sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

静岡県静岡市『駿府楽市』で毎度必ず購入する高級ウエットタオル。

image

JR静岡駅に降り立ったら必ず立ち寄るところ。

それが『駿府楽市』です。

静岡の名産品を集めたお店で、

名物は何なのかがよく分かるスポットです。

ここでのマストバイは上の写真のウエットティッシュ。

タオルと書いてあるぐらい厚めのウエットティッシュなんです。

しかもいい香りがする。

「濡れ富士」という商品名で、現在の価格は一つ330円(税込)。

以前よりもちょいと値上がりしていました。

しかもタイミングが悪かったようで、

全5種類のうち2種しか置いてありませんでした。



image

ついでにみかん飴とお菓子も購入。

はちみつみかん飴は一袋237円(税込)。

コンビニなどを覗いてもどんどん値上がりしている袋入りの飴。

昔は200円を超えるなんでことは無かったのに。

ちなみにこちらの飴は産地品なので値が張っても致し方なし。

みかんを買えなかったので飴で我慢するつもりで居ります。

JR静岡駅の混雑っぷりが尋常じゃないので、

とっとと帰路に着こうと思うのですが、

その前にグランドキヨスクに立ち寄らねば。




image
【駿府楽市(すんぷらくいち)】

静岡県静岡市葵区黒金町47 JR静岡駅アスティ静岡西館
営業時間 9:00~21:00
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

またまた家庭用の紙製品が値上がりするということで。

image
どんどん小さくなるシェフロール。
右が本日購入したものです。
商品名で「コンパクト」と謳っているからいいのか。

毎月じわじわと家庭用衛生紙が値上がりしておりますが、

来月、またまた値上がりするそうです。

物流の20204年問題が一因で、価格が10%アップするという情報も。

価格が横ばいでも商品はコンパクトになっており、

毎日使うトイレットペーパーでそれを実感しております。



昭和時代のように紙持参で公共のお手洗いに行く日が

冗談ではなくリアルに来ちゃうんじゃなかろうか。

さて、そんな危機感が芽生えたので

会社帰りにキッチンペーパーを調達して来ました。

(トイレットペーパーではない)

トイレットペーパーは近日中に調達しようと思ってます。

昨日はマスクを2箱ほど調達。

家庭用衛生紙に拘っているもんで、

品質が変わる前に入手しておきたいなと考えまして。

image
右のシェフロール コンパクトで580円(税別)。
コンパクトじゃないサイズで550円(税別)だった頃が懐かしい。

image
こちらが昔のシェフロールの表記。

image
こちらが今のシェフロール コンパクトの表記。
分かり易くサイズダウンしていました。

花粉症なのでティッシュペーパーも必需品。

ストックが乏しくなってきたので、これは明日買って帰らねば。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

年末の患者。

image
この眼鏡拭きも割と良かった。

image
日本橋案内所で売ってます。

本日、眼科の定期健診に行って参りました。

実は半年前に受診しなければならなかったのですが、

うっかりしていてタイミングを逃し、

予約が混み過ぎて結局今日まで空きがありませんでした。

で、繁忙期なのに会社を早退して2時間ほど検査を受ける、と。

実は、とある疾患が目にもあるのですが、

数値からすると首を傾げたくなるほど進行が遅いらしいのです。

あまりにも進行が遅いので頻繁に検査しなくても良いのでは?

ってことで、前回検査より一年ほど経過していたのですが、

その間にうっかり進行しちゃっていました。

それでも「普通よりも進行が遅い」と何度も言われたので、

そうなんだろうと思われます。(自覚症状がありませんし)

ついでにドライアイの症状を訴えたのですが、

追加で検査したところ前回と何ら変わりが無いそうな。

先生が笑いながら

「いつ検査してもビックリするぐらい数値が一定なのよね」

と言うのですが、訊くところによるとそれって正常では?

