image

日本銀行本店(にっぽんぎんこうほんてん)前に並ぶ緑色の桜は、

御衣黄桜(ぎょいこうざくら)という品種だそうで、今日初めて見ました。

開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。

なにそれ、見たい。

赤く染まる頃に是非とも見たいです。

今日は緑色だったので、咲き初めなんでしょうかね。

何とも雅な桜で、ピンク色のそれよりも好みかも。

image
image
image
image

image

image
日本銀行本店本館は辰野金吾の設計です。
明治29年(1896年)2月竣工 
重要文化財 


本来は4月半ばに咲くそうですが、

今年はソメイヨシノも早かったし、桜の開花が総じて早いのかも。

八重咲きもあるみたいなので、

来月は都内にあるこの桜を探して見て回ろうかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