sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

神奈川県中郡大磯町『大磯珈琲庵』が臨時休業だった。

image

SNSを確認していなかったため今日が臨時休業とは知らずに向かった『大磯珈琲庵』。

住宅街の細い路地を入ったところにある民家を利用しているカフェです。(古民家ではない)

利用は出来なかったのですが、ミモザの花が満開でこれを見に来たと思えば

わざわざ足を運んだことも惜しくなかったかも。

image
道の(民家の)至るところに案内表示が出ています。

image
この路地の先が目的地です。

image
庭のミモザが満開で溢れんばかり。

image
でも臨時休業。

image
image
image
ミモザの花見をして残念感を緩和。

通りからちょっと入った場所にあるので店内は静かなんじゃないかな。

春は花が沢山見られそうなので、近々再訪できると良いなと思っています。



image
【大磯珈琲庵】

神奈川県中郡大磯町大磯1014
営業時間 12:00~17:00
定休日:月曜、木曜、冬季ほか
https://www.oisocoffeean.com/
https://www.instagram.com/oisocoffee_an/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿御苑の温室に鳥が居るのを初めて見た。

image
たぶん、カリアンドラ・エマルギナタ。
もしくはオオベニゴウカン?


新宿御苑の温室にやって参りました。

位置関係は以下の地図の通りです。

image
大木戸門の左側にあります。

久々に入りましたが、順路が今までとは逆になっていて

違和感があってなんだか変な気分でした。

ワタクシが入った時には日本人があまり居なくて

殆どが外国の方でした。

植物を愛でるのは世界共通の楽しみかもしれん。

さて、カリアンドラ(またはオオベニゴウカン)を見ていたら、

花の脇に生き物の気配を感じました。

視力が弱いのでカメラで寄ってみてみると、鳥でした。

って、鳥!?

image
花の蜜を吸っているらしい。
って、君はどこから温室内に入ったのかね。

image
鳥の重さに耐えかねて花が落ちる。

image
で、隣のベニヒモノキの枝にとまる鳥。
これはヒヨドリか?

image
冬の茶色く見える植物の世界を歩いて来た後なので、
赤い花が目に入り易いです。
赤い実に反応する鳥の目が理解できそうな気がする。

image
宝冠木(ホウカンボク)
学名:Brownea coccinea

image
フウリンブッソウゲ?

image
紅珊瑚花(ベニサンゴバナ)
学名:Pachystachys coccinea

image
メガスケパスマ・エリスロクラミス
Megaskepasma erythrochlamys

外と温室内との温度&湿度差が大きくて、カメラのレンズが曇る曇る。

ゆえに、拭きながら撮っておりました。

もう少し観光客にはマイナーな植物園の温室に行きたくなったので

明日はそんなところに行こうかな。

image
まだ春は来なさそうな染井吉野の大木。
今年の春も新宿御苑は混むだろうなぁ。



image
【新宿御苑(しんじゅくぎょえん)】

東京都新宿区内藤町11
開苑時間 9:00~16:00(温室利用時間 9:30〜15:30)
休苑日:月曜(休日の場合は翌平日),年末年始
特別開園期間(期間中無休):春3月25日~4月24日、秋11月1日~15日
入苑料:一般500円、学生・65歳以上250円、中学生以下無料
https://fng.or.jp/shinjuku/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

台東区上野『珈琲処ボナール』で珈琲を飲みつつひとやすみして花をいただく。

image

アメ横で買いたいものがあるという母と一緒に

上野御徒町まで行って参りました。

以前アメ横のお店で教えてもらった喫茶店が良かったイメージがあるという母。

折角なので、そのお店に行ってみることにしました。

台東区立黒門児童遊園前にある『珈琲処ボナール』がそのお店だそうで、

珈琲はお高いのだけれど雰囲気は良い、という母の感想通りの印象でした。

image
珈琲一杯よりもケーキセットの方がお得感があるためそちらを選択。

image
選んだのはチーズケーキ。
花が添えてあって可愛らしい。

image
こちらが母に出されたお皿だったのですが、
上の花柄のお皿が母の好みでこちらがワタクシの好みなので交換致しました。

image
珈琲はカフェオレウィンナを選択。

座る席に次第でお店の印象は変わりそう。

平日の二階席は喫煙席になるようですが、

土日祝日は全席禁煙になっているため割と快適でした。

注文した品が出てくるまでの間、

(オマケハンターの血が騒ぎ)

