
京都のカフェと云えば、銭湯。
実は京都には、元銭湯を利用したカフェが数軒存在するのです。
そのうちの一軒が『嵯峨野湯』。
文字通り、嵯峨野にあります。
嵐電嵯峨を利用して、徒歩2分程度。
とても行きやすい場所にあるカフェです。
今回はここで「かき氷」を食べるつもり。
店前から「氷」の旗が分かり易くはためいていました。

店内は白で統一されていて、明るく開放的な空間となっております。

二階もあるらしいのですが、使っている気配はありませんでした。

店内撮影禁止のマークが付いていますが、
スタッフの方にお断りしてから撮影しています。

銭湯らしさも残しつつリノベ。

どこから見ても体重がばれそうな体重計もありました。

天井にも湯屋らしく換気のための開口部が残っています。

モザイクタイルが逆に新しい感じ。

所々、水栓金具も付いたままにしてありました。

[きな粉まみれ かき氷 940円]


この「きな粉」がめっちや美味。
きな粉ってかき氷に合うんですねぇ。
ワタクシとしたことが、あっという間に完食しちゃいました。


塩昆布も付いてくる。

母が選んだ「桃づくし かき氷」。

[南国フルーツパンケーキ(2枚) 980円]

[生ハムと水菜のホットサンド 850円]


ホットサンドにはトマトががっつり入っていました。
抜いてくれと言い忘れた。

表に出ている看板でも、きな粉まみれかき氷は一押しっぽいです。


南国フルーツパンケーキも同様に。

他にはパスタもありました。


銭湯のマークを利用したカフェマークがカワイイ。
わざわざ行く価値のあるカフェだと思います。
かなりオススメ。
この時期に行くなら、是非、きな粉まみれかき氷を試してください。
これもオススメ。