sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

甘味処

日本橋1丁目『榮太樓總本鋪』で珍しく上生菓子を食す。

image

千葉県民Tを引き連れて『榮太樓總本鋪』にやって参りました。

こんなに近いのに、彼女はあまり日本橋には来ないんだそうな。

だから土地勘があまり無いらしい。

それならばワタクシのお気に入り店をご紹介したいと思いました。

食事したばかりで満腹状態なのですが、

和菓子を見た途端、注文してしまいました。

image
上生菓子は四種類あります。
「紗」というお菓子が人気でオススメだそうです。

image
初菊を選択しました。
菊というよりは散華のような形状です。

image
定番の狭山茶も選んでおきました。

image
切るとこんな感じ。

上生菓子は別腹かもしれん。

しかし一気に色々と胃袋に入れたもんで

眠くなってしまいました。

千葉県民Tも眠くなってきたと言うので、

今日は早起きしたので帰って寝ることにしました。

帰宅後、案の定爆睡。

達成感に満ち溢れた一日になりました。



image
【榮太樓總本鋪 日本橋本店】

東京都中央区日本橋1-2-5
営業時間 10:00~18:00
定休日:日曜、祝日
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.eitaro.com/
https://www.instagram.com/eitaro_sohonpo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋1丁目『榮太樓總本鋪』でFAUCHONアップルティーのかき氷を食す。

image

高島屋から『榮太樓總本鋪』に向かいました。

入店したら大混雑。

こんなに人でいっぱいなのは初めて見たかもしれん。

それでも少し待ってかき氷を食べることにしました。

今日は暑いので殆どの人がかき氷を食べているようでした。

image
なんだか盛沢山のメニューになっていました。

image
でも今日はかき氷と食べようと思う。

image
こんなセットもあります。

image
FAUCHONアップルティー~根釧牛乳のミルクエスプーマ~
これで880円です。

image
FAUCHONとコラボした飴も付いていました。

一見、桃のかき氷かと思いきや紅茶のかき氷。

皆さんそう思うのか、カウンターで抹茶に変える人が複数いました。

まあ、880円だし、こんなものかと納得出来なくもない。

食べていたらめっちゃ寒くなったので最後まで食べきれませんでした。

涼をとるには丁度良いかも。




image
【榮太樓總本鋪 日本橋本店】

東京都中央区日本橋1-2-5
営業時間 10:00~18:00
定休日:日曜、祝日
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.eitaro.com/
https://www.instagram.com/eitaro_sohonpo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋1丁目『榮太樓總本鋪』の黒豆寒天黒みつ仕立て。

image

神田から日本橋に徒歩移動して『榮太樓總本鋪』に辿り着きました。

ランチに珈琲を付けなかったので、ここでお茶を飲みたいと思い入店。

店内はほどほどに混んでいましたが、幸い座席に空きがありました。

image
黒豆寒天を食べるのが前回からの課題だったので全うすることにしました。

image
ドリンクセットにしました。
お茶は狭山茶です。

image
ソフトクリームアリの方がマイルドで美味しいと思う。
これは良いかも。

image
ただしスプーンが小さすぎて大変食べにくいです。
マックスで黒豆二粒しか掬えない。

image
追加で焼きたて金鍔も注文。
ほかほかトロリでとても美味しいです。

金鍔が大好きというわけではないのですが、

注文してから焼いてくれるここの金鍔は好き。

とても美味しいと思います。

次回も金鍔を注文しようと思うものの、

暑くなり過ぎるとかき氷などに手を出しちゃうかもなぁ。





image
【榮太樓總本鋪 日本橋本店】

東京都中央区日本橋1-2-5
営業時間 10:00~18:00
定休日:日曜、祝日
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.eitaro.com/
https://www.instagram.com/eitaro_sohonpo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区九段南『御菓子司 寿々木』のきなこあんみつがテレビで紹介されたらしい。

