
小一時間ほど散歩に出かけて参りました。
出かける気が湧かずに家でゴロゴロしていたのですが、
唐突に「行くか!」と思い立ち、エコバッグとスマホを持って外出。
家の周囲を大きく回り、駅まで出てから書店へ。
長らく紙媒体を買わない生活を送っていたもんで、
久々の書店は、なんだかワクワク致しました。
がっ、文字情報が多すぎて疲れる。目が疲れる以上に、脳が疲れる。
PCモニターや、スマホ、タブレットの画面内で文字を拾う生活では
気づかなかった疲労感がそこにはありました。
リアルな文字情報世界に対応できなくなっている自分に驚きです。
脳の使われていなかった部分にコリが発生した気がするほど。
たまには書店で脳を活性化せんとあかんね。
ということで、ウォーミングアップがてら、雑誌を一冊買ってみました。
何故これを選んだのかというと、オマケがツボったからです。

otona MUSE(オトナミューズ) 2021年2月号
KINOKUNIYA×KEITAMARUYAMAの特大お買い物バッグが付録です。
人気らしく、ネットでは売り切れているっぽい。
もしかしたら意外と書店の方が入手しやすいのかも?
それはそうと、最近の雑誌って付録つきが当たり前なんですね。
しかも結構しっかりした付録が付いていて、
紙の付録が多かった昭和時代は遠くなったんだなぁと感じました。
こんな付録があれば、そりゃ電子媒体より紙媒体を選ぶわな。
うん、納得。
さて、今日の散歩も終わったことだし、
これから家でこの雑誌を捲りながらゴロゴロしちゃおうと思います。
こんな休日も善き哉。