sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

甲府市

日本橋髙島屋「日本の伝統展」で大森水晶のブレスレットを入手する。

image

5/15(水)~20(月)まで日本橋高島屋で開催中の「日本の伝統展」に会社帰りに立ち寄り、

オンラインで見てとても気になっていた水晶のブレスレットを見てきました。

催事場のブースで訊くと15ミリと14ミリがあり、装着すると15ミリが重い。

自分にフィットするのが14ミリだったのでそちらを即購入しちゃいました。

image

シリコンゴムで繋がっているので2年ごとに交換するのが良いらしい。

毎年、高島屋で催事に出店しているので持ち込んでも良いし

甲府に送っても交換できると言われました。

メンテナンスをしてくれるのは凄く安心できますね。

スピリチュアル的な浄化などを考えなければ、

汚れは中性洗剤で洗えば落ちるそうです。

帰宅後に早速ちょい洗いして装着しておりますが、

ひんやり感と重みが心地よいです。

大袈裟で感覚的な表現をするなら、水の中に手を浸しているかのよう。

甲府まで買いに行こうかと思っていたところだったので、

近くで催事があり現物を見て買えたのも良かったですし、

そもそも欲しいと思っていたタイミングで機会を得られたのも幸いでした。

今、本当に欲していたものだったのかもなぁ。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市で野菜とワインを買って帰る。

image

岡島デパート前のアーケードで野菜を売っているご夫婦を発見。

なんだか大根の葉が沢山見えるので立ち寄ることにしました。

綺麗で立派な葉付大根が180円(たぶん)。

買いたいのだけれど、これから立ち寄るところがあるので持ち歩けない。

蕪のような大きな丸い大根もある。すっごく美味しそう。

しかし色々我慢して紅色の大根を購入しました。

一本160円(税込)。

image
スイスチャードも購入。150円だった気がする。

image
赤大根は中まで赤くて綺麗です。
サラダで食べることができますが
直ぐに食べないのでお漬物にしちゃいました。

どれも見るからに新鮮そうな野菜ばかりで

これ目的で再訪したいぐらいでした。

毎週ここで営業しているかは不明だけれども。

image
岡島デパートの地下で購入したハヤトウリ。
これで181円(税込)でした。

帰路に着く前にセレオ甲府2階の『ワインセラー』でワインを購入しました。

image

安酒で良いのですが量が多すぎて判断できないためスタッフさんに質問。

ホットワインにしても惜しくないワインが欲しい旨を伝えたら、

ホットワインに蜂蜜を入れるか? ドライフルーツは入れるか?

などの質問をされ、それに答えたところ3本ほど選んでくれました。

こんな要望なのに選んでくれるなんて、プロって凄いな。

写真のは北杜ルージュベリーA 無濾過 1,815円(税込)。

ふるさと納税の返礼品に選ばれている商品のようです。

選んで貰うワインって感想をフィードバックしたくなるので

飲むのが楽しみですよね。





image
蛇足ですが、甲府駅にスタバが入るらしい。
来なければ。混むだろうけれども。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR甲府駅改札口前『カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館』で一升瓶ワインを山梨スタイルで呑む。

image

一升瓶ワインを湯呑み茶碗で呑むのが山梨スタイル。

それをやりたくて、

甲府駅改札前にある『カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館』に立ち寄りました。

(一升瓶ワイン以外はグラスで飲みます)

image
今日のラインナップはこちら。
「飲んでおくべきワイン」を訊いたところ、
日本酒が好きなら右端の白ワインだと言われたので
それを飲むことにしました。

image
グラスで飲むワインもあるけれど、
山梨に来たなら山梨スタイルで呑みたい。

image
フード類もありますが今回は控えました。

image
コンセントが使えるので電車に乗る前にスマホを充電しておく。

image
一升瓶ワイン・白 一杯380円(税込)。

日本酒のようにお皿に溢れさせるのも山梨スタイル。(たぶん)