という値でした。

症状はあるけれど、数値はあまり問題が無いという謎。

実はワタクシは的にはよくあるパターンです。

謎の多いボディなんだと思われます。

それはそうと冬場は気温の低下で眼圧が上昇し、

飛蚊症になる人が増えるそうです。

飛蚊症を数日放置して網膜剥離まで進行したという例があったそうで、

年末はクリニックが休みになるし

「飛蚊症が増えたな~と思ったら直ぐに総合病院に行ってね!」

と何度も何度も強く念押されました。

穴が空いても早ければ小さいのでレーザーで焼いて止められるけれど、

「裂けてしまうと入院よ」とのこと。

それは嫌なのでそうなったら総合病院に行こうとは思うものの、

そもそもどれぐらいの飛蚊症で行っていいのか分からない。

視野に見えていない部分があるっぽいので

そこに穴が空いていても気づかないと思うのよね。



とりあえずは

滅多に使わないけれどカルテのある某総合病院の診察券を

いざという時のために携帯しておこうと思います。

寒さって体には良くないんだなぁ。

気を付けねば。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ファミリーマート限定「ハローキティ オリジナル紙ファイル」は環境に配慮したおまけらしい。

image
ハローキティ オリジナル紙ファイル
[全4種]

SDGsの観点から、昨今のファイルはプラスチックから紙に移行しつつあるらしい。

そんなことを身近に感じるオマケがファミリーマートで展開していました。

ちょっと面白いので2種類手にしましたが、

手にしてみるとコンプリートする気にはなりませんでした。

自分で何かをカラーコピーして作れるんじゃないか? と思わなくもない。

image
裏面はこんな絵柄です。

コンビニでオマケが刺さっているボックスから取る際、

他のものが破れないよう大層気を使いました。

汚れが付いた手で触っても一発アウトになりそうな感じです。

昭和時代の漫画雑誌のオマケを思い出しました。

あの時代は紙のオマケが多かったもんなぁ。

そう考えるとプラスチック製品の天下は短かったのかもしれん。

数十年後には、保存状態の良いプラスチック製品が

骨董品として売買されるのかも。


◆SDGsの認知度の低さをボヤいていた記事



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

価格改定する前に。

image

無印良品の生活雑貨小物類が2月3日に値上げされるため

お気に入りの眼鏡拭きを複数買いしておきました。

(現在税込80円)

平均25%の値上げは結構クルものがある。

写真の商品が値上げ対象かは未確認ですが、

たぶん遠からず値上げされるんだろうと推察しています。

そもそも紙類の価格が上がり基調だし。

2月1日から日本製紙クレシアの家庭紙製品が

現行価格より15%以上値上げするらしいし。

(他社製品は1月に値上げ済み)

ちなみに無印良品の眼鏡拭きは目下のお気に入りでして、

眼鏡だけでなくスマホも拭けて綺麗になるので

周囲の眼鏡ユーザーたちにオススメしています。

最近お気に入りの無印良品のネイルケア商品も

値上げ前に追加購入しておかねばと思っているところ。

今月もあと二日。

2月からは値上げラッシュになるため、

買えるものは買っておこうと思ってます。

スコッティの長尺トイレットペーパーも調達せねば。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区湯島1丁目『おりがみ会館』のオリジナルマスキングテープがなんか可愛い。

image
マスキングテープ「えとせとら」
550円(税込)


image
タイトルからしてお分かりだと思いますが、そう、干支です。

湯島で時間を使うならばどこがいいだろう?

と地図を見たところ、数年前に気になっていたものの未だに行ったことがない『おりがみ会館』が近いことに気付きました。

炎天下に於けるマスク装着での坂の上り下りは疲れるのですが、気合を入れて行ってみることに。

入館は無料です。

折り紙が興味がある訳ではないのですが、真ん中の甥っ子が折り紙好きとのことで、なにか面白いものはあるかしら?と思ったのが興味を持ったきっかけです。

しかし、興味のないものはよく分からないもので、ショップを覗いたものの、折り紙を折る際、どういった紙を選ぶべきなのか見分けがつかないため、購入は止めてしまいました。

