sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

新米◆「令和3年度産 南魚沼産コシヒカリ」をお取り寄せ。

image

新潟に新米を買いに行ってから新米のとりこになっているワタクシ。

この時期になると買いに行きたくてウズウズするようになりました。

本当は今日、越後湯沢に行こうと思っていたのですが、逡巡の末に断念。

昨年新米を買ってから信頼しているピカリ産直市場お冨さんより

令和3年度産 南魚沼産コシヒカリ 5Kgを送って貰うことにしました。

このネットショップから初めてお米をお取り寄せするもんで、

精米日が分からず、今回はお試し気分です。

とか言いつつ5kgなのは、それ以下の量の取り扱いが無かったから。

しかし良ければ毎年ここから調達してもいいかな、と考えております。

昨日手配して今日届いたのですが、精米日は見事、昨日の日付でした!

image

こんなん絶対美味しいやん。

ご飯が進んで困るやつやん。

ご飯のお供を調達しまくりたくなるやつやん。

ってことで、明日どこぞで何かを買ってこようと思います。

5kgもあるので、当分楽しめそうです。

ちなみに拘った点は、南魚沼産だってところ。

今まで食べて、ここのお米が一番美味しいような気がして。

山形のお米も好きなのですが、できれば山形に行って買いたい。

年内に一度、山形に旅したいのですが、叶うかなぁ。

何はともあれ、明後日からのお弁当も楽しみです。



◆炊いてみた
image
炊いた新米を朝食にしようと翌朝に炊いてみました。

image
もう、なんなん? ってぐらいキラキラしております。
むっちりしつつも粒が際立つ食感でウマウマです。

image
炊飯器で保存する方法が描いてありました。
ふむふむ。なるほど。
別容器に移したら直ぐにラップをかけるのがポイントなんですな。

やっぱり、厳選したご飯のお供を探しに行こうと思います。


ピカリ産直市場お冨さん

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

お米ガチャ。

image

「東北MONOマルシェin東京駅」のイベントに付随して、

お米ガチャを発見しました。

ちなみにその上には「ほや たまご」なるガチャがありました。

image

何でもガチャにできる時代なんだなぁ。

ガチャの機械にはバンダイのロゴが入っているのだけれど、

どこかで使われていた本体だけを使いまわしているんだろうか?

謎。

ほやはともかく、お米は気になるので、

一回400円で回してみました。

image
カプセルにギチギチに入っているお米はそれなりの重量でして、
「ガコンっ」という今まで聞いたことのない音で出てきました。

image
これは当たりと言っていいのか?

新米ではないけれど、精米日はそれほど前じゃないので、

ほどほどに美味しいのかもしれん。

魚沼産コシヒカリが一合で400円は高いのか? 安いのか?

とりあえずこれを炊いておにぎりにして

明日のお弁当に致そうと思います。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

精米したてのお米をお取り寄せ。

image

JER MALLでお米を取り寄せてみました。

本日それが届くので、ご飯の友を探してデパ地下へ。

普段は買わないものを買ったりして、そこから既に楽しかったです。

image

届いたお米を見ると、精米日が昨日!

これは期待を裏切らないやつやん!