image
昭和22年に現在の地に移転して建てられた店舗。


明治29年(1896年)創業の甘味処『御菓子司 寿々木』の営業は平日のみ。

今日は都営まるごときっぷを購入したので九段下から帰ることにしまして、

あんみつと、きなこあんみつをテイクアウトして参りました。

image
外から注文し、奥で作っている間は店内で待たせてもらいます。

image
右側がきなこあんみつ。
テレビで紹介されたんですね。知らなかった。

image
紙袋の中には黒蜜やきな粉、スプーンが入っています。

image
あんみつは母に、きなこあんみつはワタクシが食しました。
あんみつ 530円(税別)、きなこあんみつ 530円(税別)。

image
初めはパックのまま食べようと思ったものの

image
寒天の水切りをしていたら気分が変わり

image
ガラス鉢に入れてみました。

できたてだからか白玉が柔らかくて美味しい。

やっぱり好きだなぁと思いました。
image
あんみつより、きなこあんみつの方が好きかもしれん。

今日も美味しゅうございました。

再開発の手がいつから入るのか分かりませんが、

休業になる前にちょいちょい買いに来たいと思っています。

今度訊いておこうかな。

image
日本武道館の屋根が明るく輝いていました。
上から見てみたいかも。




image
【御菓子司 寿々木(すずき)】

東京都千代田区九段南1-4-3
営業時間 11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

墨田区向島『あんみつの深緑堂』で再び黒豆かんを食す。

image

母と向島の『あんみつの深緑堂』に行って参りました。

1日50食程度の数量限定なので、売切れ次第閉店するそうなので、

バスで向島に着くと直ぐにお店に向かいました。

見ると店内は満席。外で待つことになったのですが、

食べて長居する人はいないため、ほどほどの待ち時間で入店てきました。

image

今回も店内で黒豆かんを、持ち帰りで「あんみつ」を注文。

「黒千石」という幻の黒大豆はやっぱり綺麗で美味でした。

image
黒豆かん 700円

image
このまま食べてもゆっぱり美味な小さな黒豆。

image
黒蜜をかけると一層美味しい。

image
豆は2種類入っています。

image
サービスで出される麦茶も味がしっかりしていて美味しいです。


割と直ぐに食べに来たわけですが、

美味しい! と思った感想は変わらず。

今日は老若男女幅広い年齢層が店内に居ましたが、

皆さん感嘆の声を上げていました。

テイクアウトする人も多い。

母の感想も悪くなさそうだったので、

今度差し入れで使おうかな。




image
【あんみつの深緑堂】

東京都墨田区向島5-27-17
営業時間 11:00〜18:00
定休日:月曜、木曜(祝日は営業、翌平日休み)
※Suicaが使えます
https://twitter.com/shinryokudo
都バス[休日]:上23 「上野松坂屋前」平井駅前行「浅草寿町」下車・乗り換え⇒ 草39 金町駅前行「向島二丁目」下車


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

墨田区向島『あんみつの深緑堂』の黒豆かんが超絶美味で感動的。

image

本日は用事があったので午後から向島に居りました。

1日50食程度で売切れの場合は早じまいするという

『あんみつの深緑堂』が近くにあったので、ちょいと立ち寄ってみることに。

平日だし、11時オープンなら50食完売までにまだ余裕はあるだろうと思って。

image

ここは「あんみつ」が人気のようですが、

豆かんの文字を見てしまったのでそれを注文してみました。

黒豆かんと書いてあるので、おせち料理の黒豆を想像したのですが、

出て来たものは初めて目にする黒豆で大変驚きました。

「黒千石」という幻の黒大豆だそうです。

image
黒豆かん 700円

image
小豆よりも小さな黒豆が乗っています。
しかもこれだけ食べてもめちゃくちゃ美味!

image
豆は2種類入っています!!

image
黒蜜も美味!
鼻を膨らませながら夢中になって食べました。

image
お抹茶(お薄)が食後に大変マッチして美味でした。
栗落雁も付いています。


黒豆かんは最近登場したメニューなんだそうです。

めちゃくちゃ美味しくて、

ワタクシの豆かんランキングで一位に躍り出ました。

テイクアウトしたいなぁと思ったのですが、

2種類の豆を入れる容器が難しいらしく、

目下研究中らしいです。

テイクアウトできるようになったら複数買いしたいです。

image
こんなに黒豆かんが美味しいなら「あんみつ」も美味しかろう。
ってことで、テイクアウト可能な2種を購入しました。

image
「ところてん」と「あんみつ」各550円。

いやぁ~、美味しかった。

これは通いたくなるお店ですわ。

近いうちに再訪し、次は複数注文したいです。



image
【あんみつの深緑堂】

東京都墨田区向島5-27-17
営業時間 11:00〜18:00
定休日:月曜、木曜(祝日は営業、翌平日休み)
※Suicaが使えます
https://twitter.com/shinryokudo


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区湯島3丁目『甘味処 みつばち』は黒蜜と白玉が美味しいのね。

image

数十年ぶりに湯島の『みつばち』にやって参りました。

叔母と来て以来だと思うので、約三十年ぶりか?

