sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

谷中

台東区谷中『饂飩 根の津』のきつねうどん890円が美味。

image

ランチに何を食べようかと考えつつ根津駅に向かって歩いていたところ

店構えが好印象の『饂飩 根の津』を発見しました。

饂飩を外で食べる習慣は無いのですが、せっかくなので入ってみることに。

ここは讃岐うどんのお店のようでメニューは饂飩のみ。

興味があるカレーうどんは品切れだったので、

個人的に饂飩の味が分かり易いきつねうどんを選択しました。

image
茹で上がりに時間が掛かると書いてありますが
出されたのは結構早かった気がします。

image
肉うどんの代わりに鴨なんだそうな。

image
時勢的には懐に優しめの価格のような気がする。

image
きつねうどん 890円(税込)

image
生姜がポイント高し。
今後は家で饂飩を食べるときも生姜を乗せようと思います。

image
饂飩はもっちり食感。
何よりお出汁が美味しいです。飲み干したくなるほどに。

食べ終わってお店を出たら、外に行列ができていました。

どうやら人気店だったらしい。

仕切りの付いたカウンター席があるため一人でも入り易いです。

きつねうどんで実力が分かったので、

次は肉うどんがある頃に再訪しようかな。

と言いつつ、カレーうどんがあればそちらを頼んじゃうかも。



image
【饂飩 根の津】

東京都台東区谷中1-4-2
営業時間 11:00~15:00,17:30~20:30
定休日:火曜
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://nenotsu-udon.com/
https://www.instagram.com/udon_nenotsu/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』のレアなおはぎを買いに行く。

image

上野に来たなら『谷中岡埜栄泉』に寄らねばと考え、

谷中方面に歩みを進めました。

上野公園も混雑気味でしたが谷中はそれ以上に車が渋滞中。

なかなか向かい側に渡れない。

お店で訊いたら昨日はもっと混んでいたんだそうです。

「だいたい春のお彼岸は中日が混むんだけれど」とのことですが

暖かくていい天気なので今日にしたのかも? わからんけど。

image
そんなお彼岸の期間だけ並ぶのが「おはぎ」です。

image
今日は(今年は?)きな粉が無いみたい。

image
選べないので一種類ずつ購入しちゃいました。

image
賞味期限は当日中。

image
豆大福は安定の美味しさです。

image
おはぎも柔らかくて美味しい。

双方出来立てだから柔らかく、

豆大福は程よい塩味があるのでとても食べやすいです。

一番好きな豆大福&おはぎかもしれん。

値上がりしたとはいえ、おはぎも良心的な価格だと感じます。

ショーケースの大きさの割に取扱商品が少ないのだけれど

集中して作ってます感があり、ワタクシは好きです。

オススメです。




image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『嵯峨の家本店』にぶらり立ち寄る。

image

大正3年創業のあられ・煎餅を商う老舗『嵯峨の家本店』は

上野桜木の有名店「カヤバ珈琲」の並びにあります。

国産米のみを使用して備長炭を使って丹念に手焼きしており、

シンプルで素朴なお煎餅は飽きがこない感じ。

本日は店前を通りかかったので立ち寄ってみることにしました。

image
手焼きせんべいがメインなので揚げ煎餅などはありません。

image
今回はこちらの堅焼きを購入。
価格は300円です。

場所柄、観光客の方々がぶらりと買っていくことが多いように見受けられます。

ワタクシが行くのが週末だからかもしれません。

小銭と引き換えにお煎餅を手にする。

今後キャッシュレス化がますます進むと、

こういうやり取りができるお店が貴重に感じる日が来るのかもなぁ。




image
【嵯峨の家本店】

東京都台東区谷中6-1-27
営業時間 9:00〜19:00
定休日:不明
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『花重谷中茶屋』という登録有形文化財に指定されている建物脇につくられたカフェ。

image

明治3年創業の花屋「花重本店(はなじゅうほんてん)」。

登録有形文化財に指定されている建物ですが、

2023年7月22日にカフェが併設されたので、本日覗きに行って参りました。

カフェは先日「みんなの建築大賞」のベスト10に選出されたそうです。

image
重厚な瓦屋根の建物が文化財に指定されている花屋です。

image
屋根の丸瓦にも店名があります。

image
倉庫だった場所が奥のカフェへのアプローチになっています。

image
テイクアウトする場合、ここで待つのかも?

