sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

東京藝術大学

朝から「藝祭2024」をチラ観してきた。

image
「藝祭2024」
9月6日(金)~9月8日(日) 9:00~19:00開催 



そうだ、藝祭(東京藝術大学の学園祭)、いこう。



と数日前に決意し、今日は朝から上野に向かいました。



image
アートマーケットの規模も人も、昨年よりもかなり盛況です。

image
一番初めに購入したのがこちらの靴べら。
2,500円(税込)。
色の加減が様々でかなり迷いました。

image
裏はこんな感じ。

image
店名を撮らせてくださいとお願いしたら作者さんが持ってくれました。
顔出OKか確認し忘れたのでとりあえずボカシておく。
088. META META!! というブースです。
ぐい吞みも気になったけれど予算外で断念。

image
ところどころ大行列ができているブースがあります。

image
上の写真の左側あたりで購入したもの。

image
価格はこんな感じ。
紙に絵を描いてレジンでコーティングしたものっぽい。
アイデアだなぁと感心しました。

image
昨年に引き続き気になる作家さんのブースへ。

image
鋳金作家の岩本依留羽さんの作品(鳩)です。
Instagramはこちら

image
ピンバッチとしても使えます。
驚くことにここでは電子決済ができました。
「すごいですね」と感想を述べたら「頑張りました(笑)」とのこと。

早い時間から上野公園は多くの人で賑わっており、

買える人よりも来る人の方が多くて混雑気味でした。

今年も神輿を見ておこうと思って大学方面へ。

image
image
「閻魔大王 "怨"」という油画×建築チームの御輿。

image
image
「獏」というデザイン×芸学チームの神輿。

image
image
「孔雀」という日本画×工芸チームの御輿。

image
image
「希翼天翔」という彫刻×先端チームの御輿。

今年の神輿は藝大前の車道に並べて展示してあったので

かなり見応えがありました。

image
構内では様々なところで展示してある作品が見られます。

image
歩き回る気力が無いので見学したのはこちらのみ。

image
建物に入るだけでもテンションが上がります。

この後、アートプラザに立ち寄りましたが、

今まで見たことが無いほどの人混みでした。

藝祭は明日まで開催しているので、

散歩がてら上野公園に行くのはいかがでしょう?





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【GW】上野恩賜公園噴水前広場「KOMOGOMO展」を覗いて作品をひとつ買ってみた。

image
第45回 KOMOGOMO展
(東京藝術大学後援アートイベント)
4月27日(土)〜4月29日(月)
開催時間:10時〜17時30分(雨天決行)
(※日月はコンサートも開催予定)
場所 : 上野恩賜公園 噴水前広場

