sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

石川さん

石川県金沢市『石川さんかふぇ』で石川さんグッズに囲まれてきた。

石川さんカフェ
[石川さんかふぇ]




毎度、金沢に来ると石川さんかふぇに行きたくなります。



今日も早朝から金沢入りし、某所に立ち寄ってから立ち寄って参りました。



年末ならではのカレンダーなども出ており、



石川さんグッズが盛り沢山。



一人でテンション上がりまくっておりました。



石川さんカフェ
今回はクリスマスversionの石川さん。
(ごろんと転がった石川さんの首がヤバい)

石川さんカフェ
お願いして内部からも写させて頂きました。

石川さんカフェ
金沢らしいグッズも出ています。

石川さんカフェ
石川さんの説明も書かれていました。

石川さんカフェ
前回買おうと思っていた水筒をまた買い忘れた。

石川さんカフェ
今回はカップ&ソーサーが出ていました。
可愛い。


石川さんカフェ
石川テレビのビルなので、石川さん以外のものも置いてあります。
でも以前より石川さん売り場が広がっているため、他のものが縮小傾向にあるっぽい。


石川さんカフェ
[上]石川さんちりめんマウスパッド 460円(税別)
[左]石川さんカレンダー2016 380円(税別)
[右下]石川さんぽち袋 170円/枚(税別)※二俣和紙


石川さんカフェ
石川さんヘアゴム 120円(税別)




またまた買い忘れが発生。



明日また立ち寄ろうかなぁ。



ちなみにヘアゴムは母のリクエストでした。



結構、大人買いした。






石川さんカフェ
【石川さんかふぇ】

石川県金沢市南町3-20 金沢中日ビル1F
営業時間 11:00~18:00
定休日:水曜
http://www.ishikawa-tv.com/san_cafe/



【にほんブログ村】

石川県金沢市『石川さんかふぇ』で石川さんグッズに囲まれてきた。

石川さんかふぇ
【石川さんかふぇ】
石川県金沢市南町3-20 金沢中日ビル1F
営業時間 11:00~18:00(水曜定休)




毎度、金沢に来ると石川さんかふぇに行きたくなります。



今日も夕方にちょっくら立ち寄って参りました。



グッズが沢山出ていて、しかも売り場も拡張されていて、



ものすごい石川さん押し。



一人でテンション上がりまくっておりました。



石川さんかふぇ
外観もバージョンアップしている気がする。

石川さんかふぇ
カフェは3月にリニューアルされるらしいです。

石川さんかふぇ
外からも石川さんが見えます。

石川さんかふぇ
[右]石川さんクリアファイル(エンジェル) 140円/枚(税別)
[左上]石川さんちりめんマウスパッド 460円/個(税別)
[左下]石川さんヘアゴム 120円(税別)




猛烈に悩んで止めた、石川さんの水筒。



やっぱり買えば良かったかも・・・。




【にほんブログ村】

石川県金沢市『石川さんかふぇ』で石川さんに囲まれてきた。

ishikawaSan cafe
【石川さんかふぇ】
石川県金沢市南町3-20 金沢中日ビル1F
営業時間 11:00~18:00(水曜定休)


ishikawaSan cafe
壁にも石川さんが。

ishikawaSan cafe
奥の椅子にも石川さんが。
って、椅子に顔だけってのはちょっと怖い。


ごはんばーが
[根上産ごはんば~が 丸いもつくね 270円]
今日のワタクシの昼食なり。
さりげなく紙ナフキンにも石川さん。


ごはんばーが
海老しんじょうと、自然薯みたいな芋が入っているそうです。
味は濃い目。
レンジでチンしただけのようです(笑)


ishikawaSan cafe
[コーヒー 300円]

ishikawaSan cafe
石川さんが描かれていて、めっちゃツボ。

ishikawaSan cafe
コーヒーを飲むためにカップを持ち上げたら、ソーサーの絵柄が!!
石川さんの頭部のシルエットです。
芸が細か~い。


石川さんヘアゴム
レジでお会計をしようと思ったら、カウンターに置いてあったのがこれ。
[石川さんヘアゴム 130円]
ズキューンとハートを打ち抜かれました。
そりゃ買うでしょ。


ポカリスエット
7月29日からのキャンペーン中とのことで
500円以上使ったのでポカリ1本貰いました。
(各日先着50名のみ)
プレゼント商品:大塚製薬 ポカリスエット イオンウォーター 250ml
ちなみに昨日同じ商品を買って凍らしておいたのよね。



ようやく口にものを入れたのが15時過ぎ。


丁度バスの乗換えが香林坊だったもんで、『石川さんかふぇ』に行くことにしました。


ちなみに「石川さん」とは、


石川テレビ放送開局35周年(2003年)にあたって制作されたマスコットキャラクターです。


髪型が石川の「石」の字を模しているという、分り易いデザインがキュート。


そんな石川さんグッズを金沢に来る度に買っているということは、


ワタクシ、かなり石川さんが好きなんですね。


今回久しぶりに来たカフェは以前よりも充実した内容になっており、


石川さんグッズが多様でワクワクしました。


って、それほど買わなかったけど。


金沢に来て、ここまでわざわざ来る人は少ないと思うけれど、


ワタクシ的には、ちょっとオススメです。



【にほんブログ村】

「石川さん」の靴下が意外にキュートだったりするのよ。

石川さん
石川テレビのキャラクター「石川さん」靴下。




金沢百番街トレンド館にある『靴下屋』で、石川さん靴下を発見しました。



石川さんグッズの中でも、「これは使える」って感じのアイテムですよねぇ。



発見した時は、ちょっと嬉しくなりました。



意外とワタクシは石川さんファンなのかもしれん。



ああ、石川さんカフェに行きたかったなぁ・・・。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

石川県土産はやっぱり石川さん。

石川さん
NEW石川さんグッズ
石川さんミニタオルとガチャガチャのマグネット(200円)




顔が「石」の字になっている石川テレビ局のキャラクター“石川さん”。



結構好きで、前回もこのグッズをお土産に致しました



前回買った場所からショップは移転していて、香林坊のバス停にほど近い金沢中日ビルの1階でcafeまで併設する栄転っぷり。



時間が5分しかなくて、買ったものは上の二つだけでしたが、新商品が色々出てましたし、カフェにも寄りたかったわぁ。



ちなみにタオルは千葉県民Tへのお土産に致しました。



でも考えたら、ガチャガチャのマグネットの方がお土産的には良かったのかも。



これはお雛様ですが、四季折々の“石川さん”があるみたいで、結構種類もあったし。



冬の出張時には再チャレンジしたいと思います。



冬はせめてガチャガチャする時間として15分は欲しいわぁ・・・。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。