sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

福島県

福島県いわき市『ゼリーのイエ』の大人気ゼリーをお取り寄せ。

image

毎週月曜日の21時からオンラインで注文受付を開始し、

ものの一分ほどで売り切れてしまうという

福島県いわき市にあるゼリー専門店『ゼリーのイエ』のゼリー。

様々なメディアで取り上げられているため、購入のハードルが下がりません。

現地に行って買おうかとも思ったのですが、

かなり遠いし、午前中には完売してしまうとのことで断念し続けておりました。

image
始発電車+レンタカーしか行く手段がない。
もしくはハワイアンズに泊まるとか?

これはもうネットからお取り寄せするしかないと気合を入れ、

事前登録の上、チャレンジしてみました。

出荷日が早い方から売り切れて行くので、

後ろ寄りの日にちが狙い目かなというのが入手後の感想です。

image
ものごっつい丁寧且つ配達業者への指示の多い梱包です。
ひと箱作るのにそれなりに時間が掛かりそうだわ。

image
特筆すべきは、保冷剤ではなくて氷が入っているところ。
しかも殆ど溶けていません。

image
発泡スチロール容器の底に敷き詰められているのも氷。
エコで良いですね。

image
ビニールの風呂敷に包まれた紙箱を開けると

image
可愛らしいゼリーが並んでいました。

image
紙の仕切りを外すとこんな感じ。

image
味はこの中から8種類入っているってことっぽい。

image
早速ひとつ食べてみました。
ゼリーのようなパンナコッタのような面白い歯触りです。
むっちっとした感じで美味しい。
これはブラッドオレンジ味かしら?


・8個詰め合わせセット 2,640円
・送料: 1,170円(
750円+クール便220円+梱包資材200円

福島県いわき市まで行って持ち帰るよりは、

お取り寄せの方が断然ラクだというのを実感しました。

お店に行ってみたい気持ちは未だに捨てられずに居るんですけれど。

image
賞味期限は出荷日を入れて5日間です。

これは、差し入れに使えるんじゃなかろうか。

入手のハードルが高くて、計画的には購入できないだろうけれども。

今回取り寄せた内容と、オンラインショップの写真が異なっているので、

タイミングによっては入る味が変わるのかもしれんね。

それにより次回は12個入りを購入してみたいという野望が芽生えたので、

近々チャレンジしてみるつもりです。


【ゼリーのイエ】
福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前 1-1いわきFCパーク3F
営業時間 10:00~15:00(売切れ次第終了)
定休日:日曜、第2・第4水曜

https://twitter.com/gelatinedesign
https://www.instagram.com/zerryhouse/




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋ふくしま館 MIDETTEで買える「野草樹麗茶」にハマる。

image
野草樹麗茶 @648円(税込)

日本橋にある福島県のアンテナショップに行って参りました。

実はここのところ、ここで買える「一口がんも」と

「野草樹麗茶」にハマっておりまして、

割と頻繁に通っております。

ついでに好物の「厚揚げソフトかまぼこ」も買っておく。

さて「野草樹麗茶」についてですが、

福島市の飯坂温泉街にある昭和10年創業「寿楽園茶舗」の

オリジナル健康茶でして、

以下の18種類の野草薬草が入っております。

熊笹、はと麦、柿の葉、ほうじ茶、水稲特上玄米、紅花、杜仲茶、裸むぎ茶、並花、アマチャヅル、クコの実、キダチアロエ、一号玄米、焙どくだみ、精白はと麦、ハブ茶、小粒大麦、ウーロン茶

ティーバッグになっておりまして、

煮出さずとも簡単に飲める点が善き哉。

杜仲茶が入っているので、

夜寝る前に飲むのは止めた方が良いとは思いますが、

飲み易くて気に入っております。

なんか身体に良さそうな気もする。

喉が渇いている時に最適です。

お気に入りのボトルに入れて持ち歩いたりもしています。

冷めても美味しいけれど、

どちらかと言えば、温かい方がいろんな味がして好きかも。





image
【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】

東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~20:00,[土日祝]11:00~18:00
定休日:年末年始ほか
https://midette.com/
Facebook


