sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

生姜

栃木県栃木市『岩下の新生姜ミュージアム』は昨年出来たばかりなのにかなり話題になっている栃木の新名所です。

岩下の新生姜ミュージアム

ここにミュージアムが出来ると知ってから、ずーっと行きたいと思っていました。

本日、とうとう栃木まで行き、

『岩下の新生姜ミュージアム』を観て参りました。

入口で記名するものの、入館料は無料。

入口入ってすぐの右手側にショップとカフェがあります。

それは後から利用するとして、

コンテンツが魔訶不思議な館内を軽い気持ちで見学スタート。

岩下の新生姜ミュージアム
新生姜のパッケージ内に入って記念撮影ができます。
ここに入ってもワタクシのカロリーは14kcalにはならないという残念感。


岩下の新生姜ミュージアム
パネル展示があったり、AKBの恋チュンで踊る映像が流れていたり。

岩下の新生姜ミュージアム
どうやら新生姜のキャラクターらしきピンクのアルパカの集団が居たり。

岩下の新生姜ミュージアム
[ピンクのアルパカ広場]
謎のウエイトレス姿のアルパカには乗れるみたいです。
無論、子供が。


岩下の新生姜ミュージアム
広いスペースで子供を遊ばせておけます。

岩下の新生姜ミュージアム
「土の中の新生姜」では、土の中に居る新生姜気分も味わえたりもします。

岩下の新生姜ミュージアム
土の上に居る蛙。
大雑把な蛙だけれどカワイイ。


岩下の新生姜ミュージアム
これを被れば、新生姜気分が味わえます。
たぶん。


岩下の新生姜ミュージアム
ノベルティグッズが展示してあったり、新生姜のアレンジ料理を紹介していたり。
今度ちくわに新生姜を入れてみようっと。


岩下の新生姜ミュージアム
[新生姜の部屋]
新生姜の性別がワカラン内装です。


岩下の新生姜ミュージアム
ソファに座っている新生姜と記念撮影ができます。

岩下の新生姜ミュージアム
生姜の角を持つ鹿。
隣のジンジャー神社の霊獣っぽいのに、いいのかこれ!?


岩下の新生姜ミュージアム
手が無いのに本が読めるのか?とか、いろいろとツッコミどころが満載ですが・・・

岩下の新生姜ミュージアム
特に気になる新生姜の本棚。


岩下の新生姜ミュージアム
有名作品が悉く生姜漬けになっています。

岩下の新生姜ミュージアム
そもそも元の作品を誰がセレクトしたのか・・・。

岩下の新生姜ミュージアム
[ジンジャー神社]
もろ言いたいだけって感じのネーミング(笑)。
恋愛成就のご利益があるらしいです。


岩下の新生姜ミュージアム

岩下の新生姜ミュージアム
意外とカワイイ鹿。

岩下の新生姜ミュージアム
紙の絵馬代が100円!

岩下の新生姜ミュージアム
絵馬が薄いのでいくらでも掛けられそうですが、
これ、その後どうするんですかね?


岩下の新生姜ミュージアム
意外とお高いお守りガチャ。

岩下の新生姜ミュージアム
ガチャの中にはお守りらしきものが見えます。

岩下の新生姜ミュージアム
館内にある自動販売機も生姜色。

岩下の新生姜ミュージアム
250円で冷たい「漬物の素」が買えます。

岩下の新生姜ミュージアム
ふむふむ、いろいろ漬けられるみたいですね。

岩下の新生姜ミュージアム
限定販売商品といわれると買わずにはいられない。

岩下の新生姜ミュージアム
売店ではこの「プチとろ」が人気らしいです。
(右のポスターの商品はワタクシも食したことがある)


岩下の新生姜ミュージアム
[ミュージアムショップ]
生姜の香りの芳香剤的なものも売っていました。
でも一番人気はやはり生姜漬けのコーナー。


岩下の新生姜ミュージアム
プレミアム感溢れる600円/袋(税別)の新生姜の味噌漬け。

岩下の新生姜ミュージアム
クリアファイルも売っていました。
一枚200円(税別)

とてもユル~イ感じのミュージアムです。

全巻に溢れる「冗談ですよ感」。

個人的には口角が上がりました。

新生姜で有名な岩下さんが、こんなに面白味溢れる企業だったとは。

話のネタとして楽しむことをオススメします。

もしくは栃木市観光のついでとかね。

ってか「プチとろ」を買えば良かったかもなぁ・・・。



岩下の新生姜ミュージアム
【岩下の新生姜ミュージアム】

栃木県栃木市本町1-25
開館時間10:00~18:00
休館日:月曜、火曜、年末年始
http://shinshoga-museum.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県砺波市『砺波そだち』の限定ポーク生姜焼き定食。

限定ポーク生姜焼き定食
[限定ポーク生姜焼き定食 1,000円(税込)]
限定10食


限定ポーク生姜焼き定食
富山県産の豚肉で、ちょい厚めです。
キャベツが“これでもかッ!!”ってぐらいお皿に盛ってあります。




前回訪れたのは昨年の2月初旬。



ほぼ一年ぶりの再訪です。



前回オニオンフラワーカレーで失敗したので、



今回は無難なメニューを、と思ったものの、



限定10食という煽り文句に背中を押されて、写真の一品をオーダーしました。



でも一番人気はハンバーグだったみたい。



そういえば、「次回はハンバーグにしようっと」と呟いた記憶があるわ。



すっかり忘れまくってしまっておりました。



生姜焼きは甘めのたれで、なかなか美味なのですが、



キャベツの千切りが異様に多かったのには正直食べ疲れました。



それとは対照的に、小鉢に入ったポテサラが激少量だったのには笑った。



地産地消って、作物の取れ高が分かり易い構図になっているのですねぇ。



ってことで、次回こそはハンバーグを頼もうっと。





【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。