sava!
興味あるものを 興味ある人に。
私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)
真田紐
2019/08/30
13:56
靴紐を真田紐に替える。
カテゴリ
もの万歳
sava_avas
Comment(0)
岡山空港で
購入
した真田紐。
先日の岡山旅で真田紐を購入したもんで、靴紐を交換したいなぁと思っておりました。
ってことを母の前で呟いたら、どっこいしょって感じで紐交換をしてくれました。
before
after
紐一つでイメージが変わるもんですねぇ。
真田紐にこういう使い方があったとは意外でした。
結び目が解け難そうで、良さ気な感じ。
って、まだ履いていないんですけどね。
【にほんブログ村】
タグ :
#真田紐
2019/08/24
17:27
倉敷駅から岡山桃太郎空港へ。
カテゴリ
岡山@壱景
食物万歳
sava_avas
Comment(4)
往路は
サンライズ瀬戸
で岡山県入りしましたが、
では復路はどうしよう? と考えた際、
新幹線で東京まで戻るのは想像だけで疲れるもんで、
苦手な飛行機を利用することにしました。
飛行機ってめちゃくちゃ安いんですね。
びっくりしたので、1,000円高いだけのクラスJを利用することにしました。
苦手な機内で、できるだけ穏やかに過ごしたいと思ったからです。
(改めて申しますと、ワタクシは後発の高所恐怖症です)
当初は岡山駅まで行ってから空港入りしようと考えていましたが、
倉敷からもリムジンバスが出ていることを知ったため、
ギリギリまで倉敷にいることにしました。
羽田に着くのが遅いのはツライので、
夕方ちょい前の16:10発の便を選択。
ゆえに14時過ぎのリムジンバスを利用しました。
バスは電子マネー利用可と、釣銭なしの現金のみの二種類があり、
時刻によって運行会社が異なります。
それなりの時間に空港に着いたのですが、
飛行機の運行が遅れていたため、
たっぷりとお土産選びに時間を割くことができました。
まあ、小さな空港なので売店は少ないんですけどね。
売店ではSuicaが使え、個人的には便利でした。
全くと言っていいほどお土産を買っていなかったので、
ここでチマチマと買いまくってしまいました。
大好物である干し柿バターサンド。
1,000円近かったけど買わずにはいられませんでした。
お菓子のパッケージのようなこちらの商品。
ほかにイヌやキジなどのパッケージもあります。
内容は岡山名物ママカリ。
酸っぱいもの以外の味もあるのでちょっとイイかも。
@378円(税込)
ANAの売店だったのでマイルが貯められます。
[レモン芋けんぴ @324円(税込)]
[真田紐くつひも 1,200円(税込)]
真田紐って倉敷(児島)土産にもなっているんですね。
参照:
http://kurashiki-yuihimo.com/
ここでも岡山県ならではのマステを発見しました。
桃と児島ジーンズ柄です。
@410円(税込)と、ちょっとお高めのマステです。
千葉県民Tへのお土産はこの二つ。
「まんま(飯)を借りてでも食べたいママカリ」
って言葉からのセットになります。
飛行時間は一時間ほど。
あっという間とは申せませんが、
新幹線に比べると「えらい早いなぁ」という感じで東京に着きます。
飛行機が苦手なワタクシですが、地方空港は楽しいかもしれんと思え、
体調次第ですが、今後は交通手段の選択肢に入れることにしました。
母がちょいちょい窓から景色を撮ってくれます。
ってか、ここは何処?