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

福島県産 黄金桃を取り寄せる。

image
福島県産 黄金桃

先月ポチって忘れていたものが本日届きました。

福島県産の黄金桃(おうごんとう)です。

そういえば今月末ぐらいに届くって書いてあったっけ。

image
黄金桃は果肉の色が黄色の桃で、全国でも生産量が限られている希少な桃。
別名マンゴーピーチと呼ばれるほど、マンゴーのような芳香とトロリとした濃厚な口当たりの桃です。

生食の黄桃って以前もあった気がするんだけれど、

意外とレアらしいです。

総称して黄金桃と呼ばれているらしいですが、

ブランド名はいろいろあるみたい。

黄金桃初心者なので、詳細は知らんけど。

image

結構大きいので食べ応えがありそう。

これは加工せずに生食で満喫しようと思います。

まだそれほど香らないので、

しばらく待ってから食べる方が良いのかも。

今、我が家はフルーツ天国。

二十世紀梨が届く前にリンゴと桃を食べてしまわねば。

そしてやっぱり箱で買う方が、

デパートなどで果物を買うより安い気がする。

って、気のせいかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋ふくしま館 MIDETTEで会津木綿のマスクを再び購入。

image

日本橋にある福島県のアンテナショップに行って参りました。

先月買った「Kire_mono」のマスクを母にあげたので、

自分の分を買おうと思ったからです。

柄が豊富で、今回もめちゃくちゃ迷いました。

どれも良く見えるのだけれど、どれも良いお値段なのです。

image
上の写真の反対面。

image
大きい方はマスクケースなのです。

image
マスクケースの内側もパッチワークになっています。
凝ってる。

image
根気のない自分には作れないので、純粋にすごいなぁと思ってます。

image
マスクを広げたらこんな感じ。ポップだ。

image
前回と今回で結構買っているからか
オマケでハンカチを貰いました。

「Kire_mono」の商品は、8月9日までの出店になります。

そういえば鞄も見ようと思っていたのに、

めっちゃ雨が降って来たことに驚いて忘れてました。

まあ、また次回も出店があるかもしれんから、

その時の楽しみにしておこうかな。

会津木綿って洗えば洗うほど肌なじみが良くなって、

愛着が湧くんですよねぇ。

しかし、いつまでたっても着物は買えそうにもないので、

マスクなどの小物類でちんまりと楽しもうと思います。

image


【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~20:00,[土日祝]11:00~18:00
定休日:年末年始ほか
https://midette.com/
Facebook


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋ふくしま館 MIDETTEで会津木綿のマスクを購入。

image

日本橋にある福島県のアンテナショップに行って参りました。

前回買えなくて涙を飲んだ「Kire_mono」のマスクを買うためです。

日曜日でイベント感ある店内に

会津木綿を使った商品が並ぶ一角がありまして、

その中からチマチマとマスクを選っておりました。

一瞬「いいやん」と思うものの、

派手かなと自重することを繰り返し、

選んだのが写真の2枚です。

パッチワークなのでいいお値段なんです、これが。

でも2枚買うぞと思って足を運んだので、初心を貫いてみました。

image
片面はこんな模様。

image
反対面はこんな模様。

image
凍らせたポカリスエット(小サイズ)を入れるのに丁度良さそうな袋を発見。
一枚990円(たぶん税込)でした。

かなりの枚数の会津木綿のマスクを持っていますが、

汗をかく夏場の肌にはこれが良い感じです。

汗を吸ってくれるので蒸れが少ないと申しましょうか。

洗うと縮むのでワタクシはLサイズを選んでいます。

「Kire_mono」はイベント限定品なので今月だと明日まで購入可能。

来月は、8月4日から9日にイベントで出店するそうです。

斜めかけトートバッグが気になるので、

来月も足を運べたら良いなと思ってます。

ちなみに「Kire_mono」のマスクは、

三越伊勢丹オンラインストアにも取り扱いがあります。

やっぱり、いいもの、なんだなぁ。



【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~20:00,[土日祝]11:00~18:00
定休日:年末年始ほか
https://midette.com/
Facebook


