sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

静岡県富士宮市『モウデルコーヒー』のホットドッグがなかなか美味しかった。

image

富士山麓の湧水を使用して淹れたという珈琲が人気の『モウデルコーヒー』。

道を挟んだ向かい側にある浅間大社に参拝した後で、

ちょいと立ち寄って参りました。

イートインスペースというか、イートアウトスペースというか、

雨天や荒天時にはテイクアウトonlyになるんだろうなと思われるカフェです。

普段はワンオペでやっているそうですが、この日は初詣客が多いからか、

二人体制で営業されていました。

天気も良いし、冬だけど暖かいし、丁度良いカフェタイムとなりました。

image
舗装されていない敷地にコンテナがポツンとあります。
ウッドデッキにテーブル席あり。


image
ワタクシはカフェラテを選択。芸が細かい。

image
母は「あんドーナツ 150円」をセレクト。
母は気に入ったと申しておりました。


image
ワタクシが選んだKINTONパイ 250円。
クリーミーな餡で大変美味しかったです。
「きんとんパイ」って富士宮の名物(?)らしく、
学校給食にも出るほどなんだとか。


image
ちょっと歩くので小腹を満たしておこうと思い、ホットドッグも注文。
安いですね。

image
[ホットドッグ 380円]
パンがカリカリでソーセージがパリパリで、なかなかウマウマです。
富士宮を再訪したら、また食べたいと思うレベル。

超軟水で淹れているからか、珈琲はまろやかで癖のない味です。

さらりと飲める感じ。(がぶがぶ飲めるとも言う)

好みは様々でしょうが、これはこれでアリだとワタクシは思いました。

眼前のロケーションは開けているし、

日によっては富士山も見えるだろうし、

爽やかな良い場所でした。

また行きたい。

image
道を挟んだ向かい側にある公園は
土木学会のデザイン賞奨励賞を獲得しているらしい。


image
店の前にある神田川の、富士湧水の潤沢な清流。



image
【Model Coffee(モウデルコーヒー)】

静岡県富士宮市大宮町4-3 浅間大社ふれあい公園前
営業時間9:00~16:00
定休日:火曜
※2020年1月6日(月)は休みらしい
https://modelcoffee.jp/


【にほんブログ村】

岩手県盛岡市の旅で最も驚いたこと。

image

今回の旅で驚いたことは、ホテルで洗髪をしたら、

髪がつるつるのふわふわのさらさらになったこと。

ずーっと触っていたいほどに、手触りが違うのです。

これは水に秘密があるに違いない。

ってことで調べてみたら、水の硬度が20程度で、

かなりの軟水だったのです。

日本の水道水の平均硬度は約60と言われていますから、

格段に硬度が低いのですな。

硬度が低いと石鹸の泡立ちも良くなり、

汚れが落ちやすくなるそうです。

ちなみに街なかには昔から使い続けられている清水があります。

ここは塩素滅菌をしていないそうです。

image
なんだかとても興味深い水場を発見しました。有名な清水らしいです。

image
ご近所さんとコミュニケーションを取れる場所なんでしょうねぇ。

image
いろいろとルールがあるんですね。ふむふむ。

image
下流に向かうにつれ、用途が汚れ物に変わっていくらしい。

image
凄まじく澄んだ水。

ちなみに東京に戻ってきたら、もとの髪質に戻ってしまいました。

定期的に盛岡に通って、髪をさらさらにしたいと思います。

ほんと、あれは感動的な体験でした。

水って大切。

image
河童が名物になるぐらいだし、どこも水が綺麗なんでしょうね。


【にほんブログ村】

山形県山形市@壱景。

image
乗るべ、温泉新幹線。キャンペーン
新庄延伸20周年
2020年3月20日までに山形県内を旅行する(※条件あり)
「温泉新幹線手ぬぐい」が貰えます。

JR山形駅
手ぬぐいのイメージはJR山形駅のホームにもありました。

今回で三度目の山形県旅になります。

記憶通りのものもあれば、様変わりしている場所もあり、

やはり旅は一期一会だなと感じました。

とりとめもなく写真を撮りましたが、

記事にするまでもない写真を、

記録として以下に羅列しておこうと思います。

JR山形駅
吉村美栄子山形県知事のパネルと一緒に記念撮影ができます。

JR山形駅
ハロウィーン前なので駅員に扮したジャックオランタンも飾られています。

image
[山形七日町二郵便局]
大正14年竣工
鉄筋、モルタル 2階建て
「旧・丁字屋洋品店」として建てられた洋館。
鉄筋コンクリート造としては市内で最初期のもの。
昭和47年から郵便局として使われている。


