sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

来宮神社

静岡県熱海市『来宮神社(きのみやじんじゃ)』に詣でる。

image

2015年にお詣りして以来、変わらず気に入っていたのが熱海の来宮神社。

本日は沼津駅~原駅間での沿線火災により東海道本線が不通になったため、

同神社にお守りを返すことに目的を変更しました。

久々にお詣りしたのですが、境内は大幅に改修されており、

若い娘さんが喜びそうなスポットとなっておりました。

なんだか商売っ気を感じる・・・。

image
時期的に今が一番空いていると思われます。

image
御神木 大楠
天然記念物


image

image

image
糸川の水量は今日も潤沢でした。

image
大楠の脇にもカフェが出来ていました。

image
こちらのカフェエリアも拡大。

image
メニューもフォトジェニックなものになっていました。

image
この建物は以前もあっただろうか?

image
御朱印の種類は複数ありました。

image
御朱印を頂きました。

ネットを見たら、また東海道本線は動いていませんが、

一旦、熱海に戻ることにしました。

早朝だからカフェなどは開いていないし。

(開いているところもあるっちゃぁある)

来宮神社が空いているのは今だけで、

初詣は大混雑するんだろうなぁと思われます。

とりあえず新しいお守りを頂いたので、

来年、また返しに来ようと思います。

今日ぐらい空いている時期に。


image
【来宮神社(きのみやじんじゃ)】

静岡県熱海市西山町43-1
(JR熱海駅より十国峠行or西山循環に乗車 約20分→「来宮神社前」下車)
開頭時間 9:00~17:00(祈祷受付は16:30まで)
※茶寮「報鼓」は10:00から
創建:伝和銅3年(710年)
主祭神:大己貴命、五十猛命、日本武尊
http://www.kinomiya.or.jp/


【にほんブログ村】

静岡県熱海市『来宮神社(きのみやじんじゃ)』はワタクシの中では結構なパワースポットでどうしても再訪したくなって青春18きっぷで行って来た。

来宮神社

前回の熱海旅行で行って以来、ずーっと再訪したいと思っていたのが「来宮神社」。

今回は青春18きっぷを利用して千葉県民Tとやって参りました。

混む場所が苦手な二人ゆえ、行動開始は6時過ぎ。

熱海到着は9時過ぎでした。

近っ!!

真っ先に来宮神社に来るはずが、

ワタクシがもたもたしている間に電車が行ってしまったため、

熱海駅から歩くことになりました。

文句一つ口にしない千葉県民Tには感謝です。

熱海は東京よりは暖かいと思い込んでいたワタクシ。

帽子もマフラーも持たずに出てきたもんで、

ごっつい寒くて、途中で珈琲を飲んで暖を取るべく喫茶店に入店。

ホッとしたところで、再び神社に向かって歩きだした次第です。

到着したらまだ10時前なのに結構な人。

人気スポットなんですなぁ。

ワタクシは再訪出来ただけで大満足でした。

やっぱり好きですわ、ココ。

「はぁ~」

っと、良い感じに脱力できました。

今回も天然記念物の大楠に対面し、

ぐるっと一周して、寿命を延ばして頂きました。

来宮神社
天然記念物の大楠。

来宮神社
ここを1周すると寿命が1年延びる、願い事が叶うなどと言われております。
不老長寿・無病息災のご利益があるそうです。

来宮神社
来宮神社
来宮神社
天然記念物指定名称 : 阿豆佐和気神社の大クス(あずさわけじんじゃのおおくす)

来宮神社
邪悪なものを流してくれるとされる境内の脇を流れる糸川。

来宮神社
来宮神社
大楠を少し離れて見てみる。

来宮神社
本殿に向かって左手に茶寮があります。
店内は狭く、入れる人数は多くはありません。


来宮神社
10時を過ぎて境内の茶寮「報鼓」がオープンしていたので、休憩していくことにしました。

来宮神社
スムージーが美味しいのは知っているのだけれど、
本日は寒いので暖かいものが飲みたいの。


来宮神社
[おしるこ 500円(税込)]
麦こがし入り。
あまり甘すぎず、とても美味しく感じました。


来宮神社
入り口付近の第二大楠にも行ってみる。

来宮神社
楠の根元ではシャガが咲き始めていました。

来宮神社
楠の脇を流れる水を飲む猫。
けっこうゆったりした雰囲気で貫禄がありました。


来宮神社
お腹が大きい気がしたのだけれどお腹に子供がいるのかな。


再び来ることが出来た幸せを味わいました。

一年間生き永らえたなぁ的な。

また来年も再訪できるよう、毎年大楠を一周できれば嬉しいです。

様々な事柄に、感謝中。



来宮神社
【来宮神社(きのみやじんじゃ)】

静岡県熱海市西山町43-1
(熱海駅より「西山」方面行きバスにて約10分→「来宮神社前」下車)
創建:伝和銅3年(710年)
主祭神:大己貴命、五十猛命、日本武尊