ってことで、先日購入した米びつにザザーッとお米を入れました。

image

今回購入したのは2kg。

こまめに買えば精米日が近いものを食べられると考えたからですが、

すぐに無くなっちゃうかもなぁ。

image

炊いている時も良い香り。

炊きあがった時も良い香りです。

米研ぎざるも良い働きをしてくれるし、

日本の主食がお米で良かった~と感じ入りました。

image

今日の主食はお米。

ご飯の友を周りに侍らせ、大満足の夕食となりました。

美味しいお米はそれだけで満足できるものですね。

新米じゃなくても精米したてのお米は美味しいものだと、

どこぞの道の駅のスタッフさんに教えて貰ったけれど、

うん、確かに。

明日も引きつづきご飯の友と一緒にお米を楽しもうと思います。

明日は海苔で食べようかな。

image
今が旬のお漬物は瓜と水なすらしい。


JRE MALL  https://www.jreastmall.com/shop/default.aspx


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

お取り寄せ。

image

先日購入した米研ぎ笊がかなり良かったので、

今度はお米を取り寄せることにしました。

どのサイトでお取り寄せをするかで迷ったのだけれど、

最終的に決済が簡単なJRE MALLを選択致しました。



何が簡単って、モバイルSuicaで決済ができるので、

いちいちカード情報を入力しなくても良いのです。

現在所持している金額から引かれるので、

無茶買いしなくて済む点がワタクシには合っている。

しかもJR東日本管内なら新幹線輸送かな? と思われ、

産直感もある。

今回は新潟の魚沼産コシヒカリを2kgだけお取り寄せ致しました。

だいたいが5kg以上の販売で、2kgだと選択肢がないのだけれど、

注文を受けてから精米するという文言を見て即決致しました。


お米はお取り寄せをする方が腕に負荷がかからなくてラクですね。

と言いつつ、ワタクシは産地から担いで帰ってくる派でしたけれど。

行きたいなぁ~、北陸。

行きたいなぁ~、富山。

行っていいのかなぁ~、夏に。

まあ、まだまだ移動は無理だろうし、

夏真っ盛りに出歩くのは疲弊しそうなので、

お取り寄せサイトを見て楽しもうと思います。

次のお取り寄せは、桃だな、桃。

するぞー、箱買い!



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県新潟市のにぎわい市場 ピアBandai『ピカリ産直市場 お冨さん』で精米したてのコシヒカリを購入する。

image

本日は新潟県新潟市に日帰り買い出し旅をしておりました。

GO TO トラベルのパッケージ旅行です。

結構空いている上越新幹線で新潟駅に到着したら、

駅が改修中で大変不便になっておりました。

ロッカーがほとんど無い。

万代口が改修工事中なので遠い。

今は新潟出張は大変かもしれんと感じました。

さて、限りあるロッカーを確保し、

バスに乗って「ピアBandai(ばんだい)」にやって参りました。

今回利用したパッケージに、ここで使えるチケットが付いていたからです。

今までの新潟旅でワタクシは素通りしていた場所ですが、

朝早いのに駐車場がいっぱいで、場内も大盛況。

観光客のみならず県民にも人気のスポットだったようです。

image
チケットを交換するスポットが大変分かりにくいのですが、
駐車場にポツンとあるプレハブ小屋が交換場所でした。


image
2,200円分のチケットを入手しました。

image
早速、お米売り場に移動。精米したてのお米って美味しいよねぇ。
でも、どれにするかで迷ったので相談してみた。
味とブランドは値段に比例するそうです。

image
南魚沼の塩沢産のコシヒカリがブランド品らしい。
そういえば越後湯沢で買えるお米がそれでしたな。


image
一応、魚沼産と南魚沼産を買ってみる。

image
自分用に南魚沼産コシヒカリを3kg入れて貰いました。
2kg入れて貰ったものと比較してみたけど大差ないですな。

本当は5kgほど買おうと思ったのですが、

東京まで持てないと判断して断念しました。

先に貰ったチケットをここで一気に使い切りましたので、

安価にお米を入手できてラッキーでした。

旅の初っ端に買うものではないとは思うのだけれど、

時間の経過とともに場内の混雑具合が増して来たので、

これはこれで良い判断だったと思っております。

ここでは地元野菜の販売もあり、

きのこ類に大変魅かれたのですが、

嵩張って持ち帰れないと判断して断念しました。

良いものが沢山あったんだけどなぁ。

image
小さなものは買っといた。

再びバスで新潟駅に戻り、ロッカーに荷物を入れて再びバス乗り場へ。

次は真の目的地に向かいます。



image
【ピカリ産直市場 お冨さん】

新潟市中央区万代島2 ピアBandai
営業時間 9:00~19:00(1月~2月は18:00)
定休日:なし
※Suicaが使えます
http://www.otomisan.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市のGO TO 旅で我々がお土産に買ったもの。