湯呑のワインを飲み干してからお皿のワインを湯呑に移します。

一杯半飲めるのでちょっとお得感もある。

オススメして貰ったこのワインはスッキリとして美味しかったです。

余裕ぶって充電していましたが、電車の発車時刻を検索したら残り10分。

慌てて残りをグイっと飲み干し、ホームに急行しました。

お店からホームまで2分もかからないんですけどね。

そういう点でも良いお店かも。

image
殆どの電子マネー類が使えます。


image
【カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館】

山梨県甲府市丸の内1-1-8 セレオ甲府店2F
営業時間 10:00~20:00
※スタンディングで座席はありません


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『紅梅や』の甲州牛と八ヶ岳卵を使った特製牛丼1,400円(税込)。

image

入口の扉が閉まっているため営業しているのか一見サンには分かり難い『紅梅や』。

気になっているお店の一つだったので今日のランチはここで摂ることにしました。

引き戸を開けると階段があり、それを上ったところに椅子が並んでいます。

その先にはお茶が入っているポットもある。

これは行列ができる人気店ってことですね。

ワタクシが入った時は誰も待っていなかったので、そのまま店内へ。

image

11時オープンで14時クローズ。

今日はハードルが高めみたい。

image
牛めしおこわを食べる気満々だったのですが、注文したのは特製牛丼。
卵が魅力的に思えたもんで。

image
テーブルには明太子らしきものが置いてあります。
(魚卵が得意ではないのでスルー)

image
特製牛丼 1,400円(税込)
器が浅いので量は見た目ほどではないです。
お味噌汁の具はキノコ類でした。

image
原了郭の黒七味が添えてある点にこだわりを感じる。

image
中央の卵がキラキラ輝いています。
これが八ヶ岳卵というブランド卵らしい。

image
黄身が濃い。味も濃い。
美味しいです。

食傷気味で大人になってからはあまり鶏卵を好んで食べなくなったのですが、

ここの卵は美味しかったです。

卵は中村農場のものでオンラインストアもあるため

お取り寄せしてみようかな? という気になるものの、

10個もの卵が食べきれるとは思えない。(なんせ食傷気味なので)

いっそ直売所に行こうかと地図を見たところ、

既に「気になる」にチェック済みでした。

食事処もあるし、本気で行ってみようかな…。




image
【紅梅や】

山梨県甲府市丸の内1-15-6 地球堂ビル2F
営業時間 [平日]11:30~14:00(L.O 13:30),17:00~21:00(L.O 20:30)
[土日祝] 11:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜
※PayPayが使えます
http://www.kobaiya.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『山梨ジュエリーミュージアム』でさざれ石を貰う。

image

2023年11月3日から12日まで「やまなし JEWELRY WEEK 2023 秋」が開催中です。

そのうち11日と12日の2日間は体験型のイベントがあるため、

朝からぷらっと甲府まで行って参りました。

◆ジュエリー産地である山梨・甲府の魅力を楽しむため毎年秋に開催されるイベント
 
日本ジュエリー協会が定める11月11日「ジュエリーデー」を含む前後の約1週間を「やまなしJewelry week」とし、ジュエリーに関する様々なイベントを開催しています。工房でのジュエリー作りや石の研磨体験、新作の発表会、豪華な本物のジュエリーを使ったファッションショー、特別プライスでの販売会などなど、ワクワクがいっぱい詰まっています。
秋の山梨はフルーツもワインも一番おいしい季節、是非この機会に宝石のまち甲府に来て見て知って、楽しんでください。


とりあえず、舞鶴城公園南広場まで行き、

受付でパンフレットを貰いました。

image
受付と言ってもパンフレットなどを貰うだけ。

image
黄色い紙を腕に貼って施設を回るという仕組みのようです。

普段は見られないところを見学したり体験したりできるようですが、

今日の目的では無いため一部を除きスルーしました。


image

●ゆめ・きら・マルシェ内(会場:舞鶴城公園南広場)
-宝石鑑別体験・宝石すくい-(無料)
開催日:11月11日(土)・12日(日)
開催時間 10:00~16:00

上述のような体験イベントもありましたが、

体験料金が4,000円以上だったのでこちらもスルー。

何も買わずに公園を後にしました。

image

11月11日(土)と12日(日)に『山梨ジュエリーミュージアム』に行くと、

各日先着100名に「さざれ石」が配られていました。

ワタクシが貰ったのが上の三種類入りの袋でした。

緑色は何の石だろう?