image
[まつのや旗店]
改めて見ると、二階外壁に何らかの漆喰飾りか見られますね。
初期に建物に改修しまくられている感もあります。


image
のむらや寝装の建物についてはこちらに案内があります。

image
その隣にある丸太中村近江屋(店蔵) 。※非公開

image
綺麗に塗り替えられている外壁の漆喰飾り(鏝絵)。

image
[佐藤屋本町店]
乃し梅本舗 佐藤屋」の支店。


image
こちらでも感謝最中でした。

image
[ピッツァとワインのお店 フラム]
築85年の建物をリノベーションしたpizza店。
三階の鉄格が気になります。


image
歩道にある消雪栓。これをどのように展開するのか気になります。

image
[てんぷら き(㐂)八]
※「き」は七が3つ重なる字
なかなか良さ気な外観のお店。
美味しいものが食べられるに違いない。


image
内容はとてもリーズナブルです。
※調べたところ、やはり高評価でした。


image
[Tsuki Cafe 山形駅前店]
ここで朝食を摂ろうと思っていたのですが、日曜日は10時スタートでした。


image
致し方無くホテルで朝食。
事前申し込みをしていないので1人2,000円の出費でした。※バイキング式
予想外の出費で、なんだか痛みを感じる・・・。


image
ってことで、作り立てのとろとろオムライスを注文。

image
JR山形駅で購入した煎餅。
薄くてなかなか美味です。


image
地場産の野菜を購入しました。今回は小さな茄子。
これを三五八漬けに致します。


image
JR山形駅構内で購入した水。
山形といえば月山ですもんね。


image
JR山形駅のエスパルで瓶詰めにしてもらった日本酒。
「龍龍龍龍」を重ねて「てつ」と読むそうな。


image
お土産用にはこちらを購入しました。

image
毎度、こけしを買いたいと思うのだけど、未だ叶わず。
こけしって山形にもあるよね? 岩手だったかな?


image
山形といえば紅花。
関連するものは今回も買えず。


山形県
紅葉はこれからですね。

やはり山形はうまいもんか多すぎます。

胃袋が複数欲しくなるほどです。

まだまだ食べ足りないし、呑み足りないので、

一年以内に再訪したいと思っています。

次こそは、イイ感じの居酒屋でまったりと呑みたい。


【にほんブログ村】

栃木県那須烏山市『龍門の滝』を上からチラ見する。

image

『龍門の滝』は、那珂川支流の江川にかかる

幅65m、落差20mの大滝です。

滝の手前に「龍門ふるさと民芸館」があり、

脇の階段を降りていくと滝の方に下ることができます。

滝の中程に女釜・男釜という2つの甌穴があり、

大蛇が住んでいたことからこの名が付けられたとか。

那須烏山市で第一位の観光名所らしいです。

近くにあるJR東日本 烏山線の滝駅は、

この『龍門の滝』に由来する名前だとか。

どうくつ酒蔵から徒歩で移動し、滝駅にたどり着いたのですが、

20分ほど時間があったので、チラ見しに行くことにしました。

image
下まで降りようと思ったら、撮影で占拠中でした。

image
とりあえず売店で水を買ってみる。120円。
「山あげ祭」の文字があるラベルです。


image
滝駅の時刻表。
ホームしかないシンプルな駅です。
当然、駅舎はない。

今の時期より、紅葉の頃に来るのが正解だと思います。

上から見ていると、「ふーん」という感想しか湧きませんでした。

下から見上げれば、「ほーっ」という感想になるに違いない。

たぶん。


image
【龍門の滝(りゅうもんのたき)】

栃木県那須烏山市滝414
(JR烏山線 滝駅から徒歩5分)
※烏山線はSuica利用対象外です


【にほんブログ村】

JR東日本の会社発足30周年記念イベント「JR東日本お客さま感謝祭」に行ってみた。

image



JR東日本の会社発足30周年を記念したイベントが今日明日の2日間池袋で開催中です。


本日朝市から母と一緒に行って参りました。


「GOODS」「FOOD」「EXPERIENCE」の3種類のコンテンツブースがあり、


あまり広くはない会場は朝から大混雑でした。


image
JR東日本ウォータービジネス「イノベーション自販機体験コーナー」。

image
新型自販機を体験するとFrom AQUA(水)が一本貰えます。
各日1250本限定。


image
「acure pass(アキュアパス)」というアプリを使って事前にドリンク購入が可能。
「イノベーション自販機」にQRコードを翳すだけで商品を受け取ることができます。
アプリ内で保有するマイドリンクはプレゼント可能。
商品はイノベーション自販機で受け取れます。