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

会津桐の米びつを選ぶ。

image

会津桐は国内で生産されている桐の中でも最上級品なのだそうです。

そのうち一級品と呼ばれるのが、三島町を中心に栽培されている宮下桐。

そんな会津桐で作った米びつが福島県のアンテナショップで取り扱いがあり、

ずーっと気になっておりました。

アンテナショップで取り扱っているならば間違いないだろうということと、

三島町の会津桐は国宝や重要文化財を保管する箱としても使われていると知り、

商品の購入を決意しました。

新潟県の桐の米びつとで迷っていたし、そちらも良かったのですが、

実際に目にすると会津桐の方が木肌がきめ細かい気がするのです。

良い木なのではないかと触ってみて感じました。

image
5kg用を購入。
10kg用にはキャスターが付いていました。
重くなるもんねぇ。
でも我が家のキッチンには5kgが丁度良い感じなのです。

image
裏側には会津桐の焼き印が押されています。

きっと経年変化でいい色になるんだろうなぁ。

ちょっと楽しみ。

初回は良いお米を入れたいと思っております。

買ったばかりのノートの1ページ目は丁寧な文字で書くタイプ。

2ページ目以降は雑になるか書かなくなるタイプでもあります。

梅雨を経て夏。

全てのお米を冷蔵庫には入れられないので、

今後は桐箱でストックして、

チマチマと少量ずつ精米したてのお米を買い足そうと思っています。

そして今年の新米の時期には産地まで買い出しに行きたい!

それがどの都道府県になるかは未定ですが、

新潟は外せないかもなぁ。

そんな感じに夢が膨らむ桐の米びつです。



【日本橋ふくしま館 MIDETTE】
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~19:00(1月8日から当面の間)
定休日:年末年始
※Suicaが使えます
https://midette.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋ふくしま館 MIDETTEでワタクシ的定番品を購入する。

image

緊急事態宣言で暫く休業していた日本橋ふくしま館 MIDETTEが再開したので、

会社帰りに立ち寄って参りました。

みそごぼうが欲しかったのと、桃ジュースが出ていると知ったため、

それらを購入しておこうと思ったのです。

桃ジュースをたんまり買おうと意気込んで行ったものの、

よく考えれば重量級。

これは程々にしておかねば明日が辛くなると思い買い控えました。

中央の「桃の黄わみ」というジュースは新作みたいです。

黄桃ってことかな? 期待大です。

濃縮還元とストレートジュースの双方を購入しましたが、

値段は見てません。

どっちが高かったんだろう?(レシートがどこかに行ってもうた)

桃の季節になったら、ぜひ白桃をひと箱購入したいと思っています。

が、持ち帰るのは大変そう。

それはそうと、期間限定で会津木綿製品の販売をしていました。

ものごっついツボなマスクがあったのですが、

お高いので躊躇っているうちに本日はタイムリミット。

(宅急便を受け取るため、時間に限りがあったのです)

会津木綿のパッチワークのマスクで、かなり目立つ。

目立ち過ぎるかなぁと躊躇いつつ迷っておりましたが、

帰宅すると買えば良かったと思うようになる不思議。

今週中に再訪して、やっぱり欲しいとなったら入手しようと思います。

良いよねぇ、会津木綿。

丈夫だし、肌触りが良くなるし、飽きないし。

やっぱり一つだけでも買っておこうかなぁ。

という気になってきたので、週末に行って参ります。

ワゴン前で悶々としているおばさんが居たら、

それはワタクシかもしれません。



【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~20:00,[土日祝]11:00~18:00
定休日:年末年始ほか
https://midette.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

