sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

東大レゴ部

東京大学「第96回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見る。

image

五月祭といえばLEGO部の作品。

今年も見ておこうと従来通り法文2号館に向かったのですが、

別の場所での開催になっていました。

image
どこもかしこも人だらけ。

image
いつもの入口に向かいます。

image
旗はあるけど、これはただの目印だったらしい。

image
いつもの場所は休憩室になっていました。

image
改めて地図を見て…と思うも、検索した方が早い。

image
そして向かったのが工学部3号館。

image
その3階にLEGO部の展示がありました。

image
今年は小さな作品ばかりでした。

image
個人的にはこれが凄いと思いました。
レゴブロックで作った大谷選手の絵。

LEGO部の展示はお子さんたちに大人気なのですが、

大作は制作途中で未完成のようでした。

同フロアで地質部の展示・販売があったと帰宅後に知りました。

見てみたかったかも。

image
構内で何かを食べようかと思ったものの、
雨ゆえにその気力も無くなり撤退。

image
明日も盛況になるんだろうと予想されます。


南北線を利用しようと考えたため、

農学部エリアにも足を踏み入れてみました。

image
興味深い建物があるのだけれど、雨ゆえにパンフレットを広げられず。

image
構内でハチ公グッズを販売しているようでした。

image
農学部で買う食べ物は美味しいんだろうなぁというイメージ。
実際のところは分かりませんが。

明日も雨の予報が出ているので、

五月祭に向かわれる方は足元にお気をつけてお運びください。






image
【東京大学 第96回五月祭】
2023年5月13日(土)・5月14日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第89回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

五月祭

五月祭といえば、東大レゴ部の展示は見逃せない。

グッズを買った後で、法文2号館に行って参りました。

昨年同様の気分で入ったら、

狭い展示場所いっぱいに立つ人、人、人。

混んでました。

こんなに混んでいるのを初めて見たかもしれん。

今年はお子様が多く、それを見ている保護者の方も多い。

こんなに集客力があるなら、

もう少し広い場所で展示する方が良いんじゃないかなぁと思ったほどです。

五月祭
今回の目玉になっている日本銀行本店。
87回の五月祭でも展示してありましたけど。


五月祭
五月祭
前回と違うのは国旗が掲げてあるのと、前回はあった人形が消えていること。

五月祭
宇宙をテーマにした展示テーブル。

五月祭
目玉はコレ。

五月祭
[スーパーカミオカンデ]
東京大学宇宙線研究所が運用する世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置。
Super-K と略されることもある。


五月祭

五月祭
昭和時代生まれ+大阪人にはお馴染みの「太陽の塔」。
これは86回の五月祭でも展示してありました。
(今回は目が光らない)


五月祭
五月祭

五月祭
東京タワー。

五月祭
東京オリンピックのマーク。

五月祭
艦これも定番になったみたいですね。

あまり目新しいものが無かった今回の展示。

スーパースミオカンデが目玉だったんじゃないかと思うものの、

展示してあるのが壁際だったので、そうでもないのかな。

土木建築物の展示は結構テンションが上がるので、

こういうものが作れるパーツセットがあれば買っちゃうかも。

それはともかく、新作については、来年に期待してます。

五月祭
慣れないと、校舎の何処に行けば展示物があるのかワカランのじゃないかなぁ。



五月祭
【東京大学 第89回五月祭】

2016年5月14日(土)・5月15日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス
※グッズは売切れ次第、販売終了


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第88回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東京大学
[法文2号館]

五月祭といえば、東大レゴ部の展示は見逃せない。

今年は大規模な展示ではないと耳にしていたものの、

ちょっと覗きに行ってみました。

東京大学
入口に案内が無かったものの、ざくざく中に入ります。

東京大学
入口の屋根を飾っていたものがココにも。
前からあったっけ?


東京大学
[法文2号館1階文学部学生ホール]
なんだか昨年より綺麗になっている。


五月祭
毎度おなじみ東大レゴ部の看板。

五月祭
その横の展示物。
オリジナルの作品名が分からないけれど、流行なんでしょうね。


五月祭
これが新入部員が作ったモジュールタウンらしい。
人形がいっぱい居る。


五月祭
左端にウッディ人形が居る?

