sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

宝島社「大人のおしゃれ手帖 2025年 7月号」を付録欲しさに購入。

image

6月6日発売の「大人のおしゃれ手帖 2025年 7月号」を購入しちゃいました。

今回の付録は、SOU・SOU 豪華2個セット 撥水・保冷 大容量 トート&ポーチ。

梅雨の時期に必ずほしくなるのが撥水機能のあるレインカバーです。

image
バッグのサイズ(約):H36×W50×D12.5cm、持ち手の長さ59cm

image
ポーチのサイズ(約):H16×W20cm

image
いつもさっさと捨ててしまう袋の注意書きを撮っておきました。

幅が50cmもあるので、従来の鞄に被せて(二重にして)使用できそう。

ポーチは別使いもできますが、折り畳んだこのバッグを入れるのに丁度いいサイズ。

薄いので保冷機能にどこまで期待ができるか分かりませんが、

無いよりは安心できるかも。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

紀ノ国屋「ダブルハンドルトート」はレジャーシートのような素材で雨天でも躊躇わずに使えそう。

image
ダブルハンドルトート(ネイビー) 1,320円(税込)
色は他にベージュとグレーがあります。

関東地方も梅雨入りしたかは不明ですが、今日は雨が降っています。

そんな中、雨の日も躊躇わずに使えそうなバッグを紀ノ国屋で発見しました。

image
持ち手は異なる長さの2種類。
本体サイズ:約縦36cm×横53cm×マチ19cm(2L飲料が入るサイズ)
素材 :ポリプロピレン/OPP

image
バッグの中央に付いているのはコンパクトに纏めた時のゴムバンドではなく、
フックなどへ掛けられるテープだそうです。(使い道が良くわからん)

レジャーシートのような素材でとても軽くて丈夫そう。

雨の日の買い出しに良さそうです。(濡れたまま放置せず要陰干し)

大容量っぽいので、クリーニング店に衣類を持ち運ぶのにも良さそう。

毛布は入らないけれど、コートは入りそう。そんなサイズ感です。

薄いので鞄に入れて携行してもそれほど邪魔にはならなさそう。

念のため、防水スプレーを吹きかけておこうと思います。

第一印象でネイビーを選んだけれど、夏場はグレーが良いかも。

ちなみに耐荷重は5kgだそうです。




【紀ノ国屋アントレ グランスタ東京店】
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F改札内(グランスタ東京 北通路エリア)
営業時間 7:00~23:00

https://www.e-kinokuniya.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

BOSS × DOD コーヒー フォーザ フューチャー(折り畳みキャンプカフェトート)は全3種。

image
BOSS × DOD コーヒー フォーザ フューチャー
(折り畳みキャンプカフェトート)
[全3種]

スーパーでサントリーBOSSの対象商品で貰えるオマケがあったので

一つ入手して参りました。

DODとのコラボだけにキャンプで使ってね的なもののようです。

トートバッグならキャンプじゃなくても良さそうな気もしますが。

ちなみに耐荷重はそれほど無さそうな薄さです。

image
[材質] 本体:ポリエステル、収納ケース:ポリエステル、
ベルト:ポリプロピレン、カラビナ:ポリアセタール,ステンレス
サイズ:H400×W300mm(持ち手除く)
生産国:中国

image
裏は無地です。

image
これはBOSS缶を入れて持ち運ぶ用なんだろうな。

色は他にベージュとブルーがありました。

全部揃っていたけれど目についたのがグレーだったのでそれを選択。

あまりにもペラペラ素材過ぎるのだけれど、さて、何を入れよう?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

