sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

結城酒造

茨城県結城市@壱景。

image
JR小山駅の手作り感がかなり好きです。@栃木県

思い込みって怖いですね。

あんなに毎度足を運んでいる結城市なのに、

何故か茨城県ではないと思い込んでいました。

小山市が栃木県南部にある県境だという情報は頭にあるのですか、

ギリ茨城県だったようです。

結城市
県道302号線。
道の両側に古い店蔵が散見される通りです。


結城市
この側溝にある「茨」マークで、あれ?っと疑問が湧きまして

結城市
茨城県の文字で間違いに気づいた次第です。

結城市
[結城酒造]
国の登録有形文化財に指定されている建物群がある酒蔵です。


結城市
文化財に指定されている建物群は安政年間のものだとされています。

結城市
ところどころに傷みも見られます。
文化財の維持管理って大変そうですよねぇ。


結城市
常陽銀行の隣にある建物は現在お休み処として開放されています。

結城市
こちらはいつも帰りに立ち寄ろうと思いつつも達成できていない
干瓢を売るお店です。


結城市
どんどん朽ちている増田書店の建物。

結城市
個人的にはツボなんですけど、有効活用はなされないようです。残念。

結城市
店側の意匠がアジアンテイストで良い感じなんですけどね。

結城市
松の幹に駆逐されつつある屋根か痛々しいです。

結城市
減築された小田屋さんの煙突。
職人が一つ一つ煉瓦を取り外す手間のかかる作業だったそうです。


結城市
今回は小田屋さんは立ち寄りませんでした。


結城市のこの辺りは食事処が少なく、

それが毎度ハードルが高いなぁと思わされる要因です。

カフェはできましたけど、地域のコミュニティスペース感が半端なく、

オヒトリサマ旅人には、ちょっとハードルが高い。

良い感じの文化財か多いのだから、カフェに有効利用すると

もっと人気エリアになると思うんだけどなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

茨城県結城市『結城酒造』で念願の酒粕を購入。

結城酒造

国登録有形文化財に指定されている建物のある老舗酒蔵『結城酒造』。

前回購入した「結」が美味しかったもんで、今回も立ち寄って参りました。

本日蔵に来てみれば、塀に達筆な文字で「酒粕」と書かれてあり、

ちょっとテンションが上がるワタクシ。

期待していたんですよ、酒粕ができているのを。

薄暗い蔵に入ると、作業着姿の方が数人居り、

これから絞るのかもしれんと思いつつ、酒粕を所望。

旦那さんと奥さんの二人が応対してくださいました。

結城酒造
ここを入ると右手奥に商品を陳列している場所があります。

結城酒造
前回見逃した煙突(有形文化財指定)。

結城酒造
有楽町でどなたかの展覧会をやるっぽい。

_CIMG5931
今回も買いました。純米大吟醸の「結」。
本当に美味しいお酒です。


酒粕
[酒粕 350円(税込)/袋]


念願の酒粕を手に入れることが出来、

達成感に満ち溢れた帰路となりました。

帰宅後、酒粕はお鍋に溶かして美味しく頂きました。



結城酒造
【結城酒造】

茨城県結城市結城1589
営業時間 9:00~17:00
定休日:日曜、祝日

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

茨城県結城市『結城酒造』は国の登録有形文化財に指定されている老舗酒蔵です。

結城酒造

1854~1860年(安政年間)の酒造鑑札を持つため160年以上続く酒蔵であるとか、

または1596年(慶長年間)頃創業した420年続く酒蔵であるとか、

ネットでの情報には複数あり、創業がワタクシにはよく分からない酒蔵が、

結城市にある『結城酒造』です。

安政蔵(安政年間)、新蔵(慶応年間)、煉瓦煙突(明治36年)の3つが、

国の登録有形文化財に指定されています。

本日はその『結城酒造』さんにて買い物をして参りました。


結城酒造
結城に来るのは初めてでは無いものの、
前回は日本酒に興味が無かったもんでノーマークでした。


結城酒造
しかし、ここも文化財なんですよね。
なんで前回見逃したかなぁ。


結城酒造
正面が安政蔵(土蔵造2階建,瓦葺)。
酒造業を始めた安政6年(1859年)の建築と考えられているそうです。
国登録有形文化財


結城酒造
内部から道路側を望む。
三和土が良い味出してます。


結城酒造
ふと思ったのですが、杉玉の造り方ってどうやるんだろう?
ウィキによると・・・
針金で芯となるボール(できあがりの半分ぐらいの大きさ)を造り、
杉の葉を下方から順に差し込んで固定していく。
上まで刺したら、球状になるようにきれいに刈り揃えて完成。
・・・だそうです。


結城酒造
入口左手の棚。

結城酒造
入って右手に商品がちょこっとあります。

結城酒造
酒羊羹も売ってました。

結城酒造
創業以来の伝統の銘柄です。

結城酒造
ここでは販売していない「結」シリーズ。

結城酒造
[結(ゆい) 純米大吟醸]
精米歩合38%
備前雄町を使っているとのことで、かなり興味が湧きました。


結城酒造
既に仕込みが始まったそうです。
お酒が全て出そろうのが来年2月か3月ごろ。
その頃までにもう一度来たいと思います。

煉瓦の煙突を見逃したので、次回リベンジしようと思います。

さて、今回は2種類の日本酒を購入致しました。

年末年始が近いからね。

と言い訳しつつ。

結城酒造
大吟醸酒「富久福(ふくふく)」
平成14年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞。


結城酒造
[純米大吟醸(プレミアムBOX入り)]
2016雄町サミット吟醸酒部門優等賞受賞。


結城酒造
ラベルはその場で貼っていらっしゃいました。

結城酒造
ラベルに特別感があります。

酒粕が出ることに再訪したいかも。

って、いつか分からんけど。



結城酒造
【結城酒造】

茨城県結城市結城1589
9:00~17:00
定休日:日曜、祝日
http://www.yuki-sake.com/


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。