から地理とその歴史を教えてくれたり、

江戸の古地図から藩主のことを教えてくれたり。

仕事で、新潟で取材して記事を書くことがあったのですが、

あの前にここを知っていれば・・・と、ちょっと悔しかったです。

マダムは六十代だそうですが、日々書を読み研究されているようで

(マダムは趣味で調べてると仰るけど、そんなレベルじゃない)

ものごとを調べていく過程も垣間見えて、それすら興味深かったです。

ああいう六十代っていいなぁ。

あれだけ年月日などの数字が記憶できているってのも凄すぎる。

私の興味を持っていることと合致した知識がある方だったので、

素晴らしい出会いでしたし、話を伺えたことに感謝しています。

楽しかったです。

ちなみに、口コミで「話が長すぎるという」という評価があったそうで、

「だから質問されない限りは話さないようにしているの」

と可愛く拗ねて居られました。

ゆえに、興味のない方は静かに、

もの凄く興味がある方はマダムに質問してみてください。

本当に何でも答えてくれます。

河井継之助についての考察については、

「えーっ、そうなの!?」感がありました。

再訪するまでに、いろいろ調べておこうと思います。

いやぁ~、勉強になったわぁ。

新潟がちょっと身近に感じられました。

来年は得た知識の観点から、旅先を考えてみようかな。


image
資料も頂きました。
帰りの車内で読もうと思っていたのですが寝てしまいました。
休みはあるので、家でじっくり読もうと思います。


image
【如是蔵博物館(にょぜぞうはくぶつかん)】

長岡市福住1-3-8(JR長岡駅東口から徒歩約5分)
開館時間 10:00~16:00
休館日:月曜、年末年始
入館料:一般・大学生:200円


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『ミルフィーユ専門店 Parisパイ』の木苺のミルフィーユを買いに行く。

image


長岡駅は青春18きっぷでも日帰りすることが出来ます。

日帰りだと滞在時間は3時間程度になるので、

ランチを食べてから帰るってことになりますが、
今回は滞在時間を延ばしたため、

帰路で一部新幹線ワープを致しました。

長岡には何度も訪れているわけではないのですが、

気に入っている街です。

結構気軽に来ることができます。

今回は『ミルフィーユ専門店 Parisパイ』で

各種パイを購入することを目的にしておりまして、

気合を入れて保冷バッグを複数持参しました。

ここはミルフィーユ専門店です。専門店なんです。

それだけで一店舗構えられるってところがスゴイですよね。

営業時間は18時30分まであるのに、

その前に品切れになる人気店です。

前回も売り切れて買えませんでした。

その反動で、今回は

「家族何人やねん」

というセルフツッコミを入れるほど購入しました。

思い残すことはありません。


image
注文を受けてから作り始めてくれます。
つまりは出来立て。


image
天井付近に貼られたメニューから選んで注文。

image
四つも買ってしまいました。

image
[フランボワーズ 325円]
人気第二位だそうな。


image
[ラムレーズン 320円]

image
[ヘーゼルナッツ&ホワイトチョコレート 360円]
期間限定商品です。


image
[モンブラン 355円]
こちらも期間限定商品です。


image
東京まで持ち帰ると伝えたら、
こんなに大きな保冷剤を敷いてくれていました。


image
紅玉のアップルパイも購入。

image
帰りの新幹線(ワープした数十分)内で食べました。
さっぱりしていて喉が渇かないアップルパイです。


帰宅後、異様な達成感を得ました。

やはりリベンジはした方が良いです。

ちなみに長岡滞在の数時間の最後に訪問しましたが、

今日はまだ品切れでは無かったようです。

まあ15時ぐらいだったけどな。



image
【ミルフィーユ専門店 Parisパイ】

新潟県長岡市大手通1-5-7
JR信越本線・上越新幹線の長岡駅から徒歩で約3分
営業時間10:00~18:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日,月2回程度火曜休)
http://paris-pai.com/


【にほんブログ村】

新潟県長岡市『越後の蔵 和心づくし あさひ山』でランチを食す。

image
[あさひ山 松華堂弁当  1,620円(税込)]

長岡駅ビル一階にある『越後の蔵 和心づくし あさひ山』でランチを摂って参りました。

青春18きっぷ利用で長岡まで来たのですが、丁度ランチタイムだったのです。

蕎麦アレルギーなのでそのメニューを回避した結果、写真の料理を選択。

普通に食べ勧めましたが、「銀座 久保田」に初めて行った感想とは違い、

料理はごくごく普通でした。

image
御飯は新潟県産コシヒカリらしいのですが・・・。


おせち料理ではイメージが良かった朝日酒造

気を取り直してお惣菜を買って帰ることにしました。

クリームチーズの酒粕漬けはハズレなしの美味しさだもんな。


image
今年7月にオープンした「酒楽の里 あさひ山 長岡駅ナカ店」にて
あさひ山商品を購入して参りました。

もしかしたら平日ランチだと満足できるのかもしれん。

とりあえずはショップで買ったものにハズレはないと思うので、

年始に使おうと思っています。



image
【越後の蔵 和心づくし あさひ山】

新潟県長岡市城内町1-611-1 長岡駅ビル1Fレストラン街
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:ビルの休館日に準じる