image
コンクリート洗い出しの通路と鉄骨の架構。

image
鉄骨の架構にはテント地のシェードが掛かっています。

image
サイドの植え込みに先日の雪の名残。
こんなに融け残っているんですね。

image
半屋外のイートインスペース。

image
2階バルコニーにも座席があるようです。

image
店内へ。
さつまポタージュが気になる。

image
木材と同色の鉄骨が入り混じる構造。
ガラスを多用しているので外との境界が曖昧です。

image
1階から天井を見上げてみる。

image
花屋さんが本業なので店内に生花やドライフラワーが飾られています。

image
店内からも花束が買えるっぽい。

image
お水はセルフサービス。

image
店内メニューはこちら。
右側から目が離せない。

image
珈琲は大きめのマグにたっぷりと。
一杯400円は良心的な気がする。

image
つぼ焼いもブリュレ 800円(税別)
少し時間を要するメニューのようです。

image
アイスクリームが添えてあります。右上は塩。

image
合計1,320円(税込)。

image
とても甘い焼き芋です。
ブリュレ感は少なめかも。

image
マグカップは販売もしているようです。

image
決済もセルフで。
電子マネーなども使えます。

皆さん熱心に写真を撮って居られるので、建築好きなのかも。

妙な仲間意識が芽生えそうでした。

ここで焼き芋を食べたことにより家で焼き芋が作りたくなりました。

炊飯ジャーでちょちょいと作れないかな?





image
【cafe&bar 花重谷中茶屋】
HANAJU-YANAKA-CAFE

東京都台東区谷中7-5-27 谷中霊園前
営業時間 10:00~17:00(L.O.food 16:15,drink 16:30)
※不定期で20:00までの営業日あり
定休日:火曜、第4水曜
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/hanaju_yanaka_chaya


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中 観音寺』に国登録有形文化財の築地塀を観に行く。

image

谷中に国登録有形文化財に指定されている築地塀があると知り、

朝から撮りに行って参りました。

観音寺というお寺の塀なのですが、この辺りはお寺さんばかりなので

地図を頭に入れてから向かいました。

image
このポストが目印かもしれん。
塀はこの道の先を右折したところにあります。

image
観音寺は赤穂浪士ゆかりのお寺なんだそうです。
時間が無いので今回は境内には入らず。

image
こちらが文化財になっている築地塀です。
とても綺麗に改修されていますね。

image
ちなみに「築地塀」と書いて「ついじべい」と読みます。
「つきじ」と読まないのは築泥(ついひじ)が語源だから。

image
厚みのある塀なので、忍者が走るのは容易いかも。


image
観音寺の御朱印は切り絵になっているようです。
授与料を見て仰け反った。

もっと早く気付いていれば、改修前の姿が撮れたのに。

今後は経年変化を見たいので、散歩がてら定期的に撮りに来ようかな。

コンクリート塀とは異なり築地塀は風情があっていい感じです。

こんなに厚みがあれば、そりゃ耐火性もあり鉄砲にも強かろう。

織田信長が御礼として熱田神宮に築地塀を寄進するぐらいですし、

手間と工賃が高いだろうとも思えました。

(維持費もかかりそう)



image
【谷中 観音寺】

東京都台東区谷中5-8-28
(JR山手線 日暮里駅より徒歩5分)
御朱印授与場所:本堂左手、寺務所にて
御朱印授与時間 9:00〜16:00
http://yanaka-kannonji.jp/
https://www.instagram.com/yanaka_kannonji_temple/http://yanaka-kannonji.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区上野桜木『菜の花』のタレカツ丼。

image

近くに居たので、『菜の花』でタレカツ丼を食べて参りました。

今回はお茶漬けにしようかと思ったのですが、

何だかんだで、またまたタレカツ丼を選択しちゃいました。

image
おばあちゃんが作った佐渡野菜を使ったおかず。
椿の葉っぱも佐渡産らしいです。

image
タレカツ丼にはお味噌汁と香の物が付きます。
今日の香の物は食感がスカスカでイマイチでした。

image
食べ進めた後で少量の御飯とカツを残し、
温かい出汁を貰ってかけると、カツ茶漬けとして食べられます。

やっぱりカツにかかっている(もしくは浸した)タレが美味しい。

ご飯が汁まみれにならないところも良い。

今回も1/3ほどご飯とカツを残し、

出汁を貰ってお茶漬けっぽくしてから完食しました。

今回はプチトマトの煮びたしっぽいものが美味しかったので、

家でも作ってみようと思います。

ただの出汁では無さそうなんだけれど、

どうやって作れば良いやら。

image
外国の方にはスマホの通訳アプリで対応していました。
どんなアプリを使っているのかかなり気になる。



image
【菜の花】

東京都台東区上野桜木1-10-26
営業時間 11:00~14:00,17:30~21:30 [日]11:00~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
※Suicaが使えます
https://ge4w600.gorp.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区上野桜木『菜の花』のタレカツ丼。