image
今回貰った「From AQUA JR東日本発足30周年記念限定SLラベル」。


JR東日本(東日本旅客鉄道;East Japan Railway Company)の設立は1987年。


国鉄民営化から既に30年も経過していたんですね。


30年って想像以上に月日の流れが早いなぁ。


そして文明ってたかだか30年でこんなにも発達するもんなんですね。


と、ぢっとSuicaを見る。


image
ヨーグルトだらけの魅力的なブースもありました。

image
ひと瓶1,134円もするヨーグルト。

image
ヨーグルトスムージーは540円。
この辺りから金銭感覚が麻痺しはじめました。


image
母がミックスベリー(すでに飲んでます)、ワタクシは苺を選択。

image
ヨーグルトが入っているので後味がサッパリしていて美味しかったです。



出口付近で、会場内で税込3,000円以上利用で景品が当たる抽選会もやっていました。


二回引きましたが、参加賞だけもらって帰って来ましたとさ。


明日もやってますので、興味があればいかがでしょう?


image
景品はチケットホルダーでした。



image
【JR東日本お客様感謝祭】

開催場所:池袋サンシャインシティ文化会館4F展示ホールB
開催日時:2017年11月25日(土) 10:00~18:00、26日(日) 10:00~16:30


【にほんブログ村】

栃木県日光市『二荒山神社』には眼病に霊験あらたかな霊泉(名水)があります。

二荒山神社

日光二荒山神社は、標高2,486メートルの男体山山頂の奥宮、

中禅寺湖畔に鎮座する中宮祠、

さらに華厳の滝、いろは坂、日光連山等も境内に含まれる広大な敷地を有しています。

ゆえに、その境目がいまいちワタクシには分かりません。

そしてその殆どの場所が、パワースポットらしいです。

神社のテーマパークみたいだとは思いましたが、

正直、パワーを得られたかは謎。

しかし、東照宮よりは確実に安価な入場料で入れる神苑には、

迷わず入って見学して参りました。

最近、神社で何を願ってよいのか分からず、
オジャマシマスという黙礼のみする率が増えているワタクシです。


神橋
[神橋]
大谷川(だいやがわ)に架かる神橋(しんきょう)は、
国の重要文化財に指定されています。
現在の橋は1904年(明治37年)の再建。


二荒山神社
日光東照宮から二荒山神社へ続く参道(上神道)。
ここはパワースポットらしいです。


二荒山神社
灯篭に彫られた企業名が気になって、
パワースポット気分を味わい忘れました。


二荒山神社
途中、気になる注意書きが立っています。
石を投げる意味がワカラン。


二荒山神社
内側から見た神門と、
夫婦円満や家内安全、良縁結びのご利益があるといわれている
夫婦杉(左手)と親子杉(右手)。


二荒山神社
徳川二代将軍秀忠によって建てられた本殿。
改修中でした。


二荒山神社
[銅灯籠]
神苑内にある正応5年(1292年)銘の銅灯籠は
「化灯籠(ばけどうろう)」とも呼ばれる国の重要文化財。
火を灯すと怪しげな姿に化けたと言われ、
武士が刀で斬りつけた傷が無数に残されている。
・・・らしいのだけれど、どれが刀傷か分からなかった。


二荒山神社
[大国殿]
重要文化財
内部には大太刀「太郎丸」が展示されているそうです。


二荒山神社
丸石と書かれた丸い石。
撫でる人がいるようなつるつる感がありました。


二荒山神社
二荒山神社
[杉の巨木]
この杉には楢(ナラ)が宿り木となっていて、
杉楢一緒(好きなら一緒)ということで、
有名な縁結びのご神木になっているそうな。


二荒山神社
[二荒霊泉(ふたられいせん)]

二荒山神社
御本社背後の恒霊山の洞窟から湧き出て、
眼病に効く霊験があるとされる名水「薬師霊泉」と、
滝尾神社境内の天狗沢のほとりに湧出る名水「酒の泉」を
西神苑に導いたものが「二荒霊泉」と名付けられています。
※しかし種類は三つある