いろはす「メッシュフラットポーチ」は全4種あったらしい。

image

近所ではないスーパーマーケットで写真のオマケを発見。

対象商品が安価だったので最後の一つを入手してみました。

image
おもて

image
うら

image
今年の夏の販促品だったっぽい。

メッシュなので中身が見えていいかも。

お菓子を入れるとか。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

成城石井 × アニヤ・ハインドマーチ コラボレーション ユニバーサルバッグが10月14日再販するらしい。

成城石井で、10月14日(月・祝)の開店時間から

アニヤ・ハインドマーチとコラボしたユニバーサルバッグを再販するそうです。

昨年11月に販売された時はあっという間に完売になったあれです。


image

2024年10月14日(月・祝)販売開始
税込3,190円
サイズ:縦40cm×横53cm×マチ19cm
おひとりさま1点限り

店頭では10月14日開店時間から発売します。
24時間営業店舗では朝10時から販売

[注] EPICERIE BONHEUR 成城石井 大手町店、成城石井 SELECT アトレ亀戸店(※)、SELECT グランデュオ蒲田西館店(※)、愛宕グリーンヒルズ店(改装中)、梅田店、Whityうめだ店、阪急三番街店、夙川店、阪急西宮ガーデンズ店、広島駅店では販売いたしません。
※B1Fのアトレ亀戸店、1Fのグランデュオ蒲田店では販売

成城石井公式オンラインショップ「成城石井.com」でも、同日10時より販売をいたします。
10月14日は、2022年1月1日~2024年10月11日までに当ショップでお買い物をいただいた購入履歴があるお客様のみ購入いただけます
「成城石井.com」で購入する場合は別途送料がかかります


オンラインショップのハードルが個人的には上がっているし、

その日は朝から予定があるしで、今回も参戦できなさそうです。

ちょっと残念。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

オレンジページ 10/17号増刊「Suicaのペンギン スマホショルダーバッグ グレー」。

image
オレンジページ 10/17号増刊号 1,790円(税込)

本日発売のオレンジページを入手しました。

買おうか迷っていたのですが、店頭で実物を目撃した途端にレジへ。

しょうがない。付録が可愛いんだもの。

image
色は他にピンクがあります。ピンク色はわりと濃い目の色です。

image
裏はこんな感じ。

紐を装着しなければ普通のポーチとしても使えそうです。

試しに水筒を入れたら可愛かったので、その用途で使っちゃうかも。

透明なビニール部分が黄ばんだり劣化したら切り取って使おうかとも考え中。

ちなみにピンク色の方は「オレンジページ 2024年 10/18号増刊」らしい。

どちらの色が人気なんだろう? 

ちょっと気になる。



◆ Amazonで購入する:グレー ,ピンク


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

CRAFT BOSS×タワーレコード「オリジナルサコッシュ」は全4種。

image
オリジナルサコッシュ
[全4種(色)]

スーパーマーケットでクラフトボスに写真のオマケが付いていました。

どのみちペットボトル飲料を買うつもりだったので

指定本数クラフトボスを買い、一つ入手しました。

他の色は、赤(コーヒーカップ)、緑(ペットボトル)、ベージュ(金木犀?)。

黒が無難かなと思い、それを選択しました。

image
BOSSのタグが付いています。

image
素材や寸法は左上記載の通り。

いつ使うんだって話ですが、

いつか使う日が来るかも?





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

サントリー伊右衛門×PEANUTS「おでかけ巾着」は全3種。

image
サントリー伊右衛門 × PEANUTS おでかけ巾着
[全3種] 

何処かの告知でこのオマケを見た気がするのだけれど

スヌーピーだったら人気であっという間に無くなるんだろうなと諦めていました。

ところが本日立ち寄ったスーパーで残っているオマケを発見。

近かったので伊右衛門のペットボトルを4本購入して巾着一種を入手しました。

image
3種類の内一番お茶っぽい感じだったのでこちらの柄を選択。

ペットボトルを入れるサイズではなく、

どちらかと言えば御朱印帳が入るサイズです。

その場合、巾着の用途では使えないんですけれども。

おにぎり入れに良いかも?

image
目下ワタクシが愛用しているおにぎり入れはこちら。

image
大きいサイズのおにぎり(一合分ほど)が入ります。

image
保冷機能があるので短時間なら温かいおにぎりが食べられます。
3COINS(スリーコインズ)で調達。

我が家には上のおにぎりケースがあるので、

先の巾着は秋の行楽シーズンにお菓子入れとして使おうと思います。

柄は夏向けなんだけれども。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

evian「オリジナルクリアバック」は全3種あったらしい。

image
エビアン オリジナルクリアバック[全3種]