この店で「ぜんざい」を注文し、

甘味が東西で異なることを衝撃のビジュアルで思い知ったのを

昨日のことのように思い出します。

今は冬ではないのでそのようなメニューは無さそうですが、

ワタクシの甘味のバロメーターである豆かんを注文してみました。

image
白玉をトッピングして710円(税込)。
この価格は高いと感じました。

image
黒蜜は掛け放題か? ってぐらい出てきます。

寒天が細かすぎるのと、豆が好みでは無かったのですが、

白玉と黒蜜は異様に美味しい。

これだけ売って欲しいと思ったほど美味でした。

image
通りに面した売店で他では見ない甘味を発見。

image
なんで「サハラ」という名前なのか訊けばよかった。

image
喫茶利用の場合は先にカウンターで注文してから席に着く仕組み。
めちゃくちゃ落ち着かないです。

ちなみにここが小倉アイス発祥のお店です。

ゆえにそれを食べた方が良いのかもしれませんが、

次回再訪する機会があれば氷白玉を注文しちゃうかも。



image
【甘味処 みつばち】

東京都文京区湯島3-38-10
平日営業時間 [売店]10:00~21:00 [喫茶]10:30~21:00
土日祝日営業時間 [売店]10:00~21:00 [喫茶]10:30~21:00
※季節によって営業時間が異なる
https://www.mitsubachi-co.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区九段南『御菓子司 寿々木』のあんみつと豆かんをテイクアウト。

image
やっぱり撮らずには居られない看板建築(銅板貼り)。


明治29年(1896年)創業の『御菓子司 寿々木』は平日しか営業していない甘味処。

それゆえGW中は今日しかチャンスが無いと思い、

あんみつと豆かんをテイクアウトすることにしました。




平日しか営業していないためハードルが高めですが、

神楽坂の紀の善が閉店した今はウチから一番近い甘味処ゆえに

足を運ぶ頻度が高まっております。

前回、「次回は店内で」と言ってましたが、持ち帰る方が安い気がする。

image
こちらは店内価格です。

あんみつと豆かん一つずつで計1,080円(税込)。

注文すると奥で作ってくれるので、出来立てが食べられます。

image
作るのを待っている間にお茶を頂きます。

image
店内には五月人形が飾ってありました。

image
黒蜜がたっぷり付いているのが良い。

image
田舎まんじゅうが美味しそうなので賞味期限を訊く。
明日までだったので(小ぶりだし)2個購入。
価格は、170円(税別)×2 です。


今日は当初の目的(スイーツを入手すること)が未達だったので、

ここでテイクアウトできてよかったです。

ようやく明日が休みなので、甘いものが猛烈に食べたかったんです。

和菓子の甘味が心に染みる。

今日も美味しゅうございました。

このお店がなくなったら次はどこまで買いに行けばいいのか?

再開発の日ができるだけ先になりますように、

というネガティブな願いを抱かずには居られないワタクシです。



image
【御菓子司 寿々木(すずき)】

東京都千代田区九段南1-4-3
営業時間 11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区九段南『御菓子司 寿々木』のあんみつと豆かんがやっぱり好き。

image
ここも九段南一丁目地区まちづくり基本構想エリアらしい。
せっかくカッコイイ銅板貼りの看板建築なのに勿体ない。


朝からクシャミと鼻水と目の痒みが酷いので、

耳鼻咽喉科で別のアレルギー薬を処方して貰いに向かいました。

今日は絶対飛んでるやろ、花粉。と強く主張したい。

で、病院帰りに『御菓子司 寿々木』に立ち寄り、

前回同様に、あんみつと豆かんをテイクアウトで注文しました。



明治29年(1896年)創業の甘味処『御菓子司 寿々木』は、

平日しか営業していないためハードルが高め、

神楽坂の紀の善が閉店した今は、

ウチから一番近いと思われる甘味処です。

前回も「次回は店内で」と言ってましたが、

持ち帰る方が安い気がする。

image
ここに書いてある価格よりテイクアウトの方が安いんです。

あんみつと豆かん一つずつで今回も計1,080円(税込)。

注文すると奥で作ってくれるので、出来立てが食べられます。

寒天も豆もしっとりしていて美味。

image
節分前なので店内には鬼の手ぬぐいが掛かっていました。

image
蓋を止めるテープが和柄で可愛い。

image
黒蜜もたっぷり付いています。

image
色合いがハッキリしてインスタ映えしそう?

image
豆かんの豆もとても綺麗です。

image
黒蜜とスプーンが入っていた袋。
芸が細かい。

image
あんみつは寒天の上に既に豆が乗っています。

image
盛り付けてみた。

盛り付けてみて、猛烈に店内での盛り付けを見たくなりました。

サクランボは何処に配置するのが正解なのだ?

