sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

明覚駅

土木学会認定の橋を見に埼玉県比企郡ときがわ町に向かう。

image
玉川橋(たまがわばし)
竣工年:大正10年(1921年)
高欄改装:昭和62年度(1987年度)


『玉川橋』は都幾川に架る埼玉県最初のRCアーチ橋で、

2017年(平成29年度)に土木学会推奨の土木遺産に認定されました。

埼玉県庁がツイートしているほどインスタ映えするかはさて置き、

間近で見て撮っておきたいなぁと思い、行って参りました。

image
割と車が通る橋なのでササッと撮っておく。
バス通りでもあります。
凄いぞ埼玉最古で現役のアーチ橋!

image
先ほど撮った場所の対岸側からも撮ってみた。
ちょっと遠いか。

image
土木遺産のプレートが設置してありました。

image
橋長:31.8m(スパン24m、アーチライズ3m)
幅員:4.8m
ワタクシの写真がインスタ映えしないのは逆行だからだと思うの。

image
橋脚部分。
水位計が設置されている部分は歩道で増設したところっぽい。
めっちゃ水位計があるけれど増水し易い川なのかな?

image
こちら側からのアングルだと構造が分かり易いかも。

image
大正時代に鉄筋コンクリートのアーチ橋を造るってところが凄い。
当時は最先端の技術だったそうです。

image
分かり難いでしょうが、川の水はかなり澄んでいます。

image
ちょっと引きで撮ってみた。

image
もっと引きで撮っておいた。

春は新緑が水面に映えて綺麗なんだろうと思われます。

下流側からも撮れると良いんだけれど、それは難しそう。

次回は春か秋に再訪してみようかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

埼玉県比企郡ときがわ町『Café OLU OLU』でハーブティーを頂く。

image

とうふ工房わたなべのすぐそばにある『Café OLU OLU』。

自宅敷地内に作ったカフェのようで、とてもアットホームな作りです。

ランチは既に摂っていたので、カフェとして利用させて頂きました。

image
素朴なところが一周回って良い感じです。

image
座席間隔は割とみっちり目。

image
珈琲を飲もうと思っていましたが、
メニュー右肩のハーブティーに魅かれ、真ん中のフレーバーを注文。

image
豆腐のレアチーズケーキは350円。
ハーブティーが450円で計800円(税込)でした。

image
豆腐のレアチーズケーキには
豆乳で作ったと思われるソルベが付いています。

image
ハーブティーはほんのり甘いフレーバーでした。

水が美味しいと飲み物全てが美味しくなりますね。

ランチも小鉢が沢山あって良さそうでした。

とか言いつつ、次回は珈琲を注文してみようかな。

駐車場が店前(敷地内)にあるので

ドライブ途中の休憩にもちょうど良いかも。



image
【Café OLU OLU(カフェ オルオル)】

埼玉県比企郡ときがわ町玉川2427-1
営業時間 11:30〜17:00
定休日:月曜~水曜、日曜ほか
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

埼玉県比企郡ときがわ町『恩田豆腐店』の鬼豆腐と湯葉。

image

ときがわ町といえば豆腐。

是非とも買って帰らねばと思い『恩田豆腐店』に向かいました。

『とうふ工房わたなべ』が有名ですが、

あちらに比べると恩田豆腐店は豆腐屋らしい豆腐屋。

入口の引き戸を開けると、大豆の良い香りが漂います。

肺の隅々にまで大豆香りを取り込みたくなりました。

入口が既に作業所になっていて、湯葉を作っている枠も見えます。

豆腐パラダイスや~

と、目がハートになっていると奥からマダムが出てきてくれました。

image
80年続くお店なんですね。

image
買ったのはこちらの二種。
鬼豆腐とさしみゆばで計860円(税込)でした。

帰宅後に、さしみゆばを食しましたが、

半分だけ食べようと思っていたのに

美味しくて箸が止まりませんでした。

肉厚で美味。

3日日保ちするそうなのでもっと買えば良かったと思うも、

前述のお店で豆腐をいろいろ買ったもんで、これ以上は持てず。

結構重いんですよね、豆腐って。

次回はターゲットをここに定めて、

さしみゆばを複数買いしようと思ってます。

人気の豆乳も一度飲んでみたいなぁ。

image
こちらは鬼豆腐。
粗目の木綿豆腐って感じです。
重い。

image
厚みが凄いので、これ一丁で満腹になります。
冷やし過ぎない方が味が分かって良いかも。


image
【恩田豆腐店】

埼玉県比企郡ときがわ町玉川1612-1
営業時間 8:00~18:00
定休日:水曜
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

埼玉県比企郡ときがわ町『とうふ工房わたなべ』という人気&有名豆腐店。

image

ときがわ町といえば豆腐。

「豆腐店に行きたい」と言えば殆どの人が思い浮かべるお店が

『とうふ工房わたなべ』です。

車で来る人が多いので駐車場が複数あります。

image
すっごく魅力的に感じた「手作り味噌に挑戦」というポップ。

image
麹も売ってました。

image
この籾殻は何に使うものなんだろう?

image
いろいろ魅力的な豆腐類が並んでいます。

image
ここから買って帰る豆腐を選抜せねばならんという。

image
既に金銭感覚が麻痺しております。

image
テレビで取り上げられたのかぁ。へーっ。

image
初めに見たこちらを購入。
レジで左の調理水を渡されました。

image
冷凍できるのでこちらは多めに購入。

image
土日限定と書いてあった気がする豆乳も購入。

image
千葉県民Tへのお土産にはこちらを。

image
油揚げにのせて食べると絶対美味しかろうとこちらも購入。
賞味期限が意外と短い。

image
おからが入ったドーナツも人気。

image
一人二袋まで無料で貰える「おから」。

image
青大豆なので珍しいかも?