近所ではないスーパーでエビアンにオマケが付いているのを発見。

3種類あったらしいのですが、ここでは残り1種類になっていました。

他にはピンクのパイピングのクリアバッグと、

青い山の柄が中央にデデンと配置されたクリアバッグがあったようです。

3種揃っていたらピンクを選んでいたかも。

image
サイズ:W約22cm×H約23cm×D約9cm
材質:PVC,ポリエステル

画像検索してみると、推し活で使う人がチラホラ。

クリアなので中のものを見せられるところが良いらしい。

ちなみにワタクシは「雨の日にいいなぁ」としか思いませんでした。

こういうところに加齢具合が滲むんだな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

「GLOW (グロー)」2024年7月号の付録がアクアスキュータムのバッグだったもんで。

image

「GLOW (グロー)」の2024年7月号の付録はAquascutumのポーチ付き2WAYエコバッグ。

朝からセブンに立ち寄ったらその写真が目に入ったため、つい購入してしまいました。

はっ水加工でレインカバーとしても使えるという言葉にグラつきました。

image
サイズ(約):[バッグ] 縦40×横45(底部30)×マチ14.5cm
[ポーチ] 縦14.5×横18.5cm。

image
バッグがポーチに入るけど、別々に使うのもいいみたい。

image
毎度おなじみ、読みにくい取説。

雨が降っている日にこういうものを見ると買っちゃう病気に罹ってます。

レイングッズって毎日役立つ訳ではないけれど、あると便利ですよね。

今はレインコートが欲しいなと思っているのですが、

着たら暑いんだろうなぁと思って躊躇中。

ってか、毎年この時期になると欲しがっている気もする。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

長野県北佐久郡軽井沢町『刺繍とレース小物工房 軽井沢ではっぱ蒐集癖』というのが店名らしい小さなお店。

image

2021年の記事でもプレオープンと書いてあったのですが、

2024年の今もその文字が消えていない謎のお店が

旧軽井沢のテニスコート通り沿いにあります。

母がここでピローケースを買おうと思っているとのことで、

ついでにワタクシも覗いてみたところ刺繍なのになんだか異様に安い。

つい真剣に掘り出し物が無いか探してしまいました。

image
ワタクシの暮らしにレースは似合わないのだけれど、
手仕事作品は大好きなので小物を探してみる。

image
選んだのはこちら。
これで500円は安すぎないか?

image
結局は母に買って貰っちゃいました。

まだ何を入れるか決めていないのだけれど、

何か入れたいと思って思案中。

旅行用のカメラとバッテリー入れに良さそうなんだけれど

どうかなぁ。

ちなみに店主さんは職人さんという感じの方でした。

奥で制作活動に励んているらしいので、なんか納得です。



image
【軽井沢ではっぱ蒐集癖】

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢742−7
営業時間:不明
定休日:不定


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京駅GRANSTA『DEAN & DELUCA』でショッピングバッグ EVAブルーベリーを入手。

image
ショッピングバッグ EVAブルーベリー 2,420円(税込)

昨日、DEAN & DELUCAで新作ショッピングバッグを購入しました。

前回購入したものが雨の日に重宝しているもんで

色違いもいいなと思ったのが購入動機です。



image
材質:EVA樹脂/ポリエステル
(ポリエステルのメッシュ生地の両面にEVA樹脂を貼り合わせている素材)
サイズ:[本体]約H35cm×W29cm×D16cm,[持ち手]約H15cm

image
ベルトは紛失注意って感じです。

これ以上コンパクトに携帯できないのがネック。

そして持ち手が固いので若干握り難いのもネックですが、

雨天での安心感がそれをはるかにカバーしてくれます。

濡れたら困るパンしか入れたことが無いのだけれど

たぶん耐荷重はそれなりにあるんじゃないかなぁ。




image
【DEAN & DELUCA 八重洲】

東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 GRANSTA B1
営業時間 8:00~22:00
https://www.deandeluca.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ベルプラージュの「カカオパーニュポーチ」が可愛い!