日本橋ふくしま館 MIDETTEで真っ赤な苺を買う。

image

あの3月11日も、明日で10年。

だからというわけではないのですが、

日本橋にある福島のアンテナショップに立ち寄って参りました。

厚揚げでも買って帰ろうと思っていたのですが、

ふと見たら、かなり立派な苺に目を惹かれました。

image
かなり美味しそうな苺に見えます。

長崎だけでなく、会津でも「さちのか」を作っているんですね。

福島県の苺は「とちおとめ」のイメージでした。

調べたら「ふくあや香」とか「ふくはる香」という品種もあるらしい。

帰宅後、早速食べてみました。

image
色は濃いですが、香りは控えめ。
程よい甘さがあります。

image
中はこんな感じ。

食感がしっかりしていて面白いです。

舌ではなく、歯が美味しいと感じる気がする。

また見つけたら、次は無条件で2パック買っちゃうかも。

ワタクシの一番の好物は二十世紀梨ですが、

二番目は苺のような気がする(または蜜柑か桃)。

毎日でも苺が食べられるこの季節はある種パラダイス。

まだまだ緊急事態宣言は続きそうで苺狩りに行けないので、

今はパック買いで苺狩り気分を味わっておこうと思います。

旅に出たいなぁ。

image
ついでに、ご飯のお供にこんなのも買っときました。
青とうがらしみそごぼう 350円(税込)
あ、これも会津のものだ。


【日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)】
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
営業時間 10:30~20:00,[土日祝]11:00~18:00
定休日:年末年始ほか
https://midette.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

2019年8月10日の青春18きっぷの旅。

image

本日は那須塩原駅を起点として大田原市に向かう工程を組んでおりました。

実際には若干早めに家を出たため少々欲が出てしまい、

本数の少ないバスの時間を一本前倒しにすべく

新幹線で一駅ワープすることにしたのですが、

「やまびこ」の全てが那須塩原駅で止まるわけでは無いと知った頃には

郡山駅に着いておりました。

マジかー。

こうなれば予定を変更してクリームボックスでも買って帰るかー。

と、半分白目になりつつ考えましたが、

大変細かい工程を組んでいたため諦めきれず、

郡山駅から那須塩原駅まで戻ることにしました。

この駅間の乗車賃+特急料金を捨てる気持ちで。

気合とお財布を手に駅員さんのいる改札に向かったところ、

悪意のない過失として見逃して貰えました。

こういう時の対応は、駅員さんによってまちまちだそうです。

大変助かったので、

これからもJR東日本のポイントをせっせと貯めようと思います。

image
往復料金を払うことを考え、手ぶらで帰るのが勿体ないと思ったので、
NewDaysで飴を買いました。
サクマ製菓 福島限定「ももみるく」350円(税込)。


image
こちらは那須塩原駅で買ったバニラアイス205円(税込)。

image
電車の待ち時間がかなりあったので直ぐに食べました。

image
こちらも那須塩原駅のNawDaysで購入したお菓子。
ワタクシの大好きなピッカラですが、辛いバージョンのようです。
一つ130円(税込)。

サクマ製菓のご当地飴は目下ワタクシの中でブーム中です。

見つけたら買おうと思っております。

350円とお高めなんだけれど、ご当地感があってイイよね。

郡山に着いたとき、このまま会津若松に向かおうかとも思ったのですが、

在来線で日帰りするのは無謀だと考えて断念致しました。

次回のために、郡山でワタクシが好む観光スポットを探しておこうと思います。

ちなみに新幹線は満員で自由席に座れない人が多く居ました。

そういえばお盆でしたね。


【にほんブログ村】

福島県いわき市には他県には出回らない地酒があります。

日本酒
日本酒
又兵衛 大吟醸 720ml 3,340円(税込)]
四家酒造店(福島県いわき市)

