sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

河鍋暁斎

東京ステーションギャラリー「河鍋暁斎の底力」展がなかなか良かった。

image

東京ステーションギャラリーの「河鍋暁斎の底力」に行ってまいりました。

現在、完全予約制&前売り制となっております。

特筆すべきは、暁斎の完成作品が一切展示されていないこと。

下絵、画稿、即興で描かれた席画、絵手本などの展示です。

ゆえにその画力の高さがより分かりやすく、見応えがあります。

image
展覧会図録は2,500円なり。

学生時代のワタクシは、

行った展覧会の殆ど全ての図録を手に入れていましたが、

二十数年前頃から唐突に全く買わなくなっておりました。

観たことのある絵が増えてきたってのもありますが、

自室に書籍類が増えすぎ、

根太に負荷がかかり過ぎていたことが原因でした。

大量に本を廃棄しましたが、

手元に残っている殆どが図録だったりもします。

二度と手に入らないものなので、捨てられないのです。

電子書籍などにもなっていませんし。

それはともかく、この展覧会はその名の通りの内容でした。

底力を見た気がしますし、満足度も高かったです。

ゆえにもう一度じっくり見たくて図録を買っちゃいました。

image
この日この時の東京ステーションギャラリー入口付近は人が疎らでした。

時間制ゆえ混雑せず、

渋めの展覧会ゆえ子供は居らず、

誰もしゃべらず、

COVID-19の感染リスクは低いのではないかと感じました。

個人の感想ですけど。

緊急事態宣言が出されたらどうなるかは分かりませんが、

会期は11月28日(土)~2021年2月7日(日)まで。

前売り券はローチケでの取り扱いになっています。

一般で1,200円なり。

今回はカエルが少なめでした。



image
【東京ステーションギャラリー】

東京都千代田区丸の内1-9-1
開館時間 10:00~18:00
(金曜は20:00まで開館,入館は閉館の30分前迄)
休館日:月曜(2021.1月11日、2月1日は開館)、
年末年始(12月28日~1月1日)、1月12日(火)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

埼玉県蕨市『河鍋暁斎記念美術館』に行ってきた。

河鍋暁斎記念美術館

埼玉県蕨市、駅で言えばJR西川口駅にある『河鍋暁斎記念美術館』に行って参りました。

興味の視点は、暁斎(きょうさい)がジョサイア・コンドルの日本画の師匠であったこと。

暁斎とコンドルの様々なやり取りが見えるので、暁斎に興味を抱いた次第です。

あと、暁斎の描くカエルがカワイイから、かな。

駅からバスに乗るつもりがタイミングが合わず、タクシーを利用。

ごくごく普通の住宅街の一角に、ひっそりと美術館はありました。

昭和19年の強制疎開により、この地に居を移していた暁斎の曾孫だある河鍋楠美が自宅を改装したうえで昭和52年に開館した美術館ゆえ、内部も小ぢんまりしています。

現在は『企画展 いきもの万歳!-象からオケラまで-展』と、『特別展 第29回かえる展』を開催中。

ちなみに、かえる展は暁斎作品の展示というわけではなく、かえる友の会メンバーのコレクションを展示してあるというもの。

カエル好きなワタクシとしては、うーむ、という感じ。

540円だから、まあ、いっか。

河鍋暁斎記念美術館
隣のミュージアムショップで札を購入しました。
ランダム3枚入りで105円。


河鍋暁斎記念美術館
[暁斎絵札]
上の袋に入っていた内容。

帰りはバスを利用。

バスの時刻のタイミングが合わなかったので、ミュージアムショップでコーヒーブレイク。

頃合いを見計らってバス停に向かいました。

バス停
ここは「南町ポンプ場」というバス停。

バス停
時間によっては一時間に一本しかありません。

何度も足を運ぼうと思う環境では(個人的には)ないけれど、今日はそれなりに面白かったです。

ちなみに現在、東京駅近くの丸の内で2015年9月6日まで暁斎の展覧会が開催中。

http://mimt.jp/kyosai/



河鍋暁斎記念美術館
【河鍋暁斎記念美術館】
埼玉県蕨市南町4-36-4
開館時間 10:00~16:00
休館日:木曜、毎月26日~末日
入館料:企画展320円、特別展540円
http://kyosai-museum.jp/hp/top.html

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

三菱一号館美術館「画鬼暁斎 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」(の蛙)を鑑賞してきた。

三菱一号館美術館

河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)は、幕末に生まれ、6歳で浮世絵師歌川国芳に入門、9歳で狩野 派に転じてその正統的な修業を終え、幕末明治に「画鬼」と称され、絶大な人気を博した絵師です。

実はワタクシ、初めて暁斎の画を観ました。

カエルが沢山あり、結構ツボ。

ジョサイア・コンドルと縁が深かったってことも初めて知りました。

カエルの画がほんと可愛くてツボ。

ジョサイア・コンドルって、絵も上手かったんですねぇ。

「風流蛙大合戦之図」のカエルもツボでヤバかった。

ジョサイア・コンドル作品は特に日光東照宮のスケッチが記憶に残りました。

カエル・・・

ってか、暁斎はなんであんなにカエルを描いているのだ?

暁斎は、「蛙の写生に始まり、蛙の墓に終わる」ほどの蛙好きで、蛙の絵を多数残しています。そこに描かれた蛙の表情はユーモアにあふれ、他に比較できる作家が見当たりません。

なるほど。

しかも暁斎の美術館HPを見たら、かえる友の会なるものもあるじゃないの。

入会条件は、蛙のコレクションを1点以上持っていることらしい。

こりゃ、入らんと!

・・・ってぐらい記憶がカエル塗れになってしまいました。 

カエルの画が掛かるなら、後期も観に行こうかなぁ。

三菱一号館美術館
美術館では珍しく、一か所だけ撮影OKの場所がありました。

暁斎
猫の画です。

暁斎
本物は8月4日までおあずけ。

暁斎
河鍋暁斎《惺々狂斎画帖(三)》

三菱一号館美術館
上の撮影スポットの天井は復元されたものだそうです。

三菱一号館美術館
3階と2階を結ぶ階段。

三菱一号館美術館
2階から3階に向かう階段を見上げる。

バラ

暁斎
ミュージアムショップで買ったもの。
シールとチケットファイル。
このシールがなんか良いのです。


暁斎
上の「コンテル」と書いてある絵が暁斎の描くジョサイア・コンドルの似顔絵です。


それにしても今年はジョサイア・コンドル作品に多く出会うなぁ。

しかも、出会ったそれらの建物の記事をアップしていなかったことを思い出した。

ま、いずれ・・・。




河鍋暁斎記念美術館
http://kyosai-museum.jp/hp/top_page.htm

三菱一号館美術館
【三菱一号館美術館】
東京都千代田区丸の内2-6-2
ジョサイア・コンドル設計(レプリカ再建)
http://mimt.jp/kyosai/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。