sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

谷中岡埜栄泉

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』のレアなおはぎを買いに行く。

image

上野に来たなら『谷中岡埜栄泉』に寄らねばと考え、

谷中方面に歩みを進めました。

上野公園も混雑気味でしたが谷中はそれ以上に車が渋滞中。

なかなか向かい側に渡れない。

お店で訊いたら昨日はもっと混んでいたんだそうです。

「だいたい春のお彼岸は中日が混むんだけれど」とのことですが

暖かくていい天気なので今日にしたのかも? わからんけど。

image
そんなお彼岸の期間だけ並ぶのが「おはぎ」です。

image
今日は(今年は?)きな粉が無いみたい。

image
選べないので一種類ずつ購入しちゃいました。

image
賞味期限は当日中。

image
豆大福は安定の美味しさです。

image
おはぎも柔らかくて美味しい。

双方出来立てだから柔らかく、

豆大福は程よい塩味があるのでとても食べやすいです。

一番好きな豆大福&おはぎかもしれん。

値上がりしたとはいえ、おはぎも良心的な価格だと感じます。

ショーケースの大きさの割に取扱商品が少ないのだけれど

集中して作ってます感があり、ワタクシは好きです。

オススメです。




image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。

image

久々に『谷中岡埜栄泉』に立ち寄りました。

来たからには豆大福を買わねばってことで店内へ。

賞味期限は今日中だってことは分かっているのに

豆大福を二個買ってしまいました。

image
豆大福 @260円(税込)。

昨年の5月に食べたっきりでしたが、

季節柄か、体調からか、今日は塩味を強く感じました。

身体がもっと甘いものを求めていたのかもしれん。

それでもお餅は大変柔らかく美味しかったです。

やっぱり好きかも、谷中岡埜栄泉。

価格は昨年と同じで値上がりしていませんでした。

ありがたや。




image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
※現金のみ
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。

image

久々に『谷中岡埜栄泉』に立ち寄って参りました。

豆大福の食べ比べをしたかったからで、

二個だけ購入し、一つは千葉県民Tに差し入れしました。

image
豆大福 @260円(税込)。

image
左が谷中岡埜栄泉、右が荻野。
谷中岡埜栄泉の方がほんの少し大きめです。

相変わらずの渋い木造建築と、明るい接客。

なんか和みます。



やっぱり好きなんだよなぁ、谷中岡埜栄泉。

豆大福も美味しいし。

千葉県民Tに感想を訊いたところ、

彼女も谷中岡埜栄泉を推していました。

「塩味強めで餡子の甘みも丁度良い」そうです。

同感です。

千葉県民Tから頂く豆大福の差し入れ共々、

結構沢山の豆大福を食べている気がしますが、

「また食べたいなぁ」と思うのがここの豆大福です。

舌に合っているんでしょうね。

長く続けて頂けると良いなぁと思っています。

それにしても、豆大福の世界は奥が深い。

引き続き探求したいと思います。



image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
※現金のみ
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区音羽『群林堂』の豆大福をごっつい久しぶりに買う。

image

谷中岡埜栄泉の豆大福が食べたくなったものの、

行ってみたらお休みでした。

image
日暮里から上野に向かって歩いて来てみた。

image
当初の緊急事態宣言期間はお休みだったんですね。

このまま上野まで行く気が萎えたので、

根津に向かって歩くことにしました。

文京区のコミュニティバスで帰ろうかと思ったのですが、

信号待ちをしている間にバスは走り去ってしまい、

次まで20分間も待てないし、歩く気力も失せたため、

適当に都バスに乗車することにしました。

行き先は護国寺経由の江戸川橋駅方面。

江戸川橋駅から歩こうと、

のんびりバス旅気分を味わっていたところ、

ふと群林堂の豆大福が食べたくなりました。

ちょうどその辺りでバスが停車したので、思い切って下車。

バス停前がお店だったので、そのまま列の最後尾に並びました。

と言っても、3人ぐらいしか並んでいなかったため、

もしかしたら売り切れかもなぁと覚悟しつつ待つこと3分ほど。

店内に入ると、柏餅は売り切れてしまいましたが、

豆大福はある程度残っていました。

めっちゃラッキー。

千葉県民Tへのお土産としても同数購入し、

そこから徒歩で家路を辿りました。

ここに買いに来るのはいったい何年ぶりだろう?