【にほんブログ村】

早朝から新潟市に向かう。

新潟県



早朝から信越本線に乗って新潟駅に向かいます。


宿泊地が長岡市だったもんで、乗車時間は普通電車利用で1時間半弱。


早すぎて殆ど人の乗っていない車内で日の出を目にしておりました。


なめていたのですが、長岡市周辺は残雪があり、


ワタクシ的には結構寒かったです。


image
長岡の残雪。

image
駐車場などに集められた雪。



なぜ早朝から新潟駅に向かっているかと言うと、


本日もイベントがあるため、ロッカーが不足するから。


昨日買った日本酒の瓶が重くて、


ロッカーに入れないで持ち歩くと体力がガリガリ削られると感じ、


後から合流する酒豪Mのためにも、大型のロッカーを確保しようと思ったのです。


かなり早い時間に新潟駅に着いたのですが、


大型のロッカーはあまり空いていませんでした。


やっぱりね。


image
昨晩、ヤスダヨーグルトで購入したスイーツを早朝食にしといた。

image
『発酵酒粕 酉(みのり)』に寄ろうと思って
専用容器を持参したのに閉店してた。



酒豪Mとの待ち合わせ時間まで3時間以上あるので、


ちょいと白山神社に向かおうと思います。


新潟県
霧雪の中の日の出を初めて見ましたが、大変幻想的でした。
一番良い景色のところは見惚れている間に通り過ぎてました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県長岡市『ミルフィーユ専門店 Parisパイ』の苺のミルフィーユを狙ってたのに売り切れてた。

image



長岡駅って、頑張れば青春18きっぷでも日帰りすることが出来るんですよね。


日帰りだと滞在時間は3時間程度になるので、


ランチを食べてから帰るってことになりそうですけど。


何度も訪れているわけではないのですが、なかなか気に入っている街ではあります。


まだまだ見逃しているものがあると思うんですよね。かなり。いっぱい。


そのうちの一つが、駅ちかの『ミルフィーユ専門店 Parisパイ』。


ミルフィーユ専門店!?


それだけで一店舗構えられるってところがスゴイです。


他人様と一緒にいると口からこぼれるものの多さに恥ずかしくなりそうですが、


一人だと意識せず、おもいっきり齧り付くことが出来るのがヨロシ。


そんな同店を、今回の行き先として組み込んでいたのですが、


夕方にたどり着いたら、張り紙がありました。


image



凄まじくショックでした。


営業時間は18時30分まであるのに、


その前に品切れになっちゃう人気店なんですね。


なめてたわ。


次回、ぜひともリベンジしたいと思います。


その時は大人買いしちゃうかもな。




【ミルフィーユ専門店 Parisパイ】
新潟県長岡市大手通1-5-7
JR信越本線・上越新幹線の長岡駅から徒歩で約3分
営業時間10:00~18:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日,月2回程度火曜休)
http://paris-pai.com/


【にほんブログ村】

新潟県柏崎市と云えばブルボンですが、ようやく長岡駅でルマンドアイスに巡り合いました。

image
[ルマンドアイス 243円(税込)]
意外とお高い。




新潟県柏崎市のJR柏崎駅前には、立派なブルボンの本社社屋が建っています。



町は静かなのに、そこだけ近代的。



という感想を持ったというのはナイショです。



そんな新潟には、東京では殆どお目に掛かれない「ルマンドアイス」があります。



文字通り、お馴染み「ルマンド」のアイスクリームです。



今回の旅の目的でもあったのですが、



東京ほどではないにせよ、新潟も結構寒くて、



アイスを食べる気がしなかったもんで、



帰路に新幹線の長岡駅構内で入手して新幹線内で食しました。



image
各ブロックごとにルマンドが挟まっています。




美味しいのだけれど、ルマンドがボロボロ崩れやすく、正直食べにくい。



断面写真を載せようとも思いましたが、ボロボロなので自粛しました。



美味しいのだけれどね。



野望が果たせて大満足です。



東京に戻ったら、めちゃくちゃ寒くて



アイスを食べたことが遠い昔の様に感じました。



先週の気温は何だったのか!?



ソッコー、ファンヒーターを出しましたわ。



一気に冬にタイムスリップしたみたいで、



風邪がコンニチハってやって来そうで恐い。



【にほんブログ村】

Suicaのペンギン立体キーホルダー(運転手)をJR長岡駅のNEWDAYSで購入。

image
[Suicaのペンギン立体キーホルダー(運転手) 500円(税込)]
Suicaペンギンが運転手の帽子をかぶったバージョンです。


image
包装の袋が新潟県を表す絵柄でイイ感じなんです。



お土産を購入しようて思って立ち寄ったJR長岡駅のNEWDAYSで、


写真の商品を購入してしまいました。


東京でも買えるはずなんですけどね。


紙袋が可愛かったので、買ってよかったなと思っているところです。



【にほんブログ村】

エントリー予告。

機那サフラン酒製造本舗土蔵
[機那サフラン酒製造本舗土蔵]



ちょっと欲張り過ぎて、写真の整理ができていません。

ってことで、エントリー予告です。

機那サフラン酒製造本舗土蔵という国登録有形文化財(建造物)を見学して来ました。

ここは蔵だけではなく主屋や離れに至るまで文化財級の建物なのですが、

傷みが激しく、補修できていない状態です。

このままいけば、取り壊されるんじゃないかと不安になります。

現に主屋は床が傾いている箇所があるらしく、中には入れませんし。

こんな美術品のような建物なのに大変勿体ないです。

なんとかならんもんか・・・

ってことを、蔵の紹介とともにエントリー予定でございます。




2017.10.18 【】をアップしました。
2017.10.19 【】をアップしました。
2017.10.20 【】をアップしました。
2017.10.20 【】をアップしました。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。