上野公園の噴水前広場で小さなテント群を発見。

近寄ってみたところ藝大のイベントっぽいので

じっくりと覗いてみることにしました。

ぐるりと一周して発見したのが岩本依留羽さんの作品。

中でも葉っぱの小皿にとても惹かれました。

image
https://www.instagram.com/iwamotoeruba/

image
「葉っぱの小皿」
虫食いがあるところがイイ。
複数枚から選ばせて貰いました。

image
実はこれにカエルを乗せてみたかったんです。

image
大昔にスロバキアで購入したカエル。

image
ガラスのカエル。

他にもカエルの置物があるのですが、

きりがないのでこの3つを乗せてみました。

カエルと葉っぱって相性が良いんだなぁ。

とても満足したので、今後は

岩本依留羽さんの作品に注目したいと思います。

image



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

銀座伊東屋に「藝大 in 銀茶会 2023」を観に行く。

image

東京藝術大学の村田風呼さんの作品が並ぶと知り、

銀座の伊東屋まで行って参りました。



image
展示してあるものは購入できます。

image
こちらが風呼さんの作品。

image
可愛くて気になったのですが置く場所が我が家には無い。

image
こちらも購入を迷った作品。

image
未だに購入を迷っている作品。
めちゃくちゃ可愛いです。

image
展示期間は30日(月)まで。

結構赤いシールが貼られているので

最終日だと望みのものが買えない可能性がありそうです。

学生さんの作品も多いので価格はピンキリです。

迷いまくりでしたが、一つ購入しちゃいました。

会期は残り2日あるので、

購入を迷っている作品について冷静に検討したいと思います。

とか言っている間に売れちゃうんだろうな。

ちなみに伊東屋は外国人観光客を含めて激混みでした。

エレベーターが一台しかないので10階への道のりは長し。




image
結局こちらのペンギン親子を購入しました。
ペンギン好きなもんで。

image
作者さんと数回やり取りをさせて頂き、
無事に(割れずに)我が家の一員となりました。
現在は浴室に飾ってあります。


image
【藝大 in 銀茶会 2023】

銀座 伊東屋 G.Itoya 10F HandShake Lounge
10月26日(木)〜10月30日(月)
開場時間 [平日]13:00〜18:00,[土日]11:00〜18:00
出品者:東京藝術大学工芸科 教員・学生


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

朝から「藝祭2023」をチラ観してきた。

image
9月1日(金)~9月3日(日)開催 

そうだ、藝祭(※)、いこう。

と唐突に思い立って上野まで行って参りました。

※東京藝術大学の学園祭



結構早い時間だったのですが、

上野公園内のアートマーケットはそれなりに混んでいました。

image

このまま藝大構内に向かったのですが、

復路はお店を見るのが大変なほど混んでいました。

image

今回初めて構内に入りましたが、

意外と広くはないことが意外でした。

東大ぐらい広いのかと勝手に想像していたもんで。

image
こちらが構内図。

image
美術学部校舎入口。

image
音楽学部校舎入口。

藝祭は昨日が初日だったのですが、

神輿がこの界隈を練り歩いたみたいです。

その神輿が、「さすが藝大」という造形でした。

image
神輿は4基ありましたが、撮ったのは3基だけ。
こちらは「日本画・工芸・邦楽・楽理」の神輿。


image
image
こちらは「彫刻・先端・音環・ピアノ・管楽」の神輿。

image
「デザイン・芸術学・作曲・弦楽」の神輿。

一般的な大学と変わらず、模擬店などもありました。

image
まだ人は居なかったけれども。

image
人が集まり始めているステージ。

image
タイムテーブルが貼ってありました。

image
とりあえずパンフレットは買っておく。
一冊600円。

今回の目当てはアートマーケット。

ここで二つほど買い物を致しました。

image
ハンドメイドマルシェっぽい雰囲気で、
アクセサリーを扱うところが圧倒的に多い印象でした。

image
錫製のモンゴウイカを購入。

image
2,500円でした。

image
こちらは満月の箸置き。
美術学部 工芸科 鍛金研究室の学生さんの手によるもの。
Instagramはこちら
1個より2個の方が圧倒的に安かったので2個購入。
藝大アートプラザで展示していた作品を観たことがある気がする。

image
作者さん手書き文字入りの桐箱が付いて2,500円でした。

午後から予定があるため短時間の滞在でしたが、

それなりに楽しめました。

明日まで開催しているので、

散歩がてら上野公園に行くのはいかがでしょう?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋三越本店で絵を買う。

image

本日から日本橋三越本店で「MITSUKOSHI Art Weeks」がスタートしました。

ずーっと「いいなぁ」「ほしいなぁ」と思っていた作品が出展されるので、

写真じゃなく実物を観てみたいと切望し、開催日を楽しみにしておりました。

本日は通院日だったためとてもタイミングが宜しく、

病院が終わり次第日本橋にGO。

全ての作品が揃っている状態で鑑賞することが出来ました。

ご本人が在廊して居られたため、作品についての説明を伺ったりもして。

(三越の画廊スタッフの方に「いい機会ですから」とお勧め頂いて)

