sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

日本茶

JR京都駅『ぶぶる』は祇園辻利が45年ぶりにつくった新ブランドらしい。

image

JR京都駅の新幹線改札近くに『ぶぶる』というお店がありました。

喉が渇いているのでお茶を飲もうかなと考えて入店。

image
イートインスペースもありますが落ち着かないのでテイクアウトすることにしました。

image
ボトルだと持ち運びがしやすいのでそちらを選択。

image
味はいろいろあるけれど喉が渇いているのでストレートティーが良いかも。

image
選んだのは玉露。
ボトル入りで800円(税込)でした。

想像よりもしっかりと厚みがあるボトルなので二次使用ができそう。

内蓋(穴があいている蓋)が付いていて、

ティーバッグで冷茶を入れて使えそうです。

テイクアウトだとプラカップに入れて貰うのが一般的でしょうが、

氷が沢山入ると薄くなりそう。

その点、ボトルは口が狭いので氷を入れるのが難しいようで

氷少な目、お茶多めでなかなかいい味でした。

そういう点では気に入りました。

京都を再訪することがあるかは分かりませんが、

機会があれば次回も同じものを買って新幹線に乗ろうと思ってます。

後に知ったところによると、京都「祇園辻利」の新ブランドでした。

だからスイーツ系のお茶があるのか。

なんか納得。

image
蛇足ですが、東海道新幹線の車内販売って
オンラインで注文すると席まで持ってきてくれるんですね。
初めて知りました。
そしてチップスターに車内限定品があることも初めて知った。


【ぶぶる】
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティ京都 2F
営業時間 8:00~21:00
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://buburu.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

京都市中京区『一保堂茶舗』で水筒にテイクアウト用のお茶を淹れて貰う。

image

寺町通界隈で行きたかったお店の一つが『一保堂茶舗』。

喫茶に行きたいわけでも、茶葉を買いたいわけでもなく、

ここでの目的はお茶をテイクアウトすることです。

しかし、「本店限定」という文字を見た途端日和って

茶葉も購入することにしました。

image
こちらのお煎茶が本店限定品のようです。

image
店内はスタッフさんとワタクシ以外、全員外国人観光客でした。
皆さん茶葉や茶缶を大量買いして行きます。

image
茶葉がいろいろ書いてあるけれどよく見えないしよくわからん。

image
今回の目的がこちらのテイクアウトのお茶です。
折角なので「いり番茶」を選択してみました。

あまりに皆さんが大量買いされるもんで

見ていて食傷気味になり、購買意欲が霧散しました。

大福茶もいいなぁと思っていたんですけどね。

年末年始の時期に売り出す「大福茶」。
今年も11月15日から販売いたします。
一年の邪気を払い新年を祝う習わしとして、元日の朝にいただくお茶を『大福茶(おおぶくちゃ)』といいます。
その起源は、平安時代まで遡り、縁起もののお茶として、今日に伝えられています。


image
こちらの水筒(一保堂製)に入れて貰いました。
レシートを見たら500円(税別)でした。容量多めなのに安い!

image
水筒が大きいので満タンにはなりませんが、二煎分入っています。

これはボトル持参でテイクアウトする方が良いかもしれん。

ってことが分かったので、東京でもそれができるのか今度検証してみたいと思います。

ちなみに外国人観光客だらけでしたが、アジア系の方は見当たりませんでした。

あんなに大量買いするほどお茶が人気なんだってことを今回初めて知り、驚きました。

たぶん人気なのは抹茶なんだろうとは思うのだけれども。



image
【一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)京都本店 / 喫茶室 嘉木】

京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
営業時間 [店舗] 10:00~17:00, [喫茶] 10:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日:第2水曜
https://www.ippodo-tea.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

