sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

椿油

酒豪Mに長崎県土産を頂いた。

土産
五島のうどんって細くてコシがあって美味ですよね。

椿油
椿油が有名なのは大島ですが、長崎県五島市でも上質な椿油を作っているそうです。




酒豪Mがツアーで軍艦島に行って来たらしい。



彼女は結構面白かったそうなのだが、



「面白さを見い出せない人には全く面白くない場所かも」



と言うてました。



実はワタクシ、廃墟恐怖症なもんで、



多分一生行かない場所かもと思っているところです。



絶対人が居ないのに、人の気配を感じられる場所が苦手です。



怖がりなもんで。



さて、酒豪Mのお土産は五島饂飩と椿油でした。



かなり嬉しかったのは、椿油。



実は大好きなんです。



いつか伊豆大島に行こうと思い続けているほどに。



酒豪Mのくれた椿油は食用になるらしいのですが、



これをどうやって食用で使えばいいのだろう?



・・・と悩んでいるうちに、髪に付けて使っちゃうかもしれん。




【にほんブログ村】

椿油は髪だけじゃないらしい。

e863ab2b.jpg
かづら清老舗謹製
特製つばき油 ディスペンサーボトル
1,733円(税込)






Ennaさん曰わく、椿油は髪以外の場所に塗っても良いらしい。



っつーことで、早速試してみました。



その後で検索。



髪のトラブル解消
・髪の潤いを与える
・紫外線予防効果
・ドライヤーの熱をカットして髪を保護

・毛母細胞を活性化させ抜け毛や白髪を予防

・頭皮の新陳代謝を高め、毛穴に詰まった脂肪コレステロールを溶かすのでフケやかゆみを防ぐ


皮膚の保護・予防
・老廃物や毛穴に詰まった脂肪コレステロールを溶かすのでニキビ予防になる

・天然の紫外線防止剤の働きによりシミ、ソバカスを防止

・人の皮脂はオレイン酸の含有量が多くオレイン酸豊富な椿油は肌を整え滑らかにする

・アトピー性皮膚炎にも良い


食用として
・酸化しにくいオレイン酸の含有量が多い椿油は高温処理する料理に最適、椿油で揚げたてんぷらはカラッと揚がる

・オレイン酸は血液中の悪玉コレステロールを減少させる働きがある





ほほーう。



なるほどね。



すごい効果が期待できる訳だ。



と、WEB画面を見つつ、年末年始に実家に帰った際に母からもらった椿油を最も深刻な肌荒れゾーンである肘に塗り塗りするワタクシ。



お陰様で本日、肘をついて考え事をしていても、



肌荒れにセーターの網目が食いこんで痛いの!!!



なんてことはございません。



ナイス!! 椿油!!



ナイス情報!! Ennaさん!!



ってことで、調子に乗って、不眠で目の下にバウッと出ているクマに擦り込んでみました。



効果の程は未だ不明。






携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。