千葉県上空通過。ぼちぼち着陸です。
あれに見えるはディズニーリゾートなり。
どうしても飛行機を利用せねばならん出張時には
よくクラスJを利用していましたが、プライベートでの利用は初です。
っつーか、そもそもプライベートでの飛行機利用は
海外以外は選択肢になかったんですけど。
シートが快適で確かに過ごし易く、この1,000円は安いと感じました。
神通川内にある富山空港で利用してみたいなぁと思ったら、
富山にJALは飛んでいないんですね。
なんかガッカリ。
【岡山空港(岡山桃太郎空港)】
岡山県岡山市北区日応寺1277
運用時間 7:00~22:00
https://www.okayama-airport.org/
エアポートリムジンバス
倉敷駅北口(②のりば)→空港間 所要時間:約35分
※以下は極々一部
(下電バス)
倉敷駅北口 11:00→11:35
(中鉃バス)
倉敷駅北口 14:15→14:50
(下電バス)
倉敷駅北口 14:40→15:15
運賃:1,130円
※下電バスのみ交通系ICカード使用可
(PiTaPa, ICOCA, Kitaca, manaca, TOICA, PASMO, Suica, HAYAKAKEN, nimoca, SUGOCA)
【にほんブログ村】
タグ :
#岡山県
#岡山市
#空港
#倉敷市
#土産
#マスキングテープ
#真田紐
sava!プロフィール
sava
昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
あなたの知らない私 (2903)
食物万歳 (4593)
@海苔の佃煮愛好会 (7)
@今日の栗。 (13)
@日本酒壱景 (98)
@かき氷。 (44)
おまけ万歳 (1178)
もの万歳 (1564)
@ガチャ (49)
★情報 (1)
いきもの万歳 (60)
植物園@壱景 (117)
☆筑波実験植物園 (13)
☆小石川植物園 (55)
☆神代植物公園 (9)
庭園@壱景 (73)
建築物・建造物@壱景 (500)
【東京@壱景】 (122)
☆東京建築物見学散歩 (34)
千代田区@壱景 (740)
☆東京駅@壱景 (388)
☆神田@壱景 (176)
中央区@壱景 (909)
☆日本橋@壱景 (348)
☆銀座@壱景 (484)
☆有楽町・京橋@壱景 (54)
港区@壱景 (260)
☆新橋@壱景 (106)
新宿区@壱景 (774)
☆神楽坂・飯田橋@壱景 (603)
☆四谷@壱景 (47)
文京区@壱景 (284)
☆本郷・湯島@壱景 (60)
☆谷根千@壱景 (79)
台東区@壱景 (290)
☆上野@壱景 (156)
☆蔵前@壱景 (41)
☆浅草@壱景 (44)
墨田区@壱景 (32)
江東区@壱景 (27)
目黒区@壱景 (10)
世田谷区@壱景 (8)
豊島区@壱景 (29)
東京23区内@壱景 (47)
東京23区外@壱景 (33)
青森@壱景 (18)
秋田@壱景 (11)
岩手@壱景 (21)
山形@壱景 (101)
宮城@壱景 (41)
福島@壱景 (43)
茨城@壱景 (262)
栃木@壱景 (186)
群馬@壱景 (104)
埼玉@壱景 (95)
千葉@壱景 (35)
神奈川@壱景 (161)
☆横浜@壱景 (9)
☆鎌倉@壱景 (35)
☆箱根@壱景 (22)
☆小田原@壱景 (63)
新潟@壱景 (204)
石川@壱景 (51)
富山@壱景 (326)
山梨@壱景 (92)
静岡@壱景 (145)
長野@壱景 (112)
愛知@壱景 (8)
三重@壱景 (6)
滋賀@壱景 (15)
京都@壱景 (54)
大阪@壱景 (39)
兵庫@壱景 (12)
奈良@壱景 (31)
岡山@壱景 (42)
福岡@壱景 (22)
佐賀@壱景 (13)
【台湾】台北@壱景 (80)
【台湾】台中@壱景 (10)
聖夜@壱景 (126)
映画万歳 (24)
愚者の本棚 (72)
メディアゆえ。 (53)
Suicaペンギン (380)
スマホゲーム (28)
ツキの冒険 (23)
月別アーカイブ
月を選択
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
ブロ友link
徒然彩菜(母)
cureのブログ(兄さん)
さしもしらじな・・・(Ennaさん)
私、百まで死なないような気がする。(Bar☆さん)
ひねくれ者の独り言(あ!さん)