ってことを調べるのも楽しいかも。

今回は時間が無くて制作体験をしませんでしたが、

次回は予約を入れて何かを作りたいです。



image
【山梨ジュエリーミュージアム】
Yamanashi Jewelry Museum

山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
開館時間 10:00~17:30(入館は閉館の30分前まで)
休館日:火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始ほか
https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『寺崎コーヒー』の入店者の身幅制限がありそうな狭い入口が印象的。

image

甲府のカフェといえば『寺崎コーヒー』。

そんなイメージがワタクシにはあるのですが、

それは2021年に行った二号店の印象が良かったから。



二号店であんなに印象が良かったのなら、

本店は如何ばかりか。

そう思って今回はこちらに足を運んでみました。

image
焙煎室があり、その先にカフェの入口があります。

image
こちらがカフェの入口。
先ずは注文と支払いをこちらで済ませます。

image
レモンケーキがラス1だったのでそれを選択。
ドリンクはダブルショットのラテにしました。
千円出して数十円お釣りが来た気がする。

image
イートインスペースは一階屋内だけでなく、二階と店の外にもあります。

image
こちらが一階のイートインスペース。
部屋の中央にテーブルがあり、それを囲んで座ります。

image
レモンケーキとラテ。
レモンケーキはもう少ししっとりしている方が好みだけれど、
飲み物に合わせた湿度なのかも?

image
ドリンクは割とたっぷりと入っていました。
image
カトラリーが面白い。

ロジ(二号店)の方がスイーツ類が充実しているかも。

こちらは純粋に珈琲を愉しむお店のような気がします。

暑くも無く寒くも無い日なら、外の席で過ごすのも良いかも。



image
【寺崎コーヒー】

山梨県甲府市丸の内1-20-22
営業時間 7:30~18:00,[土日] 10:00~18:00
定休日:Instagram要確認
※PayPayが使えます(電子マネー不可)
https://www.instagram.com/terasakicoffee/
https://terasakicoffee.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『六曜館珈琲店』に行きたかったのだけれども。

image

今日こそは入ろうと思っていた『六曜館珈琲店』。

9時オープンなので余裕で営業しているだろうとワクワクしていたのですが、

image

閉まっていました。

まじかー。

しかも13時からの営業となればランチタイムちょい過ぎになる。

悩んだもののもう一度ここまで来るのは面倒なので今回も諦めました。

image
ひときわ目を惹くこの建物内部に入ってみたかったんですけれども。

遠目から見ると「営業中」の看板が出ているのに

近づくと「CLOSED」の文字。

どっちやねんという気になるけれど、

この外観がその気持ちを緩和させてくれます。

しゃーない、と。

次回こそはここで珈琲を飲みたいと思っています。


image
◆今回の交通費について

 うちからの往復交通費 6,420円

 お得なきっぷを利用した合計金額 4,390円(往復分)
 