image
千葉県民Tへのお土産はデパートの富山大和で買いました。
「季節の巾着袋」@日の出屋製菓

image
セブンイレブンで購入したご当地お菓子 378円。
めーちゃんへのお土産にしました。

image
地場もん屋で買った干し椎茸 330円(税込)。
干し椎茸を見たら買わずにはいられない性質です。

image
小細工麩 108円(税別)

image
昆布でんぶ 210円(税込)。
富山に来たら昆布類は買わずには居られません。

image
富山県産コシヒカリ 648円(税別)
精米日の近い新米です。

image
富山県産コシヒカリ 250円(税込)
美味しいかは不明ですが、精米日の近い新米なのでいいかなと。

image
手割り箱寿し(鱒6貫) 1,296円(税込)

image
昆布締め各種は母のセレクトです。
賞味期限が近い。

image
じゃこ天も母のセレクトです。

何度も富山に来ていると買おうと思うものが限られてきますね。

お土産もネタが尽きかけているというか。

その点、新米はベストチョイスだと思っています。

昆布は最近の若い方か好まないってことを知ったので、

お土産にするのは止めました。

美味しいのになぁ、昆布。

ということで、明日の晩は昆布締めパーティーです。

母が手巻き寿司にすると言っていたので、

冷蔵庫で眠っている日本酒を開封しようと思います。

明日の夜はぐうたらしちゃうぜっ。

image
image

次回、時間があれば「とやマルシェ」の「のれん横丁」でお寿司を食べたいです。


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

ベルウッドさんににんべんの鰹節を頂いた。

image

本日、ベルウッドさんに上写真の鰹節を頂きました。

新潟土産である新米のお礼なんだとか。

って、倍返しやん。

リアルわらしべ長者やん。

きちんと包装がしてあるるうえに袋に入っているのを見ると、

加算された費用を思い、気を遣って貰っていると感じますね。

ワタクシも誰かにお礼を渡すことがあれば、

きちんと包装せねばと改めて思ってみたり。

image
ベルウッドさんにお土産として渡したのがこちらのお米。
(一袋だけね)


image
精米日は購入日の一週間前でした。

昨日新米を召し上がったそうで、

艶々して美味しかったという感想を頂きました。

「今年は仙台に帰ってないから(お土産がないから)さぁ」

と言って鰹節を頂いたのですが、

実はワタクシ、鰹節が大好物です。

ってことを伝えたら、

「関西人だもんね」

というレスポンスを繰り出すベルウッドさん。

関西人 ⇒ お好み焼き・たこ焼き ⇒ 鰹節の大量消費

ってことらしい。

でも、鰹節の苦手な関西人も居るんじゃないかな?

ワタクシの人生では会ったことがないけど、たぶん?