image

上野松坂屋1階に入っているベルプラージュで

「カカオパーニュポーチ」を発見しました。

写真のホワイトの他にブルーがあり、双方可愛くて暫し迷う。

猛烈に迷う。

迷いまくった末にホワイトを手に取りました。

しかしブルーも捨てがたいと今なお思っています。

image
カカオパーニュポーチ 6個入 1,430円(税込)

image
お菓子ポーチにありがちな雑さはなく丁寧な作り。

image
縁も切りっ放しじゃないし。

image
ホワイトの中に入っている味はこちらの3種。
ブルーはブルーベリーなどのフルーツフレーバーでした。

image
賞味期限は割と長め。

今月に入り、足りない脳ミソを猛烈に使っておりまして

毎日記憶喪失気分を味わっております。

能力が足りないだけなんですけど、絞っても出ないアイデアに

記憶喪失とはこんな感覚なのではないかと疑似体験中です。

そんな日々に(と言っても2日しか経っていない)疲れ始めておりまして

可愛らしい甘味があれば一瞬でも癒されるのではないかと

上野のデパートに向かいました。

チョコレートがコンパクトで良いかもと思い、モンロワールを覗いたのですが

若干飽きつつあるためヴィタメールやゴディバにも寄る。

コレジャナイ感が強くてそちらも選ばず、

結局はベルプラージュのパッケージの可愛さに日和った形になりました。

疲れているからか、アフリカンプリントっぽいものを欲しているのかも。

そんなテイストの服を探しに行こうかな。

その前に、明日はこの巾着からチョコを取り出して

束の間の癒しを得るつもりです。

ほんと可愛いな。

image
空の色が大変綺麗だったので撮ってみました。



image
【松坂屋上野店】

東京都台東区上野3-29-5
営業時間 10:00~20:00(ショップで異なる場合あり)
https://www.matsuzakaya.co.jp/



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

KURIN「キリンオリジナル Disney デザイン おさんぽバッグ」は全4種。

image
キリンオリジナル Disney デザイン おさんぽバッグ[全4種]

午後の紅茶を指定数購入すると

「キリンオリジナル Disney デザイン おさんぽバッグ」が貰えるキャンペーン中。

ディズニーキャラクターが描かれた柄が4種類ありましたが、

初見で柏餅を連想させられた写真の一枚を入手してみました。

image
裏は無地。

image
素材はポリエステル。かなりペラペラです。

これに何を入れてお散歩するのかは不明ですが、

ペットボトルを入れねばならんのだろうとは想像できる。

これを持ってお散歩することは無いだろうけれど、

誰かにお土産を渡す際に使っちゃうかも。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

スターバックス リワードでトートバッグ “Coffee Story”を入手する。

image

公式アプリや登録済みスターバックスカードで買い物をすると

スターが貯まるプログラムがあります。

それが「スターバックス リワード」。

飲み物や食べ物のチケットにも交換できますが、

使用期限があるのでそれに追われがちで期限切れになることが続いたため、

今回はグッズに交換してみました。

今までもグッズ交換を考えたことはあるものの欲しいものが全く無く、

使用期限切れの方がマシかも~

と考えていたところにタイミング良く内容が変わったため申し込んだ次第です。

image
選んだのはトートバッグ。

image
リワード限定品になります。

image


image


image


image
タンブラーを入れてみました。

Screenshot
トートの絵柄はこんな感じ。

Screenshot
反対面はこんな感じ。

それなりに耐荷重がありそうで、なかなか良いのではないかしら。

これでスターが減ったので暫くは使用期限に追われなくて済みそうです。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

カルディ「ウィンターバッグ」はブルーが人気みたい。

image

本日発売のウィンターバッグを入手して参りました。

限定のお菓子入りで価格は税込1600円。

ツイード素材で、

サイズは縦28×横34×マチ10.5cm、持ち手は36cm。

色はブルーとマスタードの2色です。

色関係なく一人一個までの購入制限があります。

ワタクシは東京駅で入手したのですが、

ブルーがダントツで売れていました。

image
帆立のスープが一番気になる。

ロゴを見せなければ持ちやすそうなバッグです。

色も良い感じ。

やっぱり冬だから濃い色の方が人気なんでしょうね。

たぶん。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。