image

毎日暑いですねぇ。

家に居ると冷房の電気代が爆上がりしそうなので、

涼みがてら今日も都バス一日乗車券(500円)を買って

谷中までやって参りました。

目的は『菜の花』でタレカツ丼を食べること。

日曜日なので混んでいるかと思いきや、空席もあり

暑い中、店の外で待たなくて済みました。

image
79歳のおばあちゃんが作っているお惣菜が売りらしい。

image
これが79歳のおばあちゃんが作った佐渡野菜を使った品々。

image
斑入りの葉を除けるとこんなビジュアルでした。

image
タレカツ丼にはお味噌汁と香の物が付きます。

image
タレカツの下に敷いてる味付け粉海苔が良い仕事してます。

image
食べ進めた後で少量の御飯とカツを残し、
温かい出汁を貰ってかけると、カツ茶漬けとして食べられます。

image
食後にアイスコーヒーを付けてみました。
ここに到達するまでに割と水分摂取できているので不要だったかも。

ここのタレカツ丼は結構美味しいです。

卵でとじるタイプのカツ丼は苦手ですが、

タレカツ丼は美味しいと感じる。

やはりソースが決め手なのかも?

食べたいと思っていたものが食べられ、

わざわざ来て良かったと満足できました。

image
ずーっと気になっている鯛焼き屋さんが谷中バス停向かいにあるのですが、
バスが来た(右端)ので今回もタイミングが合わず断念しました。
いつ入れるんだろう?


image
【菜の花】

東京都台東区上野桜木1-10-26
営業時間 11:00~14:00,17:30~21:30 [日]11:00~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
https://ge4w600.gorp.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『八代目傳左衛門めし屋』のランチメニューが多すぎて迷いまくる。

image

予てより気になっていた、古民家を改修した谷中の飲食店

『八代目傳左衛門めし屋』にやって参りました。

メニューが豊富過ぎて選ぶのに時間が掛かるお店です。

前日にFacebookでメニューを確認してから訪店しましたが、

改めてメニューを見ているうちに気分が変わり

注文時点で変更してしまいました。

image

席に着く前にレジで注文と清算を済ませるスタイル。

ゆえに、じっくり選ぶ時間がありません。

咄嗟に口から出たのは「アジフライ」という言葉でした。

image
座席にもメニューがあるけれど、
注文と決済をしちゃっているのである種手遅れな感じ。

image
こちらがアジフライ定食 1,540円(税込)です。
image
鯵が結構大きめ。
image
お味噌汁は大きめ野菜がゴロゴロ入っていて美味しい。
image
ご飯は白米か玄米かを選べるので、玄米にしてみました。

image
お茶は冷温含めて3種類ほどある。
image
調味料入れ脇に置かれた「店主の想い」。

とにかくお味噌汁が美味しい。

胃袋に余裕があればお代わりしたかったほどです。

アジフライも肉厚でホワホワの熱々で美味。

添えられていたソースが兎にも角にも美味しかった。

おろしハンバーグ定食と迷ったけれど、

自分で作るのが面倒なアジフライにして良かったかも。

いつもは行列ができている印象がありますが、

開店からそれほど経っていなかったので空いていて

居心地が悪くなかったです。

今日ぐらい容易く入店できるなら再訪したいかも。

image
この誌面情報に付随するものがWEBにありました。





image
【八代目傳左衛門めし屋】

東京都台東区谷中6-1-27
営業時間 11:00~15:00
定休日:月曜、火曜
https://www.facebook.com/DENZAEMON/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『嵯峨の家本店』という今まで素通りしていた老舗煎餅店に立ち寄る。