日本橋のにんべんに行かねばと思っていたのですが、

こちらを頂いたことにより用事が無くなりました。

ありがたや。

明日の朝に新米を炊いて、おかかごはんにしようと思います。

今から楽しみだ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

越後湯沢駅で魚沼産コシヒカリの新米を買って帰る。

image

昨年の旅に味をしめて、今年も同時期に新米を買いに越後湯沢までやって参りました。

ワタクシから見れば越後湯沢は新潟の端っこですが、ここでも十分美味しい新米が買えます。

ってか、駅内なので買った後の移動がラクで丁度良いのです。

ここで、昨年買って美味しかったお米を再び購入致しました。

image
今回は3kg入りにチャレンジ。
一袋3,830円(税込)でした。
実家に贈ろうと思っていたら、
宅配できる場所が無いのでそのまま持ち帰りました。

image
もちろん精米日のチェックは怠りません。
これは2日前のものですね。

image
千葉県民Tと、仕事の呑み仲間にも買っておきました。

image
こちらは15日の精米と12日の精米になっています。
これしかないので、まあいっか。

image
同僚にはこちらをお土産に購入しました。
新潟と云えば、ブルボンですもんね。
この商品を久々に見ました。

image
いつも立ち寄る県産野菜の販売コーナー。

image
今回はこちらを購入致しました。
りんごは出はじめの「秋映(あきばえ)」という品種だそうです。
蓮根が安かったのでつい購入。何にするかは未定。

カボチャはスープにしようと目論んでおります。

甘いと良いなぁ。

駅に戻る前に野菜の直売所を発見したのですが、

悩んだ末にスルーしてしまいました。

安かったので、そこで秋映(りんご)を買えば良かったかもしれん。

帰宅後に秋映を食べたらとても美味だったので、後悔が増しました。

image
無人なので小銭が無かったのもスルーした原因です。
1000円分買えば良かったかなぁ。

またまた野菜熱が出そうなので、

今度は近所の八百屋に向かおうと思います。

ぼちぼち里芋の季節ですなぁ~。

image
炊いてみた。食べてみた。
お米の甘さを感じてウマウマです。
こりゃぁ、食欲が増し増しになって危険な秋ですわ。
お漬物でも作るかな。



image
【CoCoLo湯沢・がんぎどおり】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427−1
営業時間 9:00~20:00
http://www.cocolo-station.jp/pc?sc_name=yuzawa

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県南魚沼郡湯沢町『雪ん洞』という有名おにぎり屋の南魚沼産コシヒカリを使った南蛮おにぎり。

image

ここで食べたおにぎりの味が忘れられなくて

越後湯沢駅構内にある『雪ん洞』にやって参りました。

越後湯沢駅で人気のおにぎり屋です。

とにかく、おにぎりが巨大。

茶碗二杯分ものお米が使われています。

image
買ってすぐにお味噌汁はスープジャーに移動。
お味噌汁はサービスです

image
前回のリベンジで、南蛮味噌を選択しました。


image
からいすけでもよかったかもしれん。

image
その場で食べられるほど胃袋に空きがなかったもんで、
持ち帰って晩御飯にしました。
※右はお漬物

image
一気に齧り付くと顎が外れそうなので、半分に切ってみました。
結構たっぷりと南蛮味噌が入っています。

越後湯沢駅に来たなら、これは買うべき一品だと思います。

その場でも食べられますが、冷めても美味しいです。

絶対に、塩沢(南魚沼)産コシヒカリを使っているという信頼感もあります。

南魚沼のコシヒカリが食べたいと思われる方にオススメです。

ちなみに持ち帰ると湿気で海苔がへにょへにょになります。

ゆえにその場で食べるのがベストかも。



image
【雪ん洞(ゆきんと) 】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館
営業時間 [夏季] 9:00~18:00(L.O.17:30)
[冬季 平日] 9:00~18:30(L.O.18:00)
[冬季 土日祝] 9:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます


【にほんブログ村】

新潟県南魚沼郡湯沢町『越後とんかつ人参亭』で新米南魚沼塩沢産こしひかりを満喫しようとし過ぎて満腹になる。

image
通常は外のベンチで待つ人が出るほどの人気店です。

下山して、ロープウェイ乗り場のある建物の斜向かいほどにある『越後とんかつ人参亭』に向かいました。

ここで南魚沼産コシヒカリを食べようと思っていたのです。

ランチタイムだったので、待つことを覚悟して向かったのですが、ワタクシが行った時は空いていました。

image
写真撮影OKと書かれたものがテーブルに貼ってあるのには驚いた。

image
ふむふむ。食べ方はソースと塩が選べるんですね。

image
越後もちぶたを使った
ヒレカツ定食 1,760円(税込)

image
かなり盛り盛りなキャベツに圧倒されます。
ってか、カツも多い。

image
塩沢産コシヒカリを使用したご飯は大盛りです。

越後もちぶたってしっかりした歯ごたえのものなんですね。

歳をとると難しいかもしれん。

ご飯に期待していたのですが、炊いてから時間が経過しているのか

期待通りとはいきませんでした。(ちょっと残した)