アルコール度数:16度
原料:米・米麹・醸造アルコール
掛米:山田錦100%
精米歩合:35%
日本酒度:+3.5
酸度:1.5




いわき市で偶然入った酒屋さんで見つけたのが『又兵衛』。


いわき市以外では入手困難な地酒だそうです。


弘化2年(1845)年創業のいわき市内郷高坂町にある『四家酒造店』のもので、


俳優の三国連太郎さんが


映画「釣りバカ日誌」の撮影でいわきを訪れて飲んで以来とりことなり、


息子の佐藤浩市さんもファンになったのだとか。


日本酒を買うつもりは無かったのですが、買って良かったです。


地元でも人気のお酒だそうで、純米大吟醸は既に売り切れていました。


観光前だったもんで、いわき駅のロッカーに一旦入れておきました。


持ち帰るのを忘れたらショックだろうなぁと思いつつ、


同行の千葉県民Tに帰りに声掛けをしてくれるように頼んだ次第です。


偶然でしたが、新たな日本酒との面白い出会いとなりました。



【後日談】
会社の納会にこのお酒を持っていったのですが、どうやら他部署の社員の親戚の酒蔵なんだそうな。
世間って狭いなぁ~と実感した次第です。
ちなみにこのお酒は大変飲みやすく、大好評でした。
売り切れていた純米大吟醸を飲んでみたいものだ・・・。

【にほんブログ村】

福島県いわき市@壱景。

いわき市
JRいわき駅の北側にある高台に見える真っ白い城。
合成感が半端ない。


いわき市
正体は亜鉛板の看板でした。




JRいわき駅前かに見える白亜の城。



異様な景観だと思っていたら、



市民団体が市制50周年記念事業で建てた「一夜城」なんだそうです。



大学・高校生が立体的に描いたもので高さ約13mあり、



磐城平城本丸跡地である当地に昔あった城が高さが約13mあり、



その史実に則して作られた看板なのだとか。



この看板は今年の9月に設置され、来年の春に撤去予定。



磐城平城本丸跡地は現在民有地で、将来は公有化を目指すそうです。



いわき市
一夜城のある高台の下に建つ銅像。
いったいどんな方なんでしょう?


いわき市
鈴木辰三郎という名前が台座にあります。
検索してみたら、
石城郡高久村(現・いわき市平高久)に産まれ、その後
石城郡会議員⇒福島県会議員⇒衆議院議員⇒平市市長を歴任。
現在のいわき駅前のまちづくりに尽力されたそうです。


いわき市
どこに続くのかは謎ですが、銅像の脇にはかなり急勾配な階段がありました。
登るのはともかく降りるのが怖そう。




JRいわき駅北側にある高台は、



磐城平城(いわきたいらじょう)というお城があった場所なんですね。



別名は龍ヶ城(りゅうがじょう)と言うそうです。



いわき市
古地図がありましたが、殆ど見えません。
天守は造られず本丸の三層櫓がその代わりとなっていたそうで、
城内には三階櫓の他に、
隅図櫓・塗師櫓・八ッ棟櫓・追手門櫓・中門櫓・六間門櫓
などがあったようです。




さて、JRいわき駅北側にある磐城平城本丸跡地とは線路を挟んで反対側。



ここには線路と並行して商店街が続いています。



その中でも一際目を惹くのが、下の蔵です。



いわき市
[SALON de 蔵]
江戸時代の元禄13年(1700年)に創業した「釜屋」は平藩御用商人で、
明治39年(1906年)の平の大火直後、耐震耐火を基本に蔵を建築。
平成の世にまで事業は継続していたようですが、破綻してしまい、
この後ろにあった建物類は取り壊されてマンションになっています。
表に面した蔵を残すべく購入した方がSALON de 蔵を経営されているようです。


いわき市
右側のイギリス製赤レンガを使用した蔵が「珈琲焙煎 香楽」で
ガイドブックにも載っている有名店です。


いわき市
入ってみたかったのですが、時間が無くて断念しました。

いわき市
大正初期に二つの蔵を繋ぐために造られた箇所。

いわき市
かなり重厚な蔵で、これを取り壊すのも大変だろうなと思いました。

いわき市
煉瓦の組み方が面白いし、影盛も立派です。




文化財には指定されていないようですが、



いずれは指定されてもおかしくないんじゃないかなと思われる建物です。



こういう蔵がカフェになるのは大歓迎。



中に入って見てみたいという欲求が満たされますもんね。



いわき市
いわき市内で見たフラット型灯器。
専用光学レンズを採用、フードレス化を実現した信号機です。
薄型・軽量なので強風・積雪・着雪等による影響を軽減するものです。