< 以下内訳 >
  • のんびりホリデーSuicaパス 2,670円(利用可能エリアは大月まで)
  • 追加料金:大月 ⇔ 甲府 860円 × 2 = 1,720円(往復)


image
【六曜館珈琲店】

山梨県甲府市丸の内2-15-15 萬集閣1F
営業時間 9:00~22:00(L.O)
定休日:日曜


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『十色カフェ』は週末限定のスイーツが美味しい喫茶店風カフェ。

image

フランス菓子料理教室を主宰しているオーナーが

週末限定で営業しているカフェが甲府にあります。

名前は『十色カフェ』。

ケーキ教室を始めて20年。オーナー自身「自分が作ったケーキをもっと多くの方に食べてもらいたい」との思いで週末限定で“喫菓店”としてオープン。店構えも店内も懐かしいザ・喫茶店の雰囲気。さらに定番ケーキだけではなく、たくさんの種類のケーキを知ってほしいとの思いから、常時4~5種類のケーキをご用意!
そんなケーキにピッタリのコーヒーをオーナーが心を込めて淹れてくれる。
出展:https://www.porta-y.jp/gourmet/102521

以前甲府に来た時にチェックしていたのですが、

お店が開いていませんでした。

オーナーさん曰くオープンはコロナ前の2019年だそうです。

ワタクシが入りたいと思ったのがいつかはわかりませんが、

何はともあれ一度入ってみたいと思っていたので

この日が営業中で良かったです。

image
こちらがドリンクメニュー。
オーナーさんが丁寧に説明してくれます。

image
こちらがオススメの「夏のお嬢さん」。
飲み方に"作法"があるそうでレクチャーを受けました。
底に沈んでいるのは薔薇のシロップ。

image
作法通りに飲むと最後はこんな感じのグレープフルーツジュースになります。

image
ココナッツあんみつにも惹かれたけれど
そんなには食べられないので断念。


image
スイーツはこちらのお菓子の中から選びました。

image
ランチ直後なのにガッツリ注文。

image
そんなに食べられないと言いつつ2種類選択しちゃいました。
手前の抹茶レアチーズが激ウマ。

image
「生プリン アイスのっけ」
添えてあったソースをかけたところ。

甲府は水が美味しいですね。

お冷がとにかく美味しいなと感じました。

ゆえに珈琲も美味しかろうと思っていたのに、

オーナートークに魅せられて「夏のお嬢さん」を選択。

機会があれば珈琲を飲んでみたいです。

オーナーはテレビにも出ているからかトークが上手で、

それゆえにかワタクシが訪店した時は男子大学生だらけでした。

若人が話すことを聞きながら的確な返しをするオーナー。

とても慕われているんだなと見受けられました。

とにかくスイーツが美味しいです。

全部制覇したくなります。

できないけど。

若い常連さんが多そうなお店ですが、

ワタクシのようなオバサンにも優しい空間でした。



image
【十色カフェ】

山梨県甲府市中央4-3-25
営業時間 13:00~17:00
営業日:金曜~日曜
定休日:月曜~木曜
https://www.instagram.com/toirocafe/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『大森水晶』で安価な水晶を入手する。

image

ランチを済ませてホテルを後にすること数歩。

つまりはホテルに隣接する『大森水晶』のショーウィンドウを見た途端、

中に入ってじっくり見たくなりました。

店内に入るとどこもかしこも水晶だらけ。

鉱石好きとしては大変トキメク空間がそこにはありました。

image

お高いものは買えないので、

安価なものに手を出してみる。

で、今回購入したのが以下の2点です。

image
3点あるけれど、購入したのは右側2点のみ。
緑色の鉱石はアクアマリン原石。

image
小さな袋に入っているのはレインボークオーツの欠片です。
こちらで3,300円ほど。

image
こちらは帰りがけに母と二人に頂いたアメシスト原石。

黄綬褒章がレジ上に飾ってありまして、

その点でも安心できるお店だと感じます。

スタッフさんがとても親切。

良い物を見ると目が肥えるだろうという予感もします。

全国の高島屋の催事に出しているようなので、

東京で出会うことがあれば覗いてみようかな。

今回入手したのは安価な原石ですが、

水晶についてこれから少しずつ調べて学びたいと思います。




image
【大森水晶(おおもりすいしょう)】
OMORI&CO.

