sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

華厳の滝

栃木県日光市『華厳の滝』へ再び。

image

本日は、再び華厳の滝にやって参りました。

今回は母と二人で。

昨晩、中禅寺湖付近は雪が降ったそうで、

滝の周囲にも積雪が見られます。

前回ほどは寒くはなかったのですが、

じっとしていると、やっぱり凍みる。

先週はライトアップイベントをしていたらしいですが、

さぞ寒かったことだろうと思われました。

エレベーター料金は550円から570円に値上がり。

アジア系外国人観光客の姿が多かったです。

特に東南アジアの方々だと思われる観光客は完全防寒態勢で、

雪を手に大はしゃぎ。

珍しいんだろうなぁと微笑ましく感じました。

(ただし、許容に限度はある)

image
説明を読んでも、どれがどの滝だかさっぱり分かりませんでした。
※ワタクシは高所恐怖症です


image
大岩を削るように流れる華厳の滝。

image
千住博さんが描きそうな滝の水飛沫。

image
日陰なのに碧い水を見るに、
澄んで綺麗な「日光の水」のイメージ通りだと感じます。


image
苔むした箇所も。
紅葉も終わり、葉が落ちて茶色い世界にある小さな緑です。


image
ものごっつい冷たそうな水。
※瞬撮しました


image
この中段の集塊岩の下から流れているのが十二滝なんですな。

image
安山岩の柱状節理が見られます。
安山岩は噴火した溶岩が急速に冷えてできるものです。
堆積の仕方が分かり易い場所だとも感じる。


image
焼き物のような色合い。
綺麗で、ずーっと眺めていられますね。

そもそも中禅寺湖のある男体山は崩れやすい岩でできており、過去何度も崩落しています。

代表的な災害は、明治35年の山津波だと思われます。

土石流が中禅寺湖に流れ込み、湖面が3メートルもの高波となり、

華厳の滝を越えて大谷川に流れ込み、日光や足尾に甚大な被害を齎した災害です。

これにより神橋が流されたそうです。

image
滝の姿が変化する可能性を秘めている地盤ってことですかな。

昭和に入っても、華厳の滝付近は崩落しており、

密かに補強がなされているそうです。

中禅寺湖の水を流すのも計画的らしいですね。

国の名勝を守るためには、不断の努力がなされているんだなぁ。

image
蛇足ですが、前回見た時とガチャが変わっている気がする。
本体がレトロになったというか。


image
いろは坂のピンが気になる。



image
【華厳の滝】

栃木県日光市中宮祠
営業時間[3月~11月] 8:00~17:00,[12月~2月] 9:00~16:30
華厳滝エレベーター 往復料金:大人570円(R1.10.1改定)
http://kegon.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

栃木県日光市「華厳の滝」はパワースポットだと思っていたら心霊スポットだったのだと後から聞いて知ったワタクシ。

華厳の滝
[華厳の滝(けごんのたき)]
発見者は勝道上人と伝えられています。
落差は97m
利根川水系大谷川


神橋付近からバスに乗り、1000円かけて中善寺温泉下車。

華厳の滝を観に行ってきました。

いろは坂を通るのは初めてだと思うワタクシ。

バスは人が殆ど居らず、千葉県民Tとワタクシのほぼ貸切状態。

快適に進んで45分程度で目的地に到着致しました。

って、途中から降ってくる雪に、無言の後に失笑する我々。

東京の予報が25℃だったもんで、そんな感じの服装で来ちゃったよ。

まあ、分厚いストールは持っては居ったのだが、

ダウンジャケットじゃないと意味が無いって感じの気温。

バス路線図
明智平ロープウェイに乗っておったらどうなっていたんだろう?

博物館の看板
[栃木県立日光自然博物館]
なんでクマなんだろう!?


