sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

群林堂

文京区音羽『群林堂』が空いていたので豆大福を買って帰る。

image
帰る頃にちょこっと行列ができていました。

上野からバスに乗って江戸川橋に向かう途中、

ふと思い立って群林堂の前のバス停で下車しました。

めっちゃ空いていたので豆大福を買おうと思って。

栗蒸し羊羹も残っていたのでパックごと購入しました。

image
パックには3個入っていました。
以前は一個200円だったけれど、たぶん値上がりしていると思われます。
価格表示が見当たらないため単価が不明。

image
驚いたことに、豆大福は紙袋にそのまま入っていました。
今までそんなことは無かった記憶があるので、ちょっと驚いた。

image
取り出して食べるまで別容器に移しておきます。

前回も感じたけれど、なんとも殺伐とした空気感。

どんどん接客が雑になっているというか。

昔は良かったのにな~と思うお店の一つになってしまいました。

今日は豆大福よりも栗蒸し羊羹の方が美味しい気がしたのですが、

豆大福を直ぐに食べなかったのが敗因かも。

今日ここで豆大福を食べたことにより、

めちゃくちゃ美味しいと感じる豆大福を探してみたくなりました。

とか言いつつ、明日は苺大福を買いに行こうかなと思ってみたり。




image
【群林堂(ぐんりんどう)】

東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、月曜、臨時休業あり
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区音羽『群林堂』の栗蒸し羊羹など。

image
栗蒸し羊羹 
たぶん200円。これで2個。

群林堂の「おはぎ」が食べたくて行ってみたところ、

扱うのは来週になるんだそうな。

「お盆は来週だからね」ってことで。

訪問が早い時間だったので品揃えが良かったため、

とりあえず目についたものを買ってみました。

お団子は初めて見た気がする。

image
お団子は千葉県民Tに差し入れ致しました。

image
小分けに包んで貰うのが気が引けるお店
(っつーか、遠慮してくださいと書いてある)
なので、纏めて包んで貰ったら
千葉県民Tへの差し入れには適さなくなりました。

image
栗は上にだけ載っているタイプの
栗蒸し羊羹です。

なんだかお店の雰囲気が変わってしまった気がします。

何が、かは分かりませんが、昔の群林堂感は消えてしまったような。

昔は町のお餅屋さんというのんびりした感じだったのに、

今は行列は当たり前なので「ちゃっちゃと選んで」感が半端ない。

歳をとったためか、このテンポについていけなくなっているワタクシ。

再訪は、また、いつか、かな。



image
【群林堂(ぐんりんどう)】

東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、月曜、臨時休業あり


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区音羽『群林堂』の豆大福をごっつい久しぶりに買う。

image

谷中岡埜栄泉の豆大福が食べたくなったものの、

行ってみたらお休みでした。

image
日暮里から上野に向かって歩いて来てみた。

image
当初の緊急事態宣言期間はお休みだったんですね。

このまま上野まで行く気が萎えたので、

根津に向かって歩くことにしました。

文京区のコミュニティバスで帰ろうかと思ったのですが、

信号待ちをしている間にバスは走り去ってしまい、

次まで20分間も待てないし、歩く気力も失せたため、

適当に都バスに乗車することにしました。

行き先は護国寺経由の江戸川橋駅方面。

江戸川橋駅から歩こうと、

のんびりバス旅気分を味わっていたところ、

ふと群林堂の豆大福が食べたくなりました。

ちょうどその辺りでバスが停車したので、思い切って下車。

バス停前がお店だったので、そのまま列の最後尾に並びました。

と言っても、3人ぐらいしか並んでいなかったため、

もしかしたら売り切れかもなぁと覚悟しつつ待つこと3分ほど。

店内に入ると、柏餅は売り切れてしまいましたが、

豆大福はある程度残っていました。

めっちゃラッキー。

千葉県民Tへのお土産としても同数購入し、

そこから徒歩で家路を辿りました。

ここに買いに来るのはいったい何年ぶりだろう?

