[楡井家土蔵]
平成30年度中に改修工事が完了する予定らしいです。
【参考】 2014年の楡井家土蔵
嘉右衛門町伝建地区にある朽ちた土蔵。
そのインパクトがかなり強烈で、
同地区に来る度に確認していたのですが、
本日その敷地前を通ったら、修繕されていました。
ちょっと驚いた。
同エリアを整備して観光客誘致に努めようという
栃木市の本気を垣間見た気がします。
同エリアでは建築制限がされていて、
建て替えや改修には景観に配慮する制約があるようです。
しかしそれに則すると補助金が出るんですよね。
蔵の改修工事ってすさまじい金額が掛かるらしいので、
市のバックアップがあれば手を付けやすいかもしれませんね。
2014年の鬼瓦と影盛
改修後の鬼瓦と影盛
先の震災以降、左官職人が多忙で、
他の地域でも蔵の改修ができないと聞いたことがあります。
影盛なんて、誰でもできる仕事ではないですもんねぇ。
年度内に出来上がるって予定ですが、
残り二か月で間に合うのだろうか?
気になるので四月に足を運んでみようかなと思っています。
改修後をぜひ見てみたい。