二荒山神社
二つが交わった水は美容にも良いってことらしい。
※疑うとご利益が失われそう


二荒山神社
あづまやにボトルが300円で販売しています。

二荒山神社
買ってみた。
そして水を入れてみた。
持ち帰ってこれで珈琲を淹れるつもり。


二荒山神社
重要文化財の多い神社ですねぇ。

二荒山神社
「酒の泉」の水でつくる酒は銘酒といわれているため、
酒造関係の人々に篤く信仰されているそうな。


二荒山神社

二荒山神社
[神楽殿]
※右手前のライオンみたいなものは狛犬らしいです


二荒山神社
兎の毛通しは鶴でした。

二荒山神社
国歌にある「さざれ石」。
「細石」と書いてさざれ石と読みますが、
その名の通り、もともと小さな石が長い年月をかけて
小石の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることで、
1つの大きな岩の塊に変化したものをいいます。


ワタクシは、ほんと目が悪いもんで、

名水を飲んで少しは改善されるといいなぁとは思います。

まあ、治らなくても、美味しく頂ければ、まあ、いいや。



【日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)】
栃木県日光市山内2307
主祭神:二荒山大神(大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命の総称)


【にほんブログ村】

おやつ@壱景。

リンゴスティック
[果樹園のりんごスティック]
りんごチップスよりも食べ易く、より一層美味しさを感じる気がする。
噛んだ瞬間にジュワ~っと広がるリンゴ味が大好きです。




おやつ。



それは、禁断の響き。



それは、ダイエットの敵。



歳とともに、手にするパッケージを小さくするものの、



カロリーはあまり変わらず。



でも、無いと寂しいので、



ワタクシが厳選してキープしているものを、



数点ご紹介します。



榮太郎
先日、派遣さんからおやつ三昧でお世話になったお礼にと頂いた榮太郎の飴。
最近はこんな小洒落たものが出ているんですねー。
初めて知りましたが、ブランドだし、御使い物に良さそう。
ってか、これを下さった方はかなりのグルメと見た。


飴
あまおう味ですって。
いちご飴と言わない辺りにコダワリを感じる。


おやつわかめ
毎度お馴染みの「おやつわかめ梅味」。
売っているお店を探すのが結構大変。
今は上野エキュートのNEWDAYSで買ってます。
最近食べると必ず歯の間に挟まるようになった。
歳ですな。


ねりきなこ
きな粉棒とか、きな粉ねじりとか、きな粉の素朴なお菓子は大好きです。
五家宝も好き。
たま~に食べたくなります。


いぶりがっこ
実は「いぶりがっこ」が大好物です。
いろいろな「いぶりがっこ」があるけれど、
小分けになっているタイプは旅のお供に丁度良くてオススメです。


梅れんこんチップ
[梅れんこんチップ (130円ぐらいだった気がする)]
居酒屋でもれんこんチップっぽいものは頼んでしまうワタクシです。


ラムネ
大人になってもラムネは大好物です。
固めのラムネが好き。
アイスに入ったラムネも好みです。


ぷっちょ
[あわわわわぷっちょボール(ラムネ) 111円(税込)]
ボールタイプのお菓子をついつい買ってしまう習性があるワタクシ。
ラムネ味だと即買いしてしまいます。


水
「izer(アイザー)」は250ml入りの水です。
鞄にすっぽり入るサイズなので、持ち歩いても苦になりません。
ナチュラルローソンで売っている確率高し。


トマトジュース
数量限定、シーズン限定のトマトジュース(130円)はヤクルトの商品。
年に一度、この時期にしか販売しないそうな。


トマトジュース
トマトジュースは紙パックよりも缶入りのを飲む方が美味しく感じるんですが、
それ以上に美味しく感じるのは瓶入り。
食塩の量がもう少し控えめでも美味しいかもな。




やっぱり、おやつは幾つになっても止められないワタクシです。




   


【にほんブログ村】

From AQUA×Suicaペンギン「落ちないペンギンマグネット」。

Suicaペンギン
Suicaペンギン落ちないペンギンマグネット
[全3種]




From AQUA×Suicaペンギン「落ちない」シリーズ最新作、かな。



本日、NEWDAYSでFrom AQUAについているオマケとして、



上のマグネットを発見しました。



1本に1個付いているので、とってもラッキー。



受験生には特にオススメです。



個人的にはダルマが一番可愛いと思う。





【にほんブログ村】

SOLAN DE CABRAS(ソラン・デ・カブラス)という水。

Solan de Cabras
SOLAN DE CABRAS (ソラン・デ・カブラス)
原産国:スペイン 内容量:500ml
カリウムが1.1mg/l入っているそうな。←ワタクシのボディには超必須




