sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

新潟県産の令和6年度新米を入手する。

image

先日、100袋限定販売の新潟県産令和6年度新米「ゆきん子舞」5Kgをポチりました。

初めて購入する品種ですが、粒が大きめで粘り過ぎず、あっさりな味わいなのだとか。

新潟県では、コシヒカリ、こしいぶきに次ぐ生産量 [※1] らしいです。

知らんかった。

image
精米したてでございます。

image
米粒はこんな感じ。

早速炊いてみました。

image
炊き立てを撮ってみた。

image
そして食べてみた。
食感や甘み、舌触りを含めて好きなタイプのお米です。

これは買って良かった。

今が一番美味しいと思うので、このお米から消費しようと思います。

image
糠床から漬かり過ぎ気味の糠漬けを取り出し、
適当に切ってご飯に乗せたら一層美味しく頂けました。

ワタクシの胃袋に

秋、到来です。



[※1] 小千谷市、長岡市(川口)、魚沼市、南魚沼市、十日町市、湯沢町、津南町の5市2町で収穫される




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

精米したての南魚沼産コシヒカリを新潟からお取り寄せ。

image

毎度おなじみ「ピカリ産直市場 お冨さん」から精米をお取り寄せしました。

前日に精米したのものが今日届くので、大変美味しいです。

スーパーマーケットにお米が無いとか購入制限がかかっていると聞きますが、

お取り寄せならそんなことは無さそうです。たぶん、ですけど。



image

備忘録として残すのですが、

お米は3,672円、送料は東京まで1,155円。

前回購入した時と価格は同じでした。

冷蔵庫に前回の残りがあるものの、

折角なので届いたばかりのお米を炊いて

明後日からランチ用のおにぎりとして持参しようと思います。

会社周辺の飲食店やキッチンカーはお盆休みらしいし。

暦通りの出勤になるため、

おにぎりを楽しみに気合を入れねば、通勤時の暑さに萎えそう。

image




 




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

精米したての南魚沼産コシヒカリを新潟からお取り寄せ。

image

「ピカリ産直市場 お冨さん」から精米をお取り寄せしました。

金曜午後に発注して昨日精米して今日届く。

新潟って近いんだなぁとしみじみ感じました。



image

備忘録として残すのですが、

お米は3,672円、送料は東京まで1,155円でした。

新潟まで行ってお米を担いで帰ることを考えると安い。

しかし、これが届いた途端に新潟に行きたくなりました。

新潟県民曰く、今は新緑でとても心地よい季節なんだとか。

梅雨入りする前に行ってみたいなぁ。

image

折角なので届いたばかりのお米を明日の朝に炊いて

ランチ用のおにぎりとして持って行こうと目論んでいます。

現在、中に入れる具材の選抜で悩んでいるところ。

贅沢な悩みとはこのことかもしれん。

明日のランチが今から楽しみです。





 




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今日の気になったニュース。

image
撮っておいた昨年末に頂いたお米をイメージとして載せてみました。
米の需給逼迫(ひっぱく)が、米穀店の仕入れに影響を及ぼしている。業界団体は緊急調査を実施し、調達に苦戦する米穀店が9割に迫ることが分かった。米は物価高騰下の節約志向を受けた家庭消費の拡大や外食の回復で需要が急速に高まる。仕入れが追い付かずに一部欠品する米穀店が出るなど、混乱が広がっている。(以下略)
2024年5月23日 日本農業新聞

また昨日はこんな記事もありました。

コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。(以下略)
2024年5月22日 日本経済新聞

つまりはお米の価格が高騰しているってことで、

延(ひ)いては米菓の原材料価格も高騰しているってことですかね。

こういうニュースを見ると保存食について考えちゃうのよね。

類似する情報を探していたところ、農林水産省が2014年度に出した

10年後の世界の食料需給見通しについて書かれた資料を発見しました。

平成26年度「2024年における世界の食料需給見通し -世界食料需給モデルによる予測結果-」https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_mitosi/pdf/2024_siryou.pdf

