
本日は母の誕生日。
ケーキを買ってお祝いするよりは、どこかにケーキを食べに行く方がラクなんじゃないか?
ってことで、『HARAJUKU LOUNGE』にアフタヌーンティーの予約を入れました。
ホテルではない理由は、こんなことでもなければ絶対に足を運ぶエリアではないってことと、「なんとなく気付いたら予約していた」という謎思考によるものです。
若い方には評判が良いらしいんですよねぇ、ここ。
まあ、感想から申せば「おばさんには量が多すぎて食べきれない」んですけどね。
客層は土地柄か若い女性が多く、家族連れも見られました。
ふむ。子供には良いかもしれん、と思った次第です。

内容はこんな感じ。

先ずは珈琲カップ入りの濃厚なプリンを頂きます。

お茶は紅茶だけでなく緑茶も選べます。
珈琲もみかんジュースもある。

母のところにはハッピーバースデーと書かれたチョコが添えてありました。

三段の引き出しそれぞれに食べ物が入っています。

一番上の引き出しはからいもの。

二番目の引き出しは和風の甘味。
ただし、左端はチョコレート。

最下段はケーキなどが乗っています。

最上段のスコーンに添えるコンフィチュール。
お代りできるらしいですが、そんな余裕は胃袋には無い。
ぼーっと庭園の緑を眺めつつ、だらだらと甘味を食す。
2時間のアフタヌーンティーは、ここが若者の街とは思えん静けさでした。
もしかしたらここで使った費用を豪勢なケーキに費やす方が良かったのか?
と若干の感情的苦みは生じるものの、
まあ、普通のアフタヌーンティーはこんなものかもと納得しているところです。
前回アフタヌーンティーを楽しんだのは20年ぐらい前だった気がするので最近の傾向が分かりませんが、
結論から申せば、大量に胃袋に甘味を詰め込むのは今後は止めておこうってこと。
個人的には「もう(胃が)若くないんだなぁ」と実感した2時間でした。

【HARAJUKU LOUNGE】
東京都渋谷区神宮前1-5-3 原宿 東郷記念館 TOGOラウンジ
9月末までの期間限定営業時間 13:00~15:00
※予約制(営業日である前日16:00迄)
定休日:月曜、火曜(祝祭日を除く)
※カード類、電子マネー類不可
https://www.togo.co.jp/cafe