sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

本日からシャクヤクを飾る。

image
芍薬(しゃくやく)
学名:Paeonia lactiflora 
花言葉は「はじらい」「慎ましさ」。

日持ちするので、ずーっとユリをリピ買いしているワタクシ。

香りがリビングに広がって、なかなか良い感じです。

在宅日増加とともに切り花のある生活を続けていますが、

無いと物足りなく感じるほどの必須アイテムとなりました。

でも頻繁に買いに行くのは面倒なので、

日持ちするお花が望ましい。

しかし日持ちする花は飽きるため、

選ぶのはなかなか難しかったりもします。

アルストロメリアもカーネーションも日持ちしますが

それゆえに飽きてもいるため、

今回はどどーんとシャクヤクを選んでみました。

image
花の蜜を拭かねばならんってことを初めて知りました。へぇー。

明日から様々な施設が休館になるみたいなので、

今まで以上に家時間を充実させてメンタルを整えたい。

そういうときの友として切り花は良いなと思っています。

あると和むし癒されるのよねぇ。

出入りしなくなる玄関に飾るより、

居る時間の長いダイニングに飾るのが個人的にはベスト。

キッチンに花器を持ち運んで水換えするのもラクですし。

シャクヤクが何日で開花して何日持つかはわかりませんが、

一週間ちょい楽しめたら嬉しいかも。

image
蕾が開いたら華やかだろうなぁ。ワクワク。


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

銀座3丁目『UNIQLO TOKYO ユニクロ フラワー』にかなり頻繁に通っている。

image
少しずつ茎を切る予定のため、
長めのまま花器に投入しています。


マロニエゲートにあるユニクロ フラワーに毎週通っています。

ユニクロがやっているだけあって

割とリーズナブルに花が買えるのですが、

専門スタッフが居ない分、

花の価格が下げられるのかもしれんと思っています。

最近は若い女性や男性客が増えている感じ。

在宅時の癒しになりますもんねぇ、花は。

ワタクシも花を買い始めたら花のある生活に慣れ過ぎてしまい、

買うことを止められずにズルズルと買い続けております。

毎日変化があるから見ていて飽きないんですよねぇ。

ただし、日に日に暑くなっている気配があるため、

日持ちがしなくなる予感もしています。

ぼちぼち一輪買いに移行したほうが良いかもなぁ。

ってことで、ユニクロ フラワー、オススメです。



image
【UNIQLO TOKYO ユニクロ フラワー】
東京都中央区銀座3-2-1 マロニエゲート銀座2 地上1~4階
営業時間 11:00~21:00
※当面の間、日曜は11:00~20:00

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

日本橋の桜が満開でした。

image

本日は用あって日本橋界隈に居りました。

日本橋界隈では桜が満開を迎えており、

一部は満開を過ぎて葉桜になっております。

風に舞う花びらの中、巡回バスに乗って移動したり、

徒歩で移動したり、止まったり、動いたり、

いろいろやっておりました。

image
2040年に日本橋の上の高速道路は地下トンネル化する予定。
夏場の炎天下に橋を渡るのには覚悟が必要になりそうかも。

image
葉桜になりはじめている日本橋たもとの桜。

image
日本橋三越本店本館内にある桜。

image
陽光桜というそうな。

image
日本橋高島屋と東京駅をつなぐ「さくら通り」の桜は
ぼちぼち散り始めていました。

image
芍薬も咲いてました。

image
長門に立ち寄り上生菓子を買うことに。

image
「春の訪れ」と「菜種きんとん」を購入しました。
春だなぁ。

image
ちなみに母が右を、ワタクシが左をチョイスしました。

本日、贈答用の日本酒をようやく購入致しました。

販売のタイミングなどから

当初考えていたのとは別のものを購入しましたが、

おおむね満足しております。

あとは来週、忘れずに持って出勤するという

ミッションを残すのみ。

明日は雨らしいので、

今日のうちに一仕事終えることができて良かった。

この雨で桜も次のステップに移行するかもなぁ。

image
千疋屋総本店訪問数度目にして
ようやくバナナを購入しました。
(毎度買うのを忘れてた)


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

東京駅B1F改札外『レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ』でサブスクを申し込んでみた。

image
今日の花はラナンキュラス。

気になっていたサブスクリプション(定額制サービスなどの意味)