『神楽坂銘茶 楽山』が春の感謝祭なのでお茶と味付け海苔を買っておく。

image

毎度おなじみの神楽坂 楽山。

14日から17日まで春の感謝祭実施中ってことで、

ラムラ店に立ち寄って参りました。

物価高の昨今、かなりの割引価格でお茶が買えるのは有難い。

ゆえに、いつもより少し多めに購入しちゃいました。

実は昨晩、お茶で舌のど真ん中を火傷致しまして、

口の中が違和感しかない今のワタクシです。

しかし、帰宅後に早速黒いパッケージのお茶を開封し、

がぶがぶとお茶を飲んじゃっております。

お安く買えたとなると茶葉の量に躊躇いが無くなるよね。

もしかしたら早くなくなりそうな気配が無きにしも非ずなので、

金曜日までに追加でお茶を買いに行っちゃうかも。





【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 神楽坂本店】
東京都新宿区神楽坂4-3
営業時間 
9:00~19:30,[土]9:30~19:30,[日祝] 10:00~18:00
定休日:年末年始

image
【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 飯田橋ラムラ店】

東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ2F
営業時間 10:00~20:30
https://rakuzan.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

静岡県静岡市『小山園茶舗 呉服町本店』にて美味しい静岡茶を給茶する。

image

給茶スポットという看板に惹かれて入店したのが『小山園茶舗』。

創業は慶応元年(1865年)で、老舗製茶問屋の直営店です。

500mlまで100円で給茶してくれるなんて、

この物価高騰のご時世に、大変有難いスポットですよね。

と買いいつつ、預けたマグボトルが250mlサイズだったので、

スタッフさんに「いいんですか?」的な心配をされました。

少量であろうと、500mlであろうと、給茶価格は100円です。

いいの。静岡の美味しいお茶が飲みたかっただけだから。

image
給茶の銘柄が書いてありましたが、店頭を見ると割とお高いお茶でした。

image
別途頂いたお茶が美味しくて、ホッとしました。

image
店頭に置いてあったこちらの飴は別メーカーのものですが、
なかなか美味しかったです。

次回は大きいサイズのマグボトルを持参しようと思います。

温かいのと、冷たいのを入れてもらうべく、

ボトルを二本持って行っても良いかもしれん。

今後静岡市を訪れる際には、必ず立ち寄るスポットになりそうです。



image
【小山園茶舗 呉服町本店】

静岡県静岡市葵区呉服町2-8-18
営業時間 9:00~19:30
※Suicaが使えます
http://www.koyamaen.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋2丁目『山本山 ふじヱ茶房』の抹茶わらびもち(お茶セット)。

image

高島屋本館地下を覗いて何も買わずに地上へ。

無駄に疲れたので、ちょいとお茶を飲んで休むことにしました。

スタバに行く選択肢が一瞬過ってものの混んでいるだろうと思い、

手っ取り早く『山本山 ふじヱ茶房』に入りました。

お茶だけってのも味気ないよなぁ~と考えて、

抹茶わらびもちも一緒に注文しました。

image
昼食を食べるほど空腹ではなく。

image
今日は結構予約で席が埋まっているようでした。


image
お茶は狭山茶を選択。


image
抹茶わらびもち(お茶セット) 2,200円(税込)

image
ツルンと喉越しの良い食感で、後からお茶の味が鼻から抜けます。
うん、美味しい。

お茶を三煎までまったり頂いていたところ、

味付け海苔を一枚、試食で頂いちゃったもんで

購買意欲が湧いてしまいました。

で、これから家電を見に行くよていなのに、

嵩張る味付けのりを買ってしまう、と。

image
味付け海苔3種とティーバッグのアソートを購入。
「のりさく」はおつまみ用なので海苔が厚いしいです。

海苔だから軽いんですけどね。

最近、めっちゃ海苔を買っている気がするワタクシ。

海苔は野菜などよりも柔らかい食物繊維で

胃壁や腸壁などを傷つけず腸環境には良いらしいので

罪悪感が無くて良いよね。

ってことで、今後も海苔を見たら買っちゃうと思います。

ただし舌が関西人なもんで、味付け海苔に限るんですけどね。

昔は関東の海苔店で味付け海苔を見ることが少なかったと思うんだけれど、

気のせいかな?



