sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

東京大学

東京大学「第96回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見る。

image

五月祭といえばLEGO部の作品。

今年も見ておこうと従来通り法文2号館に向かったのですが、

別の場所での開催になっていました。

image
どこもかしこも人だらけ。

image
いつもの入口に向かいます。

image
旗はあるけど、これはただの目印だったらしい。

image
いつもの場所は休憩室になっていました。

image
改めて地図を見て…と思うも、検索した方が早い。

image
そして向かったのが工学部3号館。

image
その3階にLEGO部の展示がありました。

image
今年は小さな作品ばかりでした。

image
個人的にはこれが凄いと思いました。
レゴブロックで作った大谷選手の絵。

LEGO部の展示はお子さんたちに大人気なのですが、

大作は制作途中で未完成のようでした。

同フロアで地質部の展示・販売があったと帰宅後に知りました。

見てみたかったかも。

image
構内で何かを食べようかと思ったものの、
雨ゆえにその気力も無くなり撤退。

image
明日も盛況になるんだろうと予想されます。


南北線を利用しようと考えたため、

農学部エリアにも足を踏み入れてみました。

image
興味深い建物があるのだけれど、雨ゆえにパンフレットを広げられず。

image
構内でハチ公グッズを販売しているようでした。

image
農学部で買う食べ物は美味しいんだろうなぁというイメージ。
実際のところは分かりませんが。

明日も雨の予報が出ているので、

五月祭に向かわれる方は足元にお気をつけてお運びください。






image
【東京大学 第96回五月祭】
2023年5月13日(土)・5月14日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第96回 五月祭(ごがつさい)」に行って来た。

image

数年ぶりに東京大学の五月祭に行って参りました。

早い時間では無かったもの、午前中だし、雨だし、割と空いているのでは?

と予想していましたが、なんのなんの。大混雑で盛況でした。

今回は講演を聴講しようと思っていたのですが、

あまりの混雑ぶりと雨模様に気分が萎えてしまい、

いつもと同じルートを辿ってしまいました。

image
正門前でえらい立派な冊子(ガイドブック)を配布していました。

image
今回のグッズはこんな内容です。
グッズ目当ての人が多く、歩いているだけで情報が耳に入るのですが、
売り場が長蛇の列と知り、今回はガチャ一択にしました。

image
LEGO部を見に行ったので工学部のガチャ売り場を選択。

image
ガチャの器械が壊れたとのことで、手渡しで貰いました。
ゆえに被りなし。

image
工学部のめいちゃんガチャはこの2種類です。
1回(1個) 200円なり。

めいちゃんグッズはオンラインでの販売もあったのですが、

割と早い段階で売り切れていました。

なんかめっちゃ人気なんですねぇ。

あまり並ばずに入手できたので、ここは狙い目だったかもしれません。

image

それはそうと、久々に構内に入ったからか建物の老朽化が目につきました。

外壁や屋根の一部が苔むしているし。

文化財的建築物だけれど、いつかは建て替えられちゃうのかもなぁ。






image
【東京大学 第96回五月祭】
2023年5月13日(土)・5月14日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今日の「ホンのひとことだけ」。

東京大学


今週末の18日(土)・19日(日)は東京大学の『五月祭』です。

近いので、ほぼ毎年行っていたのですが、

今年は販売予定のグッズを見て行くのを止める決意をしました。

同学祭マスコットが好きで、リビングにグッズが置いてあるのですが、

今年のグッズは小ぢんまりした感じで食指が動かず。

まあ、そんな年もある。

ちなみにウチの近所にも大学は複数あるのですが、

それらの学祭には行ったことがありません。

文化財って訳でもない建物だったりするし。

東京大学は建物がイイのです。

見ていて飽きません。

臺灣大学と同じぐらいテンションが上がる建物群です。

ってか、また行きたいなぁ、臺灣大学

ワタクシは文化財に指定された建物を見るのが好きなのですが、

今まで大学はスルーしていました。

セキュリティーが高くて入れない大学も多そうですもんね。

女子大などは特に。

定年退職したら清掃員として

文化財指定の建物がある大学で働くのも良いかも。

(掃除は苦手なので、採用されなさそうではありますが)