通称「サブスク」をやってみることにしました。

東京駅にあるフラワーショップ『レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ』で、

月額1,100円(税込)で週一回×4回分花が受け取れるというものがありまして、

本日、それを申し込んでまいりました。

先払いでチケットを貰って、あとは毎週受け取りに来ればいいだけ。

花は種類によって1~3本程度受け取れるらしいです。

(チケット紛失や受け取れなかった場合の補填はありません)

本当にお得なのかを検証したいという気持ちでスタートしましたが、

会社帰りに受け取れるのは便利だと感じています。

image
今日から毎週計4回「今日の花は何かな?」と楽しめそう。

image
ラナンキュラスは黄・ピンク・赤の3色から選べました。

今日の花の一本あたりの価格を確認していませんが、

受け取る花が250円×4本(4回)だとトントンって感じですかね。

お得感が得られるかは最後まで分かりませんが、

花のある生活が気軽に楽しめそうだと納得しております。

一か月の満足度次第では延長するかも。

でも質より量が欲しいときは、

やっぱりユニクロフラワーがお得感あるのよねぇ。


image
2回目はチューリップ。
八重咲きを選択しました。

image
3回目はスイトピー。
今回は2本。
紫の斑入りが珍しく感じたのでそれを選択してみました。

image
4回目はガーベラ。
3本も貰えるのはお得かも。
色が複数あって迷ったので選んでもらいました。


【レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ】
les mille feuilles de liberte

東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F改札外
営業時間 11:00~20:00
※連休最終日の日・祝 11:00~19:00
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/les_mille_feuilles_de_liberte/
https://liberte-f.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

在宅時は花と触れ合う。

image
毎度ちまちまと買いだめてドライにした植物を
廃棄予定だった籠とオアシスを再利用し、
苔玉のようなビジュアルのものを作ってみました。
(未完成品です)

東京駅グランスタでサブスクリプションが今月中旬からスタート。

月々の定額料金でサービスが受けられるという今流行りのアレです。

ジュースなどを定額料金で入手できるってのはよく聞きますが、

グランスタではお菓子類を月々定額で入手できる店舗があるらしい。

チョコレート類がそれほど得意ではないので詳しくは見ていないけれど、

サービスは数種類あるみたいです。

(詳しくは公式サイトでご確認ください)

気になったのは1週間に1回花を1~3本貰えるという定額サービス。

販売期間は3/15(月)から既にスタートしており、毎月更新可能。

一か月で1,100円(税込)。

グランスタ丸の内B1改札外にある

 レ ミルフォイユ ドゥ リベルでのサービスです。

すっごく気になるから一か月だけ試してみようかなぁと思案中。

花は毎週変わるみたいだし、東京駅なら出勤時は必ず通るし、

ワタクシ向けの定額サービスかも? とグラついております。

週毎のレコメンドフラワー(店舗おすすめの花)も気になる。

そもそも、サブスクってのを体験してみたいです。

来週の出勤時に申し込みに行ってみようかなぁ。

在宅勤務が続く上、緊急事態宣言下で都立公園に行けず、

二週間に一度程度の頻度で切り花を購入しております。

先日、「在宅勤務中に花見もしたいよなぁ」と思い、

蕾だらけの桜を買って参りました。

それがここ数日の暖かさで花開き、

我が家でも開花宣言をしたところです。

image
桜にハサミを入れたくないもんで、
アレンジはせず、ただの投げ入れ状態で飾っています。


桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と言いますが、

切り花として売っている桜はどのような状態で栽培されているんだろう?

桜は切るとそこから腐るって聞いたことがある気がするんだけど?