image
【山本山 ふじヱ茶房】

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング1F
喫茶営業時間 11:00~19:00
定休日:不定

https://fujie.yamamotoyama.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

『神楽坂銘茶 楽山』が秋の感謝祭なので海苔とお茶を買っておく。

image

毎度おなじみの神楽坂 楽山。

25日から28日まで秋の感謝祭実施中ってことで、

ラムラ店に立ち寄って参りました。

今回の目的は味付け海苔です。

ここの味付け海苔も美味しいんですよねぇ。

おつまみにすると、止まらなくなります。

普段は600円以上している気がするこの海苔も、

今なら税別480円で購入できます。

オトクです。

image
真空四パックになっているのですが結構枚数があるんです。

この味付け海苔はオススメです。

なんかちょっと厚みがある気がするのよねぇ。

気のせいかもしれんけど。

おにぎり海苔も調達したので、

新米を炊いておにぎりにしてこれを巻きたいと思います。

うん、想像しただけで美味しいと確信できた。

あとは佃煮があるとベストなんだけどなぁ。






【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 神楽坂本店】
東京都新宿区神楽坂4-3
営業時間 
9:00~19:30,[土]9:30~19:30,[日祝] 10:00~18:00
定休日:年末年始

【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 飯田橋ラムラ店】
東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ2F
営業時間 10:00~20:30

https://rakuzan.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

日本橋2丁目『山本山 ふじヱ茶房』で牛すき焼き海苔重と季節のお茶を頂く。

image

ランチタイムちょい前というタイミングで母と二人

『山本山 ふじヱ茶房』にやって参りました。

夕食でたっぷり食べる予定があったもんで、

コンパクトに食べられるものを求めておりまして、

山本山なら丁度良いかもと思った次第です。

image
アフタヌーンティーセット的なメニューが人気らしく、
座席は予約でいっぱいでした。


image
海苔重 牛すき焼き(お茶一種 和菓子付)


image
蓋を開けた途端に海苔の良い香りが広がります。

image
海苔の下にはタレを塗った板海苔が敷いてあります。
これだけでも十分満足できる。


image
お吸い物にも海苔が入っています。


image
日本橋 長門の季節の和菓子と、榮太樓總本鋪の名代金鍔(なだいきんつば)。


image
このうち、初夏限定の甘夏金鍔を選択しました。

image

image
あまり金鍔が好きではないのですが、
甘夏金鍔はめちゃくちゃ好みの味だったので、
後で
榮太樓總本鋪に買いに行っちゃいました。

image
お茶は季節のお茶(山椒入り)を選択。


image
一煎目。

三煎まで入れてくれます。
山椒の香りが爽やかなフレーバーティーって感じ。

お茶の香りだけでなく、海苔の香りもヒーリング効果がありそう。

相変わらず居心地の良いお店だと感じました。

フレッシュな海苔をたっぷりと食べられるところが特に善き哉。

機会があれば、かき氷にチャレンジしてみたいです。

image
かき氷は14時からの販売になるそうな。


image
【山本山 ふじヱ茶房】

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング1F
営業時間 10:30~20:00
定休日:不定
https://fujie.yamamotoyama.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