image
大好物の五家宝を発見。
ここの商品ではないけれど買っちゃいました。

image
タンクを持って水を汲みに来ている人を多数見かけました。
ここの水だから美味しかろうってことで水筒に汲んで帰りました。


image
保冷バッグを二重にしていたからか、はたまた寒いからか
貰った氷は家に着いても融け残っていました。

なかなか面白かったです。

大豆イソフラボンを摂取しまくりで

体調が良くなっちゃうんじゃないかと仄かに期待中。



image
【とうふ工房わたなべ】

埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠372
営業時間 9:00~18:00
定休日:年中無休
※使用可能な電子マネーはiDのみ
http://www.11-12.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

埼玉県比企郡ときがわ町『しいの木』は饂飩が有名なのに日替わりランチ(カツカレー)を選択。

image

ときがわ町で一番美味しいという、うどんのお店『しいの木』。

水が美味しいからさぞかし美味しかろうと狙いを定めて向かったのですが、

店内に入ったら「もう一度来たい」と思ってしまい、

その理由になるであろう、うどん以外のものを注文しちゃいました。

後悔はしていません。

image
入口がどこなのか外観からは分からなかったので敷地内に入ってみる。

image
ありました、入口。
営業日が土日になっている。
今は週末しか開いていないっぽい。

image
蔵を改修したと思われる店舗。
入口直ぐに椅子が沢山置いてあるので
待ち時間が発生するお店なんでしょうね。

image
カウンター席とキッチンを隔てているのは引き戸?
横に倒して置いているっぽい。

image
置いてあるメニューはやっぱりうどん。
肉汁うどんが人気らしいのよね。

image
日替わりランチ 1,200円。
うどんの要素なしです。

image
ランチセットに含まれている珈琲が既に置いてある。

image
揚げたてのカツと玉葱とグリルしてある野菜がイイ。

image
ときがわ町といえば豆腐。
小鉢が豆腐だったのでテンションが上がる。

image
厚揚げを炊いたものも付いていました。

image
なんか色々丁度良い感じ。

漏れ聞こえたところによると、

数か月前にご主人が他界されたため

土日のみの営業になっているとか。

女性三世代が力を合わせてお店を切り盛りしていて

なんだかほのぼのするし、居心地がいいです。

お孫さんと女主人のチマっとした会話もなんか良いし。

とても気に入ったので、

次回は肉汁うどんを食べに再訪しようと思ってます。

水が良いので、出されたお茶も美味しかったし、

お豆腐はめちゃくちゃ美味しかった。

ってことで、向かいの有名豆腐店でお豆腐を調達して参ります。



image
【しいの木】

埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠403-2
営業時間 11:00~15:00,17:00~20:00
現在の定休日:月曜~金曜ほか
(営業日は土日)
※現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

埼玉県比企郡ときがわ町『ときがわ町観光協会駅前案内所「ここから」』に立ち寄る。

image

池袋から東武東上線で小川町駅へ。

そこでJR八高線に乗り換えて明覚駅に向かう予定でした。

小川町駅でJR八高線に乗り換えはしたのですが、

数分違いで発車する停車中の電車に乗ったら高崎行でした。

いろいろ考えてみたものの

寄居で下車して東武東上線で戻ることに。

小川町駅から再びJR八高線を利用するよりも

武蔵嵐山駅まで行き、バス利用で明覚駅に向かいました。

image
武蔵嵐山駅に到着。
鎌倉時代に名を馳せた人物たちゆかりの地らしい。


image
ここでもまた同じバス停から数分違いで別ルートのバスが出ていました。

バスの運賃は360円。乗車時間は約23分。

JR利用だと8分で向かえる距離ですが、

街なかをぐるりと回って向かったため時間が掛かりました。

普通の民家の入口で薪を売っているのを見たりして

バスの窓から見える街並みで結構楽しめたので、

このルートで結果オーライかも。

image
東京の八王子と群馬の高崎を繋ぐから八高線。
ローカル感があり、すごく遠くに来た感が得られます。

image
こちらがJR八高線の明覚(みょうかく)駅。

image
観光案内所でアンケートに記入したら
お菓子を貰えました。
「ドーム君」がめっちゃ気になり、
咄嗟に「灯台ですか?」と訊いた自分が恥ずかしかった。

埼玉に灯台なんかあるかいな、って感じですよね。

でもここが埼玉だという認識が無くなっていたもんで…。

と言い訳しておく。

(隣県にも海は無いんですけどね)

ときがわ町には、キャンプ場併設の天文台があるようで、

これはその施設のキャラクターらしいです。

サブレは玉川橋近くの前澤屋で作っているとか。

いちご大福を買って帰ろうか迷ったので記憶に残りました。

こういうところで採用されるってことは、

町内の有名菓子店だったんですね。

次回は是非立ち寄りたいと思います。

ときがわ町観光をするなら、

この観光案内所に立ち寄ることをオススメしたい。

(たぶんボランティアの)おばちゃま達の対応にほっこりするし、

手作りの地図がとても参考になりました。

それだけでも、ときがわ町のイメージが上がるってものかも。

良いところだわ、ときがわ町。




image
【ときがわ町観光協会 駅前案内所「ここから」】

埼玉県比企郡ときがわ町(JR八高線明覚駅舎内)
貸出時間 9:00~16:30
貸出日:水曜~日曜(祝日含む)
※レンタサイクルあり
https://twitter.com/tokigawakksanba


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。