絵を買った記念として一緒に写真を撮っても頂きました。

購入したのは展示してある中では小ぶりなものでして、

作品群の中では価格が割とお手頃。

「いつか買えなくなる。しかも近い将来に」

と思っていましたが、画廊スタッフの方もそう仰っていました。

とにかく綺麗で、他にないアートだと思います。

唯一無二の表現。

購入したのは出来立てほやほやでリストに無いものだったそうで、

それを購入できただけでも、今日行って良かったと思いました。

(と言いつつ、他の作品とめっちゃ迷ったけど)

持ち帰ったものの、また開封しておらず、

母がこちらに来たら、飾る場所を一緒に考えようと思っています。

ってか、在宅日が増えると絵を飾りたくなるもんなんですねぇ。

デパートで絵を買うのは初めての経験だったので、

ちょっと経験値が増えた気がしています。

(大した経験値ではないかもしれんが)

なんだか非日常感があって、とても不思議で面白かったです。

まだまだお若い方なので、ご存じない方もいらっしゃるでしょうが、

三越本店の6階で個展をする日も近いんじゃないかと思われます。

それまでに、もう一枚買えると良いなと思うけれど、

色んな意味で購入のハードルは上がるかもなぁ。

image



ちなみにワタクシが購入したのは茗荷が描かれたものでした。
にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

台東区上野公園『東京藝術大学』の藝大アートプラザが目に楽しい。

image

円山応挙展が激混みで心が折れたため、

東京藝術大学のその他のエリアを見学することにしました。

一般人が入れるエリアをふらふらと歩いていたら、

「藝大アートプラザ」なるものを発見。

小学館とともに運営しているミュージアムショップのようです。

良い作品が多く、購入可能らしく、

ココが一番印象に残りました。

欲しいものは既に売れていたり、

まだ購入可能であっても高すぎて買えなかったり、

ちょっと悶える感じで、物欲が湧きました。

まあ、買っても「どこに飾るねん」って感じなんですけどね。

買った後で飾る場所を妄想したら

トイレしか思いつかなかったもんで断念しました。

・・・と言っておく。

image
我々が断念した「円山応挙から近代京都画壇へ」は9月29日まで。

image
藝大アートプラザで開催中のこちらの展示も9月29日まで。

image
[正木記念館]
1935年に建てられました。


image
[正木直彦像]
東京美術学校(現東京藝術大学)第五代校長、だそうです。
知らなかったので検索してみましたが、
申し訳なくも記憶に残りませんでした。


image
様々な時代の建物が並ぶ一角。

image
なぜ、こんなところに飾灯が!?

image
皇居二重橋にあったものを移設してあるらしいです。

image
[陳列館]
昭和4年(1929年)5月竣工。
岡田信一郎が設計した建物です。


image
クリックで拡大

image
陳列館入口脇の階段。
段鼻にスクラッチタイルが使われている点にイイネ!と思いました。
滑らないし、靴の踵が引っかからないし、素晴らしい。


image
通路の路面も手抜かりなしって感じで凝ってます。

image
[藝大アートプラザ]
https://artplaza.geidai.ac.jp/
藝大の学生、教職員、卒業生の作品が展示されており、
購入もできます。
必見です。


image
藝大アートプラザにキッチンカーが停まっていました。
ドリンク専門っぽい。
休憩したかったので利用してみました。


image
冷たいチャイ 600円(税込)
氷が入っていないところが秀逸だと思いました。
美味しいです。


image
[東京藝術大学国際藝術リソースセンター(IRCA)]
日建設計(中本太郎・石原嘉人・萩原裕加)


image
コンクリートの表面の加工がなかなか面白い。

無料で見学できるところがあり、なかなか楽しかったです。

並ばないし、穴場だし。

懐が温かくなったら、アートプラザのショップに行こうと思います。

一点ものだし、買っておくなら今のうちって気がする。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。