富山県富山市『丸八製茶場 syn』で新幹線の発車時刻までお茶を飲んでまったりと過ごす。

【2023.5.14(日) 閉店】
image

創業文久3年(1863年)の丸八製茶場。

その物販&喫茶コーナーが富山駅構内にありまして、

帰りの新幹線の待ち時間の過ごし方として

必ず立ち寄っている気がします。

前回に引き続き今回の旅も母と一緒に参りましたが、

現地解散で自由行動をとっておりました。

荷物を預けている都合上ホテルのロビーで待ち合わせをし、

発車時刻一時間前に、二人でここにやって参りました。

image
サービスで出されるお菓子は、
小さなシュー生地にお砂糖を塗したもの。

image
お茶は、静岡のお煎茶を選択しました。

image
リンゴのゼリーにはごろっと果肉が入っています。

image
この箸置きが気になったものの、作家さんが分からず。

image
お茶は三煎まで頂けましたって話とは別に、
ガラスの急須が可愛いです。

image
サービスで頂いた
焙茶nomaの水出し。
独特の風味があります。
これをミルクティーにしたものがメニューにあるので、
追加で注文してみました。

image
10月のカクテル茶「焙茶noma × りんご × ミルク」
リンゴで甘みを付加していくと、ほんのりシナモン風味になります。
味変が面白いです。

image
たぶんサービスで出していただいたと思われるシフォンケーキ。

image
こちらの箸置きも前段の作家さんのものだと思われます。

image
最後にもう一杯頂きました。

駅の騒がしさとは無縁の空間がここにはあります。

旅のスイッチを切り替えてから帰路に着く。

ちょっとした儀式気分が味わえるスポットです。



image
【丸八製茶場 syn】

富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
営業時間8:30~20:30,[喫茶]10:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
https://syn.kagaboucha.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区神楽坂4丁目『神楽坂銘茶 楽山』が秋の感謝祭なので海苔とお茶を買っておく。

image

毎度おなじみの神楽坂 楽山。

25日から29日まで秋の感謝祭実施中ってことで、

本店に行って参りました。

店内はご近所の高齢マダムたちで大盛況。

皆様4,000円ぐらいの量をサクサクっと買っておられました。

ワタクシが購入したもの一式も4,000円強ほど。

お幾ら安く購入できたのかは不明ですが、

まあ、どの道買わねばならなかったものばかりなので、

概ね満足でございます。

COVID-19による生活習慣の変化で、

出勤日も在宅日も、お茶の減りが早いんですよねぇ。

ひっきりなしに何かしらのお茶を飲んでおります。

その中でもかなりヘビロテで購入しているのが

同店のミント緑茶です。

後味がほんのりミントでスッキリした飲み心地なのです。

あまり他にない感じのお茶って気がします。

ぼちぼち誰かに会いに行けそうな世の空気感なので、

一度差し入れに使ってみようと思っています。

とか言いつつ、来週は11月。

次に誰かに会う時は、

今年最初で最後の会合ってことになっちゃうかもな。



【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 神楽坂本店】
東京都新宿区神楽坂4-3
営業時間 9:30~19:30,[日祝] 10:00~18:00
定休日:年末年始
https://rakuzan.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

流行中。

天の川

ワタクシの周囲の女性同僚たちの間で

個包装のティーバッグのプレゼント交換が流行中です。

一包ずつ個包装になっているティーバッグはかなり割高ですが、

プレゼントをするときにはとても便利。

パッケージが可愛かったりすると、それだけで話が弾むし。

ビジネスチャット内で人と話をしない日もあるため、

ちょっとした会話のきっかけとして利用することもあります。

実はワタクシ、テレワーク生活になるまでは珈琲三昧でした。

でも在宅していると珈琲以外のものも飲みたくなるもんなんですね。

それゆえ、日本茶や紅茶に激ハマりしております。

お茶には殺菌作用があると言いますし、

何よりフレーバーティーだったりすると気分転換にもなる。

お酒を飲まなくなった分、お茶の消費が激増中です。

ワタクシの周囲の女性たちは女子力が高い人が多いため、

知らなかったお茶ブランドを頂くプレゼントから学べます。

基本的に新宿や渋谷の西側には行かないもんで、

そちら方面のお店のものを頂くと「へーっ」と感心する率が高め。

ニワカなもんで、知らないお店だらけなんですけど、

それを知るのはとても楽しいです。

飲むことにハマっては居りますが、

知ることにハマっている訳ではありません。

記憶容量が少ないもんで、

その知識に空き容量を使うわけにはいかんのです。

テレワーク中に茶葉を図って丁寧に淹れるなんてことはしないので、

専ら自分用にはティーバッグを購入しています。

個包装はあくまでもプレゼント用で、

ティーバッグが複数個入った袋入りのものを買っています。

ただし、お試ししてからプレゼントをするため、

個包装のものを飲むことはあります。

先日、楽山で個包装のティーバッグを発見しまして、

早速試しに飲んでみました。

複数個入りのティーバッグは美味しいのに、

個包装になるとそうでもない気がするのはなぜなのか?