と気になっております。

切ってもええんかいな? と疑問が浮かぶものの、

在宅時の桜は有難い存在でして、今年初めて購入して愛でております。

週末は花見酒でも致そうかな。

もっとワサワサと枝や花がある方が映えるのでしょうが、

持ち運びの面からすると、この本数が限界でした。

それとは別に、目下エアプランツにも興味がありまして、

日本橋高島屋の新館に行って毎度うんうん悩んでおります。

我が家のどこにどうやって飾るべきか? という点で、

イメージが湧かないのです。

何もないシンプルな空間よりは、

ジャングルのような空間を好む体質ゆえ、

三方植物だらけの室内で生活するのが憧れですが、

緑の手を持たぬ身ゆえ、枯らすのが怖い。

大型の観葉植物がある暮らしって良いなぁと思うものの、

たぶん世話ができないだろうと諦めております。

学生時代は多肉植物だ大好きだったんですけど、

大きなサイズのものってお高いですし、

日本の住環境とワタクシの力量では育てにくいんですよねぇ。

image
学生時代に頑張って買ったお気に入りの一冊。
黄ばんで古びてしまいました。

で、一周回って飾る期限のある切り花を愛でることに。

切り花を飾る生活をすると次は花器が欲しくなります。

今年の夏場も在宅勤務日があるなら、購入を検討しようかな。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

花のある生活。

image

ドライフラワー用のシリカゲルを購入しました。

先日NHK+で「あさイチ」を見ていたら

ドライフラワーの作り方を紹介していたので、

放置するだけならばワタクシでも作れそうだと思い、

家にあった見ごろを過ぎた菊を入れてみました。

image

蓋つき容器に入れた花をシリカゲルで覆っておけば、

一週間ぐらいでドライフラワーになるらしいです。

今回、菊の花を入れてみたものの、

出来上がったドライフラワーを何に使うのかは未定。

何を作ろうかしら。

何かのついでにAmazonで木工ボンドを買って、

プラのティッシュケースに貼り付けてみようかなぁ。

(熱海辺りで売ってそうですけれど)

さて、先日購入したユリが満開になりました。

全ての蕾で開花したのは初めてかもしれん。

image
ユリは二本だけです。

ユリは長持ちするからコスパが良いかも。

花の香りが充満していて和みますし。

毎日室内でお花見中。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

すみれの花咲く頃?

image
アオイスミレかな? タチツボスミレかな?

久々に水をやろうとクレイニアの鉢を見たら、

紫色の小さな花が一輪だけ咲いていました。

いつの間に?

唐突に咲いた花に驚いていたものの、

改めてクレイニアの鉢を見ると、

母が買ってきた時よりも大きく成長しておりました。

植え替え時かもしれん。

image
一年でめっちゃ伸びた。

ちょっと良い感じの鉢が欲しいなぁ。

でもどこに売っているのか分からんので、

ネットで検索してみようと思います。

そして植え替えるとなると、

すみれは駆逐されてしまうのかもしれん。

致し方なし。

それはそうと、すみれって世界では400種、

日本では50種自生しているそうです。

たぶんそんな数字だった気がする。(間違っているかも)

素人目には似たように見えるのですが、奥が深そう。

花言葉も花の色で変わるみたいですし、

その中でも「紫」と「青」は分けられております。

そもそも「紫」と「青」と言われても、

ワタクシには双方「紫」に見えるんだけど。

オーストリア・ハンガリー帝国の皇妃エリザベートが

すみれの花の砂糖漬けを好んでいたのは有名ですが、

あのすみれは「ニオイスミレ」という種なんだとか。

デメルの商品を母にプレゼントして貰ったことがあるのですが、

優雅な気分にはなれども、すっごく美味!!ってものではない。

舌に残る花の食感はともかく、咳止めになるらしいです。

でも学生時代のワタクシはエリザベートの資料を読み漁り、

オーストリアやスイスに彫像や絵画を見に行くほど

ドハマりしていたもんで、(まだミュージカルは無かった)

このプレゼントはかなり嬉しかった記憶があります。

美人は霞を食べているというけれど、

ヨーロッパ随一の美女であるエリザベートの好物ともなると

こういう風雅なものなんだとしみじみ思った記憶があります。

ヨーロッパですみれの花の砂糖漬けが風雅であるとするならば、

日本だと桜の花の塩漬けがそれに該当するんですかね。

桜の花の塩漬けは喘息の症状に効果があるらしいです。

すみれも、桜も、消炎効果があるんでしょうね。

久々にデメルですみれの花の砂糖漬けを買ってこようかしら?