2024年の現状と照らし合わせるとなかなか興味深い内容です。

世界人口は資料での推計は79.7億人ですが、

2022年には既に80億人を突破しており、

2024年には81億人になると予測されています。

世界規模のパンデミックでも人口増加は止まらなかったんですね。

気候変動を含めた災害で生じるのが食糧危機。

病気になると食べられなくなるし

食べられるうちに食べておかねば感が年々増しているワタクシです。

先のニュースに話を戻すと、

ちょうどお米のストックが無くなって来たので

今月中にお取り寄せをしておこうと思っていますが、

猛暑になるとお米を食べなくなる可能性もあるので

米櫃を見てよく考えようと思います。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【GW】文京区向丘2丁目『良米工房 堀江米店』のおはぎが美味だった。

image

『良米工房 堀江米店』の御赤飯目当てで東大付近に移動。

ゴールデンウイークの隙間営業日だったからか辿り着いた頃には売り切れ。

おはぎが残っていたので、それを一パック購入しました。

image
おはぎ 300円(税込)

お米屋さんのおはぎという

今までワタクシが味わったことのないジャンル。

これがめっちゃ美味しくて、おはぎが食べたくなったら

(そしてそれを作っている日であれば)

再訪したいと思っています。

ただ、ちょーっと駅から歩くんだよなぁ。

夏場は気合いが要りそうですが、

その気合がある日に向かおうと思う。



image
【良米工房 堀江米店】

東京都文京区向丘2-12-2
営業時間 9:00〜18:30
定休日:日曜、祝日
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.instagram.com/p/C6QcmzdS9zF/
https://horie-kometen.jimdofree.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

秋田県秋田市『秋田市民市場』での買い物がめちゃくちゃ楽しい。

image

絶対に立ち寄ろうと思っていたのが『秋田市民市場』。

秋田県の食材を手に入れ易いのではないかと想像しておりました。

セリだけは購入するつもりで向かったのですが、

市場内を歩いてみるとそこは食のパラダイス。

気になる物が沢山あり過ぎて目移りしまくり、

結局買い忘れたものも複数ありました。

image
別記事に書いた佃煮屋さんの斜向かいにある『丸銀 藤原商店』。

image
「なた漬け」という言葉を初めて見たのでどんなものか訊いたところ
鉈を使って大根を切るところに由来した名前だと知り(しかも冬季限定らしい)
「美味しいよ」という言葉に釣られて一袋購入。

image
秋田三大「がっこ」の一つらしい。

image
味はべったら漬けのサッパリしたものっぽい。
お茶請けに良い感じです。

image
ここにセリがあったので購入。
「三関せり」はブランド産地みたいです。
ってか、東京で買うより安い。(当たり前?)

image
きりたんぽ鍋に舞茸も必要らしいので、
これまたブランド舞茸っぽいものを選択。
初めて見る舞茸でした。

image
セリと舞茸で980円。ブランドですし。

image
奥さんにお釣りを貰いがてら頂いたチョコ。
母の分と二つ頂きました。

image
『進藤水産』で気になったのが「ぎばさ」。

image
男鹿産のとろとろワカメと合わせて購入。
計700円(税込)。

image
ギバサとはアカモクのことらしい。

image
お味噌汁に入れても美味しいらしい。
ってか、こんな細かいものをどうやって茹でたのか気になる。

image
水産コーナーにある『安亀商店』。
岩牡蠣の前で立ち止まると休憩コーナーで食べられるとのこと。
亜鉛不足気味の母に強制的に食べて貰うことにしました。
(ワタクシは牡蠣が苦手なので見ているだけ)


image
レモンとお醤油が使えます。

image
強制的に食べさせたのに母が自分で支払っていました。

image
『市場の酒屋』では「極あきたこまち」を購入。

image
2kgで1,482円(税別)。

image
きっと美味しいに違いない。
精米時期は2月中旬と書いてありました。

image
炊いてみると粒が若干大きめで粘りが感じられます。
お米を食べている感がありました。

image
ちなみに隣にあるサキホコレは駅でPRをしていました。

image
同じお店でお酒用カゴを購入。価格は2,200円(税別)
作っている方にお店の方が制作依頼をしたそうです。
色は複数ありましたが母セレクトでピンクをチョイス。

image
四合瓶が2本入ります。
帰りはこれにここでは無い場所で購入した日本酒を入れて帰宅。

市場ってお店の方との掛け合いが楽しいですよね。

楽しく買い物ができるので、財布の紐が緩んでしまいました。

次回は午前中に訪れて色々買いたいなと思っています。




image
【秋田市民市場】

秋田県秋田市中通4-7-35(JR秋田駅より徒歩3分)
開場時間 5:00〜18:00
定休日:日曜
http://www.akitashiminichiba.com
https://www.instagram.com/ichibasyunta/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

またまた「南魚沼産コシヒカリ」をお取り寄せ。

image

お米が無くなってきたので、

「ピカリ産直市場 お冨さん」から精米をお取り寄せしました。

image

精米したてのお米が届くので、

ギリギリに注文した方が美味しいご飯が食べられます。

やっぱり精米したてのお米が一番美味しいですもんね。

2024年4月1日から宅配料金が約10%値上げされるので

その前に買っちゃおうと思ったのが購入動機ですが、

今年の夏も猛暑らしいので日持ちの点ではどうなんだろう?

