sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

石垣

千代田区一ツ橋一丁目の平川橋から『皇居東御苑』に入り、北桔橋門から出てみた。

平川橋
[平川橋]
平川門前の木橋。
現在の橋は昭和63年3月31日に改架されたものです。


皇居東御苑

今ココ。

皇居東御苑

平川橋
平川橋のコンクリートの橋脚上にある箱?が気になるのですが…

平川橋
これは何かしら?

皇居東御苑
竹橋方面を望む。

平川門
[平川門]
江戸城の裏門大奥に最も近いので大奥女中達の出入りする通用門でもあり 、
御三卿(清水・一橋・田安)の登城口でもあったそうです。


平川門
瓦の造形美が見事でどこを切り取っても絵になります。

皇居東御苑
漆喰部分の形も直線だけではないという…塗るのが難しそう~

平川門
鯱ってこうやって付いているもんなんですねぇ。←口の部分

平川門
輪違いに組まれた瓦が見事です。

平川門
[梅鉢懸魚]

平川門
罪人や死人はこの橋から出されたため、不浄門と呼ばれています。
浅野内匠頭や大奥の老女(←役職)絵島も、この橋から出されました。


平川門
とても重そうな木の大戸。

平川門
門の脇の出入り口は何処に繋がっていたんだろう?
それと階段になっている意味がわからん。


平川門
今更だけれど、門扉は内側に開くんですね。
引くより押す方が門を守りやすいってことかな?


平川門
梁はかなり太く、これを支えるにはかなりの太さの門柱が必要だと感じます。
武具を着けた武士が何人二階に乗っても大丈夫って気がしますね。


平川門
内側脇にも出入り口が。
これは二階の見張り用でしょうか。


平川門
内側から見た門。

平川門

皇居東御苑
Tの字に配された石垣は、力学的にはどういう働きがあるんだろう?

皇居東御苑
細かく積まれた石垣。

皇居東御苑
門を入ってからは、ゆるやかな坂道を上がっていきます。

皇居東御苑
なるほど、直ぐに梅林に行ける門だったんですね。
右手に行くと大奥方面。


皇居東御苑
石垣の上には真っ赤に彩られた紅葉がありました。

皇居東御苑
皇居東御苑
ミツマタ
[ミツマタ]

タチバナ
[タチバナ]

皇居東御苑
大奥があった辺り。
ビル群は大手町方面。


北桔橋門
[北桔橋門(きたはねばしもん)]
内側


皇居東御苑
[北桔橋門(きたはねばしもん)]
外側
重要地点にあるため濠は深く、石垣は最も堅固になっています。


皇居東御苑
石垣のカーブって、ほんと優美ですよね。

皇居東御苑
[平川濠]
この先が平川門


北桔橋門


平川門が不浄門だったということを初めて認識したワタクシ。

平川門を使って皇居東御苑に入るのも初めてです。

チラリと入ってサラリと出たい時には便利ですね。

平川橋は、再建されてはいますが、姿は昔のままなんだそうです。

ちょっと大奥女中気分を妄想してみたり。

もちろん、“不浄”という言葉に敏感なワタクシは、

別の橋を使って出たのでした。


【にほんブログ村】

福岡県北九州市にある小倉城は石垣と堀が遺構で、天守や庭園などは再建造物なんだそうです。

小倉城
[小倉城(こくらじょう)]
別名:勝山城、指月城。
築城主は毛利勝信。
主な城主は細川氏、小笠原氏。



小倉城は耐震補強工事のため平成26年4月1日(火)から同年9月30日(火)まで休館としておりましたが、当初の入札が不調に終わり、再入札など契約事務に不測の日数を要したため、平成26年12月13日(土)まで休館いたします。



ってことで、小倉城は現在見学できないんだそうです。


ゆえに、外観のみ激写して参りました。


野面積み(のづらづみ)の石垣がもの凄く見応えがありますね。


草が生い茂っている様も、なかなか面白い光景だなぁと思いました。


小倉城
[復興天守]
破風などは地元観光面への考慮から要望によって付加されたものだそうです。


小倉城
角は、ほぼ直線の傾斜なんですね。

小倉城
「蕪懸魚(かぶらげぎょ)」

小倉城
「三花懸魚(みつばなげぎょ)]