気になっていた入口の花について質問したところ

無料で配布しているので宜しければどうぞと言われたので

お言葉に甘えて残り一つだったそれを頂戴しました。

一つしか無くてすみません的な事を言われたのですが、

我々の帰り間際に同様の花が追加で用意され、

ワタクシが離席している間に母が一つ選ばせて貰ったらしく

席に戻ったら持ち帰りの花が増えていました。

image
帰宅後にビニールから取り出したらパンジーでした。

image
残り一つだったのがこちらで

image
後から母が選んだのがこちら。

聞くところによるとオーナーの奥様が育てている花なんだとか。

定期的に配布するらしく、今日がその日だったようです。

(どういうタイミングで配布するのかは謎)

花をこんなに綺麗に育てられる(増やせる)なんて、

奥様は緑の手を持って居られるんだなぁと、羨ましくなりました。

マメではないワタクシは、

頂いた花を綺麗なまま維持できるのか自信がありませんが、

家に花は欲しい派なので、頂いた花を日々愛でようと思っています。

ワタクシの滞在中は花に気付いていない人ばかりだったので、

知る人ぞ知るサービスなのかも。



image
【珈琲処ボナール】

東京都台東区上野1-18-11
営業時間 11:00~22:00 ,[日祝] 11:00~20:00
定休日:無休
https://bonnard.ikidane.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』を散策してから来た道を戻る。

image

『高山植物園アルプの里』に到着しました。

寒くもなく、降雨でもなく、とても散策し易いです。

ただし、一歩湿った木陰に入ると蚊らしきものが飛んできます。

完全防備ではないため、そこは速足で通り過ぎました。

image
湖面に山の木々が映り込んでいます。
これは見るより撮る方が綺麗だと感じる。

image
シロバナシモツケ(白花下野)?

クジャクアスター
クジャクアスター(別名:宿根アスター)

オヤマリンドウ
オヤマリンドウ(御山竜胆)



image
足元の植物を見ながら、上がったり下ったりを繰り返します。

image
ダイモンジソウ(大文字草)

image
これもたぶんダイモンジソウ?

タイセツトリカブト
タイセツトリカブト(大雪鳥兜)

image
キンロバイ(金露梅)

image
イワインチン(岩茵陳)

image
アケボノフウロ(曙風露)

image
やっぱりこの樹の間から見える景色が一番好きかも。
(毎回撮ってます)

image
ハマナス(浜茄子)の実

image
タカネバラ(高嶺薔薇)の実

image
これが何の実なのかすごく気になる。
真っ二つに割れるのが特徴なんだろうな。

image
葉が色づくと綺麗だろうなぁ。

image
黄色く色づいている木がありました。秋って感じ。

image
リフトから復路を辿る際、珍しく街並みを見ることができました。

image
ススキも出始め。

image
ケーブルカー山頂駅までは下り坂なので徒歩で向かいます。

image
明るい場所でも丸いキノコを発見。
花や実よりもキノコを発見すると嬉しくなります。

image
飯士山 (いいじさん)。
越後湯沢を代表する名峰で「上田富士」とも呼ばれる。

image
良い眺めだわ。

次回はもう少し散策の範囲を広げても良いかもしれない。



パノラマパークライブカメラ  https://www.yuzawakogen.com/live_camera/

image
【湯沢高原スキー場】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
https://www.yuzawakogen.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『湯沢高原ロープウェイ』に乗って初秋の高原へ。

image

ロープウェイの往復料金が今年も200円値上がっており、

毎年200円ずつアップしている印象です。

って、パッケージ旅行だから気にする必要は無いのですが、

価格推移の覚書としてここに記しておきます。

前日にJRの最寄り駅で券売機からチケットを出す際、

ロープウェイの引換券が出なくて「あれ?」と思うも、

最終工程表を確認したら引換券はQRコードになっており、

世のペーパーレス化が進んでいることを実感した次第です。

うっかりしていると、そして思い込みが強すぎると

旅行にすら対応できなくなりそうで怖い。

image
ロープウェイ駅の販売窓口でQRコードを出してチケットと交換。

image
ロープウェイは20分おきに運行しています。

image
ロープウェイ乗車時間7分程度で山頂駅に到着。
ハロウィンの飾りつけがされていました。

image
山頂駅からレストラン「エーデルワイス」まで無料のバスが運行しています。
※急坂をラクして上がるツールです

image
コキア畑が一面ピンクになるのはもう少し先かも。


image
やまびこリフトは9時ごろからの運行で無料で利用できます。
下りの場合の到達地は「アルプの里」です。

image
リフトから見える赤いもの。これはヤマボウシの実だろうか?