今週末は母が来るので、

週末はあまり歩かずに楽しめる場所を探してみようと思います。

どのみち、学祭なんて以ての外でしたわいな。

欲しいグッズが無くて丁度良かったかも。



【にほんブログ村】

東京大学「第90回 五月祭(ごがつさい)」公式グッズ“めいちゃん”のぬいぐるみが可愛い。

image

今年も東京大学の五月祭に朝から行って参りました。

毎度御馴染み、公式グッズ目当てです。

公式マスコットの「めいちゃん」グッズは、今年、ぬいぐるみがメインになっており、

一昨年よりも可愛くなっていました。

image
グッズ売り場は、9時過ぎでこの行列。

image
今年初めて、注文用紙が登場しました。
これは良いアイデアですよね。


今回画期的だったのが、「全部セット」。

このセットのみのオリジナルトートバッグに、グッズが全種類入っているもので、

一日限定50セットしかなかったそうです。

普通に並んでも買えるという順番に居たワタクシですが、

今回はスルー致しました。

ボールペンは要らないし。

ってことで、初心を貫き、ぬいぐるみを購入致しました。

image
[おすわりめいちゃん 800円(税込)]

image
足に今年の数字が刺繍されているという凝りようです。

image
五月祭委員とおそろいのハッピを着ています。

image
[つみめいちゃん 500円/個(税込)]
一人3個までしか買えません。


image
これはmaxで3個購入しました。

image
やっぱり、こうやって積みたくなるよね。

image
異様に可愛くて、気に入りました。

image
[金太郎飴 200円(税込)]

image
めいちゃん柄とリボン柄の2種類入っています。

image
めいちゃんの絵柄は、意外としっかり、めいちゃん柄です。


去年に比べると、今年は好みのものが揃っていました。

今日は母と日本橋で買い物をすると決めた日だったのですが、

どうしてもグッズが諦めきれず、母とは日本橋のカフェで待ち合わせをし、

朝から東大に向かってしまいました。

近所でほんと良かったデス。

昨年よりもちょっと遅い時間に並んだワタクシですが、

あっという間に背後に行列が出来たのには驚きました。

年々、人気が出でいるんですね、めいちゃんグッズは。

今年が大満足だったので、来年にも期待したいと思います。



image
【東京大学 第90回五月祭】
2017年5月20日(土)・5月21日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学 本郷キャンパス 春日門『廚菓子くろぎ』で期間限定のかき氷をリベンジ。

廚菓子くろぎ
期間限定がいつまでなのかは不明です。


2014年5月に東京大学本郷キャンパス内にオープンした『廚菓子くろぎ』。

前回は平日に行き、すんなりと座れましたが、

やはり土日祝日は混むようで、朝から並んでいる人が居ました。

開店と同時に一気に注文されるもんで、

品が出て来るまでには結構待ちます。

その待ち時間に供されたのが、金平糖でした。

廚菓子くろぎ


本日は千葉県民Tと一緒に参りまして、

ガラス張りの屋内で注文&支払いをしてから、彼女に続いて席へ。

前回心残りだった期間限定のかき氷を無事注文することができました。

廚菓子くろぎ
[すだちーずかき氷 1,500円(税込)]

廚菓子くろぎ
今日も竜胆の生花が添えてありました。

廚菓子くろぎ
好みでスダチを絞ることもできます。
種を取ってあるという細かい心遣いも見られます。


廚菓子くろぎ
氷はとちらかと云えばフワフワ系。

廚菓子くろぎ
白あんが乗ってます。

廚菓子くろぎ
食べ進めると、中にはシリアルが。
これが食感の良い変化になって飽きないです。


廚菓子くろぎ
・・・と言っても量が多いので、完食する前に寒さで遭難しそうになりました。
ギブアップです


千葉県民Tは定番の黒蜜きなこのかき氷を食べていましたが、

これまた量が多いので、数時間後まで満腹のままでした。

水分ばかりの食材なのに小腹が減らないなんて、

かき氷って凄いなぁ。

さて、食べ収めと言いつつ、今日も食べてしまったかき氷ですが、

今度こそ、今年のかき氷は今日で食べ収めにしようと思います。

今度は、葛きりにしようっと。

廚菓子くろぎ
量、多過ぎィ~




廚菓子くろぎ
【廚菓子くろぎ(クリヤカシクロギ)】

東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 春日門 Daiwaユビキタス学術研究館1F
営業時間 9:00~19:00
定休日:無休