個人の感じ方なので理由は分かりませんが、

楽山ではやっぱりミント入りのお煎茶ティーバッグが美味しいです。

ちなみに上述の個包装入りのティーバッグは、

17日からのJR飯田橋駅でのキャンペーンで使われるようです。

お試しには丁度いいかも。

そんなこんなで来週のために、

またまたお茶探しの散歩に出かけようかと思ってます。

近場で。



image
【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 飯田橋ラムラ店】

東京都新宿区神楽河岸1-1飯田橋セントラルプラザ2F
営業時間 10:00~20:00
定休日:年末年始
※Suicaなどの電子マネーが使えます
https://rakuzan.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

JR飯田橋駅『楽山(らくざん)』で楽山のロゴ入り抹茶ミニシェイカーがちょっと楽しい。

image
抹茶ミニシェイカー&抹茶スティック10本セット 864円(税込)

image
40℃以下の水を入れ抹茶を入れてシェイク。

楽山は神楽坂に古くからある静岡茶を扱うお店です。

神楽坂に本店がありますが、飯田橋駅すぐの商業施設にも店舗があります。

先日ここで興味深いものを発見しました。

それが抹茶ミニシェイカー

茶筅がなくても抹茶を立てられるアイテムでして、

なかなかに面白いのです。

抹茶スティック10袋付きで千円以下で買えるところもグッド。

やってみたら手軽で、気軽にお抹茶を楽しめ、

ちょっと良い買い物をしたかもと満足しております。

お正月に良いんじゃないかな。

先に容器に抹茶を入れるとダマになりやすいのと、

容器の性質上お湯は入れられないのは要注意。

夏場は抹茶シロップを作って、かき氷に使うのもいいかもね。

追加で抹茶を買っておきたいので、

おせち料理を受取がてら、ちょっと本店に行ってこようかな。



【神楽坂銘茶 楽山(らくざん) 飯田橋ラムラ店】
東京都新宿区神楽河岸1-1飯田橋セントラルプラザ2F
営業時間 10:00~20:30(12/31は18時まで,1/1と1/2は休み)
定休日:年末年始
※Suicaなどの電子マネーが使えます
https://rakuzan.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市『丸八製茶場 syn』で新幹線の発車時刻までまったりとお茶をいただく。

image

創業文久3年(1863年)の丸八製茶場。

そのショップと喫茶コーナーが富山駅にありまして、

帰る間際に必ず立ち寄っている気がします。

今回は残った地域共通クーポンを使ってしまうという目的で

時間に余裕を持って立ち寄って参りました。

image
金沢の「甘味こしらえ しおや」のお菓子だそうです。
「なかなか手に入れられないという、あの?」と訊いたところ、
現在、富山のデパート大和に期間限定で出店しているのだとか。
知ってたら買いに行ったのにーっ。

image
ナッツを飴と絡めたものにきな粉と和三盆でコーティング
…的なお菓子の説明だった気がする。

image
ワタクシがお願いした茶葉を淹れて頂いているところ。

image
印雑焙茶 マリコロードというほうじ茶です。

image
茶葉はちょっと明るめ。香りも独特です。

image
甘味はあんみつを選択しました。

image
先の「甘味こしらえ しおや」さんの餡子だそうです。
寒天にはほうじ茶が使われていて独特の風味。

image
蜜は「みりん」を使っているそうな。
(後述あり)

image
サービスで淹れて頂いたお茶。
11月の季節のほうじ茶で「青心烏龍」だそうです。
独特良い香りで安らぎを感じます。美味しい。

image
琥珀糖のことを金沢では「かいちん」と言うそうな。

さて、先のあんみつに使われている「みりん」が気になったワタクシ。

どんなものを使っているのか見てみたいと言ってみたところ、

瓶を見せて頂けました。

ネットショップがあるので、後日入手したいと思います。

これに付随して、

日本の伝統食品の担い手6人で結成されたユニット「HANDRED」についても教わりました。

なかなか面白いので、片っ端から食品を試してみようとも思っております。

image
福来純本みりん@白扇酒造

旅行客などで賑わっている「きときと市場 とやマルシェ」ですが、

暖簾をくぐると静謐な空間が存在しています。

旅をリセットする意味でも、今後も帰る間際に立ち寄るだろうなぁ。

と思うほど気に入っているお店です。

オススメです。



image
【丸八製茶場 syn】

富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
営業時間8:30~20:30,[喫茶]10:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
https://syn.kagaboucha.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新宿区神楽坂3丁目『神楽坂 茶ぽん』という日本茶カフェが2月にオープンしたらしい。