image

大正3年創業のあられ・煎餅を商う老舗『嵯峨の家本店』。

国産米のみを使用し、自家で備長炭を使って丹念に手焼きしているそうです。

しかも、あられ・かき餅はに使う餅は、これまた自家で搗いているとか。

同店についての、ちょっと面白い読み物があったのでご紹介。



文中にある

「せんべいはうるち米で作る。あられはもち米で作ります」

の言葉に、

そうだったのか! とちょっとドーパミンが分泌されました。

ちゃんと認識したことが無かったので、なるほど感がありました。

さて、ここで購入したのは以下の二品。

image
左が昆布入り。右が海苔。合計1,100円でした。
たぶん一袋550円なんだと思います。

丁寧な接客で、買い心地(?)が良かったです。

文京区や台東区は煎餅店が多いイメージ。

それなりに足を運んでいる気がするワタクシですが、

まだまだ人気店は沢山ありそう。

今年は老舗煎餅店で買い歩くことを散歩のテーマにしようかな。



image
【嵯峨の家本店】

東京都台東区谷中6-1-27
営業時間 9:00〜19:00



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『御菓子司 喜久月』の看板商品「あを梅」を買いに。

image

1917年(大正6年)創業の谷中の『喜久月』。

看板商品は「あを梅」だそうで、それ目当てに足を運んで参りました。

都バス一日乗車券を購入したので上野御徒町辺りでバスを乗り継ぎます。

「谷中」バス停の傍にあるので、あまり汗だくにならずに済みました。

image
上生菓子もいろいろある。綺麗。

image
こちらが「あを梅」。
ひとつ140円(税込)

image
原材料名に「京都味噌」とあるけれど白味噌ってことかしら?

image
二つの指で摘まめるサイズで大変柔らかいです。

image
ナイフで切ってみましたが柔らかすぎて切り難い。
ちょっと塩味が強めに感じるので夏向けのお菓子かも。

image
こちらは「鉄仙」というなの上生菓子。
中は黄身餡。

image
小麦が入っているらしいのだけれど、どこにだろう?

接客がとても丁寧。老舗なのに腰が低いというか。

谷中岡埜栄泉に通じる空気感があります。

居心地が良い。

本郷三丁目にも同名の和菓子屋がありますが、親戚みたいです。

あちらも面白い生菓子があるイメージなのでなんとなく納得。



きなこ大福190円(税込)も気になるので、

次回それがあれば試してみようと思います。



image
【御菓子司 喜久月】
㐂久月

東京都台東区谷中6-1-3
営業時間 9:00~17:30
定休日:火曜
http://kikuzuki1917.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『SAGITTAIRE (サジテール)』のチーズケーキは粉を一切使用していないらしい。

image

先日、谷中でチーズケーキ専門店に出会いました。

通りに面した開口部越しに商品を売るテイクアウト専門店で、

通りすがりに目が合ったので立ち止まってみました。

ウインドウに並んでいるのはチーズケーキとチョコレートケーキの2種だけ。

いずれもそれなりのお値段でした。

image
チョコレートケーキは1,500円、チーズケーキは1,000円です。

image
チョコがあまり得意ではないのでチーズケーキを選択。

image
日持ちは冷蔵庫で3日間とのことなのでギリギリに食しました。

image
小麦粉などの粉類を使わないチーズケーキなので、
小麦粉アレルギーでも食べられるかも。

小さいからワンホール一気に食べられるかもと思っていましたが、

無理でした。

割としっかりとした重さのあるチーズケーキという印象。

四等分しましたが、頑張っても三切れまで。

残りは翌朝に持ち越しです。

しっとりとしたチーズケーキが好きな人にはニーズが合致するかも。

一気喰いは無理でしたが、美味しかったです。




image
【SAGITTAIRE (サジテール)】

東京都台東区谷中7-5-10 フォレスト初音1F
営業時間 10:00~17:00,[土日祝] 9:00~17:00
定休日:木曜
※現金のみ
https://www.instagram.com/sagittaire_cheesecake/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。

image

久々に『谷中岡埜栄泉』に立ち寄りました。

来たからには豆大福を買わねばってことで店内へ。

賞味期限は今日中だってことは分かっているのに

豆大福を二個買ってしまいました。

image
豆大福 @260円(税込)。

昨年の5月に食べたっきりでしたが、

季節柄か、体調からか、今日は塩味を強く感じました。

身体がもっと甘いものを求めていたのかもしれん。

それでもお餅は大変柔らかく美味しかったです。

やっぱり好きかも、谷中岡埜栄泉。

価格は昨年と同じで値上がりしていませんでした。

ありがたや。




image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
※現金のみ
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『パン工房 こむぎゅ』のコッペパンとあんぱん。