【にほんブログ村】

東京大学 本郷キャンパス 春日門『廚菓子くろぎ』は建築家の隈研吾さんが手がけた特徴的な内装の和カフェ。

廚菓子くろぎ




2014年5月に東京大学本郷キャンパス内にオープンした『廚菓子くろぎ』。



建築家の隈研吾さんが手がけたとのことで、平日なら空いているだろうと思い、



本日、朝から行って参りました。



実は本日は会社が休み。



夕方に予定があるので、日中は平日にしか出来ないことをやろうと考えていました。



春日門




春日門から入るとすぐ左手にあるダイワユビキタス学術研究館の1階にあります。



朝なので空いていました。



ガラス張りの屋内で注文&支払いをしてから、席へ。



蕨もちに惹かれて即決で注文したものの、



期間限定のかき氷もあったと後から気付いて唇を噛むワタクシ。



今月中に再訪して、心残りを失くしたいと思います。



廚菓子くろぎ
[蕨もちセット 2,200円(税込)]

廚菓子くろぎ
竜胆の生花が添えてありました。
この気遣いはツボに来ますわ。


廚菓子くろぎ
お口直しのしば漬けの他にお干菓子もあります。
奥は黒蜜。


廚菓子くろぎ
蓋を開けると、蕨もちが。

廚菓子くろぎ
桜の塩漬けが乗ってます。

廚菓子くろぎ
本蕨粉で煉り上げた作り立ての蕨もち。
先ずは抹茶きな粉を付けてみました。


廚菓子くろぎ
半分は黒蜜をかけて食しましたが、黒蜜をかけると美味しさ倍増です。
のど越しがツルンとしてイイ感じ。


廚菓子くろぎ
カフェラテ。
これはスワンの模様でしょうか?


廚菓子くろぎ
意外としっかりした作りのコースター。

廚菓子くろぎ
お干菓子はお店のアイコン型。

廚菓子くろぎ
入店時には冷たい緑茶を供され、
食後には暖かいほうじ茶を供され、
細やかな気配りが嬉しい居心地の良いお店です。


廚菓子くろぎ
東大は旧前田家の敷地です。
広大な敷地内には緑も沢山。
目に優しい借景。


廚菓子くろぎ
天井。
大宰府天満宮にあるスタバと同じ雰囲気を醸し出しています。
隈研吾さんらしい設計。


廚菓子くろぎ
まだまだ蚊が頑張る季節。
蚊取り線香入れはカエルでした。
いいなぁ、コレ。欲しい。


廚菓子くろぎ
食後にお干菓子を購入。
1,080円也。


廚菓子くろぎ
種類は二種類ありましたが、季節の模様の方を選択しました。




これはなかなか良いですわ。



通いたいほどです。



一番近い最寄り駅は大江戸線なので、通いやすいのですが、



たぶん土日は混むんだろうなぁ。



ワタクシが帰る頃には結構人が集まって来ていましたし、



平日の朝からこんな感じってことは、カフェタイムの午後には如何ばかりか。



でも、近々、かき氷を食べに再訪しようと思います。←かなり本気で




廚菓子くろぎ
【廚菓子くろぎ(クリヤカシクロギ)】

東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 春日門 Daiwaユビキタス学術研究館1F
営業時間 9:00~19:00
定休日:無休



