sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

【写真あり】この時期の不忍池はトライポフォビアの方々にはオススメしない危険地帯となっております。

不忍池
【トライポフォビア(trypophobia)】
集合体恐怖症と呼ばれ、蓮の花托やシダの葉の裏、魚卵、蛸の足、水玉模様、キノコの裏側、蜂の巣、虫の卵、フジツボ、珊瑚といった穴の集合体に、過度な恐怖感を抱くことをいう。




何年も訴え続けている割には、



親ですらワタクシがトライポフォビアであることを認識していないという事実。



ぶつぶつ、つぶつぶ、all大嫌いだってことを、改めて申し上げます。



何度も「気のせいかもしれん」と筍を半分に切った内側や根元を見るのですが、



ホント、マジで吐き気がします。



メンマは食べられるが、筍を半分ゴロリと煮たものは視覚的に苦手です。



他にも色々、見ると苦いものがこみ上げるものが多々あるのですが、



代表的なものは、蓮。



お寺に行くと必ずと言ってよいほど目にするのですが、



モヤモヤします。



花托の穴の中にある実を針や錐で穿り出したくてウズウズします。



全て穿り出した後は、イーッ!と言いながら全て粉々に破壊したい衝動に駆られるかも。



考えただけで、イーッ!ってなりそう。



そんなワタクシのような方々に、注意喚起でございます。



目下、上野の不忍池では、蓮の花托がわらわらと突っ立っています。



大概が下を向いているのですが、



場所によっては、水面に上を向いてプカプカ浮いているものも。



浮いているものを破壊できないので、



朽ち果てるまで、または新芽が生えて葉が生い茂るまで見え続けるのだと思われます。



敢えて見に行こうとする方は居ないとは思うものの、



近くに行く際は、ご用心下さい。



不忍池
意外と浅そうにみえるのだけれど・・・。
ってか、このツンツン生えているものを根こそぎ抜き去りたい!


蓮
種をキュポッっと抜き取りたい・・・。

蓮
こいつらを駆逐したい・・・。




(そしてワタクシは、この記事をエントリーしつつも二度と閲覧せんと思う)


【にほんブログ村】

茨城県つくば市『国立科学博物館 筑波実験植物園』でヒスイカズラの種を見てきた。

ヒスイカズラ
[ヒスイカズラ(翡翠葛)]
学名:Strongylodon macrobotrys
別名:ジェイド・バイン(Jade vine)

期待してわざわざ筑波まで足を運んだのに
花がひと房もないじゃないのっ!!

ヒスイカズラ
発見したのは落ちた枯れ花弁ひとつ。
つまりは花の時期が終わっておった(号泣)


ヒスイカズラ




フィリピン諸島のルソン島など、ごく限られたところでしか見られないマメ科のつる性植物。



それがヒスイカズラです。



自生地では環境の悪化により絶滅が危惧され、レッドリストに登録されています。



この花を小石川植物園で数年前に見て以来、



ワタクシにとっての恋焦がれる花になりました。



ちなみに筑波のヒスイカズラは、小石川の苗を母本としているそうです。



初めて筑波実験植物園に来たとき、大量のヒスイカズラの葉を発見し、



絶対に春に花を見に来ようと心に決めておりました。



先日、関西で母がヒスイカズラの花を見たと言っていたもんで、



こりゃ、急がねば花の頃が終わってしまう~



と、至極焦った次第です。



で、今日足を運んだのに、既に花が終わってしまったとは。



無、無念。



ところが、別のものを発見致しました。



ヒスイカズラの種
種だ!!

ヒスイカズラの種
種だよ!!
初めて見たよ!!


ヒスイカズラの種
実はやっぱり豆なんだね。
わ、割りたい・・・




豆が見られるなんて、かなりレアなんじゃないかしら。



ある種、ラッキーなのかも。



これで良しとするか。



・・・と思っていたら、別の温室で花を発見致しました!!



ヒスイカズラの花
おお~っ、花だ~。

ヒスイカズラの花
めっちゃ咲いてる。

ヒスイカズラの花
まだこれから咲く部分も残っているし。

ヒスイカズラの花
下に花弁が結構落ちているってことは、
ぼちぼち見頃は終わりですなぁ。


ヒスイカズラ

見本のように置かれた花弁。




種も花も間近で見ることが出来て、



最高に幸せ。



いやぁ~良い一日でした。




【にほんブログ村】

種を見るのが好きかも。

種
昨日雪上で発見した種。
この写真を元に、下の本で調べるのが楽しみ。


身近な草木の実とタネハンドブック
[身近な草木の実とタネハンドブック 1,890円]




植物を見て名前が言える人になりたくて、植物園通いをしているワタクシ。



最近、ようやく何種かの植物を見て名前が言えるようになりました。



それらを覚えた要因が、植物図鑑。



ネットで検索して知るよりも、



図鑑で調べて学んだものの方が覚えているんですよね



ワタクシの場合は。



ちなみに上の写真の種については、下の写真の本には掲載していませんでした。



もっと違う種の図鑑が欲しい・・・




   


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。