image

土日しか開いていないパン屋さんが日暮里駅近くの谷中にあります。

唐突に食べたくなったので、上野に行くついでに調達して参りました。

image
コッペパンはジャムなどのトッピング
が可能(+80円

image
種類はコッペパン2種とあんぱん2種だけです。

image
あんぱんは普通のものを2個購入しました。

image
全粒粉のコッペパンも一つ買ってみた。
あんぱんは出来立てだったようで袋に水滴がついていました。

昨年と価格が変わっていなくて、

大変良心的だなぁと感じました。

サイズ比較はできないので実際のところは不明ですが。

あんぱんを早速食べましたが、

皮が薄くてむちっとしていて美味でした。

コッペパンは挟みたいものが沢山あるので

今日の夕食にしようと思ってます。

土日に谷中散策をすることがあれば、是非。




image
【パン工房 こむぎゅ】

東京都台東区谷中5-9-26
営業時間 10:00~16:00
定休日:平日(月~金)
http://www.komugyu.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『甚三紅 (じんざもみ)』のランチがかなり良い。

image

本日のランチは谷中にて。

坂道をゆっくり上がりながら左右をチラチラ見ていたのですが、

店構えからして

「これは美味しいランチが食べられるに違いない」感のあるお店を発見。

そのまま中に入ってみました。

店内はほぼ満席。

しかし偶然食事を終えて店を出る人が居たため、辛うじて着席できました。

image
下から二番目の焼き魚定食は完売でした。
限定15食って各15食なんだろうか?
全部で15食なんだろうか?

image
真っ先に出てくる小鉢三種など。

image
右から切干大根、モズク酢、菜っ葉としめじの煮びたし的な物。

image
このお肉が柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった~


image
豚肩ロース味噌幽庵焼き膳 1,200円(税込)
※ランチは現金のみ

image
お味噌汁にはワカメも入ってました。


image
ご飯も美味しい。


image
佃煮+香の物、デザートは柿でした。
シロップでさらりと煮てるのかな?

どれも美味しくて、この内容でこの価格は安いと感じました。

店内は高齢のマダムたちでいっぱいでしたが、それも納得です。

女性が好みそうなお店だと思います。

料理は丁寧で美味しく、店内が綺麗で居心地がいい。

これは誰かを連れて来たくなるお店かもなぁ。

image
おせち料理も限定30食でやっているらしい。
ちょっと興味が湧きました。


image
【甚三紅(じんざもみ)】

東京都台東区谷中1-1-21(根津駅から332m)
営業時間 12:00〜14:00(L.O.13:30、売切れ仕舞い)
[夜]18:00~22:30(L.O.21:30)
定休日:水曜、日曜、祝日
https://www.zinzamomi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。

image

久々に『谷中岡埜栄泉』に立ち寄って参りました。

豆大福の食べ比べをしたかったからで、

二個だけ購入し、一つは千葉県民Tに差し入れしました。

image
豆大福 @260円(税込)。

image
左が谷中岡埜栄泉、右が荻野。
谷中岡埜栄泉の方がほんの少し大きめです。

相変わらずの渋い木造建築と、明るい接客。

なんか和みます。



やっぱり好きなんだよなぁ、谷中岡埜栄泉。

豆大福も美味しいし。

千葉県民Tに感想を訊いたところ、

彼女も谷中岡埜栄泉を推していました。

「塩味強めで餡子の甘みも丁度良い」そうです。

同感です。

千葉県民Tから頂く豆大福の差し入れ共々、

結構沢山の豆大福を食べている気がしますが、

「また食べたいなぁ」と思うのがここの豆大福です。

舌に合っているんでしょうね。

長く続けて頂けると良いなぁと思っています。

それにしても、豆大福の世界は奥が深い。

引き続き探求したいと思います。



image
【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
※現金のみ
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『御菓子司 荻野』の豆大福は一つ160円(税込)。

image

昭和38年創業の『荻野』。

以前から豆大福を食べてみたいと思っていたのですが、

なかなか訪れることができませんでした。

今日はこの前を通りかかったので、

豆大福のみ買って行くことにしました。

image
豆大福の価格が他店よりもリーズナブル。

image
包装紙に書かれた「
㙒」(←表記されないかも)が本来の漢字です。

image
一つ一つラップに包まっているところもホッコリする。

他店に比べると激しく安い気がする豆大福。

柔らかくてそれなりに美味しいです。

コスパが良いです。

二個買いましたが、

この後で購入した別の大福一つと合わせて

食べ比べセットを千葉県民Tに差し入れしておきました。

その感想は後ほど。



image
【御菓子司 荻野】

東京都台東区谷中5-2-5
営業時間 10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
定休日:月曜、火曜
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。