山梨県甲府市中央1-7-16
営業時間 10:00~18:00
定休日:日曜、祝日ほか
http://www.crystal-omori.com/
https://www.instagram.com/omoricrystal/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『中国料理 蘭園』で少し遅めのランチを頂く。

image

ホテル名は名古屋ではなく、古名屋。

1912年(明治45年)創業の旅館が前身のホテルです。



ここに少し遅くまでランチが摂れる中国料理店があるので、

母と二人で駅から徒歩でやって参りました。

image
駅から直ぐの場所にあるホテルなのに温泉があるらしい。

image
ホテル入口はちょっとした竹林の奥にあります。

image
ラウンジで桃のフラッペが食べられるらしい。

image
良い感じのラウンジの横に階段がございまして

image
この階段手前を下に降りるとお店の入口があります。

遅い時間なのでお客さんは殆ど居らず、ほぼ貸し切り状態。

のんびり涼みながら美味しいランチを頂きました。

image
母が五目冷麺セット(1,800円)一択だったもんで、
それが苦手なワタクシはランチセットを選択しました。
おすすめランチセット 1,980円(税込)

image
サラダの野菜が複数種類あり満足度が高め。

image
お豆腐に辛肉みそっぽいものが乗った一皿も丁度良い。

image
選んだのは青椒肉絲的な一皿。

image
ピーマン、玉葱、ニラなどが入って食感が良く、美味しい。

image
セットには杏仁豆腐が付いていました。
これが激ウマでした。

ここは母に大変好評でした。

ホテルだから接客も心地よいし、何より静か。

料理も美味しかったです。

また甲府に来ることがあればここでランチを摂りたいな。

そしてラウンジでパフェを食べてみたい。

泊っても良いかも。

そう思えたランチタイムでした。



image
【中国料理 蘭園】

山梨県甲府市中央1-7-15 古名屋ホテル内
営業時間 [昼] 11:30~15:00(L.O.14:30),[夜] 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます
https://www.konaya.co.jp/restaurant/ranen/
https://www.instagram.com/konayahotel_ranen


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

『大東青果 イオンモール甲府昭和店』でリンゴを買って失敗したので母にコンポートを作ってもらう。

image

山梨と言えば、桃とぶどう。

ですが、青果店で出始めのリンゴを発見したため、

ついついそれに手を出してしまいました。

image
山形県産のサンつがる。12個ぐらい入って1,000円。
リンゴの味って当たり外れが大きくてギャンブル感がありますね。

image
すもも「太陽」 398円(税別)

image
シャインマスカット 1,800円(税別)
これは母用。

image
ワタクシは生ぶどうが苦手なので味を知らないのですが
クインニーナという品種もあるんですね。
そして安い気がする。

image
皮ごと食べられるらしいクインニーナ 980円(税別)。

すももは美味しかったし、母に聞くとぶどうも美味しいそうです。

やはり地物のみを買うべきでしたな。

大量のリンゴは、その後母がコンポートにしてくれました。

image

無駄にならなくて本当に良かったです(滂沱)。

ってことで、これを食べるために、

ちょっといいアイスクリームを買おうと思う。



image
【大東果青 イオンモール甲府昭和店】

山梨県中巨摩郡昭和町飯喰1505-1
営業時間 10:00~21:00
http://www.daitoseika.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市『kinseiken 甲府駅店』で極上生信玄餅を入手する。

image

明治35年創業の金精軒は生信玄餅で有名なお店ですが、

甲府駅からお店が遠いのよねぇ~と、直前まで思っていました。



同店のホームページを見たら甲府駅に売店があったので

甲府旅の目的の一つに生信玄餅を買って帰ることを追加。

駅に降り立つなり購入しちゃいました。

image
こちらが極上生信玄餅。

image
この日は御赤飯も並んでいました。
大安赤飯 360円(税別)