最近、気に入っているのが、「ソラン・デ・カブラス」という水。



レアル・マドリードの公式ミネラルウォーターなんだそうです。



飲み口が広いのでゴクゴク飲め、薬などを流し込むのに最適だと感じます。



机に置いていると、アルコールの瓶と間違えられそうだけどな。



まあ、その“あまり見ない感”も良き哉。






携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

富山県魚津市と云えば埋没林や蜃気楼が有名なのだが、暑さで道路に陽炎が見えていたので駅付近で断念。

魚津
魚津の「うまい水」がタダでガブガブ飲める場所が魚津駅前右横にあります。
片貝川流域の地下から湧き出している井戸水だそうです。


暑さで顔面から汗が噴き出し、汗で洗顔が出来そうな勢いです。


っつーか、自分が塩を吹いたサラミになるんじゃないかと思えるほどです。


日差しも強く、遮るものの無い過酷なまち中。


まち中とは云え、結構閑散としており、


その割にはタクシーがかなりの台数停車している不思議な光景。


この時期は何が観光の目玉になっているんでしょうか?


謎です。


でも駅横にある水場はかなり魅力的でした。


あまりの暑さに手を洗ったら、


冷たくて気持ちよかった~。


ちなみに魚津の水は、


「ナチュラルミネラルウォーター『魚津のうまい水』」


として販売されています。


一本120円。


販売しているのを見た気がするけれど、


買うのは勿体無い気がして、


熱中症対策にポカリを買っちゃいました。


富山は綺麗な水が豊富で良いですなぁ~。


と思いつつ、魚津を後にしました。





【にほんブログ村】

『ひょうたんから水』桜パッケージ。

ひょうたんから水
【ひょうたんから水】
(限定)桜バージョン 350円。




ひょうたんから水』が大好きです。



350円する、お高い水なんですけど。



飲んだ後もマイボトルとして使えるのがウレシイところ。



次々に可愛いパッケージが出るもんで、ついつい買ってしまいます。



バラ、椿、芍薬、牡丹、カラーなどの大輪の花が好きなワタクシ。



はっきり言えば、桜は嫌いです。



でも、このパッケージは可愛い!!



良いデザインですよね。



あまりにも可愛いもんで、つい買っちゃいました。



ちょっと春を先取りです。ウフッ








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

『ひょうたんから水』夏パッケージ。

ひょうたんから水
ひょうたんから水の夏バージョンが出たみたい(左側)。
左側が岡山のスーパーで入手したもの。 (横になっているのは古いバージョン)
夏バージョンは小さなスイカがキュートです。
350円/本




東京駅の紀ノ国屋では売り切れておりましたが、岡山駅のスーパーには何本かございました。



非常用に毎日通勤鞄に水を入れて持ち歩く日々ですが、この水なら苦痛ではない気がします。



小さめだし、カワイイし、何よりお高い!



高いし入手し難いから、ホイホイ開けて飲まずに済む。



非常用の水をホイホイ開けて飲むと、いざという時に水が無いという事態になりそうで。



見た目もカワイイ『ひょうたんから水』。



次の秋・冬パッケージが楽しみです。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

From AQUA×Suicaペンギンフィギュア

suicaペンギン
From AQUA×Suicaペンギンフィギュア 全4種類

「水から始まる毎日にフロムアクア」(左)
「出勤前にフロムアクア」(右)

左のフィギュアの時計は6時50分か7時50分か判別し辛い微妙な時刻となっております。



3月15日からJR東日本のNEWDAYSでFrom AQUA(水)にSuicaペンギンのフィギュアが付くキャンペーンをやっていたようです。



11日の地震、その後の品不足、その後の水不足で、正直残っているのが驚きです。



休みの朝だとゲットできるのかもしれん。



水なので購入制限は設けられておりますけどね。



可愛くて、ちょっと癒される~。





携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

『ひょうたんから水』秋・冬パッケージ。

110122_1646~01
『ひょうたんから水』
秋・冬パッケージ
(春夏秋冬バージョンがあります)

微量ながら金,プラチナ,ゲルマニウムも含んでいるそうで
環境省の「日本の名水百選」「水の郷34選」
奈良県の「やまとの水」の3つに認定されています。

硬度:89.4(軟水)
pH:7.9~8.2(弱アルカリ性)



ウチの近所のスーパーに常に置いてあるため、わざわざ買おうと思ったことのない同製品ですが、本日、東京駅で上のパッケージを発見。



可愛かったので、つい買ってしまいました。



ちょっと今までに無いタイプの絵柄よね。



色も大好きなオレンジっぽいし、何度も使えばいいし、と色々な理由を付けて370円払っちゃいました。



グランスタ ダイニングの紀伊国屋で。



っつーか、紀伊国屋価格なんですかね?



近所のスーパーだと350円程度だった記憶が…。



価格.comで確認したら、318円が最安値でした。



流通の神秘。





携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。