などと、かなり迷って5kgを選択しました。

毎日お米を炊くわけではないので、そんなに減らないし。

しかしブランド米は昨年から値上げ基調っぽいので

10kgを買った方が良かったかな? と思わなくもない。

ということで、3月末までしばらく考えてみようと思います。



◆ヤマト運輸:宅急便・宅急便コンパクト運賃表(2024年4月1日から適用・現金決済)
◆佐川急便:2024年4月1日付宅配便届出運賃等の改定のお知らせ


 




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県新潟市『にぎり米 新潟駅前店』は朝8時から営業している女性に大人気の新潟おにぎり専門店。

image

ずーっと入ってみたいと思っていた『にぎり米 新潟駅前店』。

席数が8席しかないのであっという間に満席になり、

店内がそれほど広くないので待つ場合は外に行列ができる人気店でして

明日年経っても入ったことがありませんでした。

今回は早朝に新潟に着くため入れるだろうと予想し、

朝食がてら母と行ってみることにしました。

image
店前で半袖を着て雪かきをされているスタッフさん。

image
おにぎりの種類が多いので選択に少し時間が掛かります。

image
まずは食券を購入。
それをカウンターに出し、空いている席番を提示されます。

image
選んだのはお味噌汁とおにぎり二個。

image
梅くらげと、味噌南蛮。

びっくりはしませんが、美味しいです。

お味噌汁はワタクシには薄めに感じられました。

おにぎりに塩味があるからそう感じるのかも。

朝から食べるには丁度いいファストフードだと感じます。

次はテイクアウトするのも良いかもしれない。



image
【にぎり米 新潟駅前店】

新潟県新潟市中央区東大通2-8-4
営業時間 8:00〜15:00(L.O.14:45), 16:00〜19:00(L.O.18:45)
※15時〜16時は閉店
定休日:日曜、祝日
※現金のみ
https://www.nigirimai.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋ふくしま館 MIDETTEで西会津町産の新米を貰う。

image
西会津町観光・物産PRイベントの配布らしい。


日本橋にある福島県のアンテナショップに行って参りました。

神田駅から日本橋に向かう途中だったため立ち寄ったのですが、

入口でお米を貰いました。

3合を無料配布するなんて太っ腹~と、ちょっと驚きました。

このお米とチラシを貰うまで西会津町を知らなかったのですが、

ワタクシがずーっと行きたいと願っている三島町から

それほど遠くないみたいですね。(地図上では)



行けたら行きたいんだけどなぁ~、この辺りの会津に。

只見線利用もしたいのだけれど、今年は特に混んでいそう。

いつかは実現させたいです。

image
茸を2種購入しました。
福島といえばなめ茸のイメージが強いもんで。

image
「そば」の文字に若干反応するワタクシ。
そういえばアンテナショップ入口で蕎麦打ちの実演をしていたような気がする。

image
福島(郡山)といえばクリームボックス。
そして大友パン店のものなので迷わず入手しました。

image
こちらがクリームボックス。
プレーン 170円(税込)、酪王カフェオレ 180円(税込)。

西会津町のPRイベントは明日まで。

入口で蕎麦打ちをしていたってことは、

奥で打ちたての蕎麦が食べられるんじゃないかな。

入口付近では西会津町の新鮮野菜も販売しているので、

そういうものがお好きな人にはオススメかも。



image
【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】

東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~19:00
定休日:年末年始ほか
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://midette.com/
Facebook


