sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

星福

銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』でつゆそばを食べている途中で携帯電話に父からの着信が入る。

星福
[野沢菜とセロリ 1,200円(税別)]




今日のランチは酒豪Mと『星福』で薬膳料理。



薬膳料理と言っても、麺だけなんですけど。



食事をしていたら父から携帯に電話の着信がありました。



何事!? と思って、席を立って折り返し電話を掛けたら、



何のことは無い挨拶でした。



席に戻ってラーメンを見たものの、食欲が減退。



実は初めに「焼きそば」を注文していたのですが、



間違えて、つゆそばを持って来られていたんです。



間違いを指摘したものの



スタッフが中国系の人だったもんでイマイチ伝わらず、



ま、いっか、と思って食べ始めたのですが、



もし焼きそばだったら電話に出てものびなかったかも・・・



と思わなくもありませんでした。



星福
いつものデザート、杏仁豆腐。




麺類って一気に食べないと食欲が萎えるもんなんですね。



今回新しい発見を致しました。





【中国薬膳料理 星福(シンフー)】
東京都中央区銀座6-9-9 かねまつビル6F
http://www.xingfu.co.jp/
定休日:無休



【にほんブログ村】

銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』のチャーシューと黄ニラ入りの葱つゆそばが美味しかった。

星福




今日のランチは『星福』で薬膳料理。



薬膳料理と言っても、麺類だけなんですけど。



酒豪Mと傘を畳みながらエレベーターを待っていたら、



エレベーターから道場六三郎さんが降りてきました。



見たことがあるから知人かもと思って軽く会釈したら、



軽く会釈を返されましたが、



よく考えたら知人ではありませんでした。



ま、いっか。



星福
[チャーシューと黄ニラ入りの葱つゆそば 1,260円(税込)]
初めて食べたのですが、黄韮と葱がシャキシャキ食感でスープはサッパリとしており、
塩分過多を気にしなければ全部飲み干せるほど、とても美味しく感じました。


星福
いつものデザート、杏仁豆腐。




食べ終わったら身体が暖かくなりすぎて、



汗との戦いになりました。



たまに食べると美味しいよね、麺類って。



って、一昨日もラーメンだったんだけどね。





【中国薬膳料理 星福(シンフー)】
東京都中央区銀座6-9-9 かねまつビル6F
http://www.xingfu.co.jp/
定休日:無休



【にほんブログ村】

銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』の酸辛麺は今日も何かが違っていた。

星福
[星福オリジナル酸辛麺(サンラーメン) 1,575円]
※デザートに杏仁豆腐が付きます


星福
前回よりも大量に葱が入っています。




銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』に酒豪Mと行って参りました。



今日も案の定、味が変わっており、



今日のサンラーメンは、葱、セロリ、白木耳、サラミを卵でとじた感じ。



麺は以前と同じく細麺でした。



今日の味は、妙に甘い。



サンラーメンなのに甘いもんで、テーブルに置いてある酢をふりかけて食しました。



また料理人が変わったのかな。



毎度安定の味の変わり方に、あまり驚かなくなったものの、



サンラーメンは酸っぱ辛いものであって欲しいと強く思いました。



最近、麺で外れる率が高い気がするワタクシ。



明日は某中華料理店で担々麺を食してみようかな。



と思っていたり、いなかったり。





【にほんブログ村】

銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』の酸辛麺は今日も何かが違っていた。

星福
星福オリジナル酸辛麺(サンラーメン)




銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』に酒豪Mと行って参りました。



ここは本当にコロコロと味が変わるお店ですが、



今日も案の定、味が変わっておりました。



マジで、もう驚きもしないけどな。



今日のサンラーメンは、



海老、蟹、貝柱、セロリ、白木耳、サヤエンドウ、筍などが盛り沢山に入っており、



麺は以前と同じく細麺でした。



前回のサンラーメンと違っていた点は、玉子。



玉子で閉じていた点が分り易く違っておる。



それにしても、こんなにコロコロ味が変わって、



お客さんから何か言われたりしないんだろうか。



胡麻
五等の景品には胡麻がありました。




お会計時に籤を引きました。



何かのキャンペーンかな?



ワタクシはハズレだったので胡麻を貰いましたが、



酒豪Mは一等が当たり、数種類の景品の中から白ワインを選んでいました。



理由はクリスマスに丁度良いから、だって。



一等の景品の中には、ちょっと怖い人形もありました。



りかちゃん人形の頭がでっかいバージョンみたいなやつ。



あれを選ぶ人が居るんだろうか!?



と酒豪Mと首を傾げてみたり。



ってか、五等の景品で胡麻を貰ったけれど、



いったいこれをどう使えば・・・







携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』のサンラーメン。

星福
オリジナル酸辛麺(サンラーメン)




銀座6丁目『中国薬膳料理 星福(シンフー)』に酒豪Mと行って参りました。



ここはコロコロと味が変わるお店ですが、今日も案の定、味が変わっておりました。



もう驚きもしないけどな。



今日のサンラーメンは、蟹、貝柱、セロリ、白木耳、海老、空豆、筍などが盛り沢山に入っており、麺は以前とは異なりビーフンみたいに細くなっておりました。



今日の味は好きかも。



具沢山なので満足だし。



そして以前と違って、今日は満席でした。



何かの雑誌かテレビに載ったのかな?



美味しくて満足でき、しかも午後中空腹になることも無く、今日のランチチョイスは正解だったと納得したワタクシでした。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。