普通にデパートで買えるかは分からんけど。

春だし、少し気分的に女子力を高めてみようかなぁ。

などと、

たった一輪のすみれの花を見て思った今朝のワタクシです。









もの凄く蛇足ですが

最近、真野すがたさんのブログを読むのを楽しみにしております。

宝塚時代を全く知りませんし、その背景も存じ上げないのですが、

台湾の方とご結婚され、台北で暮らしている日々を綴ったものは、

なかなか興味深いです。

朝に更新されるので、それを見るのが朝の楽しみかも。


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

アレルギーな日々。

image
百合は分かりやすく花粉を排除できるので良いかも。

明日から中国が台湾産のパイナップルの輸入を禁止するんだそうな。

ゆえに応援の意味を込めて

ISETAN DOORで台湾産パイナップルをポチっときました。

一時期、特技がパイナップルを切ることだったワタクシ。

トゲをぐるりと斜めに切り取ってから皮を削いでいたのですが、

台湾産パイナップルの剥き方は簡単みたいですね。

実はキウイフルーツで舌がピリピリすることがあり、

南国フルーツを警戒しているのですが、

今のところアレルギー反応っぽいものはキウイのみに留まっており、

パイナップルを買っても大丈夫かなと思います。

バナナやアボカドは大丈夫なので、

アレルギー疑惑はキウイだけかも?

と期待しているところ。

キウイも食べられない訳ではなくチクチクしたくないだけなので、

検査したらアレルギーではないのかも。

わからんけど。

花粉症を発症すると、その後次々とアレルギーが増えるそうですが、

大昔に検査した時より確かに増えている気がするんですよねぇ。

今、血液検査をしたら、どれだけのものが引っ掛かるんだろう?

一度やりたいなと思っているのですが、

39項目は万円超えと聞いたことがあるので少し躊躇っています。

困っているというよりは、ただ知りたいだけだし。

毎月の検査に追加してくれないかなぁ。

今度呟いてみようかなぁ。

そうなると採血量が増えるのかもなぁ。

それはそうと花粉症。

目のかゆみが半端ないのですが、

パーソナル空気清浄機のおかげで結構助かってます。

これは今年買って良かったものにエントリーが確実なアイテムで、

花粉症に効果があると実感しているというか、信じております。

プラシーボ効果かも知れませんけれども。

点けると点けないとでは段違いな気がするのよねぇ。

絶対にくしゃみをしたくない電車内などで使用中です。

近年アレルギー持ちの人は年々増加傾向にあるそうで、

人によってアレルゲン物質が違うため

他社への差し入れのセレクトが年々難しくなっております。

COVID-19以降は差し入れ文化も廃れそうなので

今後は気にしなくて済みそうですが。

まあ、そんなこんなで台湾産パイナップルを購入して、

陰ながら応援したいと思います。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

小石川植物園に梅と桜を見に行ってきた。(その弐)

カンザクラ
寒桜 

2月最後の土曜日。

少し肌寒く、小石川植物園の人出は少な目でした。

実はここにはスギ・ヒノキ林がございまして、

花粉症持ちとしてはやや厳しめの環境だったりします。

ゆえに二重マスクに帽子にパーソナルな空気清浄機という

厳重な防備で歩いて参りました。

まあ、それでも花粉の攻撃力の方がすごいんですけど。

へっくしょん。

image
小石川植物園に来ると、空の高さが実感できます。

image
桜並木の桜の蕾はまだまた固め。

image
周囲に桜なんてない場所で桜の花弁を発見しました。
どこから飛んで来たんだ?

カンザクラ
少し離れたところに葉桜を発見。

カンザクラ
カンザクラだそうです。

カンザクラ
カンザクラの花言葉は「きまぐれ」「あなたに微笑む」。
1月12日の誕生花なんですって。
ちなみにワタクシの誕生花はフリージアです。

早春桜
少し離れたところにも別の桜の木がありました。

早春桜
寄ってみるメジロが居た。

早春桜
樹名札を見ると、早春桜ですって。

早春桜
花が小さくて可愛いかもしれん。

早春桜
まだ蕾だらけですが、来週末には開くのかも?