しかし、入口でオリジナルのマスキングテープを発見したため、記念に買ってみることにしました。

会社では頻繁にマスキングテープを使っているもんで。

それはそうと、一階で折り紙のガチャを発見しました。

image
完成しているとはいえ、折り紙に500円も払うのかぁ。
価値観っていろいろだなぁと感心致しました。

こうやって見ると、折り紙の技術って誇るべき文化なんですねぇ。

ワタクシは鶴とか、ヨットとか、お財布ぐらいしか折れないもんで想像の域を出ませんが、折るには頭を使うんだろうなぁ。

こんな便利な立地に会館があるからには、ファンも多いのでしょうし。

っつーか、やっぱりガチャの中身がとても気になるので、後学のために300円の方を回してみても良かったかも。



image
【おりがみ会館】

東京都文京区湯島1-7-14
開館時間 9:30~18:00
休館日:日曜、祝日、年末年始、夏季休暇
入館料:無料
http://www.origamikaikan.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

ペーパー化と熱中症対策。

image

感染症予防の観点から、客用トイレのタオルを撤去しました。

で、ハンドタオルとしてペーパーを設置。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)に反する行動になりますが、

自分を持続可能にすることを優先致しました。

ゴミになる紙は生ゴミの水分を吸わせる役割に昇華させたいと思います。

若干、エコ。

手指消毒液の購入が容易になったので、トイレにも設置しておきました。

今、ちょっとした達成感を得ているところです。

って、当分お客さんなんてウチに来ないんだけどな。

image
新しい熱さまシートを発見!
冷凍庫で4時間冷凍します。


image
貼って出かければ駅に着くまではヒンヤリできそう。

さて、本日ドラッグストアで上の商品を発見しました。

熱さまシートのストロングですって。

めっちゃ冷たいのだろうと推察しております。

日々外気温が上昇傾向にあるため、熱中症対策に必死です。

グッズもいろいろ見ておりますが、画期的だと思えるものは無く。

ハンディファンもそれほど進化していませんし。

通勤は顔が暑く、勤務中は首が寒い。

一日で寒暖の差が激しくて、

冷却するものとカイロを一緒に持ち歩いています。

冷えると身体が痛くなるので辛いんですよねぇ。

顔の汗も切実な問題なので、熱さまシートストロングを検証し、

自分に合えば追加購入しておこうと思います。

明日の東京も暑いんですってー。

そして今週は、細菌の増える梅雨入りカウントダウン。

お弁当についても対策せねば。

やっぱ、わさびシートが必要かもなぁ。



【にほんブログ村】

ハンカチの代わりに懐紙を携帯。

image
無論、白も携帯しています。


新型コロナウイルスについてのニュースが飛び交う毎日。

手洗いを徹底していれば感染のリスクは低くなると言われていますが、

手を洗って拭くハンカチやタオルは、

一日中同じもので良いのか気になりますよね。

会社や家にいる場合は問題ないのですが、

外出先の公共施設で立ち寄る化粧室は気になります。

ゆえに最近、懐紙を持ち歩いているワタクシです。

懐紙って茶道で使うだけではなく、様々な使い道があってとても便利。

オフィスで貰うお菓子を置いたり、

立食形式の懇親会でグラスにマーキングしたり、水滴受けにしたり。

はたまた物を包んだり、メモ代わりにしたりも出来ます。

そして、ハンカチ代わりに、手拭きとしても使えます。

その際は、吸水性の良いタイプを選ぶ方が良いと思います。

もしくは、少し懐紙を揉んで柔らかくするか。

使い終わったティッシュペーパーを

ゴミ箱が見つかるまでの間、包んでおくってことにも使えます。

エコかエコじゃないかって視点からすれば微妙な使い方ですが、

衛生性が求められるこの時期には良いのではないかと思うのです。

今は可愛い絵柄のものが沢山出ているので、

持っているだけでも気分が上がる。

まあ、ただ単に可愛い懐紙を持ち歩きたいだけなんですけどね。

紙の魔力にヤラレ放題なのは、日本人ゆえなのかしら。



【にほんブログ村】

最近の天婦羅紙は天婦羅に使うだけじゃないんだね。

image
[天ぷら敷紙 262円(税込)]