【にほんブログ村】

東京大学「第89回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

五月祭

五月祭といえば、東大レゴ部の展示は見逃せない。

グッズを買った後で、法文2号館に行って参りました。

昨年同様の気分で入ったら、

狭い展示場所いっぱいに立つ人、人、人。

混んでました。

こんなに混んでいるのを初めて見たかもしれん。

今年はお子様が多く、それを見ている保護者の方も多い。

こんなに集客力があるなら、

もう少し広い場所で展示する方が良いんじゃないかなぁと思ったほどです。

五月祭
今回の目玉になっている日本銀行本店。
87回の五月祭でも展示してありましたけど。


五月祭
五月祭
前回と違うのは国旗が掲げてあるのと、前回はあった人形が消えていること。

五月祭
宇宙をテーマにした展示テーブル。

五月祭
目玉はコレ。

五月祭
[スーパーカミオカンデ]
東京大学宇宙線研究所が運用する世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置。
Super-K と略されることもある。


五月祭

五月祭
昭和時代生まれ+大阪人にはお馴染みの「太陽の塔」。
これは86回の五月祭でも展示してありました。
(今回は目が光らない)


五月祭
五月祭

五月祭
東京タワー。

五月祭
東京オリンピックのマーク。

五月祭
艦これも定番になったみたいですね。

あまり目新しいものが無かった今回の展示。

スーパースミオカンデが目玉だったんじゃないかと思うものの、

展示してあるのが壁際だったので、そうでもないのかな。

土木建築物の展示は結構テンションが上がるので、

こういうものが作れるパーツセットがあれば買っちゃうかも。

それはともかく、新作については、来年に期待してます。

五月祭
慣れないと、校舎の何処に行けば展示物があるのかワカランのじゃないかなぁ。



五月祭
【東京大学 第89回五月祭】

2016年5月14日(土)・5月15日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス
※グッズは売切れ次第、販売終了


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第89回 五月祭(ごがつさい)」公式グッズに“めいちゃん”のクッションが2年ぶりに登場。

五月祭


今年も東京大学の五月祭に朝から行って参りました。

毎度御馴染み、公式グッズ目当てです。

公式マスコットの「めいちゃん」は、今年は新たに扇子になっていました。

昨年は雨でしたが、今年はほぼ快晴。

今年はクッションが再登場していたので、それ目当てで朝から行って参りました。

近いので、気軽に行けます。

朝から並んでいる面々は常連さんばかりのようで、

やはりクリアファイル目当ての人が多いようでした。

毎年コレクションしているのかもしれんね。

または大人買いしている人も多々見受けられました。

パンフレット
9時からしか貰えないのかもしれんパンフレット。
帰りにゲットしておきました。


グッズ
今年のグッズ内容も載っています。
意外とポーチが人気みたいでした。


グッズ
ワタクシが購入したのはクッション×1と付箋×1の計1,100円分。

クッション
真空パックになっているので持ち運びが便利です。
(正直、前回のクッションの方が遙かにカワイイ)


付箋
シンプルなので使い易そうな付箋は一つ300円です。


以前はそうでもなかったのですが、年々長くなるのが販売を待つ列。

帰る頃には凄いことになっていました。

列
昼までには売り切れるんじゃないかって感じの
グッズ販売に並ぶ列(右側)。


どれぐらいで売り切れるのかは謎ですが、

明日の販売まで残るんでしょうか?

さて、一番の目的は達成したので、

これから法文2号館に移動します。

五月祭


五月祭
【東京大学 第89回五月祭】

2016年5月14日(土)・5月15日(日)
 9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス
※グッズは売切れ次第、販売終了


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第88回 五月祭(ごがつさい)」でついでに三四郎池を見てきた。

東京大学




結構、東大には来ているものの、三四郎池には立ち寄ったことがない。



五月祭のついでに、ちょっくら散策してみようと思い、



雨に濡れる石を慎重に踏みつつ、池まで降りてみました。



夏目漱石の『三四郎』で描かれる池ですが、



実はワタクシ、夏目漱石が苦手で読んだ事がないんですの。



ちょっとウィキで確認して、と。



うーん。ぜんぜん頭に入ってこない。



ま、いっか。



三四郎池
石だらけの足元ゆえ、落下物よりも滑らないように注意して歩くのに注力しまくりでした。

三四郎池

三四郎池
こんな石だらけ。

三四郎池
池のほとりはコンクリートで整備されていました。
ってか、これ、何に使われていた石なんだろう?