image
今日は割と体調が良く、
高所恐怖症特有のビリビリ感を味わうことなく利用できました。

image
アルプの里に到着。

まだ紅葉には早いようですが、散策にはちょうど良い気候とお天気です。

今までで一番快適かもしれない。

花が見ごろの時期も過ぎておりますが、やはりここは良いところです。





image
【湯沢高原ロープウェイ】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
山麓駅舎 チケット窓口・湯沢マルシェ営業時間 8:20~17:00
ロープウェイ運行時間 8:40~17:00(上り最終16:40)
ロープウェイ発車時刻[毎時運行] 00分、20分、40分(乗車時間約7分)
ロープウェイ往復料金[大人] 2,600円
https://www.yuzawakogen.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不忍池の蓮の花。

image

ぼちぼち不忍池の蓮が見頃になるだろうと思い、

バスの乗り換えついでにチラ見して参りました。

蓮は早朝に見るものだとは申しますが、

見たのは正午ごろであるため、今日は下見ということで。

image
この高さから見てピンクが溢れる頃に来てみたい。

image
image
image
image
場所によってはまだ蕾が固そうな個体もあり。
見頃は今週末ぐらいなのかも。

image
雨が降る日に来るのも良いかもなぁ。

機会があれば花を撮りに早朝に再訪したいです。

早朝でも蒸し暑いだろうなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

滋賀県大津市の葛川坊村町へ。

image

どこまで行っても大津市から出られません。

そんな感じで車で北に向かっておりました。

目的地は葛川坊村町。

冬は寒いんだろうなと思えるほど涼やかな場所でした。

image
安曇川と書いて「あどがわ」と読むらしい。
上流に向かうにつれ、川の水がどんどん澄んで参りました。

image
道中で沢山見た白い花。

image
ウツギの花だそうです。
「和名のウツギは幹が中空である、空木(ウツギ)に由来しています」
ですって。

image
かやぶき屋根が見える。
たぶんあれが「葛川かや葺の家」なんだろうな。

image
左手に鳥居が見えます。

image
地主神社(じしゅじんじゃ)の大鳥居。
木製で渋い。


image
地主神社の拝殿と本殿が垣間見えます。

image
赤い橋は「三宝橋」。

image
橋から清流を見下ろす。
ここは明王谷というらしい。

image
新緑が目に優しい。

image
見ごろが終わった箱根空木(はこねうつぎ)。

image
柿の花を初めて見たかも。

image
この日の主要目的地はコチラの建物。

沢山の緑を見たので視力が少し良くなったのでは?

と期待してみたり。

って、またすぐに戻りそうですけどね。

ちなみに白い花(京鹿子)は走行中の車内から撮っています。

ピントが合っているのが凄いとテンションが上がるワタクシ。

文化財プレートがあるお宅があったので、

再訪することがあれば周辺を歩いてみたいです。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

【GW】大隈庭園にカルミアの花を見に行く。

image

大隈庭園は、早稲田大学創立者・大隈重信の邸宅跡地にある和洋折衷式の庭園です。

今日はここにカルミアの花を撮りにやって来ました。

着いた頃は空いていたのに、帰る頃には混んでいた早稲田大学構内。

学校見学かな?