早春桜
早春桜
今日はめっちゃピンク色を見た気がするわ。
女性ホルモンに良い効果がありそうな気がする。
知らんけど。

なんだか桜餅が食べたくなりました。

春を胃袋からも吸収したくなる今日この頃です。

image
たぶん独自の名前が付いていそうなエリカも咲いていました。
目みたいで、ちょっと怖い。


Bergenia stracheyi
ヒマラヤユキノシタは、ほぼまだ蕾。

ハヤトミツバツツジ
ハヤトミツバツツジが咲いていました。
漢字にすると「隼人三葉躑躅」。
ツツジの漢字って髑髏っぽくておどろおどろしい気がする。

ハヤトミツバツツジ
絶滅危惧種です。


image
【小石川植物園】
東京大学大学院理学系研究科附属植物園
Botanical Gardens, Graduate School of Science, the University of Tokyo
東京都文京区白山3-7-1
開園時間 9:00~16:30
[温室] 10:00~15:00
[柴田記念館] 10:30~16:00 ※木曜閉館
休園日:月曜
入園料:大人500円
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

小石川植物園に梅と桜を見に行ってきた。(その壱)

image

かなり久々に小石川植物園にやって参りました。

期せずして、家から往復徒歩になりましたが、

植物園内をショートカットして梅園に向かったため、

本日の歩数は一万歩程度でした。

気分的にはもっと歩いた感じがあったんだけどなぁ。

さて梅園は、見頃の梅と終わりかけの梅があり、

青空に映えて、なかなか良いビジュアルでした。

メジロがチラホラ花の蜜を吸っていて、

春だなぁとしみじみ思ってみたり。

俳句は全く思い浮かばんかったケド。

image
梅は枝に密着して咲くから、ビッシリ感があって重く感じますね。
でも桜よりも好きな花です。


白加賀
白加賀

唐梅
唐梅

長寿
長寿

見驚_5
見驚

見驚_2
見驚

明星
明星

蘇芳梅
蘇芳梅

八重松島
八重松島

月宮殿
月宮殿

開運_2
開運

開運_1
花の蜜を吸うメジロ。

雪の曙
雪の曙

大輪緑萼
大輪緑萼
これが一番好みです。
名前の由来も分かりやすい。

大輪緑萼
ガクが緑なんですね。
それが珍しいってことを初めて認識した気がします。


鹿児島紅
鹿児島紅

image
まだ蕾の多い個体もあります。

花ってやっぱり良いですねぇ。

目が和みます。

6月頃までテレワークが続くならば、

今年は梅酒を漬けようかなぁ。

image


image
【小石川植物園】
東京大学大学院理学系研究科附属植物園
Botanical Gardens, Graduate School of Science, the University of Tokyo
東京都文京区白山3-7-1
開園時間 9:00~16:30
[温室] 10:00~15:00
[柴田記念館] 10:30~16:00 ※木曜閉館
休園日:月曜
入園料:大人500円
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

この年にしてようやく花のある生活。

image

在宅時間が長くなっているため、

家に切り花を飾るようになりました。

あるとないとでは、気分が大きく変わります。

花があると優しい気持ちになるんですかね、女性は。

二週間ごとに花を変えているのですが、

交換前の花はドライフラワーにしております。

乾かすべく、キッチンに吊って放置していると、

母が一部の花を束にしてくれていました。

それが上の花束です。

なんだか女子力が上がっている気分。

気のせいだけど。

先日、母に「何色の花がいい?」と訊いたら

「ピンクと白」と言われたので、

ユニクロフラワーに調達に行き、

大振りなユリと、カスミソウを買って参りました。

ユリは次々に花が咲くので、長らく楽しめています。

手入れは全て母がやってくれています。(ラクだ…)

そのうちの一輪を摘まんて小ぶりな花瓶に入れ

トイレに置いてくれていたらしいのですが、

入ってみたらユリの香りが充満していて、

芳香剤代わりとして良いなぁと思いました。

これからは意識してユリを買おうかしら。

(長持ちするし)