image

ドラッグストアで買い物をしたあとで本多横丁を通ったら、

新しいお店ができているのを発見しました。

日本茶で勝負しているお店のようで、テイクアウト対応もしているっぽい。

気になったので入ってみることにしました。

image
わかり難いですが、カウンターの向こう側は畳敷きになっています。
店主が座して接客するためか、独特な雰囲気。

入店してみたら先客がおらず、雰囲気も良かったので、

テイクアウトではなく、ササッと店内で飲んでいくことにしました。

店主の御父君が八女のお茶農家をされているそうで、

メニューも八女茶が多いように見受けられます。

店主は若い男性で、近くの飲食店でアルバイト経験があり、

神楽坂に土地勘があったのでここに出店したとのこと。

お茶を淹れる腕前については、

京都で開催された玉露を淹れるコンテストで三位になったそうです。

入店前は近所の静岡茶を扱うお店が出店したのかと思っていたのですが、

ここで扱っているのは福岡の八女茶なので関係ありませんでした。

image
本日のセレクト茶(時価)は台湾台中市の金萱茶(※)
中醗酵で香りが独特。嗅いだ時に、きんぴらごぼうを思い出しました。
後から紅茶の味に落ち着くという不思議なフレーバーです。
店主が台中にある茶農家まで買いに行ったのだそうな。
※たぶんそう聞いた気がする


image
ほうじ茶と桜のマカロン 450円
ほうじ茶の餡がさっぱりしていてなかなか良い味でした。


image
右手の湯呑(茶器)は佐賀県嬉野市で作られているものだそうです。

image
2煎目に供されるフルーツティーには、
この時期ならではの苺が入っていました。
温かい苺を食べることになるので、
お茶を飲み干す前に食べる方が口がさっぱりして良いかも。

ご近所のおばあちゃまが、ふらっと入って来るようなお店のようです。

神楽坂で日本茶を座って味わえるお店はレアでして、

貴重だなと感じました。

若い女性たちがキャッキャできる場所ってことでもなく、

静かにお茶と香りを愉しむ、という感じのお店です。

この日選んだお茶とお菓子で、総額1,430円(税込)。

複数の電子マネーにも対応しているようですが、

現金で支払っちゃいました。

5%還元ならず。

それにしても、ここは居抜きっぽいのですが、

以前のお店が思い出せない。

小料理屋さんっぽい外観だけれど、入ったことが無いからなぁ。

神楽坂のお店の移り変わりは早すぎて、

ちょいちょい記憶がブレる感じがするワタクシです。



image
【神楽坂 茶ぽん】

東京都新宿区神楽坂3-2 KI大宗ビル1F
営業時間 10:00~16:00,[土日]11:00~19:00
定休日:火曜
※Suicaが使えます
https://www.facebook.com/kagurazakachapon/
http://kagurazaka-chapon.favy.jp/


【にほんブログ村】

日本橋2丁目『山本山 ふじヱ茶房』でかなり遅めのランチとお茶を堪能する。

image

ランチタイムを過ぎているかもなぁという時間帯に

『山本山 ふじヱ茶房』にやって参りました。

ちょい小腹を満たしたかったのです。

ここでは日本橋長門の和菓子が頂けるので、

それも一緒にオーダー致しましたので、

かなり長々且つゆったりとランチ&お茶時間を楽しめました。

image
[海苔膳]