ヒレカツは塩で食べる方が美味しいかな。

近くの席の方も、ため息をつきながら食べていたので、

女性はご飯を少なめにして貰う方が良いと思います。

満足よりも満腹過ぎて記憶に残るお店になりそうです。

男性には丁度よいお店なのかも。




image
【越後とんかつ人参亭】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢497-4
営業時間 11:30~20:30
定休日:不定
※Suicaが使えます
http://www.ninjintei.net/
越後とんかつ 人参亭

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

そうだ、新米、買いに行こう。

image

家でお米を炊くことが殆どないのですが、新米が手に入る時期だけは別。

あの美味しさを知ると、スーパーのお米では物足りなくなるのです。

そして一度、コメの産地に買い出しに行き、現地で新米を食べてしまうと、

その味の素晴らしさが忘れられず再び行きたくなるのです。

美味しいよねぇ、コメと水の美味しいエリアで食べる新米は。

そして精米してすぐの新米の美味しさは格別です。

昨年、新米を旅の土産物として部の女性のみ全員に渡したのですが、

皆さん未だにしみじみと「美味しかった」と語ってくれます。

千葉県民Tもそのうちの一人でして、

「新米を買いに行こうと思う」と宣言したら、

ぜひ行ってこいと背中を押してくれました。

今回はカート持参で日帰りする予定です。

目的が新米なので泊まるほどではないもんで。

イメージとしては、宿代を新米に注ぎ込む感じになりますかね。

って、欲張っても胃袋には限りがあるもんで、

ほどほどにしておこうと思います。

ところで、そもそも今年のお米の出来はどうなのかな。

出かける前に、そこを調べておく方がいいかもな。うん。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

お米を買うなら「今」なのかも。

image

ランチタイムに開いているお店は限られると思われる明日からの一ヶ月間。

おにぎり持参で行くかーと思い、(ワタクシはテレワークをやらない予定)

少しばかりのお米を買って帰ることにしました。

一時期スーパーの棚から消えていたお米ですが、

今は種類も豊富に並んでおり、選び放題です。

で、よくよく見ると精米日が最近のものばかりなのです。

つまりは美味しいと感じられる率が高いと言って良いのではないかと。

今まで買わなくて良かった~、と棚の前で密かに喜んでおりました。

お米の品揃えは豊富なのですが、パスタ関係の棚はからっぽ。

穀物の売れ筋から見るに、ウチの近所に若い家族が急増しているようです。

街の世代交代が進んでいるのかもしれませんね。

確かにタワーマンションが増えたもんなぁ。

別エリアのスーパーに行くとお米の棚が空っぽってところもありましたが、

育ち盛りの子供が多いエリアなのかもしれませんな。

スーパーで街の年齢層が分かる気がする今日この頃。

とりあえずは今日買ったお米でこのひと月を乗り切ろうと思います。

ってか、佃煮が欲しい気がして来た。



【にほんブログ村】

大丸・松坂屋アプリ会員限定「新年最初の大抽選会」で4等のお米&ふりかけセットをゲット。

image
アプリの説明はコチラ

10日からスタートしていた大丸・松坂屋アプリ会員限定の大抽選会に参加して参りました。

当初から狙いは2,000名限定の「お米・ふりかけセット」だったのですが、

なんだか当たる気しかしなかったため、参加資格をクリアしてからチャレンジしてみました。

ガラリと一回まわしたら、桃色の玉が落ちて参りまして、4等商品を入手致しました。

image
4等は、オリジナルパッケージのお米&ふりかけセットです。

image
お米は山形県の「ひとめぼれ」でした~。
でも販売会社は小田原市のもの。

他の当選商品よりオリジナリティがあって嬉しいです。

今年はちまちま当たる年なのかもしれん。



【にほんブログ村】

山形県山形市『みのりみのるマルシェ』でお米の量り売り1kg×5袋購入。

image

2017年11月にJR山形駅のエスパルにオープンした、

JA全農山形による『みのりみのるマルシェ』。

JA全農が東北で初めて出店したというお店です。

ここでは山形県産の食材が取り揃えてあるのですが、

中でも特筆すべきは、山形県産米の量り売り+好みの度合いでの精米。

山形県産の「つや姫」1kgで540円(税込)。

駅などで売っている真空パックの土産物より「新鮮」で安い気がします。

(個人の感想です)

