sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

曲げわっぱ

日本橋室町1丁目『三越本店』で柴田慶信商店商店の曲げわっばを見つけてしまう。

image

三越本店の5階で、柴田慶信商店商店の曲げわっばを見つけてしまいました。

以前、工芸エキスポで製作体験して益々興味が湧いた工芸品です。

すべすべの肌触りと、コロンとしたフォルム。木肌の色合い。

その全てに癒されます。

今回もしばらく展示商品から目が離せず、長時間鑑賞してしまいました。

で、鑑賞に飽き足らず、「なかなか入って来ない」という写真の商品を入手。

「丸弁当箱ミニ」と名付けられている商品です。

公式サイトにも掲載が無いのですが、レアアイテムってことなのかな?

もしかしたら、柴田慶信商店浅草店にはあるのかもしれません。

image
手のひらサイズの小さなお弁当箱です。

image
2つしか入って来なかったというので、2つとも頂きました。

image
ついでに棕櫚たわしも購入。1,000円(税別)なり。

image
身体を洗いたくなるぐらい痛気持ちいい肌触り。

image
お弁当箱を固定するバンドも購入しました。
だって中央の装飾部分は印傳なんですものー。
ちょっと他では見たことが無いアイテムです。
柄も色も豊富でした。
700円(税別)なり。


image
で、止めてみる。ああ良い感じだわー。

二つ買った理由は、

二段重ねにもなるってことの他に、

家で夕食時に使えそうな気がしたためです。

ちらし寿司を入れるとか、稲荷寿司を入れるとか。

とりあえずは、おにぎりを握るのも面倒だって日に、

御飯だけ入れて持って行こうかなと思っています。

鞄に入れやすいのがナイスです。

いやぁ、良い買い物したわぁ~。

幸せです。

image
後日、母が夕食で使ってくれました。
うん、可愛い。


【日本橋三越本店】
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店5F
営業時間 10:00~19:00
定休日:無休(三越に準ずる)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi.html

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

第34回伝統的工芸品月間国民会議全国大会「KOUGEI-EXPO」東京大会の体験イベントに参加して大館曲げわっぱ弁当箱を作って来た。

image

伝統工芸の技術を体感できる「第34回伝統的工芸品 月間国民会議 全国大会 東京大会」。

「KOUGEI-EXPO」が11月3日(金)から11月6日(月)まで丸の内界隈で開催中です。

そのうち、大館まげわっぱ弁当箱を作るという体験コーナーがあったので、

それ目当てで会場である東京国際フォーラムまで行って参りました。

image
【体験コーナー】
曲げわっぱ弁当箱作り/大館曲げわっぱ

場所:東京国際フォーラム ホールB5
秋田県・木工品
所要時間:約2時間
体験料(税込):6,000円
参加方法:先着順に随時受付


体験コーナーでは複数の体験ブースがあり、どれも大盛況でした。

文字通り、老若男女まんべんなく参加している感じ。

惹かれるイベントもありましたが、それは後で考えるとして、

本日の目的は何が何でも曲げわっぱを作りたい。

それゆえ、脇目も振らずにブースに向かいました。

image
受付時に参加費を支払います。
あっという間に午後まで予約でいっぱいになったみたい。


image
道具は既にセットされています。

image
伝統工芸士の方が丁寧に教えてくれます。

image
先ずはボンを輪っかにした杉の木の底側の縁に塗ります。

image
ちょんちょんちょんとボンドを置いてから、ヘラで撫でて引き伸ばします。

image
ボンドを全て塗ったら底板を填め込みます。
輪っかより少し大きめの板なので木槌で押し込んで填めます。


image
底が填まったら、また縁にボンドを細ーく塗っていきます。

image
底を固定する細い木枠を填め込みます。
これがめっちゃ難しいです。
ボンドが乾き始めるので最後までフラットに填めにくいのです。


image
ちょっと浮いた。木槌で叩いてもハマらん。
とりあえず溢れたボンドを拭い去ります。これがまたまた難しい。
手や土台にボンドが付いていると無駄な箇所にボンドが付着してしまうんです。
底のボンドをくまなく拭ったら、内側のボンドも丁寧に拭っていきます。
拭い終わったらドライヤーで乾燥。


image
ボンドが拭い終わったら、
浮いた底枠を統工芸士さんに鉋で削って貰いました。


image
サンドペーパーで上下の縁の角をかまぼこ型に丸くします。
ほかにボンドが付着している部分があれば、そこもすべすべにします。


image
蓋の部分の縁もサンドペーパーでかまぼこ型に角をとります。

image
すっごく肌触りが良くなってきました。

image
でき上がり!


ボンドが完全に乾くまで24時間放置しておいた方が良いらしいです。

また、曲げわっぱのフタをしたまま保管することは黴が生えることもあるのでNG。

側面を下にし、蓋は外した状態で乾燥させることを推奨されました。

出来上がったお弁当箱を見て、これに白米を入れたくなってきました。

月曜日はお弁当を持って出勤しようかな。

結構集中して作成するので、無心になれます。

世界でただ一つの自作お弁当箱を、

伝統工芸士の方に付きっきりで教わりながら作れる点からしても、

6,000円の体験料は安いと感じます。

明日も開催していると思われますので、

ご興味のある方は11時に行くことをオススメします。

混むからね。

image
体験は他にもいろいろありますよ。
下の公式HPをご確認ください。


【KOUGEI-EXPO】
第34回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 東京大会

11月3日(金)~11月6日(月) 11:00-19:00 ※11月6日は17:00まで
【全国の伝統的工芸品の逸品を展示】 丸ビル 1階マルキューブ
【江戸後期の伝統工芸とくらし】 東京ビルTOKIA 1階ガレリア(西側貫通通路)
【伝統工芸の技術を体感】 JPタワー・KITTE 1階アトリウム・地下1階東京シティアイ
【伝統工芸ふれあい広場】 東京国際フォーラム ホールB7・B5
http://dento-tokyo.jp/
http://kougei-expo.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。