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新米◆「令和5年度産 南魚沼産コシヒカリ」をお取り寄せ。

image

越後湯沢のぽんしゅ館で精米してもらった新米

虫やゴミが混入して最悪だったため記憶を上書きしようと考え

「お冨さん」からお取り寄せすることにしました。


image
昨日注文して(精米して貰って)今日届くという便利さよ。

やはりここのお米は安心できますな。

見た目が美しいので先に入手したものとは段違いだと感じますもの。

お土産に買った関農園のお米も信頼できますが、

お冨さんは実際足を運んだことがあるため特に信頼しております。

いやぁ、ちゃんとした新米を入手できたのでホッとしました。

ちょっとモヤモヤしていたもんで。

来年は自分の分は迷わずお取り寄せにせねばってことを、

忘れっぽいのでここに記しておこうと思います。

安心できる新米が手に入ったので、

次は良い感じのお漬物を入手せねば。



【感想】
おにぎりにして食べたけれど、味は段違いでした。こちらのお米は甘みを感じる。お米一粒一粒がふんわりしていて軽い。舌に当たる米粒が滑らか。複合的に美味しいです。取り寄せて本当に良かった。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『爆弾おにぎり家』で南魚沼産コシヒカリを使った新米おにぎりを満喫する。

image

越後湯沢駅にある『雪ん洞』がいつの間にか

『爆弾おにぎり家』という店名に変わっていました。

南魚沼産コシヒカリを羽釜で炊いている点は変わりないようです。

新米を食べるならココが良いと思うワタクシ。

価格は500円以上しますが、その分サイズは巨大で満足感も大きい。

ってことで、昼食がてらここで食べることにしました。

image
少し迷って、前回同様「ちびきゅうり」を選択。

image
「からいすけ」をトッピングしようかと思いましたが

image
「ちびきゅう」がピリ辛なので今回は自粛。
あれ? 右下に「雪ん洞」と記載してありますね。

image
こちらがセットになります。
ここには映っていませんがビニール袋はセット内容に含まれているっぽい。

image
お味噌汁のパックを見れば、おにぎりの巨大さが分かり易いかと。

image
中央のアルミ箔の中身も重要です。

image
大根の醤油漬けが入っています。これも美味しい。

image
もちろん新米です。

image
しかも黒板に書いてある情報を見ると南魚沼 塩沢地区のコシヒカリらしい。
魚沼のコシヒカリのなかでも一等美味しいという情報を
新潟県内の複数の精米場所で聞いたためそれを信じているワタクシ。

image
この食べ方を実践してみることに。

image
めっちゃ「ちびきゅう」が入っています。
単品で買うと高いのに。

image
サービスで付くお味噌汁。
今日はワカメとしめじと油揚げでした。

やっぱり美味しい。

新米シーズン以外に食べたことがありませんが、

この時期は特に美味しのだろうと思っています。

折角なので今回は復路の新幹線内で食べようと考え

夕方にも購入しました。

パックのままだと車内では食べにくいので

おにぎりは持参した透明ビニール袋に入れ替えもして。

しかし新幹線内が激混み過ぎて食べる余裕がなく

帰宅後に夕飯として頂きました。(お味噌汁は店内で飲んだ)

この透明ビニール袋作戦はとても食べやすいことが実証されたので

次回以降も透明ビニール袋を持参しようと思っています。

ここで買って、山の上で食べるのも良いかも。

来年、その機会があるといいなぁ。





image
【爆弾おにぎり家】
旧・雪ん洞(ゆきんと)

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館越後湯沢驛店
営業時間 [通常]9:30〜19:00(L.O.18:30),[延長] 9:30〜19:30(L.O.19:00)
※今後の延長営業日:2023.11.3〜5
定休日:無休
※Suicaが使えます
https://www.ponshukan.com/yuzawa/
https://www.instagram.com/ponshukan_yuzawa/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『CoCoLo湯沢・がんぎどおり』と『ぽんしゅ館』で新米を調達する。

image
米・食味分析鑑定 コンクールで6年連続金賞を受賞している関農園のコシヒカリ。


今年も新米の季節が到来しました。

ワタクシが一年で一番お米への愛が沸き上がる時期です。

新米を入手する方法はいろいろありますが、

気候が一番良い時期でもあるため、

越後湯沢に向かうのが近年のワタクシの定番行事になっています。

それに先立ち、母には別ルートで新米を送っておきました。



そして、越後湯沢駅では以下の新米を調達しました。

image
関農園のコシヒカリを千葉県民Tと可愛いM嬢へのお土産に選択。
量は3合で972円(税込)で昨年より値上がりしております。
オンラインではこのサイズの販売が無いのでお土産には丁度良いかと。

昨年は自分用にも関農園のコシヒカリを購入しましたが、

今年は別のものにチャレンジすることにしました。

ぽんしゅ館に精米をしてくれるコーナーがあるので

そこで玄米から精米して貰うことにしたのです。

image
お客さんが居なかったので待ち時間はほぼ無し。

image
ただし、入荷待ちばかりで選択肢はありませんでした。

image
しかも価格が一番安いものしかない。
BL品種についての説明は以下の新潟県のHPにて。


image
玄米が箱いっぱいに入っています。

image
自分好みか分からないため、持ち帰り易い2kgだけ購入しました。

image
2kgで1,696円(税込)。

群馬でお米を買った時に、

どんなお米でも精米したてが一番美味しいと聞いたので

これも間違いなく美味しいだろうと信じております。

しかし同じ日に精米する場合、味は価格に比例するのか気になるため、

機会があればそれを検証しに再訪したいです。

とりあえず明日からのランチは、新米おにぎり三昧だ!