小倉城

小倉城

小倉城

小倉城

地図

案内板

神社

八坂神社
なんだか入りにくい神社だなぁと思っていたら、中にお稲荷さんが祭られているみたいです。

花

小倉城庭園
[小倉城庭園]
平成10年に京都の宮大工の手で再建されました。
もともとこの地には小さな遊園地があったそうで、
この場所を小さなジェットコースターが走っていたのだとか。


小倉城庭園

小倉城庭園

小倉城庭園
昨日からの雨で潅水したのかな?
本当は通れるっぽいよね?


小倉城庭園

小倉城庭園

小倉城庭園
総檜造りだそうです。

小倉城庭園

小倉城庭園
筬欄間(おさらんま)が大きくて立派ですね。
ものごっつい目立ちます。


小倉城庭園
小倉城の後ろ側にある警察庁舎が邪魔だという観光客の意見が多いのだそうです。

小倉城
北九州市役所の展望フロアから見た小倉城。

小倉城
右奥に見える煙突が北九州らしいですよね。

模型
北九州市役所展望フロアに置いてあった模型。
北九州市の開発計画を表したものなんだそうです。



そういえば小倉駅で頻繁に目にするキャラクターがあるんですよ。


北九州市環境マスコットキャラクターだそうで、名前は「ていたん」。


環境モデル都市の取り組みを盛り上げていくのが目的で、


低炭素社会をイメージしているのだとか。


ていたん
「ていたん」
特徴は鼻と口で「エコ」を表しているところで、
北九州市の花「ひまわり」をあしらったバンダナがポイント。 .



クリアファイルが販売されていたら買うレベル。


この子の対極に、黒くて口元が「エゴ」になっているクマもポスターで見ました。


あれは何て名前なのかな?



【翌日】
ポスター
名前は「ブラックていたん」というらしい。
って、そのままや~ん!!!


【にほんブログ村】

石垣を眺めていると元気が出るよね。

石垣
梅林坂辺りの石垣

石垣
角の化粧石が本当に綺麗なラインを描いており感動的です。

石垣
白鳥濠辺りの石垣

石垣
下から見上げたところ。
絶対登れないと思う。


石垣
汐見坂付近の石垣

石垣
写真では分りにくいけれど、ごっつい切り立っています。

石垣
中之門辺りの石垣

石垣
破損し、焼け跡が残っています。




穴太衆(あのうしゅう)に憧れています。



穴太衆とは、安土桃山時代に活躍した石工(いしく)の集団のこと。



素晴らしい土木技術を持つ集団だったようで、



比叡山・坂本の辺りには「穴太積み」と呼ばれる石垣が見られます。



石垣を見ていると、人間の知恵と忍耐力、そして誇りすら感じて、



元気とやる気を享受できる気がします。



見ているだけで、何だか興奮するんですよね。



アドレナリンが出るっつーか。



格好良いですよねぇ。



あれほど大きな石を(岩か?)丹精に積み上げ、崩さない技術って凄い。



ただただ凄いとしか言えません。



江戸城に現存する石垣だけでも、いったいどれ程あるんだろう。



どれほどの時間を経て、積み上げたんだろう。



色々と気になります。



こういうものを子供の頃に見ていたら、



私は土木学科に進んでいたかもしれんなぁ。



それは嘘ですが、



石垣の前に立つと空想しちゃうんです。



東京が廃墟になるような出来事が数百年後にあり、



ビル群が朽ち、江戸城がジャングル化してしまっても、



石垣だけは残るんだろうなぁ、って。



そんな風に、未来に残る仕事をする人のプライドは、



如何ばかりか。



それはそうと、ロッククライマーだったら、



この石垣を登りたくなるんだろうなぁ。



そんなニュースがあったような、なかったような・・・





  


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。