少なくとも十年以上はご無沙汰だった気がする。

店主さんたちはご高齢になっており、

月日の経過を感じました。

ワタクシが立ち去った後にも列ができていたけれど、

最後尾の人が入手するのは厳しいかもなぁ。

ちなみに千葉県民Tは

「ちょうど食べたいと思っていたところ」

だったそうです。

以心伝心。

ちなみにこの大福が

本日ワタクシが口にした初めての食べ物となりました。

一つ食べて満腹になったので、

もしかしたら今は胃が小さくなっているのかもしれん。



image
【群林堂(ぐんりんどう)】

東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、月曜、臨時休業あり

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』のレアなおはぎ(牡丹餅)を買いに行く。

image

今日はあいにくの風雨。

あまり濡れたくないなぁと思ったため、

台東区のコミュニティバスを利用して

『谷中岡埜栄泉』まで行って参りました。

先日豆大福を買って美味しかったのですが、

今日はお彼岸限定で出るおはぎ(牡丹餅)が目的。

粒あんとこしあんの二種類だけかと思いきや、

きな粉もあったため豆大福を買うのは次回にして、

三種類一つずつ購入しました。

image
賞味期限は当日中。
時間とともに固くなるので早めに食べるのがオススメです。

image
きな粉も売ってました。

image
帰宅後、短時間お供えしてから頂くことにしました。

おはぎ(牡丹餅)の販売は今日までだそうです。

雨なので客足が鈍いのではないかと呟いて居られましたが、

お墓参りをする方を頻繁に見ましたので

大丈夫だといいなと思っているところです。

帰宅後二つ食しましたが、やはり美味しい。

食感がムチムチしていて歯が気持ちいいっつーか。

若干の塩味も感じられて、サッパリと頂けました。

甘さは控えめかもしれん。

次におはぎが食べられるのは秋になりますが、

その間は豆大福を買いに通おうと思います。

コミュニティバスを利用すると上野駅からワープできて

今日みたいな天気の日には便利かも。

image

結構咲いている枝もあったけれど、

全体的には来週末が桜の見ごろかもなぁ。



image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を買いに行ってお店のファンになる。

image

明治33年創業の『谷中岡埜栄泉』。

江戸時代から続く岡埜栄泉の屋号を暖簾分けされたお店です。

現在の建物は戦後すぐに再建されたものですが、看板だけは創業時のもので、戦時中はお寺に預けて難を逃れたそうです。

大福で有名な『岡埜栄泉(または岡野栄泉)』と名の付くお店は東京に三十店舗以上あるらしいですが、暖簾分けと、そうではない店舗があるみたいです。

確かに別ものなんだなぁとここの豆大福を食べて実感しました。(岡埜栄泉についてはこんな面白い記事がありました)

ちなみにワタクシは豆大福は群林堂のが一番好きです。ながらく食べていないけれど。

ウチからだと中途半端な場所にあるので、歩くのに気合が必要なんですよねぇ。

さて、今回初めて訪問してみた『谷中岡埜栄泉』。

ご家族で豆大福を作っているそうですが、大変美味しいです。

image
ショウケースには人形など細々としたものが入っています。
一瞬、「商品はどれだ!?」と思いますが、
ここでは定番品が決まってるので迷うことはありません。
「豆大福ください」という言葉で事足ります。うん。


image
豆大福を2個と、栗饅頭を1個買ってみました。
計800円(税込)なり。

image
豆大福はその日中ですが、栗饅頭は少しだけ日持ちするそうです。

帰宅後すぐに一個食べ、夕方に残り一個を食べましたが、帰宅後すぐの方が断然美味しい。

いや、数時間経っても美味しいっちゃー美味しいのですが、午前中に食べる方が、つきたてのお餅がトロトロで柔らかく、まるで飲める豆大福って感じです。

実際に飲んだらヤバいのでそこは推奨しませんが、感想としてはそんな感じ。

こしあんの滑らかさと少しの塩気、赤えんどう豆の風味が混然一体となって口の中で広がります。

ウマ~っ。これはリピ買いですわ。

当初買う予定のなかった栗饅頭ですが、訊くところによると刻んだ栗が白あんに混ざって入っているそうです。

大きな栗一つだと齧った場所で味に差が出るので、あえて刻んだ栗にしているのだとか。

ついでに期間限定品である「おはぎ(ぼたもち)」について予定を訊いてみたところ、17日から出そうと思っているそうです。

(2021年の春のお彼岸は3月17日(水)から3月23日(火)まで)

20日と21日の土日は確実に出すと聞きましたので、その頃に再訪しようかなと思っております。

でもお彼岸だし、谷中霊園があるし、桜が綻びそうだし、混んじゃうかもなぁ。

まあ、そんなこんなでここの豆大福はワタクシの中で上位ランクに躍り出ました。

やはりその場で作っているお店は強いよねぇ。

建物も好みだし、場所も良いし、今後は豆大福が食べたくなったらここも候補に入れようと思います。

今日の出会いに大満足のワタクシです。



image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。