次回はそれを検証しようと思ってます。

何はともあれ、やっぱり美味しい。

これを食べた途端に、今年の甘味スイッチがオンになりました。

近々『梅むら』の豆かんを買いに行きたいです。




image
【御菓子司 寿々木(すずき)】

東京都千代田区九段南1-4-3
営業時間 11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区九段南『御菓子司 寿々木』という平日しか開いていない明治29年創業の老舗甘味処。

image

今日は何となく九段下から帰りたくなったので、会社帰りに

九段下駅近くの『御菓子司 寿々木』に立ち寄って参りました。

明治29年(1896年)創業の甘味処で、

平日しか営業していないためハードルが高く、

長らく野望のままになっておりました。

しかし今月は二つものお店が閉店してしまったため、

悔いになる前にと思い直して足を運んだ次第です。

行ってみたら、まぁー好みの外観でして、

次回は店内で食べようと決意しました。

image
いなか饅頭が気になったのだけれど、中が粒あんと聞いて断念。

image
店内メニューはコチラ。

豆かんとあんみつ一つずつで、計1,080円(税込)。

たぶん一つ500円だったんだろうと思われます。

注文してから急いで奥で作ってくれたので、

出来立てほやほや(または冷や冷や?)の品が入手できました。

ゆえに寒天の喉越しが良くて口の中が気持ちいいです。

image
あんみつは色合いがレトロで可愛い。
豆が既に寒天の上に乗ってます。

黒蜜はサラリとした仕上がりで、飲んで丁度良い感じ。

餡の甘さに合うように出来ているっぽいです。

だから同じ黒蜜を使う分、豆かんがアサッリしています。

豆が引き立つとでも申しましょうか。

よく考えられてるなぁと感じました。

image
昭和初期の看板建築ですね。

終戦まで九段下北1丁目の目白通り沿いにあり、

昭和22年に現在の場所に移転したそうです。

銅板で覆われた建物上部がシンプルながらも端正な表情。

改修された一階と不思議とミスマッチじゃないところもイイ。

オーニングがあるからかな。

夏場はかき氷をやっているそうなので来年試すとして、

店内メニューにあるマロンあんみつが気になるので、

次回はそれを食そうと思います。



image
【御菓子司 寿々木(すずき)】

東京都千代田区九段南1-4-3
営業時間 11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区神楽坂3丁目『神楽坂茶寮』でかき氷を食べる。

image

台風一過。

神楽坂の複数の店舗がお盆休みだし、

営業中の店舗もそれほど混んでないに違いない。

そう思って散歩がてら『神楽坂茶寮』にやって参りました。

image
遠くに見える行列。

読みが甘かったようで、

開いているお店が限られるからか、

『神楽坂茶寮』前には行列が出来ていました。

マジかー。

かき氷を食べる気分になっているし、

他の店舗に移動するのも面倒くさい。

名前を書いてから暫し待つことにしました。

割と早くに呼ばれたので、席は結構あるっぽい。

着席するなり、思い定めていたものを注文致しました。

image
お茶とかき氷のセットでこの価格は良心的かもしれん。

image
お茶は静岡のお煎茶を選択しました。

image
かき氷「赤富士」。
どどーんとかかった苺シロップが圧巻です。

image
クリームが良いアクセントになっています。
シロップには苺の食感がしっかり残ってます。

image
中にも苺の果肉入りシロップが入っている。
これは美味しい。


紀の善の氷杏も美味しいけれど、こちらもイイ。



暑い日はここでかき氷を食べて帰るのも良いなと思いました。

空いていれば、ですけど。

image
次回はこちらを食べたい。

近いのに移転前も移転後も入店したことが無かったのですが、

今後はちょくちょく立ち寄りたいと思います。



image
【神楽坂茶寮】

東京都新宿区神楽坂3-1
営業時間 11:30~23:00
定休日:不定
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/kagurazaka_saryo/
https://saryo.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

銀座5丁目『銀座 鹿乃子』でかき氷を食べてきた。※ただしお高い

氷うめ
[氷うめ 1,330円(税込)]

母が「かき氷が食べたい」というもんで

先日の『三徳堂』に行こうと思ったのですが、

今日は14時オープンだったため断念。

代案で『銀座 鹿乃子』にやって来ました。

店内満席。

しばらく待ってから席に通されました。

今日は外が暑かったため、ワタクシも迷わずかき氷を注文。

しかーし、食している途中で後悔しました。

店内はガンガンにクーラーが入っている。

そんな中でかき氷を食べるのは、身体が冷えすぎてしまうんですわ。

軽く遭難しかかった。

・・・って、毎度、夏にここに来る度にかき氷を注文して、

全く同じ言葉を吐いている気がするワタクシです。

来年は学習しようっと。


氷うめ
シロップは底部分に溜まっていますので、掻き混ぜることを推奨。

桜湯
桜湯も付いてきますが、氷を食べた後に水分はちょっと・・・。
※個人の感想です


それにしても、ここのかき氷はお高いですよねぇ。

平日ランチより高い。

まあ、銀座の一等地にあるから致し方ないのかもな。



銀座 鹿乃子
【銀座 鹿乃子】
東京都中央区銀座5-7-19
営業時間 11:30~18:45(閉店19:00)
土曜・祝前日は19:45まで(閉店20:00)
定休日:無休
http://homepage3.nifty.com/kanoko/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。