image
ひとつずつ購入。

image
生信玄餅の箱の中はこんな感じです。

image
包装紙からして(お土産としては)高級そう。

image
小袋の中には丸いお餅が入つていました。
きな粉をかけて、黒蜜を掛ける。

image
お餅を割ったらこんな感じ。

柔らかくて確かにちょっと高級な信玄餅って感じ。

通常の信玄餅は容器入りなので会社へのお土産に使えるけれど、

これは開封後別途容器が必要になるので

その点でお土産にするには要注意かもしれません。

賞味期限が短いので急いで食べねばならん感もありますし。

毎度絶対に買いたいと強く思うものではないけれど、

ネタにするには良いかも。



image
【kinseiken 甲府駅店】

山梨県甲府市丸の内1 甲府駅改札
営業時間 9:00~20:00
定休日:なし
https://kinseiken.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山梨県甲府市で自分土産に買ったもの。

image

日帰り甲府旅。

COVID-19による自粛以前には割と遊びに行っていたのですが、

今回久々に行ってみたら、意外と遠かった。

「中央線沿線じゃん」的な軽い気持ちで山梨に行っていたのに、

あの気軽さは何だったのか?

今回は在来線利用ではなく、特急でバビュッと往復しましたか、

もう在来線利用では山梨往復は出来ないかもしれん。

体力的に。

まあ、そんなこんなで今回購入したお土産は以下の通りです。

image
「フルーツチーズ」という謎wordに惹かれて買ってみた。
実際はチーズではないらしい。


image
パッケージが可愛いのでプレゼントに良いかも?
と思うも、これからの季節はカリンは喉に有効なので
自分用にしておく。

image
原材料名を見るとカリンと砂糖だけですな。
ってことは飴?

image
ものすごーく迷って瓶の重さがネックになり買わなかったものがこちら。
フルーツ王国山梨のものは美味しいに違いない。

image
桔梗信玄餅シリーズが増えてた。

image
右を千葉県民Tへのお土産にしておく。

image
改札前で版配していたプリン。
100円引きってことなので買ってみた。

image
イメージと異なり、かたいタイプのプリンだった。
カラメルが美味しい。

今回はなるべく物を買わないつもりだったのですが、

こうして見るとやっぱり購入していますね。

しかし、野菜を買っていないだけマシだと言える。

久々に白州に行きたいなぁと思った今回の旅でした。

image


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

山梨県甲府市の甲府城本丸櫓跡から見た富士山いろいろ。

image

北杜市の台ヶ原長坂線あたりから見る富士山が

一番綺麗だと思い込んでいるワタクシ。

人それぞれの富士山ベストビュースポットあるのでしょうが、

簡単に富士山が見られる場所の一つが甲府城本丸櫓跡です。

今回も左足の痛みと闘いながら本丸址まで登って参りました。

足が痛い時に下る石垣サイズの階段ほど辛いものは無いと

今回初めて体感しました。

image
甲府市街越しに眺める富士山(右手)

image
ちょっと靄っているけれど富士山頂部が綺麗に見えております。

image
裾野側から湧きたっている雲。
静岡県側からはどう見えているんだろう?

image
紅葉越しの富士山ってのも撮ってみた。
枝がもう少しずれていたらいいんだけれど、
これが限界でした。

image
城郭の瓦越しに見える富士山。

そういえば、城址公園内に実がなる木を見ました。

ああ、柿ね、と思っていたのですが、

寄ってみたら違ったみたい。

image
鈴なりになっている果実っぽいもの。

image
梨、でしたね。
梨って鳥は食べないのかしら?

image
真っ青な空と紅葉。
今年もギリギリでしたが紅葉が見られて良かったです。

真っ青な空って、

それだけでご馳走気分になるもんなんだなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

甲府駅改札口前『カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館』でちょっと一杯。

image

今年4月にオープンした「ワイン県やまなし」のお出迎え施設

『カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館』。

運営は(株)山梨県産品センターとJR東京西駅ビル開発(株)。

「甲州ワイン」をはじめとする山梨ワインの一升瓶が並ぶ店内で、

ワインに合うおつまみやスイーツを購入し、

カウンターで味わうことができます。

image

一升瓶ワインを湯飲み茶碗で飲むメニューもあります。

山梨ではそうやって飲んでいるってことなのかも?