五月祭
いろんな形の建物が並んでいて、ちょっと面白い。
ってか、家に飾りたい。


五月祭
それにしても、様々な職業の人で大混雑ですなぁ。

五月祭
ヘルメットをして自転車に乗る人も。

五月祭
二階の窓にもなんかありそう。

五月祭
ホテルの屋上で繰り広げられているのは、どんなドラマだ?

五月祭
未だに艦これは人気なんですねぇ。

五月祭
タイトルは「駅」だけれど、東京駅ではないのかな?

東京駅丸の内駅舎
【参考画像:東京駅】

五月祭
デフォルメされた東京駅らしいってことでいいかな。

今回の作品群で楽しかったのはモジュールタウン。

よくよく見れば、いろいろ仕込みがされていそうですよね。

どんなストーリーがあるんだろうと考えながら見るのは楽しいかも。

そんなこんなで、

来年も期待しています。



五月祭
【東京大学 第88回五月祭】
2015年5月16日(土)・17日(日) 9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第87回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東京大学
法文2号館は三四郎池の脇にあります。
まだ朝早いので一般客は殆ど居ません。


東京大学
第87回五月祭の東大レゴ部の展示コーナー
(東京大学本郷キャンパス 法文 2 号館 1F 文学生ホール)

東京大学

レゴ部
今年の大型目玉(メイン)作品。

レゴ部
[日本銀行本店]

レゴ部
周囲の人との対比で、この作品の大きさが分かると思います。
って、レゴの人形で判るか。


レゴ部

レゴ部
[ぐんまちゃん]
前髪の造作が細かくてイイですね。


レゴ部
[樋口一葉]
これとは別に、羽生くんの肖像画風レゴ作品もありました。


レゴ部
[艦これ]
実は内容はわかっていないワタクシ。


レゴ部
[零戦(零式艦上戦闘機五二型)]
遊就館に展示されている型。


レゴ部


朝だったもんで、まだまだ人はまばらな館内。

殆どが学生さんらしき人ばかりでした。

今年のメイン作品は「日本銀行本店」。

大作ですねぇ。

やはり建築物を模した作品は見応えありだし、

このままどこかに展示し続けて欲しいクオリティ。

いやぁ、一見の価値アリです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第86回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東大レゴ部
第86回五月祭の東大レゴ部の展示コーナー
(東京大学本郷キャンパス 法文 2 号館 1F 文学生ホール)
勿論、入口の看板もレゴで作ってあります。


東大レゴ部
今年の大型目玉作品。

東大レゴ部
凄いよね、これ全部レゴで出来ているなんて。

東大レゴ部
立体だけでなく、平面作品や小型の作品もあります。


東大レゴ部
おっ、これは・・・

東大レゴ部
いいなぁ、これ。
造り方を知りたい気がします。←あくまでも“気がする”だけ


東大レゴ部
花札「五光」。

東大レゴ部
ちょっと面白い作品もありました。

東大レゴ部
分る人には分るんだろうなと思われる漫画の効果音←たぶん


東大レゴ部
[東大 赤門 (旧加賀藩邸)]
以前の東大レゴ部の作品が売店に飾られていました。
一見の価値アリ!!




朝イチに千葉県民Tと一緒に東京大学(本郷)に行って来ました。



目的は「五月祭」で東大レゴ部の作品を見ること。



すごく久しぶりに来たもんで、立て替えられた校舎がかなり綺麗なことに驚きました。



昔は暗くて鬱蒼としていたのに、カフェやコンビニまで出来ているとは。



っつーか、こんなに小ざっぱりしてしまうと、



ワタクシの長年抱いていた東大のイメージまでも一新されたわ。



さて、目的の校舎を発見して中に入ると、思いのほか小規模なスペースでの展示でした。



見る前にイメージを膨らませ過ぎたみたい。



それでも、楽しませて頂きました。



一番気に入ったのは、バリィさん。



凄いと思ったのは、太陽の塔。



最も凄いと思ったのは、赤門。



そんな感じです。



五月祭は明日まで開催しているので、気が向いたら出かけてみては如何でしょうか。



時間の経過とともに混雑するので、



なるべく早めに向かわれることをオススメします。



と言いつつ、明日は雨が降るらしいから、



もしかしたら今日よりは空いているかも。





  


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。