sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

笹団子

新潟県長岡市『江口だんご 坂之上店』で笹団子を買ってみた。

image

江口だんご本店に行ってみたいと思っているものの、遠いのでちょっと無理。

でも商品が気になってはいるもんで近くに来たついでに坂之上店に立ち寄りました。

ここでは五色だんごが人気なのですが、持ち帰って当日中に食べられる気がしないので

3日ぐらいは日持ちする笹団子を購入することにしました。

image
それ以外の商品もあります。

image
笹団子以外に、進められてシャインマスカット大福も購入しました。

笹団子のお餅はちょい固め。

レンチンが必要かもしれません。

大福は柔らかかったので作った日時が違うのかも?

分かりませんが。

納得はできたので、次回は長岡駅ビルのCoCoLo長岡店で

人気の五色だんごを買おうと思います。

ほんと、笹団子ってお店によって随分と違うもんだなぁ。



image
【江口だんご 坂之上店】

新潟県長岡市東坂之上2-3-2
営業時間 9:30~18:00
定休日:木曜
https://e-dango.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【GW】ちょっとスッキリ。

image

今日はちょこっとお片付け。

半袖衣類を取り出したり、

ベッドカバーなどをコインランドリーに運んだりしておりました。

洗って干す労力を考えたら、持って行く方がラクだなと思って。

意外なことに今日のコインランドリーの稼働率は高く、

空きが一台しかなくて危ないところでした。

確認してから行ったのに、運んでいる間に埋まったっぽい。

空いている機械に洗濯物を放り込み、

どのボタンを押すかでちょっと迷う。

性能の良さそうなコースをポチっとして一時間後に再訪することに。

こどもの日だから空いているかと思ったのに、

今日は男性利用者が多く、予想が外れました。

image

さて話は変わって、こどもの日の和菓子について。

写真は日本橋のデパートで購入した新潟の笹団子ですが、

こういう形状のものもあるんですねぇ。

初めて見ました。

実は、こどもの日なので粽を食べたかったのですが、

関東ではあまり売っていないというか、ほぼ見ないんですよね。

関東は柏餅文化なので。

新潟や山形ではこどもの日に笹団子を食べるらしいです。

そんなこんなで過ぎていった今日一日。

残すミッションは、今日の満月を撮るだけとなりました。

風が強くなってきたので、少し待てば月に掛かる雲が流れるかな?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県新潟市『角田屋』の笹団子より「ごもくだんご」の方が記憶に残りそう。

image

本町バス停前にある『角田屋』は、

大正4年(1915年)創業という老舗和菓子店。

ここの笹団子が美味しいと聞き、

信号を渡ったついでに立ち寄ってみました。

image
ここでは笹団子をバラ売りしてくれます。

image
ここの笹団子は粒あんでした。

image
餡が美味しい。

image
気になる餅菓子が沢山あるものの、ここでもめっちゃ我慢。

image
とか言いつつ、どうしても気になったので「ごもくだんご」を買ってみた。

image
つるすべ餅で見た目も気持ちいい。

image
中にはきんぴらが入っていました。
お惣菜餅! 初めて食べた! ちょっと衝撃。

笹餅などは当日中に食べねばならず、

絶対に消費できないので泣く泣く購入を我慢しました。

結構安価なので懐に優しいです。

(だからつい買いたくなるとも言える)

次回は豆大福を買ってみたいなぁ。



image
【角田屋】

新潟県新潟市中央区本町通7番町1093-3
営業時間 7:15~18:30
定休日:日曜
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県新潟市『市川屋』の笹団子が割と好みの味だった。

image

弘化4年(1848年)創業『市川屋』。

175年も続く老舗餅屋という点に期待して笹団子を購入してみました。

image
笹団子以外にも気になる餅菓子がありますが、ぐっと我慢。

笹団子は5個か10個単位でしか買えないそうです。

175円×5個で875円(税込)。

5個も一人で食べられないので、

帰宅後に千葉県民Tに差し入れしておきました。

image
前のお客さんが栗おこわを買っていたので、真似してみました。
どうやらこの店の売りっぽい。

image
栗おこわ 1合 630円(税込)

笹の葉って、唇切りそうで怖いです。

葉っぱから外して食べろよってところでしょうが、

お餅を手で持つとベタベタするから躊躇われるのよねぇ。

帰宅後に早速食べてみましたが、

お餅に笹の香り(お茶っぽい香り?)がするし、

こし餡がしっとりしていて美味でした。

(粒あんもあります)