ユリは水分が多すぎてドライフラワーには向かないので、

次々に咲く様を愛でたいと思います。

しかし、テレワーク生活が終了すれば、

日々花を愛でる余裕は無くなっちゃうんだろうなぁ。

ってことで、今のうちに

作れるだけドライフラワーを作っておこうと思います。

image
名前を忘れたけど、今一番のお気に入りドライ植物。
苔玉のようなビジュアルで癒されます。


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

銀座3丁目『UNIQLO TOKYO ユニクロ フラワー』の花がリーズナブルでちょっと良いかも。

image

マロニエゲートにあるユニクロに極暖を買いに行って参りました。

在宅勤務が増えそうなので、普段着で暖かいものが欲しかったのです。

UNIQLO TOKYOならば、絶対においてあるだろうと思ったのと、

ずーっと気になっていたユニクロ フラワーを見てみたかったのです。

ユニクロ フラワーはユニクロがやっているだけあって、

リーズナブルに花が買えます。

アレンジメントの勉強をしている人に向いているんじゃないかなぁ。

image
花の名前や特性なども書いてあって参考になります。

image
今回は黄色い花が欲しかったのでほどほどに買ってみました。
5束で1,815円(税込)でした。

種類がそれなりにあるので、選ぶ楽しさがありますし、

一束の価格が均一なので買いやすいです。

なかなか良いかも。

本来の目的だった極暖は、ちょうどセール価格になっており、

安く入手することができました。

まだまだ春は遠いので、極暖のお世話になる日も多いと思います。

image
極暖と言いつつ、買ったのは超極暖でした。
通常1,990円(たぶん)ぐらいのところ、セール価格で1,290円でした。

女性の同僚に聞いたところ、在宅時の極暖率は高いようです。

もこもこスリッパや、もこもこトップスなども着用して、

もこもこした暮らしを送っているんだそうな。

ワタクシももっともこもこしたいのですが、

毎度オンラインで会議があるためちょっと無理かも。



image
【UNIQLO TOKYO ユニクロ フラワー】

東京都中央区銀座3-2-1 マロニエゲート銀座2 地上1~4階
営業時間 11:00~21:00
※当面の間、日曜は11:00~20:00

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市『樂翠亭美術館』の雪景色。

image

2015年以来の再訪になりますが、『樂翠亭美術館』にやって参りました。

COVID-19の影響で長らく休館していたのですが、11月13日に再開したようです。

現在は収蔵企画展「折々の美 季/彩/形 Vol.3」が開催されています。

image
受付で貰ったカイロを早速足の裏に貼りました。

雪だからか、館内に見学者はだれも居らず、独占状態で鑑賞できました。

良いと思うもの、逆に前衛的過ぎてよく分からないもの、いろいろありました。

館内撮影禁止のため、記憶に留めるのみでしたが、

庭は撮ってもOKとの許可を頂いたので、雪景色を満喫させて頂きました。

image

鑑賞後だったので、絵になる構図にしようと欲がでましたが、

これはこれで楽しかったです。

image

image

image

image

image

サザンカ

image

image

image

image

image

image

やはり、とても良いところでした。

雪の美術館も良き哉。


image
【樂翠亭美術館】

富山県富山市奥田新町2-27
開館時間 10:00~16:30(最終入館は16:00)
休館日:水曜、年末年始、展示替え期間、その他
※Gotoトラベル「地域共通クーポン(電子・紙)」の使用可
http://www.rakusuitei.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』から高所恐怖症なのにリフトで戻る。

image

かなり下ったところに『高山植物園アルプの里』はございまして、

調子に乗って下ったため、登ることを思うと気分が萎えそうでした。

園の管理者の方に「リフトは無料で使えるよ」と伺ったので、

帰りはそれを使えばいいやと気楽に考えておりました。

よくよく考えたら、前にリフトに乗ったのは学生時代で、

高所恐怖症ではありませんでした。

しかも銀世界だったので落ちても大丈夫感がありましたっけ。

この季節にスキー場のリフトに乗るのは記憶にある限り初めてで、

座ってから「これはヤバイやつや」と思い至った次第です。

後の祭りでしたけどね。

image
リフトの利用は無料です。

image
めっちゃ霧が深くなってきました。

image
リフトを登り切ったら、下は真っ白。
恐怖感は通常の数割減だったのだろうと思われます。

image
散策すれば肌が潤いそうな霧ですなぁ。

image
って、どんどん視界が霞んでくる。

image
目的地はこの道の先のハズ。
迷っても誰も居ないから勘で歩くしかないんだけど。
頭にインプットしたはずのスキー場の地図も霞んでいく。

image
植えられていた花。
これを見て、コスモスを見に行くのも良いなぁと思いました。

乗車中は身体がビリビリ痺れている感じが続き、

「逃げちゃ駄目だ」と自分に言い聞かせまくっておりました。

何か楽しいことを考えるんだとか、

横の景色を見ていたら良いんじゃないかとかも考えてみたりもして。

しかし怖いものは怖い。

これは遊園地のアトラクションに類するんじゃないか?