少なくとも十年以上はご無沙汰だった気がする。

店主さんたちはご高齢になっており、

月日の経過を感じました。

ワタクシが立ち去った後にも列ができていたけれど、

最後尾の人が入手するのは厳しいかもなぁ。

ちなみに千葉県民Tは

「ちょうど食べたいと思っていたところ」

だったそうです。

以心伝心。

ちなみにこの大福が

本日ワタクシが口にした初めての食べ物となりました。

一つ食べて満腹になったので、

もしかしたら今は胃が小さくなっているのかもしれん。



image
【群林堂(ぐんりんどう)】

東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、月曜、臨時休業あり

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

千葉県民Tが母の分も含めて大福を差し入れしてくれた。

image


千葉県民Tは本日早朝から原宿の瑞穂に豆大福を買いに行っていたそうな。

で、その後、湯島に移動して、つる瀬でも豆大福を購入したそうで、

それらを差し入れに頂きました。

昨日より母が来ているのですが、母の分も含めての差し入れでして、

大変嬉しく、そして労力に恐縮しつつ、美味しく頂きました。

大福の食べ比べをしたのは初めてで、なかなか面白かったです。


image
東京三大豆大福の一つ、瑞穂の豆大福。

image
お餅が厚めで中はこし餡。
豆は固めでは応えあり。
総じて、しっかりした食感の豆大福でした。


image
湯島天神に行くと立ち寄りたくなるのが、つる瀬。

image
牛皮かなぁってぐらい薄くて伸びの良い餅に、
つぶし餡が入っています。
豆は固すぎず柔らかすぎず。
総合的に柔らか系に分類される豆大福だと思います。



個人的には学生の頃からなじみ深い群林堂の豆大福が好きです。

ウチから使い場所にあるので、自転車でよく買いに行ったもんです。

関西で豆大福と言えば、京都の出町柳の「ふたば」のそれ。

それ以外の豆大福は記憶にないワタクシですが、

東京に来てからは、よく食べるようになりました。

美味しいよねぇ、豆大福。

今回、千葉県民Tのご厚意で食べ比べを楽しみましたが、

今度、自分でもやってみようと思いました。

東京三大豆大福といえば、群林堂、瑞穂、松島屋。

松島屋の豆大福を食したことが無いので、

一度買いに行かねばと決意しました。

午後には売り切れてしまうらしいので、なかなかハードルは高そうです。

次回の通院時にチャレンジしたみようかなぁ。

千葉県民Tサン、ごちそうさまでした。


【にほんブログ村】

千葉県民Tが群林堂の豆大福を買って来てくれた。

群林堂



ウチの近所に合って、ワタクシが最も好きな豆大福が『群林堂』のそれ。


学生時代の休みで叔母宅に滞在している時に自転車でよく買いに行ったもんです。


日によっては結構並んで待つんですけど、買えると嬉しくなるんですよね。


粒あんが苦手なんですけど、この豆大福は別物です。


そんな群林堂の豆大福を、千葉県民Tが買って来てくれました。


包みを見て、豆大福4個か!?


と驚いたのですが、開封したら栗蒸し羊羹が入っていて、


一気にテンションが上がってしまいました。


昔は豆大福しか無かった気がするのですが、


近年では栗蒸し羊羹も販売しているんですね。


お店も綺麗になってるもんなぁ。関係ないけど。


群林堂
やはり美味しい豆大福はテッパンですが、
栗蒸し羊羹にも期待が持てます。


群林堂
さっそく食べてみましたら、むっちりしていて美味でございました。
蒸し羊羹部分が甘過ぎなくて美味しいです。



前日に粕汁を作っていたので、それと一緒に晩御飯と致しました。


ああ、幸せだ~。



群林堂
【群林堂(ぐんりんどう)】

東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~17:00
定休日:日曜、月曜(ほか臨時休業あり)


【にほんブログ村】

文京区音羽『群林堂』の豆大福をごっつい久しぶりに食べたわ。

群林堂
[豆大福 160円/個]

【群林堂】
大正初期創業
東京都文京区音羽2-1-2
営業時間 9:30~15:00(無くなり次第閉店)
日曜休み

母が群林堂の豆大福を買って来てくれました。

今でも店前に列が出来ていて、少々並ぶらしい。

アラサーの頃によく自転車で通って買って食べたわ。

懐かしい~。

ここの豆大福は甘さとしょっぱさが

ワタクシには絶妙に美味しく感じられます。

赤豌豆がゴロゴロ入っていて、

これだけでみつ豆を食べたいと毎度思うわ。

出来立てはお餅が柔らかいけれど、

夕方になるとちょいと堅くなるので要注意。

でも美味しいです。

久々に食べましたが、

濃い目のお茶とで、美味しく頂けました。

ごちそうさまでした~。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。