三四郎池
[三四郎池(育徳園心字池)]
園池が築造さたのは1638年。


三四郎池
今は蚊が飛んでいないので散策し易いです。

三四郎池
中央の島ではキショウブが満開でした。

三四郎池
鯉も居るそうです。

三四郎池
[キショウブ(黄菖蒲)]
学名:Iris pseudacorus L.
アヤメ科アヤメ属の多年草。
花言葉は「信じる者の幸福」。



人が殆どいない場所なのですが、学生さんとすれ違ったら



「おはようございます」と挨拶してくれました。



なんか、いいですねぇ、礼儀正しい若者って。



素晴らしい。



素晴らしいついでに、安田講堂をまわって帰路に着きました。



東京大学
安田講堂の裏。
この建物は登録有形文化財に指定されています。


東京大学
風化してボロボロと崩れている箇所が多々あります。
でもカッコイイ。


東京大学
地面に嵌め込まれたガラスブロック。
ここに地下室があるのかな?



東京大学
【東京大学】
本郷キャンパス:東京都文京区本郷7-3-1



【にほんブログ村】

東京大学「第88回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東京大学
[法文2号館]

五月祭といえば、東大レゴ部の展示は見逃せない。

今年は大規模な展示ではないと耳にしていたものの、

ちょっと覗きに行ってみました。

東京大学
入口に案内が無かったものの、ざくざく中に入ります。

東京大学
入口の屋根を飾っていたものがココにも。
前からあったっけ?


東京大学
[法文2号館1階文学部学生ホール]
なんだか昨年より綺麗になっている。


五月祭
毎度おなじみ東大レゴ部の看板。

五月祭
その横の展示物。
オリジナルの作品名が分からないけれど、流行なんでしょうね。


五月祭
これが新入部員が作ったモジュールタウンらしい。
人形がいっぱい居る。


五月祭
左端にウッディ人形が居る?

五月祭
いろんな形の建物が並んでいて、ちょっと面白い。
ってか、家に飾りたい。


五月祭
それにしても、様々な職業の人で大混雑ですなぁ。

五月祭
ヘルメットをして自転車に乗る人も。

五月祭
二階の窓にもなんかありそう。

五月祭
ホテルの屋上で繰り広げられているのは、どんなドラマだ?

五月祭
未だに艦これは人気なんですねぇ。

五月祭
タイトルは「駅」だけれど、東京駅ではないのかな?

東京駅丸の内駅舎
【参考画像:東京駅】

五月祭
デフォルメされた東京駅らしいってことでいいかな。

今回の作品群で楽しかったのはモジュールタウン。

よくよく見れば、いろいろ仕込みがされていそうですよね。

どんなストーリーがあるんだろうと考えながら見るのは楽しいかも。

そんなこんなで、

来年も期待しています。



五月祭
【東京大学 第88回五月祭】
2015年5月16日(土)・17日(日) 9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第88回 五月祭(ごがつさい)」公式グッズの“めいちゃん”が今年は小さかった。