キッチン用品売り場を見るのが好きでして、

あまり買わないものの、便利グッズを見て使っているところを想像しまくっております。

いろいろ見まくった最後に、揚げ物用品のところを見ていたら、

天婦羅紙が二種類置いてありました。

フライドポテトを作る際、新聞紙にキッチンペーパーを敷いているのですが、

天婦羅紙だったら捗るかも~と思って商品を手にしてみました。

image
エンボス加工がされていて、なかなか優秀な商品って気配がする。

image
と思って文字を読んでみたら、
「海苔を巻いたおにぎりの包装」にも使えると書いてありました。
まじかー。

食品が張り付きにくいなら、ラップよりも良い感じかもしれませんな。

スープジャーを使いまくっているもんで、おにぎりグッズにも敏感になっているところです。

これは期待できそう。

他の天婦羅紙もそのような仕様なのかは不明ですが、

このような商品は食品の海苔コーナーに置くと売れるんじゃないのかな?

などと、なんちゃって行動心理学について思いを馳せてみたりして。

それはそうと、これを使うならマスキングテープが消費出来て

丁度いいかも~




【使用感】
おにぎりに使おうとしてみたものの、湿気で破れることが発覚。やはりラップが最強かもしれん。


【にほんブログ村】

家庭紙(衛生用紙)が品薄っぽい。

image
[左]ストックしてあったもの、[右]先日購入したもの

今年はトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの品薄状態が続きまくっております。

王子製紙の工場火災や、増税前の駆け込み購入があったうえ、

今回の台風前の備蓄も要因としてあるようです。

また、物流費上昇や原燃料高騰のため、値上がり傾向にあります。

もう、値段は良いからストックしておきたいという気にならなくもない。

経産省の発表によると、国内のトイレットペーパー生産は静岡県だけで40%を占めるそうです。

つまり、静岡県(富士市)で災害が起こると、家庭紙の供給が止まる可能性が高いのです。

ギリギリではなく、ちょい多めのストックをしているワタクシですが、

たまに枯渇恐怖症に陥ることがあります。

災害でトイレットペーパーやティッシュペーパーのストックが無くなったらどうしよう、的な。

実はワタクシ、写真のキッチンペーパーの愛用者なのですが、

先日購入した商品が小さくなっている気がして、古いものとの差を検証してみました。

image
[左]ストックしてあったもの、[右]先日購入したもの

image
[左]ストックしてあったもの、[右]先日購入したもの

image
[左]ストックしてあったもの、[右]先日購入したもの

image
芯の太さは変わらんのですが

image
これだけの差がありました。

image
表記のサイズに変化はないので、厚みが変わったのかもしれん。

ちなみにコチラの商品は超絶優秀。

お高いのですが、一度使えばヘビーユーザーになっちゃいます。

成城石井や三浦屋などで販売しているので入手し易いのもグッド。

それはそうと、容量が減っていると感じるのはロールタイプのウエットティッシュ。

商品を掴んだ感じが、小さくなっている気配があるんですよ。

気のせいだと嬉しいですけど、どうなのかなぁ。

ということで、ぼちぼち花粉症や風邪の季節に突入するので、

明日あたりティッシュペーパーを買いに行ってこようと思います。

はたして店頭にあるのかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今日の「ホンのひとことだけ」。

image
鳩居堂オリジナルの筆ペンがあった。
300円(税別)なり。



銀座の鳩居堂で写経用紙を入手して参りました。


筆ペンに慣れるには、写経をするのが手取り早いかと思いまして。


写経をお寺に納めに行くってのを一度経験してみたいとも思っております。


写経をする際、お香を焚いたりして精神を落ち着かせる、


ってところにも興味がありました。


紙に書きつつ祈る、というところも興味深いですね。


写経を趣味にしている人が身近に居らず、よく分からなかったもんで、


鳩居堂なら写経用紙があるかもしれんと思って向かった次第です。


写経用紙には思いのほか種類があり、なかなか面白いと感じました。


一枚幾ら、っつー高級なものもあり、


ハマるとここまで手を出しちゃうんだろうなぁとも思いました。


お店の方が大変親切に教えてくれたのも印象的でした。


書き始めたら、書道をしたくなるんだろうか?


筆や墨が欲しくなるんだろうか?