良い塩の出番ですな。ふふふ。



◆ぽんしゅ館で精米したお米ですが、正直オススメしません。ゴミらしき(何のゴミかは不明な)ものが多いし、そもそも白くない。次回からは関農園のお米を買おうと思います。



image
【CoCoLo湯沢・がんぎどおり】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
営業時間 10:00~18:30(店舗によって異なる)
定休日:年中無休
https://jenic.jp/cocolo/?sc_name=yuzawa
【ぽんしゅ館 越後湯沢驛店】
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1 CoCoLo湯沢・がんぎどおり
https://www.ponshukan.com/yuzawa/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京駅GRANSTA スクエア ゼロ「もったいない野菜マルシェ」を覗いてきた。

image

東京駅GRANSTA(グランスタ)B1Fのイベントスペース スクエア ゼロで

9月13日(水)まで「もったいない野菜マルシェ」が開催中です。

image

規格外の野菜や、天候の影響で過剰生産された野菜を売るイベントで、

大宮、立川、日暮里での開催を経て、最後が東京駅での開催みたい。

手頃なお値段で新鮮な野菜や果物が買える人気イベントのようです。

image
いの一番に見つけたのは桃。「さくら」という品種らしいです。
上野のイベントで桃を買えそうにもないので、ここで入手しておく。

image
続いて気になったのが「かおり梨」という梨。
かおり梨はそれほど日持ちはよくありません。
特有の食感を楽しむには鮮度のよいうちに食べるのが一番です。
すぐに食べきれない場合は、新聞紙などで包んでからポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室または冷暗所で保存しましょう。
乾燥したり気温の高い場所に置いておくと鮮度の低下が早まるので注意してください。
出典:https://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear/kaori

image
野菜がいろいろあるけれど、ここでは茨城県産のお米を買ってみました。

お米が200円、茄子が150円、梅あられが350円でした。

やっぱりお手頃価格なんじゃないかな。

だってここは東京駅だし。

茄子のお漬物を作りたかったので、丁度良かったです。

サツマイモは安いと思ったけど(買わなかった)、

オクラはこの量でこの価格はどうなんだろう?

新鮮だという点での値付けなのかも。

ものすごーくニラを買いたかったのですが、

電車内で匂うかな? と思って断念しました。

電車が空いている休日にチャレンジしてみようかな。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

福島県郡山市「魅力発見!こおりやま」と「あぐり市」に偶然出会って楽しんだ。

image
郡山青年会議所(JC)は16日、郡山市中町のなかまち夢通りで「魅力発見!こおりやま」を開催する。
学生と企業が考えた魅力・体感コーナーやオリジナル商品の販売などを通じて来場者に郡山の魅力を感じてもらう。
郡山JCが6月に開催した「郡山魅力サミット」の流れを受けたイベント。
学生団体6団体と企業などがタッグを組み「音楽を楽しむDJ体験」や「ノンアルコール郡山カクテル作り」といった体験コーナーを企画。ほかに市内の大学、高校4校と企業が開発した健康弁当やオリジナルパンなどを販売する。

なかまち夢通りでは「魅力発見!こおりやま」を、

うすい百貨店前では「あぐり市」を同時開催していたので、

ちょっと覗いてみることにしました。

ちょっとのつもりがドハマりして、

「あぐり市」で色々購入しちゃいました。

image
「あぐり市」は今日で97回目になるらしい。

「あぐり市」では郡山ブランド野菜などの新鮮な野菜を販売しており、

ちょっと珍しい野菜が沢山ありました。

image
めっちゃ大根が買いたかったのですが、
持ち帰れる自信が無くて断念しました。蕪がいろんな種類があり
見ているだけでも楽しいです。

image
サラダセットっぽいものがありましたが、
山吹色の大きな花も食べられるんだろうか?