初めて見て、ちょっとテンションが上がったのが上の信号機。



フラット型車両用交通信号灯器です。



一般的な、フードがあるタイプとは違って積雪などに強いのが特徴。



北陸ではよく見られるタイプの信号機かもしれません。



ワタクシが旅した北陸エリアでは見たことはありませんが。



信号機も進化しているんですねえ。



さて、今回の旅でワタクシが自分土産に購入したのがコチラ。



トマト
いわき市と云えばプチトマト。
ウチの近所のスーパーでは見たことのないタイプのトマトもありました。


笊
千葉県民Tが発見してくれた荒物屋さんで見つけた笊。
薄くて軽くて、なかなか良い感じです。


珍味
駅前のビルで珍味も購入しました。
海の近い場所はこういうものが豊富で良いですなぁ。
これで年末年始も美味しく日本酒が飲めそうです。




今までは素通りするだけだった福島県いわき市。



まだまだ見どころは色々とありそうです。




【青春18きっぷで行く福島県いわき市@壱例】
JR上野駅 7:03発(常磐線水戸行き・9番線発)
⇒水戸駅 9:00着(乗車時間117分・5番線着)
水戸駅発 9:09発(常磐線竜田行き・3番線発)
⇒いわき駅 10:48着
通常運賃片片道 3,672円(往復7,344円)
青春18きっぷ一日利用 2,370円



【にほんブログ村】

福島県いわき市『白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)』は福島県唯一の国宝で庭園は国の史跡に指定されているパワースポットです。

白水阿弥陀堂
国宝指定名称は「阿弥陀堂」。
創建年:1160年(永暦元年)




平安時代に建てられた、福島県唯一の国宝が『白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)』。



本日はここに青春18きっぷを利用して、千葉県民Tと二人で行って参りました。



いわき駅の一つ手前の内郷駅から、頑張れば歩けなくもないのでしょうが、



今回はラクしてバスを利用。



交通系ICカードの利用が出来ないため、小銭を細かく用意して乗車致しました。



いわき市
白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)へは、
いわき駅前のバスターミナルの3番乗り場から「川平」行きに乗車し、
「あみだ堂」で下車すると、後は徒歩で行けます。
バス乗車時間は17分ほど。片道乗車賃は390円です。




「あみだ堂」バス停に付く頃には、バスが貸し切り状態。



皆さん車利用なんだろうなぁと思っていましたが、



三連休の初日、しかも国宝なのに、人出はまばら。



国宝なのに、とても勿体ないことだと感じました。



白水阿弥陀堂
石灯籠が立つ車道。

いわき市
他にも見どころはあるみたいです。

白水阿弥陀堂
様々な緑の色が目に優しい景観です。

白水阿弥陀堂
池の周囲をぐるりと回れる散歩道もあるっぽい。

白水阿弥陀堂
文字がほとんど見えない立て看板。

白水阿弥陀堂
この橋の向こう側は有料エリアです。
あ、門松が飾られている!


白水阿弥陀堂
しかも関西の門松に近い飾り方ですな。

白水阿弥陀堂
明後日から休みになるところでした。
あ、危なかった・・・。


白水阿弥陀堂
先ずは清めの水を、と思ったら、
強風で柄杓が周囲に飛ばされまくっていました。
全部拾う。


白水阿弥陀堂
いわき市って、「磐城市」だったんですね。

白水阿弥陀堂
拝観料は400円。

白水阿弥陀堂
拝観前に御朱印帳をあずけました。

白水阿弥陀堂
これが国宝に指定されている阿弥陀堂。

白水阿弥陀堂
靴を脱いで中に入れるようです。
堂内は撮影禁止。


白水阿弥陀堂
中には重要文化財の木造阿弥陀堂如来像、
観世音菩薩像と勢至菩薩像
木造持国天・多聞天立像が安置されています。


白水阿弥陀堂
東日本大震災による損傷を受け、2012年7月に修復が完成。

白水阿弥陀堂
白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂
桁行と梁間はともに三間、単層の宝形造り。

