明治43年(1910年)創業の『ときわ木』。
平日しか開いていない和菓子屋さんです。
店内には、ショーケースがなく、重箱(商品見本)が置いてあるのみ。
入店すると、それを広げて見せてくれます。
今日は桃の節句に因んだ上生菓子があるんじゃないかと思ったのですが、
桜餅の予約が100個以上入っていてそれ以外の和菓子を作る余裕がないそうで
選択肢がありませんでした。
本日のラインナップ。
並べて頂いたものを撮らせて下さいました。
※今日は殆どの上生菓子がお休みです
特に「ふくさ包み」がかなり気になる。
平日しか購入チャンスが無いのですが、
今日はマンションの点検日だったもんで有休を使っております。
あさイチに向かえば予約なしでも買えるかもと予想して向かいましたが
開店時間から間がなかったので購入することができました。
栗しぐれ 340円
桜餅 260円
原材料名に小麦粉が入っているのですが、
それを感じさせない桜餅でした。
皮が求肥のような食感でかなり美味。
今回初めてここの桜餅を食べましたが、
とても美味しくて気に入りました。
関西人なので道明寺粉を使った桜餅派なのですが、
関東風の桜餅の中ではこれがダントツに美味だと感じました。
次にいつ食べられるかはわかりませんが、
また食べたいと強く思うだろうなと予想される桜餅でした。
行って良かった。
【ときわ木】
東京都中央区日本橋1-15-4
営業時間9:30~17:15
定休日:水曜、土曜、日曜、祝日
※現金のみ