image

一番上の写真は庭園内から見た大隈講堂です。

ちなみに大隈講堂は国の重要文化財に指定されている建築物です。

image
GW中は閉まっているのかと思ってました。

image
誰も居ない。

image
そういえばバラの季節でしたね。

image
しかし今日の目的はこちらの樹木。

image
カルミアの花が咲いていました。

image
雄蕊が跳ね上がっていないので開花して間がないのかも。

image
蕾も沢山あるし。

image
image
image
image

レンズ越しですが花を見られて満足できました。

もっと間近で見られれば言うことなしなんですけれども。

image
暑くも無く、寒くも無く、丁度良い陽気。

image
虫が飛び交っていたのでここから先に進むのは止めました。

image
引換す頃には散策する人がチラホラ。
芝生に座って本を読む人も居ました。

image
なんか高そうな石があった。

あまり大きくはないけれど、

様々な樹木が植わっていて季節ごとに楽しめそうな庭園でした。

でもやっぱりカルミアを間近で見たいので、明日は公園に行こうかな。

image
なんか実がなってた。


image
【大隈庭園(おおくまていえん)】

東京都新宿区戸塚町一丁目


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

東京ミッドタウン八重洲で配布していた花を貰う。

image

東京ミッドタウン八重洲1Fガレリアで開催していた

フラワーアートイベント「Yaesu Flower Greeting」。

image

本日迄のイベントで、

終了後に展示していた花と鉢植えの無料配布をするとのことで、

ぶらりと行って参りました。

image

200名に配布するそうで、結構な行列ができていました。

image
この花だったらいいなぁ~。

花は選べません。

ワタクシが貰ったのはこんな花でした。

image

image
ピンクのラナンキュラス。

春ですなぁ~。

帰宅時に近所のフラワーショップに立ち寄りまして、

別途花を買おうと思いましたが、

種類が少なくて断念しました。

GW前だからかなぁ。

image


image
【東京ミッドタウン八重洲】

東京都中央区八重洲2-2-1


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

早大通りのしだれ桃。

image

早大通りのしだれ桃が一気に咲いておりました。

昨日も今日も暖かいですもんねぇ。そりゃ咲くわ。

今日はうっすらと曇り空ですが、

次にいつ撮れるかわからないので記録がてら撮っておきました。

image
image
image
image
image

桜もいいけど、桃もね。って感じ。

一つの樹に赤と白が混ざった花を咲かせる枝垂れの花桃を

「源平しだれ桃」と言うそうです。

早大通りにはこれらの花が街路樹として植わっておりまして、

満開になると大変華やかになります。

この感じだと、今週末が見頃かもしれませんね。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

蕾をドライフラワーにしたら開花した。

image

長らく蕾のまま咲かない花があったので、

ドライフラワーにするべく逆さ吊りにした先日。

本日ふと見ると、開花していました。

びっくりしました。

去年の12月に買った花が今頃咲くなんて驚き。



image

松ぼっくりみたいな固い蕾のままだったので諦めていたのですが、

ドライにすることで危機感が芽生えたんでしょうか?

image

検索したら、リューカデンドロン・プルモサスは

ドライにしたら開くのだそうです。

蕾っぽい形状のが花だったんだろうか?

蕾っぽいものは実だとの記載もあるのだけれど

よく分かりません。

綿毛の下には種が潜んでいるらしいので、

植えてみようかなぁと思ってみたり。

ちょっと面白かったので、

久々に花屋を覗きに行こうと思っています。

今は何が店頭に並んでいるのかな?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ポイントがなくなる前に。

image

ポイントが失効しますというメール通知が

頻繁に入っている今日この頃。

明日で失効するフラワーショップのポイントを

適当に使ってしまうことにしました。

今欲しい花があるわけではないのですが、

花一本ぐらいとは交換できるので勿体ないかなと思って。

で、入手したのが写真のプルモサスっぽい花です。

って、まだ蕾だけど。

(プルモサスで正解なのかな?)

ドライフラワーになるので長く楽しめるかな?

と思い、選びました。

これでポイントが失効するよという通知が来なくなるので一安心。

なんか妙な達成感がありました。

なんも達成してないんだけどな。

毎日寒いので蕾が開くかなぁと気になって眺めております。

それだけでも交換した甲斐があったのかも。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

「銀座の街の花贈り」イベントで花を貰う。

image

どこぞの告知で「銀座の街の花贈り」というイベントを知ったので、

丸の内から移動して数寄屋橋公園にやって参りました。

<銀座の街の花贈り概要>
日時:2022年12月17日(土)12時00分 ~
会場:メイン会場は数寄屋橋公園、東急プラザ銀座1階東エレベーター前ほか
内容:社会問題の一つである「フラワーロス」に目を向け、12月17日(土)に銀座の各所で「銀座の街の花贈り」イベントを開催します。銀座の商店と協力しながら来街者に対し無償でお花をお贈りします。
image
初の開催となる今回は、一度も出荷・販売されることなく廃棄されてしまう「フラワーロス」に焦点をあて、銀座の街で来街者の方々に無償で2本のお花をお渡しすることで、お花をもらう喜び、贈る喜び、そして飾る喜びを一人でも多くの方に体感してもらい、あらためてお花のある生活の魅力を感じていただき、「フラワーロス」の存在周知や、新たな購入機会の促進に繋げていきたいと考えています。

image
廃棄予定の花ではなく、新鮮なラナンキュラスを6,500本用意したそうです。

image
選ばせて貰えたので、個性的なラナンキュラスを選択。

image
ほとんどのお花を東北の被災地から仕入れているそうです。

銀座で花を貰うために行列を作れるようになるなんて、

Withコロナ時代に入ったんだなぁと改めて感じました。

ちなみに頂いたお花は遺影前に飾っておきました。

渡す相手は生者じゃなくてもいいよねと勝手に解釈しておく。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『ガレバハウス』という高山植物園アルプの里にある軽食を売るお店の脇で雨宿り。