image
これだけの量のフェンネルをどうやって使えば? とか、
パクチョイって何? とか色々妄想しているうちに時間が経過。

image
トマトも買えば良かったかも。

image
端から全部買いたくなる価格と珍しさ。

image
色々と買っちゃいました。

image
白菜は小ぶりだけれど柔らかくて美味しそうです。

image
コールラビの紫を見たのは初めてです。

image
500円で一回ガラポンが回せるらしく、
二回まわして参加賞と思われるコシヒカリ(新米)2合を貰いました。

image
「魅力発見!こおりやま」のブースで購入したピクルス。
支援学校の卒業生と福島の人気店がコラボした商品らしい。

活気ある楽しいイベントでした。

金時草が手に入ったのは大変嬉しいです。

俄かに我が家が野菜三昧になったので、

明日は何か常備菜を作ろうと思います。

いやぁ~、テンションが上がってドーパミンが出たわ。

郡山市の滞在時間は短かったですが、

今日はなかなか濃い内容だったんじゃないかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ご飯が美味しい秋だから。

image
一昨日購入した新米! 

今日は殆どの時間をキッチンで過ごしておりました。

猛烈にポテサラが食べたくなったので

近所のスーパーでキタアカリを購入。

人参入れて玉葱入れてキュウリ入れて、

ピエトロの「パットフッテ フライドオニオン&ナッツ」を振り振り。

割とイケてるポテサラが出来たのですが、

写真を撮るのを忘れました。



ここのところ少し肌寒く感じるため、

キャベツと茸3種と人参と酒粕付けにした茹で鶏を入れた

酒粕入り白味噌スープをお鍋いっぱいに作り、

少し甘い「ひろうす」と牛肉の煮物も作っておきました。

温かいものが恋しくなる季節になりましたからねぇ。

美味しい新米、おかず、スープと来たら、

明日のお弁当が持参できそうな気がしてきました。

先日おむすびケースを入手したので、それに詰めるのも良いかも。



新米だってだけで浮かれている自分がなんか面白い。

秋なので、今度の週末は紅葉狩りついでに

どこぞに茸を買いに行っちゃおうかしら。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『CoCoLo湯沢・がんぎどおり』で新米祭りガラポン抽選会に参加する。

image

新米の季節が到来しました!

ってことで、本日のメインイベントである新米調達を致します。

いつものものを買おうといつものお店に向かったところ、

お店の方のとても分かり易い説明を伺い、

今までの選択は間違っていなかったと安堵した次第です。

image
いろいろ種類はあるけれど、今回は二択。

image
米・食味分析鑑定コンクールでダイヤモンド褒章を受章している笠原農園さんと、
後進の関農園さん。
こちらの写真は1kg入りですが、他に2kgも購入しました。
笠原農園米 1kg 1,040円(税込)
関家南魚沼産コシヒカリ 1kg 1,620円(税込)




image
流石に5kgは持てないし食べきれない。

image

6年連続金賞を受賞している関農園のコシヒカリ。お高いです。
右はお土産バラマキ用に複数購入しました。
右は3合入り 864円(税込)。

※パッケージが2020年に購入した時から変わっています


image
レシート3,000円分で一回ガラポンが回せるのですが、
全てハズレてティッシュペーパーを頂きました。
嵩張らなくてイイネ! ← 負け惜しみ

賞としての評価が高く価格も高いのは関農園さんのですが、

粘りがあって旨味もあるのは笠原農園さんのものみたいです。

個人の意見なので正解とするのは食べる人それぞれだとは思いますが、

毎度お土産にしている関農園さんのお米は受け取った全員が

「かなり美味しい」と何度も言うのでワタクシ周辺では人気です。

ちなみに、お米大好き千葉県民Tへのお土産には笠原農園さんのを選びました。

いやぁ、楽しいですわ、新米選び。

買う時は期待でワクワクしますし、炊くときは美味しさでウキウキしますし。

ああ、直ぐに買いに行ける距離で生活していて良かったと

ありとあらゆるものに感謝したくなります。否、しています。この瞬間は特に。

新米が手に入ったので、美味しいご飯の友が欲しくなりました。

明日はデパートでいろいろ調達致そうと思います。

こうしてハッピーな気分は数日間続くのであった。

image
今回同僚へのお土産に選んだお酒はコチラ。
見たことが無かったのでこれにしました。
気に入って貰えるといいな。




image
【CoCoLo湯沢・がんぎどおり】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
営業時間 10:00~18:30(店舗によって異なる)
定休日:年中無休
https://jenic.jp/cocolo/?sc_name=yuzawa


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。