めぐ蔵でござる!(megyuさん)
桜くまさん
日々の色彩(めいさん)
情報link
気象庁
地震に関する地域危険度測定調査(東京都都市整備局)
東京の地盤(東京都土木技術支援・人材育成センター)
富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」
富山の遊び場
るるぶ&more
科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
デパートニューズウェブ
Windy(天気)
earth(天気)
東京都 水防災総合情報システム
ぐるめlink
JAタウン
東京餃子通信
特産品情報サイト たくさんとくさん
地方特産食材図鑑
三福海苔(佐賀)
製造本舗丸俊オンラインショップ
なしっこ館 鳥取県の梨 通販サイト
お米 野菜 宅配 おとみさん
いろいろlink
marmelo*
JRE MALL
M.&KYOKO
ケンランドリネン
フリー素材ヒバナ
日本の美しい手仕事 和雑貨 翠
kiguu
Glass Gallery SUMITO
富山ガラス工房
ZUTTO
SixTONES Official web site
人気ブログランキング
タグクラウド
COVID-19
GRANSTA
NEWDAYS
Starbucks
Suicaペンギン
おまけ
お取り寄せ
アンテナショップ
エコバッグ
カフェ
クリアファイル
クリスマスツリー
テイクアウト
パン
プリン
ホテル
ランチ
上野
中央区
丸の内
加齢
北陸
千代田区
台東区
台湾
和菓子
土産
埼玉県
定食
室町
富山市
富山県
山形県
山梨県
建築物
御朱印
文京区
文化財
新宿区
新橋
新潟県
日本橋
日本酒
東京駅
栃木県
栗
桜
洋菓子
港区
焼菓子
珈琲
神奈川県
神楽坂
神田
群馬県
花
苺
茨城県
茶
菓子
蔵
袋
重要文化財
野菜
銀座
長野県
限定
青春18きっぷ
静岡県
駅
【search】
読者登録
最新記事(画像付)
傷む季節。
文京区西片1丁目『石井いり豆店』にお好み揚げを買いに行く。
セブンマイルプログラム「セブンイレブン お弁当袋風エコバッグ」。
気になるお店。
千葉県民Tから豆大福の差し入れをいただく。
中野区東中野『地産マルシェ 小滝橋店』で旬野菜を入手する。
今日の神田川と桜並木。
新宿区西早稲田『OKA808』は店内ペット(犬)同伴可のハワイアンなカフェ。
豊島区高田(早稲田)『iro』の美味しい珈琲とサクラのケーキと桜の蕾。
JAタウンから北海道こめ油をお取り寄せ。
無為に過ごす。
栃木県佐野市『道の駅 どまんなか たぬま』で「とちひめ」を入手!
栃木県佐野市『岩崎農園』という道の駅どまんなかたぬまの隣にあるいちご農園。
電車を降りたら霰だった。
日本橋三越店第79回全国銘菓展が気になる。
決算セール。
ファミマ限定「映画ドラえもん のび太の絵世界物語 スケッチブック」は全4種。
砂糖断ちチャレンジ中。
港区白金台『荏原 畠山美術館』が予想外に混んでいた。
千代田区丸の内『一保堂茶舖 新丸ビル店』の店舗限定 Tea to goタンブラー。
Suicaのペンギン「おにぎりトート」は待ってました! なアイテムで即買い。
北の丸公園の河津桜と花々。
15日間の人気記事
【comment】
オススメ記事
富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
長野県上田市@壱景。【写真多用】
新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】
2012年に購入してとても重宝したもの。
2013年に購入してとても重宝したもの。
2014年に購入してとても重宝したもの。
2015年に購入してとても重宝したもの。
2016年に購入してとても重宝したもの。
2017年に購入してとても重宝したもの。
2019年に購入してとても重宝したもの。
2020年に購入してとても重宝したもの。
2021年に購入してとても重宝したもの。
茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
料理が美味しそうな映画。
女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
思い込みを無くそう。
東京上空をヘリでクルージング。
通勤時防災用携行品リスト。