image

『高山植物園アルプの里』を一周し終わったので、

何か小腹に入れることにしました。

image
ちょいと寒いのだけれど目に入るのはアイスの写真。

image
とか言いつつ、本当に薄っすらと寒いので暖かいスープと芋2種を選択しました。

店内にイートインスペースは無いのですが、

建物に隣接してテントが張ってあり、その下にテーブル席があるため、

そちらで食べることにしました。

料理を受け取りに行ってテーブルに戻る頃には土砂降りの雨になり、

そのままボーっと雨宿り。

テント下は雨宿りをする人で席が埋まるほどでした。

スープはなかなか美味しい。

大学芋はしんなりしているし、味は普通。

フライドポテトは揚げたてなので美味しかったそうです。(母が食べた)

このエリアに雨宿りできる場所があって大変助かりました。

冬場はテントを畳むのだろうけれど、夏場は便利なスポットかも。

何となくテントの向こうが明るくなったので外に出てみたところ、

テントの上に大樹があったのでその葉から落ちる水滴がテントの屋根を打ち

大雨風な音の一助になっていたようでした。

image

雨が小降りになったのでリフトを使って復路を辿りたいと思います。



【ガレバハウス】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
営業期間:2022.5.28(土) ~ 11.6(日)予定
※夏期営業のみ、通常6月上旬~11月上旬(10月下旬)。
営業時間 9:30~15:30
※Suicaが使えます
https://www.yuzawakogen.com/foods_facilities/garebahouse/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』の花々。

image

湿性花園・あやめヶ池に着いたので、

花を愛でつつ遊歩道を歩いてロックガーデンに向かいます。

image
サワギキョウ

image
アキノキリンソウ

image
オヤマリンドウ

image
ムラサキツユクサ

image
ロックガーデン

image
image
岩場でもところどころ紅葉し始めていました。

image
サワギキョウ

image
image
ダイモンジソウ


image
キイロジョウロホトトギス

image
ホトトギス

image
image
タイセツトリカブト

image
もの凄く巨大な蟻を発見!
翅のない蜂かな? と思ってガン見しちゃいました。

image
ミヤマラッキョウ?

image
シュウメイギク

image
image
ヤエザキタマアジサイ

image
蕾はこんななんですね。

花の名前が間違っているものもあるかもしれません。

でもだいたいこんな感じの花々が咲いていました。

雨でなければもっとじっくり見られたかもなぁ。

image
来週には紅葉が始まっているかも。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『高山植物園アルプの里』まで高所恐怖症なのにリフトを往復利用する。

image

『高山植物園アルプの里』のロックガーデンに行くため、

高所恐怖症ではありますが無料リフトを利用します。

母にあまり負担は掛けないようにするにはこれ一択だったもんで。

リフト利用時間は約6分。

ひたすら遠くの葉っぱを眺めて居りました。

(しかしリフトの写真は撮っておく)

image
バス停からリフト乗り場までは割と直ぐの距離にあります。

image
乗る時には雨がほぼ止んでいました。

image
眼前の山に霧がかかって流れ落ちて行きます。

image
色々端折りましたが、湿性花園・あやめヶ池に到着しました。

image
フォトスポットもあります。

image
ここで花の写真を撮りまくり。

image
いろいろ経た後に
ロープウェイ乗り場まで戻るべく復路もリフトを利用します。

image
アルプの里側のリフト乗り場。
帰りの視界は斜面になるので、恐怖心が若干緩和されます。

image
雨がほどほどに降っていますが敢えて傘は差さない我々。

image
視界が少し開ける場所もありますが、自分の靴を眺めます。

image
こちらは母の靴。
ちょっとした空中遊泳気分と言うか、非現実的空想が捗ります。

晴れていたら視界が良くて恐怖心が増したかもしれませんが、

この天気がワタクシ的には幸いでした。

雨が降って来るのでフードを被っていたため視界も限られましたし。

そもそも割と体調が良かったので心拍数が上がるほどでは無かったです。

ヨカッタ、良かった。
image
池の水面に映る山も良い感じです。


パノラマパークライブカメラ  https://www.yuzawakogen.com/livecamera/

image
【湯沢高原スキー場】
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢
https://www.yuzawakogen.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。