今後の広がりにもドキドキします。


まずは一度、気を落ち着けて書いてみようかな。


さて本日は、俳句手帳も調達。


買うつもりはなかったのですが、同じフロアに置いてあり、


値段が高くなかったもんで、買ってしまいました。


今までは携帯のメモアプリに俳句を書き溜めていましたが、


今年はちょくちょく吟行があるので、手帳を持っている方が良いかなと思いました。


手帳の書き始めの句って、緊張するわぁ。


そもそもこれに似合う筆記具も欲しいわぁ。


と、またまた道具が気になっているところです。


今年は万年筆の良いものを探してみようかしら。


って、毎年言ってて踏ん切りがつかないんですけど。


(完璧に自分の好みに合致するものに出会えていないともいう)


やはりこういう「紙」に文字を書くならば、


少しは見られる文字を書きたいなぁと思うわけです。


とりあえず今年は、筆に慣れることから始めようと思います。



【にほんブログ村】

【台湾】台中市『紙箱王創意園區烏日店』でダンボール製のトートバッグを買ってみる。

紙箱王
新烏日駅コンコースで異彩を放つ『紙箱王創意園區 烏日店』。


台湾高速鉄道(新幹線)台中駅から台湾鉄道台中駅は結構離れた場所にあります。

イメージは、新大阪駅と大阪駅って感じかな。

台湾高速鉄道(新幹線)台中駅は、台湾鉄道(台鉄)でいうところの新烏日駅。

台湾鉄道(台鉄)台中駅に向かうには、乗換えが必要になります。

そんなこんなで、台湾高速鉄道(新幹線)台中駅から歩いて新烏日駅に向かいました。

image
台湾高速鉄道(新幹線)台中駅ではグッズが自販機で売られています。

image
新烏日(シンウーリー)駅に向かう途中に置いてある蜂のオブジェ。
台中は蜂蜜が特産品みたいですね。

紙箱王
ダンボールでできた鍋のオブジェは数量限定ってこと?

image
店の前にも蜂のオブジェが置いてあります。
(右側の女の子は隣のトトロのメイ)


image
このアイデアはいいですね。
子供が居たら作ってあげたら喜ぶかも。


image
ここで飲食ができるみたい。

image
店先に置かれたフライヤーの中にあったボックス。

image
冊子は3種類ありました。

image
お経・・・なのかな?

image
カレンダーを無料配布してました。

image
店内は紙製の商品が並べられています。
帽子などは洗えると書いてありました。
この中からカバンを購入。


image
コンコースに建っていた蜂のオブジェ。

image
買ったカバンを持たせて記念撮影してみました。


台鐵新烏日駅
電車が来る時間が近付いてきたのでホームに下りてみる。
「月台」がホームを表す言葉なんですね。


image
電車を背景に写真を撮ってみた。
※加工してありますが、カバンはダンボールの色です


お店の入り口付近で販売されている商品を見ていただけですが、

奥にはレストランがあるようです。

内装はダンボールでできているようですが、これ、防火的には大丈夫なのかしら?

いろいろ気になりますが、なかなか面白いお店でした。


【紙箱王創意園區 烏日店】
Carton King
台灣台中市烏日區高鐵東一路26号2階
営業時間10:00~21:00



【にほんブログ村】

千代田区丸の内『THE SHOP(ザ ショップ) KITTE丸の内店』でキッチンペーパーを購入。

image
[THE COOKING PAPER 864円(税込)]