結構好みの味かもしれん。

次回もここまで買いに来ちゃうかもなぁ。



image
【ふるさとの味 市川屋】

新潟県新潟市中央区東堀通5-429
営業時間 8:30~17:00
定休日:日曜
https://sasadango.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町で三店舗の笹だんごを食べ比べ。

image

新潟名物「笹だんご」。

お店によってかなり味が違うのですが、

未だに「ここの!」と固定するほど食べていません。

今回は湯沢町界隈の3店舗の笹だんごを購入し、

それを食べ比べてみることにしました。

image
一軒目は、億萬屋(おくまんや)。
どちらかと言えば「駒子もち」の方が人気のようです。


二軒目は前回買って美味しかったので「とのや」にしました。
店舗写真は前回記事をご確認下さい。

image
三軒目は、弥生饅頭。

image
ここは冷凍品になるようで、
二時間後に解凍されたものをそのまま食べるスタイル。

image
どうやら温泉まんじゅうが有名みたい。

帰宅後に一つずつ食べ比べてみました。

image
[左]とのや,[中]億萬屋,[右]弥生饅頭
驚くほど味が違います。

好みはダントツで「とのや」。

餅の香りも餡も、どちらも好みです。

弥生饅頭のそれは緑色が強すぎて個人的には違和感がありました。

億萬屋の味は普通。可もなく不可も無くって感じ。

あくまでも個人の好みによる感想です。

まだまだ食べ比べ足りないので、

今後も新潟県に寄る度に様々な笹だんごを食べ比べたいと思ってます。

一気に食べ比べするのは、3つが限度かも。



image
【億萬屋(おくまんや)】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354-10
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜

image
【名物堂 とのや】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354-16
営業時間 8:00~20:00
定休日:不定(月2回休)

image
【弥生饅頭】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢321-11
営業時間 9:00~16:00
定休日:水曜


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『名物堂 とのや』で作りたての笹だんごを購入する。

image

新潟といえば笹団子。

多くのお店で売っているため、

どこが有名で、どこが人気なのかがさっぱり分かりません。

そんな中、越後湯沢駅周辺では人気がありそうなお店を発見したので、

駅に戻る途中に買って帰ることにしました。

image
温泉地には温泉まんじゅうが不可欠なんだね。
って、65年も続いているお店なのか。

image
賞味期限は買った日から3日間。
どんどん硬くなるらしいです。

image
一番少ないセットを買ってみました。
食べ方も書いてある。

image
5個入りなので、2個千葉県民Tに差し入れしました。

image
なんだか上品な包み方だなぁと思ってみたり。
笹を止めている紐になるものが他店のそれよりも細いですね。
笹も日本のもの感があるっつーか。

image
柔らかっ! ってか、めっちゃ柔らかい!
初めてこんな柔らかい笹団子を食べた気がする。

その日に造っているからか、出来立て感が半端ないです。

とても美味しい。

餡子の甘さとか、粒あん・こしあんがどーとかいう前に、

お餅の柔らかさに驚かされます。

作った当日に食べると、笹団子はこんなに美味しいものなんですね。

新発見です。

今後はよく調べて、他店の笹団子も試してみたいと思います。

記憶に残る笹団子でした。



image
【名物堂 とのや】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354-16
営業時間 8:00~20:00
定休日:不定(月2回休)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

笹団子ってフレッシュだと柔らかくて美味しいもんなんだね。

笹団子
この笹団子はバラで一つ130円でした。




今日は地震があったもんで、JRで帰宅しました。



災害時に地中に居るのは閉所恐怖症気味のワタクシとしては辛いなと思って。



歩いて帰っても良いと思うぐらい、閉じ込めには恐怖を感じるわ。



って、毎日普通に地下鉄で通勤しているけどな。



ワタクシが絶望的に電車や飛行機や車での長時間移動を嫌うのは、



単(ひとえ)に閉じ込められると“思う”ことが苦痛だから。



さて、話は戻って、



JRで帰宅した場合、だいたいは秋葉原を経由するのだけれど、



今日は駅構内1階で、新潟の物産品を販売している催しがありました。



ちょいと立ち寄って見たら、笹団子を発見。



新潟に行くとほぼ必ずに近いほど買うアイテムです。



オッチャンが上手い売り方をするもんで、ついつられてバラで購入。



帰宅後、鍋料理が出来るまでの間に一つ食べたら、ごっつい美味しかった。



笹が乾いていないってことは、中のお餅も固くなっていないのだという



当たり前の事実に衝撃を受けたわ。



しかも笹がごっつい良い香りで、お風呂に入れたいぐらい。



って、入れないけど。



こういうものを食べたら、



新潟県内の駅売店で売っている笹団子は買えなくなるかもなぁ~。









携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。