今回はこれを部の女の子たちへのお土産にすることにしました。

image
このうち一袋は母のもの。

image
精米すると平成30年度産の「つや姫」か「雪若丸」が貰えます。
※たぶん期間限定


image
部の青年たちには山形県ならではのサイダーと菓子をセレクトしました。

今回は重いものばかりを購入した気がしますが、

達成感も半端ないです。

これを持ち帰るなんて、ある種の愛情だと思う。

そんな自画自賛をしつつ、

次回も山形入りした時はココに立ち寄ろうと思っております。



image
【みのりみのるマルシェ エスパル山形】

山形県山形市香澄町1-1 S-PAL山形1F
営業時間10:00~20:00
http://minoriminoru.jp/yamagata/


【にほんブログ村】

山形県山形市『和合米穀店』は五ツ星お米マイスターのいるお店。

image

山形のブランド米と言えば「つや姫」。

しかし昨年「雪若丸」という商品が出て、目下売り出し中のようです。

今回は「お米屋さんで精米したての新米を買うぞ!」がテーマだったため、

五ツ星お米マイスターが居るというお米屋さんに行って参りました。

5kgを買っても、宅急便で送って貰えばへっちゃらさっ。

ってことで大人買い。←母が。

image
やっぱり「つや姫」でしょ!
と思うものの、他も気になるワタクシ。


image
でも価格は「つや姫」が最もお高いので、人気具合もそうなんでしょうな。

持ち帰り用に、つや姫1kg、雪若丸1kgを精米して貰いました。

食べ比べて見ようと思います。

色んな所で地元の方に訊きましたが、やはり人気も味も「つや姫」が良いそうです。

雪若丸の方が、若干お米の粒が大きいのだそうな。

帰って炊くのが楽しみです。

お店の方(奥様?)がとても親切で買いやすいです。

良いお店に巡り合えて良かった。



image
【和合米穀店】

山形県山形市十日町2-5-31
営業時間 9:00~19:00
定休日:日曜、祝祭日 


【にほんブログ村】

新潟県南魚沼郡湯沢町(越後湯沢駅)でワタクシが土産に買ったもの。

image
中央下のキセキノタマリは220mlで756円(税込)

越後湯沢駅の、主に「ぽんしゅ館」で購入したものが上の品々。

何度か新潟に行っているため土産慣れしてしまい、

選ぶ新鮮さが失われつつある今日この頃。

この日はお米がテーマだったのでそれを中心に選択しましたが、

次回はどうかなぁ。

しかし、今回の発見でピカイチだったのは、「キセキノタマリ」。

これは味噌の発酵熟成の間にできる上澄みの液体でして、

少量しか取れないため貴重なのです。

富山で食べて以来、欲しいなと思って探しておりました。

大変嬉しいです。

是非、お刺身を買ってきてこれを付けて食べたいと思います。

image
[魚沼生煎餅(小) 324円(税込)]
今回初めて見たのがコチラの商品。
生煎餅なるものです。
生八つ橋みたいだー、と思って購入したら・・・


image
製造は京都でした! やっぱりか!
生八つ橋をトースターで焼いて食べるのが好きなので、
コチラもそのように食べたいと思います。


image
千葉県民Tへのお土産の一部。
サラダホープ(50g・税込216円)は新潟土産の定番品です。


image
[でんべえ米 300g]
ベルウッドさんへのお土産もお米です。
精米日は2日前。

やはり米どころ。米菓子が沢山あり、煎餅好きにはパラダイスです。

米粉のカステラも捨てがたいのですが、今回は自粛しました。

また、日本酒も自粛。

重さの限界を超えちゃってるし、できれば酒蔵で買いたい。

冬の青春18きっぷのテーマにしたいとも思っております。

秋は旅の目的が「食」になりがちなのですが、

美味しいものを、美味しいうちに、美味しいと思える量だけ食べる

をテーマに、セーブを心がけたいと思います。

できるかどうかは、別にして。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。