傘をさして乗っているので、降り際に傘を閉じて安全バーを上げねばならず、

目を瞑って乗ることは出来ませんでした。

でも下りのリフトに乗るより遥かにマシだったんじゃないかな。

最終的には「これは克服するためのトレーニングだ」という思考に至り、

動画を撮ってみようと奮起して実行。

後で観たら楽しいんじゃないかと想像していましたが、

思いのほか身体が震えまくっていたようで、

手ブレが酷くて見れたものではありませんでした。

高所恐怖症、克服ならず。

残念です。

まあ、良い経験をしたので、

今後は飲み会のネタとして活用したいと思います。

って、今年は飲み会なんてないけどなっ。



パノラマパークライブカメラ  https://www.yuzawakogen.com/livecamera/

image
【湯沢高原スキー場】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
https://www.yuzawakogen.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』の花々に癒される。

image
オヤマリンドウ

『高山植物園アルプの里』は心に残る癒し空間でした。

特にロックガーデンは岩場に小さな高山植物が植わっていて、

花を探すことがまるで宝さがしのように行えます。

小さな花を発見するわくわく感により、

ドーパミンが大量放出される気がします。

誰もいないため空間を独り占めでき、

ゆっくりと園内をめぐることができました。

とても幸せ。

イワジャシン
イワジャシン

ツルハナガタ
ツルハナガタ(蔓花形)

image
ムラサキツユクサ(だと思う)

image白
ムラサキツユクサ(だと思う)の白バージョン。

image
葉に毛が生えているのが面白いです。

image
イワインチン

ダボエシア
ダボエシア(Daboecia)

シュウメイギク
シュウメイギク(秋明菊)

西洋ダイコンソウ
西洋ダイコンソウ

洋種サワギキョウ
洋種サワギキョウ

タイセツトリカブト
タイセツトリカブト(大雪鳥兜)

image

スピードリオン
スピードリオン(Chelone lyonii)

image
菊ではないと思うけど何の花だろう?

キンロバイ
キンロバイ(金露梅)

シラヒゲウメバチソウ
シラヒゲウメバチソウ

image
ホトトギス

image
岩の隙間に一輪だけ咲いていた花。
花の名前が不明で、とても気になっています。
※ご存知の方が居られましたら教えてください

image
蕾がカッコいいです。オシャレ。

image
全体はこんな感じ。

image
この花の名前も不明。
二色ツリフネソウでした。

image
オヤマリンドウ

image
雨なのて苔が綺麗に見えます。

image
ハクチョウソウ(たぶん)
※アルプの里に向かう道中で見ました

image
アジサイ
※アルプの里に向かう道中で見ました

また来年の同時期に再訪したいなぁ。



パノラマパークライブカメラ  https://www.yuzawakogen.com/livecamera/

image
【高山植物園アルプの里】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
https://www.yuzawakogen.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』の大文字草は今が見頃。

image
大文字草(ダイモンジソウ)
学名:Saxifraga fortunei var. alpina
花が「大」の字に見えることからその名が付いています。

山を下って『高山植物園アルプの里』にやって参りました。

ここでは文字通り高山植物が植えられ、その間を散策することが出来るスポットです。

この日は大文字草が満開を迎えておりました。

image
小さな花なのでワタクシの目だと近寄らないと何の花なのか分かりません。

image
花の形それぞれに名前が付いているらしいのですが、
そもそも知識が無いのでワタクシには判別できません。

image
花弁が太い大文字草もあるんですね。

image
これは「紅石水」って名前の大文字草かな?

image
あまりにも多すぎて、どれを撮ったのか分からなくなってきました。

image
まるで線香花火みたいだなぁと思ってみたり。

image

image
色は白、ピンク、紅の三種類あるらしい。

image
これも大文字草なのか。

こういう小さな花を見ると、性能の良いカメラが欲しいと思ってしまいます。

ワタクシの持つカメラだとピンボケ率が激し過ぎる。

でも、宝探しのようで大変楽しい場所でした。



パノラマパークライブカメラ  https://www.yuzawakogen.com/livecamera/

image
【高山植物園アルプの里】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
https://www.yuzawakogen.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。