image

いっぱいあり過ぎて分からん。

ってことで、スタッフさんに訊いてみた。

「飲んでおくべきオススメはどれですか?」

image
「甘くても大丈夫であれば」という断りを入れられつつ
選んで貰ったのが「あじろん初しぼり」。

image
今しか飲めないワインなんだとか。

image
一杯500円なり。

甘いので、ぶどうジュースかな? と思えるけれど、

ワインなんですよねぇ。

ジュースみたいに飲めちゃうので危険かも。

image
新ハイジの村ぶどうジュースってのを買ってみた。
1,080円(税込)なり。

image
どれを見ても濃縮還元しか無かったので、まあ、いっか。
賞味期限が長すぎて、今年が何年かちょっとわからなくなってみたり。

特急に乗る前に軽く一杯できるスポットというか、

美味しかったら購入できるスポットって感じかな。

一升瓶でワインを買いたい時に便利なお店かもしれません。



image
【カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館】

山梨県甲府市丸の内1-1-8 セレオ甲府店2F
営業時間 10:00~20:00
※Suicaが使えます

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

山梨県甲府市『山梨ジュエリーミュージアム』でキューブペンダント制作体験をしてきた。

image

山梨の地場産業である宝飾産業と

山梨ジュエリーのすばらしさを発信する施設が甲府にあります。

それが『山梨ジュエリーミュージアム』。

2017年に研磨体験をしたのですが、

それが楽しかった記憶があったため再訪することにしました。

11月11日は『ジュエリーデー』だったそうで、。

それに因んで、11月11日(木)、13日(土)、14日(日)

にミュージアムに入館すると、

・さざれ石
・ハローキティーのクリアファイル

が貰えます。

image
さざれ石は種類がいろいろあるみたい。
※選べません

image
クリアファイルは山梨ジュエリーミュージアム仕様(非売品)です。

image
裏はこんな感じ。

双方、数量限定だそうです。

実はこの日より前に研磨体験に行こうと考えていたのですが、

期間限定の体験コースがあると知ったため、

どうせならこの日に充てようと思い直して予約を入れました。

image

【宝石研磨体験】キューブペンダント制作 2,000円(税込)

  キューブ
の中からひとつ選び、キューブ各面を研磨する体験。
 (水晶・アメシスト(紫水晶)・ローズクォーツ(紅水晶)・ルチルクォーツ(針水晶)・スモーキークォーツ(茶水晶) )
  ※11月13日(土)と14日(日)の期間限定で実施

制作中は手が研磨剤で白く汚れるため撮影ができませんでしたが、

概ね前回と工程は同じです。

数種類の水晶から、今回はルチルクオーツを選んでみました。

image
細ーいルチルが入っているスモーキーな水晶です。
※傷ではありません
分かり易くルチルが入るとお高くなるため
体験では使えないと言われて納得。
研磨体験だけでなくペンダントに加工して貰えてこの価格は破格です。

image
袋に入れて持ち帰らせて貰えます。

キューブを磨くのは時間が掛かるので、

COVID-19以降は中止になっていた体験コースなんだそうです。

少し収まって来たので、今回2日間限定で復活したのだとか。

磨いてみて、確かに時間が掛かったので納得致しました。

宝石の研磨体験ができるのは全国でここだけ。

大変貴重な施設だと思いますし、

甲府に行くならぜひぜひお勧めしたいスポットです。



image
【山梨県立宝石美術専門学校附属 山梨ジュエリーミュージアム】

Yamanashi Jewelry Museum
山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
開館時間 10:00~17:30(入館は閉館30分前まで)
休館日:火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/index.html

※やまなしグリーンゾーン認証施設
(入館時には不織布マスクの着用が義務付けられています)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。