白水阿弥陀堂
屋根はとち葺。

白水阿弥陀堂
白水阿彌陀堂境域(しらみずあみだどうきょういき)として
国の史跡に指定されているエリア。


白水阿弥陀堂
石かと思ったら

白水阿弥陀堂
鴨でした。

白水阿弥陀堂
何処かにハスが植わっているらしい。

白水阿弥陀堂
大きな樹木があり、空気がとても澄んでいるように感じます。

白水阿弥陀堂
夏は葉が生い茂って見事に違いないと思わせる枝ぶり。

白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂
幹が3つあるようにも見える。

白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂
[白水阿彌陀堂境域]

白水阿弥陀堂
鯉も鴨も異様に大きく見える。




とても心が凪ぐ、良い場所だと感じました。



かなり落ち付く。



煩悩が3つぐらい浄化された気がします。



紅葉の時期に来ると、こっと見事な景観だろうと想像されます。



記憶に残る場所となりました。



白水阿弥陀堂
こちらが御朱印です。
これでいつ拝観したのかを忘れずに済みそうです。





白水阿弥陀堂
【白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)】
正式名:願成寺阿弥陀堂

福島県いわき市内郷白水町広畑219
宗派:真言宗智山派
本尊:阿弥陀如来
毎月第4水曜(12月は第2水・木曜)は休み



【にほんブログ村】

福島県いわき市『Caferia(カフェリア)』は国登録有形文化財に指定されている明治時代の土蔵を利用したカフェです。

カフェリア
一階にも入口がありますが、先ずは二階で空きを確認してから。


青春18きっぷを利用して、千葉県民Tと二人で福島県いわき市に行って参りました。

本日の目的は、この地の国宝を観ること。

しかし、その前にいわき駅近くにある文化財を利用したカフェで腹ごしらえです。

奥まった場所にあるもんで、ちょいと分かり難いのですが、

駅からテクテク歩いて辿り着いたのがオープンの11時半を少し回った頃でした。

店内はほぼ満席。

辛うじて我々が座れる状態で、後から来た人々は断られていたため、

滑り込みセーフで、とてもラッキーでございました。

カフェリア
文化財プレートは階段の脇にありました。
文化財登録名称は「柏原家住宅土蔵」。


改修済みと思われる外観ですが、文化財プレートはしっかりと貼ってあります。

うん、ここで間違いなし。

一階に行ったものの、二階から入るのがルールのようで、

階段を上がって二階へ。

カフェリア
小ぢんまりした店内の女性率はめちゃくちゃ高いです。


ワタクシは限定のランチプレートをデザート抜きで注文し、

千葉県民Tはオムライスのドリンクセットを注文していました。

カフェリア
ランチプレートは15食限定で週替わり。
無くなり次第終了なんだそうです。
これは今週のランチプレートに付いていたキャベツのスープ。


カフェリア
[ランチプレート(デザート抜き・18穀ごはん) 1,200円(税込)だった気がする]
手作りパンか、18穀ごはん(+50円)の2種類から選べます。
これにソフトドリンクが付いています。
デザートが付くと1,300円だった気がする。


いわき駅から約700m。

10分程度で辿り着く場所にあります。

駅前を左折してイトーヨーカ堂の方に向かい、

T字になっている同店の前の道を曲がって直進し、

信号を渡る方が分かり易いかもしれません。

予約が出来るみたいなので、

確実に入店するためには予約を入れておく方が良いかも。

内装に文化財感は皆無ですが、

これはこれでアリなカフェだと思いました。

そして、ランチプレートはお得です。



カフェリア
【カフェリア(Caferia)】

福島県いわき市平新川町54-2
営業時間 11:30~18:00 (L.O.17:30)
定休日:日曜、月曜


【にほんブログ村】

福島県「福が満開、福のしま。」ふくしま観光キャンペーン2016特別企画の特典クーポンが侮れん。

冊子




6月30日まで開催していた、



ふくしまアフターDC「福が満開、福のしま。」ふくしま観光キャンペーン2016。



酒蔵巡りスタンプラリーや、その他いろんなキャンペーンがありますが、



特別企画の「プレゼント&クーポンキャンペーン2016」には驚きました。



対象料理店でスタンプを押したのち、



よくよく見たら同日宿泊するホテルに特典があることを発見。



それが、“夕食時ワンドリンクサービス”。



試しに、ホテルでの夕食時に訊いてみました。



上の人への確認に結構時間が掛かったものの、



至極丁寧に対応して頂きましたが、



ボトルでなければ、どれを選んでもOKっつーことで、



本当か!? 本当なのか!? 大丈夫か!? 大丈夫なのか!?