来宮神社
茶寮「報鼓」は10:00から


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

静岡県熱海市『来宮神社(きのみやじんじゃ)』の清涼感に感激して帰宅後調べたら、どうやらパワースポットだったらしい。

来宮神社01
[来宮神社(きのみやじんじゃ)]
 静岡県熱海市西山町43-1
創建:伝和銅3年(710年)
主祭神:大己貴命、五十猛命、日本武尊


今回熱海に行くにあたり、とても行きたいような気分になったので、

「来宮神社」に行って参りました。

事前情報収集はほぼ皆無に等しい状態で、

ここに天然記念物の大楠があることぐらいしか知りませんでした。

行くと、大変人気のある神社だったようで、

老若男女、たくさんの人で賑わっていました。

さて、境内に入ると、すさまじく清涼な空気が流れており、

澱んでいた自分の「気」が一瞬で一掃された感じがしました。

ワタクシがそう感じたのは入り口に程近い第二大楠の付近。

こう描写するとイタイ人っぽいですが、

正直、感動で泣きそうになりました。

でも、皆様のお目当ては境内奥左手にある天然記念物の大楠のようです。

ここも結構凄いのだけれど、個人的には第二大楠が好きかも。

境内のそばを流れる糸川が邪悪なものを流してくれると言われているようです。

来宮神社
境内は普通の神社の趣きです。

来宮神社 
懸魚(げぎょ)が独特。

来宮神社17
境内奥にある大楠に関する説明書き。

来宮神社16
これを1周すると寿命が1年延びるとか、願い事が叶うなどと言われています。
不老長寿・無病息災のご利益があるとか。


来宮神社
周囲を廻る人々。

来宮神社
「阿豆佐和気神社の大クス(あずさわけじんじゃのおおくす)」という天然記念物指定名称。
「阿豆佐和気神社」と冠せられているのは、それが指定当時の社名であったため。


来宮神社14
樹に手を当てて願い事をしている年配者もいました。

来宮神社13
来宮神社12
来宮神社11

来宮神社
大楠の上の方は、葉が生い茂っていて、ばりばり元気そう。

来宮神社08
俯瞰で見たらどんな樹なんだろう?
下から見上げるしかないので、ふと、そう思いました。


来宮神社
入り口付近の第二大楠にも行ってみる。

来宮神社
幹の中身が落雷によってほとんどなくなっているそうです。

来宮神社04
この裏側にお稲荷さんがあるので、そちら側には廻らなかったワタクシ。

来宮神社
ゆえに、こちら側からの写真をひたすら貼ってみる。

来宮神社03
木肌もめっちゃ気持ちいい感じ。

来宮神社
樹に寄生している草の気持ちが分からなくもない感じ。

来宮神社
こちらはお守りなどを販売している建物横にある樹。
三又になっていて、なんだかとても可愛いと思ってしまいました。
こちらも触ると気持ちいい。


来宮神社07
[来宮神社お休み処]
静岡県熱海市西山町43-1 来宮神社内


来宮神社
境内でのんびりしたい時に便利です。

来宮神社
メニューはこんな感じ。

来宮神社
[甘酒のスムージー]
普段は苦手で全く甘酒を飲まないワタクシですが、珍しいので試してみることに。
これが、なかなかサッパリしていて美味しいのです。
夏場や、少し暖かい日におススメです。


いろいろとラッキー尽くしの熱海小旅行でしたが、

来宮神社にめぐり会えて、スペシャルにラッキーだと思います。

今回は特に、“呼ばれた”感がありますが、

健康に関するパワースポットということで、

今の自分にはとても合っている場所だと感じました。

次回は、呼ばれずとも行こうと思います。



【来宮(きのみや)神社】
熱海市西山町43-1
熱海駅より「西山」方面行きバスにて約10分→「来宮神社前」下車


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。