華厳の滝への歩道
雪で歩道が消えておるので致し方なく車道を歩く我ら。

標高表示
[標高1,274m]
ってことは、関西にある金剛山より高いな。


エレベーター内
[華厳滝エレベーター 530円]
文字通り足元を見た感じで有料です。
シーズンオフだからか30人乗れるエレベーターを独占する我々。


華厳の滝のエレベーター
100m下るエレベーターを降りると、そこは左側通行の長いスロープ。

華厳の滝へ
一応、なだらかな坂だと言っておこう・・・。

トンネル階段部分
そして、なだらかな階段を下り・・・

トンネル出口
観瀑台へ
(白いトンネルの出口も雪で白かった)


観瀑台
ここから涅槃の滝が見られるというが、どれがそれなのかサッパリわからん。

華厳の滝
[華厳の滝の下の方]
滝行をしたら間違いなく絶命しそう。


華厳の滝
[華厳の滝の下の下]
見るからに冷たそうな水です。


華厳の滝
[華厳の滝]
写真で見ると伝わりませんが、飛ばされそうなごっつい暴風が吹いています。
しかも体感気温がバリバリ低い!!
強風で煩悩までも吹き飛ばされる感じ。
ここはパワースポットかもしれん。
少なくともこの時は。


ホワイトボード
観瀑後にエレベーターで地上へ。
ホワイトボードを見て全力でツッコミを入れてみた。


ガチャポン
そういえば観瀑台の売店で、このまま帰るのは癪だということでガチャポンをしてみた。
[200円/回]


おしるこ
地上で寒くてたまらず、珈琲ではなくお汁粉を飲むワタクシ。
[350円]
ごっつい甘かったが旨かった。
(器は益子焼かと思われる)


日光といえば、いろは坂。

いろは坂の先にあるものといえば、華厳の滝。

ってことで、バスに乗って極寒の暴風の中、観光して参りました。

マジで自分たちが馬鹿なんじゃないかと思ったわ。

そしてその過酷な道程ゆえ、深く記憶に刻まれた気がする。

ごっつい寒くて、

こっつい強風で、

ごっついスギ花粉が舞い散る中、

極寒のスポットで滝を見る我ら。

もう、これだけで修行って感じ。

前日までの煩悩が身体から叩き出された感じがしたわ。

ここ、パワースポットなんじゃね!?

と思ったら、がっつり心霊スポットだったんですのね。


明治36年(1903年)5月22日、一高のエリート学生、藤村操(ふじむら みさお)が『嚴頭之感』(がんとうのかん)の文を残し、日光の華厳の滝で投身自殺をした。
『嚴頭之感』は、華厳の滝近くの楢の大木の幹を大型ナイフで削って書き付けられた。

この死は、「哲学的自殺」として宣伝され、「人生不可解なり」が流行語となる。また、「立身出世」を美徳としてきた当時の社会に大きな影響を与え、後を追う者が続出。藤村の死後4年間で同所で自殺を図った者が185名(内未遂40名)にのぼったという。それとともに観光名所としても全国に有名になった。

しかし、昭和61年(1986年)、その自殺は失恋によるものと報じられる。
失恋の相手は馬島千代子(代官山ヒルサイドテラスにある重要文化財旧朝倉家住宅の所有者である朝倉家の縁戚)であると判明した。


そうかー。

納得できんけど、

そうなのかー。

ちなみに帰りのバスは満席で、ギュウギュウ状態でした。

どこからこんなに人が!?

と不思議に思うほど。

世界遺産だからか、外国人観光客ばかりでした。

シーズンオフだとここに来るのも安いのかしら。

ちなみにワタクシが神橋バス停→中善寺温泉→華厳の滝→JR日光駅間で使った費用は下記。

神橋バス停→中善寺温泉バス停 1,000円
華厳の滝(徒歩5分)エレベーター 530円
ガチャポン 200円
お汁粉 350円
中善寺温泉バス停→JR日光駅 1,100円


がちゃぽん
華厳の滝にある売店前のガチャポンを200円で回したら出てきたもの。

【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。