五月祭

今年も東京大学の五月祭に朝から行って参りました。

毎度御馴染み、公式グッズ目当てです。

公式マスコットの「めいちゃん」は、今年はマスキングテープになっていました。

今日は雨だし、去年ほどはトキメキを覚えないグッズ内容だし、

今年は止めておこうかなぁとも思ったのですが、

五月祭開始30分前に思い立ち、ちょいと覗いてみることにしました。

グッズ売り場は9時前なのに既に列が出来ておる。

並んで待っていたら、どんどん列は延びて行きました。

今年はマスキングテープのほかに、グラスコップ、ブックカバーなどがあり、

特にこのグラスコップ、ブックカバー、ぬいぐるみは

一人3個までという制限が設けられておりました。

五月祭
静に順番を待つ、グッズ売り場の長い列に並ぶ人々。

五月祭

五月祭
今回ワタクシが入手したのは、
マスキングテープ(200円/個)と「めいちゃん」のぬいぐるみ(500円)。
ぬいぐるみは2年前よりも小さくなっていました。


五月祭
東京大学のシンボル「赤門」が描かれたマステ。

五月祭
マスコットの「めいちゃん」も描かれています。可愛い

それにしても年々、グッズ売り場の列が長くなるな。

しかも待っている人に、ご高齢者も居たりして。

買ったグッズを、お孫さんにあげるのかな? と想像してみたり。

それはそうと、今年はグラスコップが人気っぽいです。

五月祭は明日もあるけれど、

グッズは売り切れるのが早いんじゃないかなぁと思いました。

さて、LEGO部に行こうっと。


五月祭
【東京大学 第88回五月祭】
2015年5月16日(土)・17日(日) 9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス
※グッズは売切れ次第、販売終了


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区白山『東京大学総合研究博物館小石川分館』がリニューアルしてから初入館してみた。

東京大学総合研究博物館小石川分館
【東京大学総合研究博物館小石川分館】
東京都文京区白山3-7-1
茗荷谷駅から徒歩約8分
10:00~16:30
休館日:月曜、火曜、水曜


東京大学総合研究博物館小石川分館
[旧東京医学校本館]
国の重要文化財です。


東京大学総合研究博物館小石川分館
2013年12月14日に建築ミュージアムとしてリニューアルオープンしました。

東京大学総合研究博物館小石川分館
正面に見えるのは小石川植物園です。

東京大学総合研究博物館小石川分館
木彫りの装飾が何気に凝っている・・・。




小石川植物園を出て、東京大学総合研究博物館小石川分館に入館。



昨年12月にリニューアルオープンした後、



ここは建築ミュージアムになりました。



世界の有名建築物の模型が展示されています。



建築に無関心な方には、全くオススメ致しません。



でもここは国の重要文化財。



二階の天井を見上げれば、立派な梁が見える。



昔の姿を妄想しつつ、小石川植物園を眺めるのもオツ哉。



建築模型は常設みたいなので、



特別展に期待しつつ、いずれまた訪れたい・・・かなぁ。



まあ、無料なので、近くを訪れた際に立ち寄ってみては如何でしょう?



なんてな。




【にほんブログ村】

東京大学「第87回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東京大学
法文2号館は三四郎池の脇にあります。
まだ朝早いので一般客は殆ど居ません。


東京大学
第87回五月祭の東大レゴ部の展示コーナー
(東京大学本郷キャンパス 法文 2 号館 1F 文学生ホール)

東京大学

レゴ部
今年の大型目玉(メイン)作品。

レゴ部
[日本銀行本店]

レゴ部
周囲の人との対比で、この作品の大きさが分かると思います。
って、レゴの人形で判るか。


レゴ部

レゴ部
[ぐんまちゃん]
前髪の造作が細かくてイイですね。


レゴ部
[樋口一葉]
これとは別に、羽生くんの肖像画風レゴ作品もありました。


レゴ部
[艦これ]
実は内容はわかっていないワタクシ。


レゴ部
[零戦(零式艦上戦闘機五二型)]
遊就館に展示されている型。


レゴ部


朝だったもんで、まだまだ人はまばらな館内。

殆どが学生さんらしき人ばかりでした。

今年のメイン作品は「日本銀行本店」。

大作ですねぇ。

やはり建築物を模した作品は見応えありだし、

このままどこかに展示し続けて欲しいクオリティ。

いやぁ、一見の価値アリです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第87回 五月祭(ごがつさい)」公式グッズの“めいちゃん”がふかふかしていて可愛かった。

東京大学
[東京大学 第87回 五月祭]
5月17日(土)18日(日)の二日間。
9:00~18:00


東京大学
9時前からグッズ売り場には列ができておりました。

東京大学
グッズ売り葉があるのは、工学部前広場。

東京大学
今年はクッションが一番人気っぽい。

グッズ
[五月祭の公式マスコット「めいちゃん」クッション 700円]

グッズ


今年も東京大学の五月祭に朝から行って参りました。

今年も公式グッズ目当てです。

公式マスコットの「めいちゃん」は、今年はクッションになっていました。

HPで見たときは、小さなクッションだと思っていましたが、

本日現地で見たら、本当にクッションサイズだったのには驚きました。

これで700円とは!! 安いっしょ!!