image
ティッシュペーパーのようなボックスタイプ。

image
紙はしっかりしていて若干厚めです。




様々な企業とコラボして製品を生み出している『THE SHOP(ザ ショップ)』。



本日、千葉県民TとKITTEに寄って帰ったもんで、



彼女が手拭いの柄に悩んでいる間に、ちょいと覗きに行って参りました。



ってか、KITTEに来ること自体が久々でして、あっという間に4周年だったことに驚きました。



早いなぁ、月日の経過は。



さて、本日ワタクシが『THE SHOP(ザ ショップ)』で購入したのは紙類。



キッチンペーパーとウエットティシュ、



ティッシュペーパーなどの紙類が大好きなもんで、



ついつい良さそうなものを見ると買っちゃうんですよねぇ。



これはもう、病気です。



特にキッチンペーパーは吟味しまくて購入しています。



最近は、近所の成城石井で買えるキッチンペーパー(無地)に落ち着いたけど、



以前は様々なメーカーのものを試しまくっておりました。



で、今回も購入してしまったキッチンペーパー。



煮物の落とし蓋としても使えるそうです。



無論、灰汁取りも出来ます。



ちょっとお高いけれど、触って納得したもんで購入しちゃいました。



ついでに購入したのが、下のウエットティッシュ。



上のキッチンペーパーよりも薄めの紙ですが、



なかなか使い勝手は良さそうです。



image
[THE WET TOWEL 864円(税込)]
3個パック入り。




帰宅後、鞄に常備しているウエットティッシュを取り出し、



本日購入したコチラのウエットティッシュを交換。



もの凄く満足している今のワタクシです。




【THE SHOP(ザ ショップ)キッテ丸の内店】
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE4F
営業時間 [月~土] 11:00~21:00 , [日・祝] 11:00~20:00
http://the-web.co.jp/



【にほんブログ村】

日本橋室町2丁目『日本橋案内所 匠ショップ』で「越前の和紙」を衝動買い。

越前の和紙
[越前の和紙 1,000円(税別)]
上山製紙所

越前の和紙
使用例:コースター、折り紙、ビンの蓋、クラフトほか
・・・だそうです。
ワタクシはコースターとして使うつもり。
って、何枚使う気やねんって感じですね。


越前の和紙
結構、柄の種類が多いんです。

越前の和紙
クリスマスに使えそうなものもありますね。



襖や壁紙なども扱う福井県越前市の紙屋さんが作る紙のセットを


日本橋案内所の匠ショップで発見しました。


これで1,000円は安いと思います。


コースター以外に何かに使えそうな気がするけれど、


今は思い浮かばないので、眺めていたいと思います。


その他の買い物は以下の通りです。


ほうじ茶
[薬膳ほうじ茶 924円(税別)]
森乃園
どくだみが入っているのでデトックスできるらしいです。


カレンダー
[榛原製卓上カレンダー 1,000円(税別)]
このカレンダーは母に貰われて行きました。



以前より広くなっていて驚きました。


カフェもあって、待ち合わせにも使えそうです。


次回はカフェ利用してみようと思います。



【日本橋案内所】
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 地下1階
営業時間 10:00~21:00
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/information_center/


【にほんブログ村】

予てより欲しいと思っていたペーパータオルケースを入手。

購入品
[本日サクッと購入したもの]



浅草橋に行って参りました。



仕事が始まる前に入手しておきたかったものが色々あったもので。



ついでに、キッチングッズも入手致しました。



予てより欲しいと思っていたのがキッチンペーパーのケース。



ロール式のキッチンペーパーがあまり好きではないもので、



一枚一枚取り出せるタイプのものを使っているのですが、



そのまま置いておくにはちょっと使い勝手が悪いんですよねぇ。



今回入手したので早速使ってみたら、これがヒットでした。



いやぁ~、買って良かったわ~。



その他、買ったものは下記。



ペーパータオルケース
[デスコ ペーパータオルケース 754円(シモジマ価格)]
やっぱりすごく便利です。
買って良かった。


マスキングテープ
[mt for kids(マスキングテープ) 132円(シモジマ価格)]
[ナミナミマスキングテープDeco 207円(シモジマ価格)]
[ナミナミマスキングテープ(チロリアン) 226円(シモジマ価格)]


蓄光テープ
[高輝度蓄光テープ 257円(シモジマ価格)]
[ルミセフティ 252円(シモジマ価格)]


輪ゴム
[N's Band 136円(シモジマ価格)]

ソフトスプーン
[ソフトスプーン 330円(シモジマ価格)]



すっごく沢山買った気がしていたのですが、



帰宅したらそれほどでもありませんでした。



そもそもワタクシはフリクションの換え芯を買いに行ったのだったわ。



すっかり失念しておりました。



ま、いっか。



浅草橋駅付近
[JR浅草橋駅西口付近]
歩く人はまばらで、今までで一番空いている気がした街中でした。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。