image
煮物の小鉢がなかなか美味しい。

image
海苔の佃煮っぽいものが三つも付いています。
ゆえにご飯のお代りは一杯だけOK。


image
お吸い物にも海苔が入っています。

image
日本橋 長門の季節の和菓子は殆ど残っていませんでした。

image
口直しの海苔煎餅。

image
川根茶の一煎目。
香りがよく、甘みがある一杯目です。


image
二・三煎目は渋みがあって五臓六腑に沁みます。

入店とともに鼻腔をくすぐるお茶の香り。

ヒーリング効果がありそうで、居心地が良いです。

ちょいとお高い気がしますが、

三煎もお茶を飲めるなら安いかもしれん。

淹れ方も眺められたし、楽しかったです。

たまには、こんな大晦日も良いよね。

image
かなり立派な鏡餅がありました。



image
【山本山 ふじヱ茶房】

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング1F
営業時間 10:30~20:00
定休日:不定
https://www.yamamotoyama.co.jp/index.html


【にほんブログ村】

台東区蔵前『Nakamura Tea Life Store』ではフィルターインボトルの販売をやめたらしい。

image

金曜日だし、連休前だしってことで、会社帰りに蔵前にやって参りました。

本日の目的は『Nakamura Tea Life Store』に行くこと。

静岡県藤枝市の茶農園『中村家』4代目の中村倫男さんと、

店主兼デザイナーの西形圭吾さんの幼なじみコンビがオープンした、

中村家直営店です。

ここのフィルターインボトルがお洒落でして、それが目当てだったのですが、

今は作っていないのだそうです。

HARIOとコラボした、中村屋のロゴが入ったお洒落なものでしたが、

HARIOのオリジナル商品が出回っているなか、

価格の高いものを出す意味があるのかということで止めたそうです。

確かにHARIO製品は出回りまくっていますが、

誰もが持っていてレア感がない。

ちょっとコダワリなの~と思いたいワタクシのようなタイプには、

オリジナルのフィルターインボトルは魅力的だったんだけどなぁ。

まあ、せっかく来たので、茶葉だけ買って帰ることにしました。

image
[014_KUKIHOJICHA 950円(税別)]
試飲させて頂いたら美味しかったのでこれにしました。
水出しの場合、冷蔵庫で6時間置いておけばいいそうです。
寝る前に作る感じですね。


image
茶葉の扱いについて黒板に表記がありました。

image
種類は豊富で、袋もそれほど大きくはないので使い易いかも。

小洒落たお茶屋さんって感じですね。

パッケージもお洒落なので、お使い物にイイかも。



image
【Nakamura Tea Life Store
(ナカムラ ティー ライフ ストア)
東京都台東区蔵前4-20-4(都営浅草線 蔵前駅下車徒歩3分)
営業時間 12:00~19:00
定休日:月曜
http://www.tea-nakamura.com/


【にほんブログ村】

JR飯田橋駅『楽山(らくざん)』で最近激ハマり中のティーバッグを購入。

image
味付けもみ海苔@350,特選ティーバッグ@1,080円

最近激ハマり中のお茶が『楽山(らくざん)』にございまして、

ストックが急激に無くなってきたので調達して参りました。

ついでに味付けもみ海苔も一人で買える限界まで購入。

って、2袋だけなんですけどね。

今日は生憎の天気で、人通りのあまりないウチの近所。

のんびり買い物をして、冷茶を頂いて帰って参りました。

image
上の袋だと出し入れが面倒なので、密閉容器に詰め替えております。

image
商品には紐が付いているのですが、
ワタクシはボトルに入れるので紐を切って使っております。

このお茶を飲むと、他のが飲めなくなるのよねぇ。

ティーバッグですが内容物は結構良いお茶が入っておりまして、

良い感じの色と味が出ます。

水出しも出来るんだそうな。

水出しだと甘みが出て一層美味しくなるらしいのですが、

数時間も待てないのでワタクシはお湯出しして冷蔵しております。

オススメです。



【神楽坂銘茶 楽山(らくざん)】
[本店]
東京都新宿区神楽坂4-3
営業時間[平日]9:00~20:00[日・祝]10:00~18:00
https://www.rakuzan.co.jp/

image
[飯田橋ラムラ店]

東京都新宿区神楽河岸1-1飯田橋セントラルプラザ2F
営業時間 10:00~20:30
定休日:年末年始
※ラムラ店ではSuicaなどの電子マネーが使えます


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。