みたいな。

予想以上に大学が家から近くて、9時前に着いたので、

グッズ売り場前の列に参加。

9時の販売スタート時には、長蛇の列になっていたのにも驚きました。

こりゃ、昼から来たら売切れているかもな。

今年はクッションと、クリアファイルをゲット。

クリアファイル
[第87回 五月祭クリアファイル 200円]

クリアファイル


朝から妙な達成感を味わいつつ、

LEGO部の展示を見るために、これから法文2号館に向かいます。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第86回 五月祭(ごがつさい)」公式グッズの“めいちゃん”がもふもふしていて可愛かった。

公式グッズ
4種類の公式グッズを販売しておりました。
(工学部前エリアのグッズショップのみでの販売)
5月18日(土)~19日(日)


公式グッズ
もふもふめいちゃんの手のひらサイズのぬいぐるみ 400円


今年の東大の「五月祭(ごがつさい)」公式マスコットは「めい」ちゃん。

って、初めて五月祭に来たもんで、昨年を知らないんだけれど。

限定という言葉に弱いワタクシは、つい、一つ購入してしまいました。

結構早めに行ったので、まさか売り切れる品があるなんて思っていなかったのだが、

ぐるりと歩いて戻ったら、クリアファイルが売り切れておった。

開始一時間ぐらいだぞ!?

マジか!?

その後、ちょっと観察していたら、

(ポケット)ティッシュカバーが人気っぽかったです。

そうなると、ティッシュカバーの方が良かったような気がしてくる不思議。

ぬいぐるみの方が可愛いけど、実用性は無いもんなぁ。

でも、記念だし、ま、いっかー。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京大学「第86回 五月祭(ごがつさい)」で東大レゴ部の作品を見て来たよ。

東大レゴ部
第86回五月祭の東大レゴ部の展示コーナー
(東京大学本郷キャンパス 法文 2 号館 1F 文学生ホール)
勿論、入口の看板もレゴで作ってあります。


東大レゴ部
今年の大型目玉作品。

東大レゴ部
凄いよね、これ全部レゴで出来ているなんて。

東大レゴ部
立体だけでなく、平面作品や小型の作品もあります。


東大レゴ部
おっ、これは・・・

東大レゴ部
いいなぁ、これ。
造り方を知りたい気がします。←あくまでも“気がする”だけ


東大レゴ部
花札「五光」。

東大レゴ部
ちょっと面白い作品もありました。

東大レゴ部
分る人には分るんだろうなと思われる漫画の効果音←たぶん


東大レゴ部
[東大 赤門 (旧加賀藩邸)]
以前の東大レゴ部の作品が売店に飾られていました。
一見の価値アリ!!




朝イチに千葉県民Tと一緒に東京大学(本郷)に行って来ました。



目的は「五月祭」で東大レゴ部の作品を見ること。



すごく久しぶりに来たもんで、立て替えられた校舎がかなり綺麗なことに驚きました。



昔は暗くて鬱蒼としていたのに、カフェやコンビニまで出来ているとは。



っつーか、こんなに小ざっぱりしてしまうと、



ワタクシの長年抱いていた東大のイメージまでも一新されたわ。



さて、目的の校舎を発見して中に入ると、思いのほか小規模なスペースでの展示でした。



見る前にイメージを膨らませ過ぎたみたい。



それでも、楽しませて頂きました。



一番気に入ったのは、バリィさん。



凄いと思ったのは、太陽の塔。



最も凄いと思ったのは、赤門。



そんな感じです。



五月祭は明日まで開催しているので、気が向いたら出かけてみては如何でしょうか。



時間の経過とともに混雑するので、



なるべく早めに向かわれることをオススメします。



と言いつつ、明日は雨が降るらしいから、



もしかしたら今日よりは空いているかも。





  


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。