と、どきどきしながら、飲みたいと思っていた酒蔵の日本酒を選択しました。



特典
何度もパンフレットの特典欄を確認するワタクシ。

特典
今回の旅で探しまくった日本酒がございまして、
その酒蔵の別銘柄がございました。
た、たかい・・・。


特典
やはり、とても美味しかったです。

特典
ちなみに同ホテルの夕食はバイキング形式でした。




このクーポンは年末まで利用可能みたいです。



福島県に宿泊する際、もし該当する宿があれば、ぜひぜひチェックして下さい。



さぁて、これからプレゼントに応募すっかー。



ってことで、一冊で二度おいしいキャンペーンなのです。





【にほんブログ村】

福島県郡山市の百貨店で購入した黄色いさくらんぼ「月山錦」があまり流通していない超貴重な品種だったと知ってテンションが上がりまくった。

月山錦
[月山錦(がっさんにしき) 980円/パック(税込)]




郡山市の「うすい百貨店」の地下で見つけたのが黄色いさくらんぼ「月山錦」。



とても珍しいと感じたので、1パックだけ買って買える事にしました。



帰宅後、常温で食べてみたのですが、大粒で甘くてとても美味。



さくらんぼがあまり好きではないワタクシでも美味しいと思いました。



これは冷やしたらもっと美味しいかもしれんと思い、冷蔵庫へ。



その間、ネットで調べてみたら、たいそう貴重なさくらんぼだったと発覚。



自分の目利き振りに至極テンションが上がりまくりました。



すごいぞ! ワタクシ!



ええ、自画自賛ですとも。



「月山錦」は栽培が難しく、収穫量が極端に少ないのだそうです。



ゆえに市場に殆ど出回らず、とても貴重らしいです。



1パックでも十分満足できます。



(って、一粒で十分満足できたけど)



山形県産品らしいのですが、



さすが新幹線の停車駅、郡山だからこそ入手できるものだよなぁ~



と独り納得しておった次第です。



これこそ一期一会の果物って感じ。



ちなみに一粒で満足・納得したワタクシは、



残り全てを母に託して出勤したのでございます。




【にほんブログ村】

福島県郡山市『焼きたてチーズタルト専門店PABLO 郡山駅前店』でチーズタルトを食べるべく25分並んだもんで流れていたテーマ曲がリフレイン。

PABLO
[PABLO mini プレーン 200円(税込)]




JR郡山駅前に今月オープンしたらしいチーズタルト専門店PABLO。



どうやら大阪ではメジャーなお店らしいです。



東京では秋葉原に店舗があるんだそうな。



そんなことは全く知らなかったワタクシ。



人気店だと知り、時間もあったので母と並んで参りました。



雨の中、25分も(笑)。



並ぶのが苦手なワタクシの人生では稀な出来事です。



まあ、時間があったし・・・。



PABLO
夕方というには早い時間の昼過ぎでしたが、売り切れ商品続出しまくっていました。

PABLO
これがPABLO mini プレーン。
ドリンク付きのペアセットだと150円ぐらい安くなった気がする。


PABLO
照明は中身が垂れたチーズタルト。

PABLO
外に行列が出来ているのに、イートインコーナーはめっちゃ空いています。
テイクアウト客が多いようですね。




実はミニではなく、普通サイズのチーズタルトは焼き加減が2択できるんだそうです。



今度はそれを食べてみたいかも~。(秋葉原で)



オープンしたてだから行列が出来ていたとは、予想外でした。



理由を知れば、なんだか納得です。



それはそうと、



同店のテーマ曲が今も耳に残ってホント困る・・・




PABLO
【焼きたてチーズタルト専門店PABLO 郡山駅前店】

福島県郡山市駅前2-3-8 エリート39 1F
営業時間10:00~22:00
定休日:不定休



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。